
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月1日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月19日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 16:53 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月27日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P


はじめまして。ドコリンと申します。
rz-71pをご使用の皆さんにお聞きしたいのですが、当方ログインパスワードを紛失するという、本当に救いようのないことをしでかしてしまいました・・。
バックアップはあるのでリカバリに踏み切ったのですが、ディスクの保存が悪かったのか正常に行えません。
何かよい解決策はありませんでしょうか。人から譲り受けたのでカスタマー登録の番号もわかりません。
0点

ヤフオクで探す…とか?
単品で売ってなくても、オマケで付いている場合もあります。
書込番号:2974861
0点



2004/06/30 20:29(1年以上前)
返信ありがとうございます。ヤフオク出品されていないようです・・。ネット上にあるいろいろな方法を試しても設定が変更されていたらしく失敗でした。
どなたか売ってくださる方いらっしゃいませんですか・・?
書込番号:2979416
0点

入手するまでは、とりあえず通常のXPなどを入れて、
使うしかないですね〜。 VAIOソフトは使えないですが…。
書込番号:2980664
0点



2004/07/01 10:10(1年以上前)
いであ〜さん返信ありがとうございます。m(_ _)m本日win2000をいれてみました。
しかしソフトがなく何もできません。
いであ〜さんのおっしゃるとおり気長に待つか中身をとっかえるしかないようですね。ヤフオクに出品されてないのはPCV-RZ71Pの所持者が少ないからですかね?嗚呼、パスワードは大事です・・。
書込番号:2981511
0点

ヤフオクで、VAIOのパーツ売りを、継続的にしている人に
質問して聞けば、売ってくれるかもしれませんね〜。
今は、RZ-75のデータしか出回ってないですが、
そういう人なら、持っているかもしれません。
書込番号:2983899
0点







デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P


Giga Pocketver5.0を使用しています。
深夜番組を予約してスタンバイ状態にしたまま寝て、次の日に見てみると、パソコンは起動前のファンが回っている状態で、モニターは真っ黒で「信号なし」と表示されているため再起動したところ、予約したカプセルに×がついていて「録画開始時刻に予約マネージャーが起動していませんでした。」とメモに書かれていました。
予約した番組がうまく録画できるときと録画できないときがあります。
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

さんざん議題になっている問題なので、
とりあえずサイト内検索してください。
「予約」「ギガポ」「Giga」 なんかで検索。
書込番号:2517660
0点



2004/02/26 23:16(1年以上前)
いであ〜さんすみません。サイト内見てみました。アップデートもしていますし、解決策はなさそうですね。スタンバイよりも休止状態の方がいいという書き込みもありましたが、休止状態ってどうしたらいいのでしょうか?
ver5.0から5.5にするのは有償アップデートなんですね。5.5(5.6)にしたら何か変わるのかな?
今日は外出していて、20時からの番組は録画できていたのですが、22時からの番組は失敗していました。
書込番号:2519225
0点

終了オプション > シフトを押しながら、スタンバイを押すと、
休止状態に表示が変わるはず。
> ver5.0から5.5にするのは有償アップデート
それは初めて聞きました。 ちょっと探してみよ。
予約失敗率ですが、5%以上だと、あきらかに問題がありますね。
5%以内であれば、根本的なプログラムの問題ですので、
仕様と思って、割り切って使うしかないと思います。
長時間使用したり、色んなソフトやファイルを開いた後は、
再起動した方が、良いみたいです。 毎日スタンバイ・休止していても、不安定になるので、たまには再起動してみてください。
書込番号:2519575
0点


2004/02/27 06:19(1年以上前)
個人的な経験から行くと、予約後にデフラグをかけると失敗する率が高い気がします(関係ないかもしれませんが)。
もしデフラグするなら予約をはずして、デフラグ後再予約がいいと思います。でもまれにありますが。
症状からするとスタンバイからの起動がうまくいかないようなので違うかな?システムのリカバリ?
書込番号:2520212
0点



2004/02/27 08:20(1年以上前)
いであ〜さん、さく☆さんありがとうございました。昨晩、休止状態で3つの番組を試してみました。3つともうまくいっていました。このまま様子を見て見ます。スタンバイの時には予約失敗率は5%以上ありましたね。50%くらい。再起動もしていたのですが、やはり失敗していました。
デフラグはたしかになるべくするようにしていました。前にデフラグしなかったら小さな空きスペースから埋めていくのか録画が途中で失敗していたので。
起動がうまくいかないことからPCV-RZ71Pの特定シリアル番号のバグ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2003/05/001/index.html
にも関連あるのかもしれません。僕のシリアル番号とはまったく関係ないのですが。サポートに電源の具合(ファンが回ったまま)の序湯今日を伝えてみて、これと関連があるかどうか問い合わせてみます。
ver5.5にするのは有償アップデートじゃなそそうですね。僕の機種は5.0で使っていくしかなさそうです。間違ったことを言ってすみませんでした。
書込番号:2520328
0点



2004/02/27 08:21(1年以上前)
序湯→状況でした。
書込番号:2520330
0点

50%は、明らかに異常ですね。
リカバリしてみましたか? 初期状態から、その状態でしたか?
アップデートしない初期状態から、そこまで失敗する状態で
ソニーさんも出荷はしないはずですので、何らかの後天的な問題を、
kj2020 さんがしているのだと思います。
リカバリ後のアップデートの時も、説明通りに
きっちりやってみて下さい。
書込番号:2521070
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P


わたしはRZ71Pユーザーです。
グラフィックボードをRADEON9600XT(AGP128MB)などに載せ替えようと考えております。そこで2点ほど質問があります。1.相性に問題はありますか(他のグラフィックボードでもおすすめがありましたらおしえてください)?2.ATI製は、divxとの相性が良いとありますが、見違えるほど良くなるもんでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P


下の書き込みもありますが、明日、ナナオのL567が届きます。
しかし・・・まだ本体が決まっていません。RZ71を買おうと決心したので
すが、ソニスタで8倍速書き込みのDVDが買えるのであれば・・・と悩んで
います。
用途は動画の編集・録画した物等をTVで見る。DVDに残す等です。ゲー
ムはしません。ちょっとでも良い状態で残したい為RZに決めました。
編集のソフトも揃っているし。
ソニスタで買うなら以下に決めました。
・O S WinXP
・CPU 2.8GHz
・メモリ 256M(別途買い足す予定)
・H D 160G
・DVD±RW
・GIga Pocket&DV←→アナログ
・PCカードスロット
・GeForce FX5200
・ジョグコン有り
まだOSでも迷っているのですがProで計で222800円 Heで計198800円
皆さんの意見を聞かせてください。RZ71かソニスタでOSをProかHE
か・・・ちなみにプレミア6.0は持っています。
勝手な事を言って本当にすいません。
0点

自分なら・・・ですが、
RZ55・・・178.500円
ND-2500A 13.370円(DVD±R 8倍速)
計) 191.870円
にしますが。DV←→アナログが無いけど。
書込番号:2419284
0点


2004/02/02 22:41(1年以上前)
私は73CPですが、CPUが2.6GHz以外はsurfに首ったけ さん とほぼ同じ構成でした。
メモリ1.5GB、HDD480GBにしてますが、PremiereはPROになじめず6.5を主に使っています(汗
(年取ると対応能力が鈍くなるものですね・・・泣)
ジョグコンは Premiere や DVgate Plus では重く、TMPGEnc DVD Author では軽快!
(コマ単位とGOP単位の差が出てるのだと思います)
TMPGEnc DVD Author for VAIO がプリインストールされてない71Pではジョグコン使用不可
だったように記憶してますが、アップデータ配信されたかな?
DVD作成を主にされるのでしたら RZ75CP \222,800 が良いチョイスだと思います。
65C+6.0 でもいいのかな?
surfに首ったけ さん のPremiereの使い方が分からないのでなんとも言えません。
書込番号:2420104
0点



2004/02/03 19:00(1年以上前)
ピアノさん、R73K現役さんアドバイスありがとうございました。
散々悩みましたが、メモリー増設などの予算も必要だからRZ65Cにし
ちゃいました。
ノートからの買い替えでPremiereの使い方は正直どの程度出来るかわかりま
せん。本を買って勉強していきたいと思います。結局は面倒くさくて簡単な
編集しかしなくなるかもしれませんがね(笑)
書込番号:2423179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





