このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月15日 05:56 | |
| 0 | 1 | 2004年8月6日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2004年7月24日 08:39 | |
| 1 | 25 | 2006年7月23日 23:17 | |
| 0 | 0 | 2004年6月7日 22:28 | |
| 0 | 0 | 2004年5月23日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
2005/03/15 05:56(1年以上前)
バッファローやアイオーデータのサイトでPCの型番で検索すれば判る。
書込番号:4073876
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
題名どうりではあるのですが、音楽番組などを録っておいて映像がいらない時があります。(JAZZ番組など)そういう場合はどうすればいいのでしょうか?どなたかご存じの方は、レス下さい。御願いします。
0点
何度か、同じ質問がありますので、
詳しくは、過去レスを検索してください。(ギガポ MP3で検索)
簡単に言えば、ギガポで書き出しして、TMPGenc(無料版など) で
WAVE出力を選んで、MP3圧縮をかけます。
書込番号:3111819
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
RZ63ユーザーです。購入して9ヶ月間何事もなかったのですが、ついにきました・・突然電源が落ちてしまいます。今月になって3回も・・・もちろんTV録画をしていた場合は「全部パー」です。ちなみにこの機種の前は「バイオノートPCG-F26」(古い・・)を使用していましたが3年くらい(もったほう?)でやはり突然電源が落ちる故障が発生しました。この時はマザーボードの交換で3〜4万ぐらいだったかな。。話がそれましたが、RZ*0系は電源のリコールあったみたいですが、私のもハズレひいちゃいましたかね?RZ63で同じ症状の方いらっしゃいませんか?そうそう、あわてて2年延長の保証サービス申しこんじゃいました(笑)やっぱ修理ですかね。めんどーですね。でもSONY製好きなんですよね。長々と失礼しましたね。
0点
必要なものをバックアップしてから修理に出したほうがいいのでは
電源関係の不具合はRZ50〜RZ71までの一部の機種みたいだね。
reo-310
書込番号:3065008
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
この2年で2台のvaio(デスクトップ・ノートブック)を購入したがいづれも1ー2年以内に壊れ、修理代計8万円請求された。2台ともこんな壊れるなんて信じられない。リコールではないのか。故障の状況を正確にvaio HPで報告すべきだ。告訴も検討したい。
1点
2004/07/22 10:50(1年以上前)
そうなの
今のSonyは簡単に壊れるならすぐ売れるって考えてるの
それにそのメモリも規格が全部違うって考えてるの
台湾なんてほとんどの部品を買って2-3万でマザーボードが出来るのに
書込番号:3058225
0点
2004/07/22 11:22(1年以上前)
【【【さらに酷かった】】】
今とりあえず設定終わったら何もタイトルが無いの
検索もファイル名指定で全ドライブ検索が出来ないの
【ソニックステージ】だけなんだけどね
Sonyのスーパーバイザーが俺の知識にはかなわないなんて
書込番号:3058293
0点
2004/07/22 17:29(1年以上前)
↑自作自演??
書込番号:3059191
0点
ここ5年弱で3台のノートVAIOを購入し、
酷使しているが、すべて何の異常もない。
VAIOが1年や2年で直ぐ壊れるというBBSを見るたびに
どうしても不思議に思うのである。
書込番号:3059519
0点
製品に不良箇所を見付けると安易にリコールとい言葉を使いたがる風潮になっているけど、率直に言ってバカらしい。
リコールの定義とは?
今回の不具合の原因は?
など理論的に思考をしなければ告訴しても敗訴あるいは却下されてしまうこともあるでしょう。
ソニー側に問題がある可能性も否定できないけど、単なる偶然が重なっただけなのかもしれません。
報告すべきだと見ず知らずの他人に愚痴のような要求をするなら、自分の現状も精細に分析して報告するべきだと思う。
書込番号:3061318
0点
告訴する!!と云っても一生涯でまったく経験がないまま終わる
人が大半だけどね。
これはやり方も費用もかかるんだけど証拠の提出が大変です。
各主張に必ず証拠を提出する義務がある。
↑
ここで文句云ってるレベルでそんなこと出来ますか??
書込番号:3061422
0点
自分は壊れやすいに1票
理由
自分の店がメーカ機を販売してないが、
修理で持ち込まれるパソコンの6〜7割がSONYだから
パソコンシェアから言って 多い気がするからです
とくに電源の故障が多い
デスクトップなら電源交換で直るんだけど
ノートは・・・どうしようもない
書込番号:3061867
0点
2004/07/23 14:10(1年以上前)
わたしはペンティアム133MhzからDosV始めたけど
AVIファイル2つ流しながらパソコン通信しながらエディタで書いても平気だった
X68000なんてメモリ2MでSX-ウィンドウ開いて目玉のアイコンいっぱい開きながらSimアースで遊んでも平気だった
それも全部オンメモリでもね
書込番号:3062300
0点
2004/07/23 14:11(1年以上前)
なんで見えないとこに返事書くの?
書込番号:3062303
0点
2004/07/23 14:15(1年以上前)
脳味噌が足りないから見えないんでしょう。
書込番号:3062315
0点
「ここで文句云ってるレベルでそんなこと出来ますか??」
↑スレ主には、まず絶対無理でしょうね。
書込番号:3063345
0点
2004/07/24 10:38(1年以上前)
助けてくれたなら
ありがとうございます
今日の価格.comさんは素直でし
書込番号:3065303
0点
2004/09/03 18:48(1年以上前)
遅レスですが。
userをなめるなさん大変でしたね。高額な商品だけに、怒りもひとしおでしょう。私の場合は初期不良だったのですが、いろいろ不運が重なって有料修理となりました。ソニーもいろんな事情を考慮して修理費を半額にするとか、次回の購入時に特別割引をするとか誠意を見せてくれればそれなりに怒りも収まるのでしょうが、何にもしれくれないですからね。恨んでいる方も結構多いのじゃないのかなって思います。
それにしても、こういう悪評にたいして容赦なく攻撃的なレスする人もいるのですね。レス主は被害者なのだからいたわりの言葉をかけてあげてもいいのではないのかなって思います。
私個人としては、Vaioは壊れやすいのか?本当の真相が知りたいと思います。ここの掲示板を見て思うのは、壊れる人は壊れるし、壊れない人は壊れない。
なので、固体の当りはずれが大きいのがVaioの特徴のような気もしているます。ただ、壊れない人の多くは1〜2年で買い換えていると言う印象も受けます。これでは、壊れにくいと主張するのは次期早々のような気もしますが。自分も初期不良品だったあげく、修理後半年で壊れたので、私の直感では壊れやすいと思っているますが、データがあまりにも断片すぎるので、真相はいまだわからずです。
このような情報を性格に提供してくれるサイトがあればいいのですが、そう言ったサイトにめぐりあった事がありません。自分でサイトを立ち上げ、アンケートをとりつつ、こつこつとデータをためていかなければいけないなと思う今日この頃です。
userをなめるなさんも真相を突き止めまずは、消費者団体に相談する事から初めてはいかがでしょうか。
書込番号:3219027
0点
2004/09/03 23:39(1年以上前)
私も3台使っていますが、壊れたことありません
あなたの運がとても悪いか?
使い方・環境が悪いのでしょう!!
壊れると思うなら2台も買わなきゃいいのに。
書込番号:3220228
0点
2004/09/04 07:05(1年以上前)
文面からするとデスクトップ・ノートブックを同時期に購入した可能性が高いですよ。でないと、2年で両方1ー2年以内に壊れたと言う表現にはならないでしょう。
ノートは使い方によっては壊れやすくなる可能性はありますが、デスクトップはあんまり使い方は関係ないんじゃないですか?
また、運が悪いとおっしゃっていますが、もし、ソニーの製品の品質が良いのであれば、1−2年以内に2台とも壊れると言う確率はほとんどないと思われます。逆にいうとソニーの製品の品質はそんなに良くないと言うことになってしまいます。
ところで、使い方さんは3台使っているとおっしゃっていますが、何年毎に買い換えているのでしょうか。
書込番号:3221145
0点
2004/11/28 22:33(1年以上前)
結論:壊れたと言う人は、使い方が悪い
私もVAIO愛用者です。
3年間でノートとデスクトップを買いましたが
今でも現役です。壊れたことはありません。
物は大切に使いましょう。
書込番号:3560543
0点
そんなに他メーカーと比べて違わないと思いますが。私の場合、XR7(1999.8購入)、XR7Z/BP(2001.4購入)、Z1/P(2003.3購入)で、全機種いまだに現役稼動です。お釈迦になったのは初代XR7のバッテリだけで、平行して使ったFloraと比べても、持ちについては大差ないと思います。
書込番号:3676230
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
FF11をやるために、PS2のコントローラーを使うのにエレコムの変換機を購入してやってみたんですが、振動がしたりしなかったりでうまくいきません、電源を一度落としてしまうとUSB付け替えないと振動がしません、何か原因がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ63
マシンは62です。間違えて61に書き込んだこともありますが、別の質問で。
ところで、どこかで3Dフォトムービーというソフト、デジカメ写真を連続して切り替わりさせながら見せるソフトが最近発売されたとの宣伝を見かけたような気がしますが、
どこのどれなのかわからなくなりました。もしご存知でしたら教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










