
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年10月19日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月20日 14:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月15日 06:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月10日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月11日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月9日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P


今この機種がヤフーオークションで10万という破格で取引されていますが海外からの質流れだそうなんですけど、どう思いますか?普通に買おうか、このオークションで買おうか迷ってます
0点


2002/10/19 00:41(1年以上前)
なんかあやしい様な気も・・・(^_^;
ちなみに既出ですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1008930
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1007536
書込番号:1009627
0点

皆さん同じところ見て同じこと考えているようですね。
(^^ゞ
書込番号:1009633
0点


2002/10/19 00:45(1年以上前)
今時、信じる人がいるのですね。
詐欺商法がなくならないのも、あなたのようなかたがいるからです。
お大事にしてください。
(新潟)
書込番号:1009638
0点

丹羽妙子さん、新潟の夜は(^^ゞの財布のように寒いですか?
書込番号:1009643
0点


2002/10/19 00:52(1年以上前)
厚いです。ごみレスでした。
ぜひ、ジャンクさんに入札・落札して報告していただきたいと思います(--;)
書込番号:1009656
0点

確かに丹羽さんの財布は厚いです。(^^ゞ
ヤッホーのオークションはもっぱら出品専門です。
宣伝は控えます。
書込番号:1009671
0点



2002/10/19 00:59(1年以上前)
2日間悩みましたがあやしいとわかっていてもつい値段につらて........危なく入札するするところでした^^;よくよく考えたらありえないですよね。冷静になるべきでしたあと既出でしたすんません
書込番号:1009677
0点


2002/10/19 01:02(1年以上前)
よかった(^ .^)y-~~~
書込番号:1009681
0点

捨てIDで、代引きでも石とか入ってそうでコワイよな・・
書込番号:1009765
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P




2002/10/18 17:09(1年以上前)
以前同様の質問をした者です。本日試した結果を報告しますと、PCはスタンバイ状態で携帯(テレビ王国使用)から予約したところ成功しました。IRCommanderの設定を忘れずに。ただ、昼過ぎの番組を携帯から録画予約を行ったところ失敗してしまいました。テレビ王国のHPもつながりにくい状態だったので、この辺のサーバーの問題もあったのかもしれません。(そんなに使ってる人いますかねー?)返事が遅れてすいません、もしやってみて同じ様な問題が起きたら教えてください、お願いします。
書込番号:1008774
0点


2002/10/20 14:23(1年以上前)
付けたしです。IRCommanderがサーバーにつないでいるときだと思うのですが、パソコンのスタンバイ状態が回避されてしまうことがあります。また転送が終わるとスタンバイに戻るのですが・・・これらの解決法をご存知の方は教えてください。(サーバーへの接続が10分起きは短すぎるのでしょうか?)
書込番号:1013132
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P


昔のVHSテープ(50本位)をDVDにダビングして保存したいと思っています。ちょうどOSもMeからXPに載せ変えたいのでPCもVAIOに買い換えたいと思います。
音楽などはオーディオセットがあるので兼用しようとは思っていません。動画編集とインターネット、OFFICEに重点を置いて検討していますが決心がつきません。どんなタイプがお勧めなんでしょうか?
0点

バイオが欲しいんですよね?
でもバイオにはOfficeが付いているのは少ない。また
VHSテープ50本を1本1本細かに編集してDVDに保存・・・となると
気が遠くなる。あまり凝った編集作業に拘らないのならRZ70は要らないと思います。
RZ60+OfficeXP(別途自腹で購入)なんてどうでしょう。
もしどうしても最初からOFFICEが付いているのが良いなら(その方が安く上がり本当は良い)バイオに拘らない方がいい。VHSをDVDにしたいなら、何処のメーカーでもできますから。
書込番号:998485
0点



2002/10/14 10:56(1年以上前)
返信ありがとうございます。IBM,MEBIUS,FMVと変遷、そして今殆ど自作に近い、ごちゃごちゃ、くっつけたPCとなり、気が付くとどうも超ブランドのVAIOに対し劣等感を抱き始めた自分がいる。てな訳でこの際、こてこてのVAIOにしてみようと思った訳です。OFFICEなどのアプリは所有しているので別途インストールします。ピアノさんの言うこと、よくわかります。でも、120分のVHSをDVDにダビング(編集しない)する大変さがよく分らないのですが・・・。
書込番号:1000253
0点


2002/10/14 16:11(1年以上前)
VHSをDVDにダビングこれは予想以上につかれます。作業自体は単純ですが、時間かかりまくりです。120分テープなら読み込みに120分書き出しも余裕もって120分で4時間かかります。その間パソコンが使えません。振動も危険です。まあ気長にやれば問題ないんでしょうが。メデイアも安くはないですし。
私もバイオ買う前はいきごんでましたが、1週間であきらめました。そしてビデオテープの素晴らしさをかみしめています。(笑
書込番号:1000855
0点

>シュガ さんに同感です。
多くの人は録画やダビング関係をアナログのテープで経験しているはずです。その簡単さからDVDも同様の・・・と思いがちですが、多くの人は何本か作ったら面倒&その他の理由でやめている人が多いんじゃ?(^^
とにかく、VHSを編集しないでそのままというなら一番簡単ですし、RZ70はどうみても要らないですね。RZ60で十分でしょうね。それと、DVD作成中は時間がかかる&PC使えないのですが、他にもPCがあるなら問題ないでしょう。百聞は一見にしかずです是非挑戦してみてください。
ご自分で「バイオほしい・・・」と思うなら思い切って一度買ってみるのがいいでしょうね。本体だけなら割と買い易いでしょう。既に何台もPCを使ってきているならお分かりでしょうが、XPはアホみたくメモリ食いですから、
メモリは十分に積んだ方が良いですよ。
書込番号:1002204
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P


RZ70PのHDDは160GBで、Ultra ATA100規格(下位互換なのかな?)となっています。IBMのUltra ATA133規格の180GB HDDを増設しようと思っていますが、何もしないで全量を下位互換認識してくれるのでしょうか、ちょっと心配です。
当然ですが個人での増設はSONYさん何も教えてはくれないので、何かアドバイスを頂けたらと思います。または、既にOver137GB HDDを増設された方いらっしゃいませんか。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P


RZ70PのビデオカードNVIDIA GeForce4 MX44をもう少し高性能なビデオカードに変更したいと思うのですが、オススメのカードは何がよいでしょうか。
RZ70Pの主な使用目的はTV録画とその鑑賞と、同梱のPremiereでDV加工をしたいと思っています。
0点

>RZ70Pの主な使用目的はTV録画とその鑑賞と、同梱のPremiereでDV加工をしたいと思っ ています。
交換してもそれほど変わらないです、どちらかというとGiga Pocketのほうです、新型になってもまだ不満ですか?
書込番号:991162
0点

たぶんRadeon9000(サファイア製)にでもかえればPC画面上の動画表示がちょっときれいな色に感じると思いますよ。
ATIに変えて本当にキレイになったと思いました(私のVAIOは)
書込番号:991230
0点



2002/10/10 10:46(1年以上前)
"reo-310"さん"NなAおO"さん、回答ありがとうございます。
>新型になってもまだ不満ですか?
不満というより一度に投資したら結構長く使うほうなので、今できることをしておけば満足できるのかなと・・・。
>動画表示がちょっときれいな色に
お二人の意見を総合して(しなくてもかな^^;)、Radeon9000で4万円近く払う割にはそれほど変わらないようなのでビデオカードの件は保留にします。その分ほかに回します。漠然と迷っていたので、おかげですっきりしました。ありがとうございます。
書込番号:992723
0点


2002/10/11 23:53(1年以上前)
Radeon9000PROは高いですが、Radeon9000(サファイア製)なら1万2〜3千円ですよ。費用対効果(キレイさ)は良いと感じてます。NなAおOさんが言うように、お勧めだと思うんですがね・・。
書込番号:995465
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





