
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年2月2日 23:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月24日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月1日 15:37 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月5日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月13日 13:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7


パソコンを起動してしばらくすると(30秒から40秒くらい)ジジーという音がずーとします。(購入したときから)最初のうちは、こんなもんなんだろと思っていましたが(デスクトップは、まだ3台目だし、100GBを超えるハードは初めて使用)、どうも気になってきました。たのRZもこのような音がするのでしょうか、ファンの音ではないようだし、ジジージジジーって音は何の音なんでしょう?初期不良なんでしょうか?
また、RZはこのような音がするものなんでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2003/02/02 18:22(1年以上前)
HDDの音では?
書込番号:1271050
0点


2003/02/02 18:29(1年以上前)
VT800J/5FDを使っていますが、たまに、フリーズしたときにそういう音がします。
どうも通常とは思えないですよね。
一度購入店かソニーに問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:1271064
0点



2003/02/02 18:59(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。そうすると、RZのHDは、このように「やかましい」音がするわけですかね?どうもHDの回転音とかにしては、うるさいような気がしますが・・・お使いの皆さんのPCはどうなんでしょうか?このような音がするのでしょうか?
販売店で、RZ60はしてなかったような気がしましたが・・・
書込番号:1271142
0点

HDの音とは思えませんね。実際RXと比べてもかなり静かな機種ですから・・・
早めに販売店か、メーカーに相談されたほうが・・・
書込番号:1272218
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7


このマシン、プレミアが付くのは魅力十分だね。
でも、ドライブはマルチじゃないし、
VRAMもいまいちだし、CPUも無駄に早すぎる感じがするし、
結構バランスが悪いなという印象だね。
実は知り合いにこのマシンどうかなと聞かれまして、上のように答えました。
でも、よくよく考えたら、ハードディスクを増設できるならそんなに悪いマシンじゃないなと考え直しています。
プライマリーに30Gから50Gくらいのハードディスクを増設して現存のものをセカンダリーに持っていけばそれなりにバランスが取れる気がしてきたんです。
こういった事やらせてるユーザー居ますか?
でも、CPUの無駄に高い周波数とVRAMの弱さの逆転現象が気になるですよね。
自分のマシンがPEN3の1Gでグラフィックをカノープスで固めてるもんで・・
これでバリバリビデオ編集の仕事できてます。
逆転現象でも世界のソニーがやってることは間違えが無いんだろうか?
んー分からん誰か教えて?
0点


2002/11/12 00:13(1年以上前)
ゲーム以外の用途ならそんなにバランス悪くないと思いますが?
kazztさんの嗜好のほうがマニアックなのでは?
・VRAMいまいち:容量、それともチップの速度?
・プライマリーに30Gから50G:そんなに小容量だと速度遅いのでは?またプライマリーにする意味は?
・カノープスで固めて:グラフィックボードのことならメーカー名でなく機種名のほうが問題だと思いますけど?それともビデオ編集にDVStorm2あたりを扱いになっているという意味なんでしょうか?
書込番号:1060430
0点


2002/11/12 00:31(1年以上前)
私もそんなにバランス悪くないと思いますよ。
>VRAMもいまいちだし・・・
いまいち? 64あれば十分でしょう。
128なんて普通の人でしたらオーバースペックだと思いますが。
書込番号:1060466
0点

自作したら、50万は単体でも超える。。
安定性・ソフトの使い勝手を考えたら、買った方がお得かも。
書込番号:1060556
0点

自作でこれは厳しいです、各アプリとの連携と復帰の安定度やネットワークの動画を出すのがが自作では困難。
アメリカ版はGeForce4Ti4600-128MB載ってるんですが。
書込番号:1060973
0点



2002/11/13 19:48(1年以上前)
たくさんのご返事ありがとうございます。
ハードディスクを2つにし、プライマリーを小さくしたい理由は、
プライマリーに実行ファイル(EXEファイルなど)を置き
セカンダリーを160Gにしてソースファイル(AVIファイルなど)を置きたいからです。
このようにすればハードディスクの読み取りヘッダーが2つに成り、
ハードディスクへの負担が軽減するだろうと考えたからです。
また、小さくする理由は実行ファイルのみを置くことを考えたならば、たぶん、30Gから50Gあれば十分だろうと考えたからです。
又、このマシンへの疑問はCPUのスペックが実は次世代ではないかと感じる点です。
いわば、マザボの850チップセットやこのハードディスクの転送速度ではこのCPUを生かしきれないのでは?と思うのです。
このCPUを生かすとすれば、次世代の規格のほうがより生きる気がするのです。
もしそうだとすれば、自作でやったならばマザボの交換もハードディスクの交換も楽なので、新しい規格が出たとき簡単に交換できる自作の方が良いかも?
と感じたわけです。
でも、自作でやっても値段が高くなるのは確実なので、これを購入するのは正しいと思います。
またアメリカではVRAMが128と聞きそうだろなーとは思いました。
自作はやっぱマニアの世界なのかも・・・
金もかさむしドジッたらおじゃんだし、
でも、楽しいのよ、これが結構。
書込番号:1064129
0点


2002/11/24 01:15(1年以上前)
結論が出てるようですが、蛇足を一言。
このPCの良さは、道具として気を使わないですむ点
です。ハードとソフトをセットでメーカーがチューン
してるので、安心してDV編集に専念できます。
自作では、フリーズした時、自分で解決する必要が
ありますが、このPCならSONYが解決してくれます。
そのような余計な時間があれば趣味のDV撮影や編集
に使いたいということです。現在160GBのHDDを
増設して容量的にもほぼ満足して使用しています。
ただひとつ不満な点は、モニターがTVチュナーを
内蔵してない点です。PCの電源を入れないとTVが
見れなかったり、他のDV機器が映せません。
書込番号:1085813
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7


はじめまして。ご質問したいことがございましてメールさせていただきました。
私はいまデスクトップ購入を考えております。
そこでMXとRZ(共に最新機種)とで迷っております。
私の主な仕様用途を下記に羅列してみますのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えればと思います。
よろしくお願い致します。
主な仕様用途
1.古いビデオテープの映像のDVD化とデータ化。
2.音源のデータ化。
一応、主となるのはこの2つだと思います。
簡単ではありますがこのような条件により適しているものをご教授いただければと思います。
お願い致します。
0点

DVD−RWなどが搭載の機種。
またビデオから読みとり可能な機種。エンコードするのにかなり時間がかかることがあるので、エンコードができるだけ早いものを買ったらいいです。それでも時間はかかりますが。
書込番号:1045797
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7



RXの頃からその辺の仕様は変わってないと思うのですが、
アナログRGBとDVIの二つ同時使用はしないようにと、取扱説明書に書かれてます。
書込番号:1036753
0点



2002/11/01 15:37(1年以上前)
JUNKBOYさん、ご回答いただきありがとうございます。
知人が購入検討中で、マルチディスプレイに関して尋ねてきたので返事に窮してお尋ねいたしました。
取説に記載の旨、知人に伝えます。ありがとうございました。
書込番号:1037876
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7


VAIOノートとかでも、Zがつくと次のシリーズにいくようですが
デスクトップでも同じでしょうか?だとすると次ぎはどんな機能が追加される可能性があるのでしょうか?みなさんの予想をお待ちしています。
0点

・・・というか、RZも76まで続くのだろうか?
書込番号:1036226
0点

ZだからRシリーズは終わりの気がしますが。次はGがどこかについたりして(笑)
書込番号:1036521
0点


2002/11/01 02:12(1年以上前)
RZ→ZR
書込番号:1037077
0点

>丹羽妙子さん
>RZ→ZR
そうなんですか・・・
アイコンが変わって男性になって、しかも老けましたね・・・
書込番号:1039284
0点


2002/11/05 20:04(1年以上前)
Pen4の3.03が出るから、マイチェンくらいするだろう
RZ71シリーズとかな
書込番号:1047418
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70PL7

2002/10/13 13:48(1年以上前)
メーカーHPへ行ってらっしゃい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio_desk/products/index.cfm?PD=9888&KM=PCV-RZ70PL7
書込番号:998441
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





