VAIO PCV-RZ71P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:GeForce4 MX440 VAIO PCV-RZ71Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ71Pの価格比較
  • VAIO PCV-RZ71Pのスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ71Pのレビュー
  • VAIO PCV-RZ71Pのクチコミ
  • VAIO PCV-RZ71Pの画像・動画
  • VAIO PCV-RZ71Pのピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ71Pのオークション

VAIO PCV-RZ71PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ71Pの価格比較
  • VAIO PCV-RZ71Pのスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ71Pのレビュー
  • VAIO PCV-RZ71Pのクチコミ
  • VAIO PCV-RZ71Pの画像・動画
  • VAIO PCV-RZ71Pのピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ71Pのオークション

VAIO PCV-RZ71P のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ71P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ71Pを新規書き込みVAIO PCV-RZ71Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

念願の性能

2003/01/18 00:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P

スレ主 絶対購入予定!さん

やっと待ったかいがありました。ルン(^_^)ルン

既存のデスクトップはPC−9821のWIN95でCPUは200MHz
だったので何年かお金を貯めて辛抱強く我慢していました。(^_^;;;;

CPUは3.06GHzだし、OSはXPproだし、光学マウスだし
DVD+−RW搭載だし、それから‥それから‥ニコ(^_^)ニコ ニコ(^_^)ニコ

書込番号:1225151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/18 00:33(1年以上前)

個人的はもう少し待った方が良いですよ。
現在P4はFSB533ですが、近いうちにFSB800に大幅に引き上げられます。
待ったついでに後、半年待ちましょう。

書込番号:1225168

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/18 02:14(1年以上前)

>待ったついでに後、半年待ちましょう。

同意です。折角ここまで待ったんだったらね。それにソニーバイオの
RZ7*のモデル機種は先端のものをすぐ導入しますからね。FSB800のマザーが出ればすぐRZ7*には導入されすよ。
ビデオカードは価格に似合わず相変わらず安物を使ってますが・・・。

書込番号:1225430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/18 02:41(1年以上前)

>ビデオカードは価格に似合わず相変わらず安物を使ってますが・・・。
確かに、せめてFF11推奨のGF4ti4200位は積んで欲しいところですね。

書込番号:1225461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/18 06:24(1年以上前)

安物積んでいるんでスが買った後はVGAをRadeon9700Proあたりに変えちゃうとか。

FSB533ですけどRDRAMは最後ですし。RDRAMの安定性と希少性を満喫したいならRZ71は買いです。


HTの効果を満喫したいなら次期モデルですが価格的にキャンターウッド搭載は難しいか?スプリングデール止まりかもしれませんし。

書込番号:1225613

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/18 08:47(1年以上前)

FSB800になっても性能は1割アップがいいところかな
HTも速さより他の作業が出来るための快適さ追求ですから、使用目的で選べばいいこと
今の性能で満足できるなら早めに買ってPCライフを満足したほうが幸せです
待てば待つほど性能のいいのが出るのは当たり前です、いつまでたっても買えないです(笑)

書込番号:1225743

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/01/18 09:15(1年以上前)

パソコンは欲しいときが買い時さ。
HT搭載機なんて羨ましい。

書込番号:1225791

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/18 12:43(1年以上前)

買って1年でもうスペックは・・・
(^^ゞ

書込番号:1226171

ナイスクチコミ!0


シュガさん

2003/01/19 10:36(1年以上前)

↑JUNKBOYさん、分かります痛いほどに、でも私はRX55とはあと2年は付き合うつもりです。(ガンバレおいらのRX)

書込番号:1229196

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/19 11:19(1年以上前)

シュガさん、周りさえ見なければ十分すばらしいパソコンですよね。
RX55・・・・(泣く)
(T_T)

書込番号:1229296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/19 14:48(1年以上前)

何をみなさん!
R72ですぞ!私は!!(3年前のやつだが現役)
あ〜こないだはFOMAからテレビ予約して感激した上にグラフエディットで映像が出た!けど音が出ない・・・

書込番号:1229792

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶対購入予定!さん

2003/01/19 16:35(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難うございますm(_ _)m

皆さん悩ませることを書きますね。(^_^;;;;

FSB800まで待てとか‥

小生は内部仕様の事はあまり詳しく有りませんが‥(^_^;
いずれはグラフィックボードをマルチモニターにするため
交換し、HD増設、メモリー容量もアップしようと考えて
おります。(自己責任)

USB2.0は既に装備されてるからDVD±RW搭載が
決めてとなりました。(^_^)

ソフトを幾種類も立ち上げる事は滅多にしませんので
HTテクノロジーはおまけみたいと考えております。

昨年にバージョンアップしたアドビのプレミアもVER
6.5入ってるし‥

既存のデスクトップよりは断然快適になります。ニコ(^_^)ニコ

現在の最高機種を買って長く(最低5年)使おうと思っております。

ではでは…

書込番号:1230077

ナイスクチコミ!0


SVLさん

2003/01/20 10:08(1年以上前)

FSB800、夏モデルには搭載されますかね?

書込番号:1232183

ナイスクチコミ!0


NEO-reloadedさん

2003/01/20 12:24(1年以上前)

みなさま、はじめまして。

実は4ヶ月ほど前に4年間苦楽を共にしたデスク
トップが逝ってしまいまして、買い替えには是非
DV編集、画像レタッチ系をメインに…と思い、
VAIOを検討しておりました。

(いえ、そのMacはちょっと…やっぱ、ほとん
ど使ったことないし…VAIOより高かったり)

ということで検討にはこの掲示板をずっと参考に
させていただいておりました。そして遂に!

予約しちまいました、RZ71! もー待てない。
清水の舞台から飛び降りるとはこのことか。
しかし、購入機種を決定できたのもみなさまの提
供してくださった情報のおかげと感謝いたしてお
ります。

これから、ちょくちょく参上したいと思いますの
で、よろしくお願いいたします。

書込番号:1232402

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/20 12:53(1年以上前)

NEO-reloadedさん、ご予約おめでとうございます。
納入されたらまた感想を聞かせてください。
(^.^)

書込番号:1232457

ナイスクチコミ!0


dopyさん

2003/01/21 17:11(1年以上前)

Intelが2003年のロードマップを一新した。
来年第2四半期には、Pentium 4の全価格帯でHyper-Threadingを“オン”にする。
また、Hyper-Threading対応版のPentium 4のFSB(フロントサイドバス)は一気に800MHzに引き上げる。
FSB 800MHzに対応するチップセットとして、
「Canterwood(キャンターウッド)」「Springdale-PE(スプリングデールPE)」「Springdale-G」を投入、DDR400をサポートする。
つまり、Intelは2003年第2四半期には、下の3つをセットとして一気に投入するつもりだ。

◎Hyper-Threading
◎FSB 800MHz
◎DDR400

書込番号:1235703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/21 19:18(1年以上前)

インテルのDDR400戦略は成功しそうですね
既にアメリカのコルセアPC3200-512MBが200ドル割っていましたし。

書込番号:1235979

ナイスクチコミ!0


買おうかな・・・さん

2003/01/22 12:04(1年以上前)

ビデオボードGeForceMX440が積まれていますが
これ外して4200Ti積んでも大丈夫なんでしょうか?
850EってAGPが4Xだったと思いますが8Xのボード積んでも
効果はあるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1237790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/22 12:07(1年以上前)

850EってAGPが4Xだったと思いますが8Xのボード積んでも
x4で動くので意味無いですよ?

書込番号:1237793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/23 22:29(1年以上前)

NなAおOさんこんにちは!

いつも貴重なレスありがとうございます。まーくんだよ、です。

最近、今後のPC動向が不勉強でちょっとお伺いしたく掲示板に書かせていただきます。他の方も含め、宜しくお願いいたします。

●FSB533→800になると、同一クロックでそれほど速くなるのですかね?(400→533のときはほとんど変わらなかったと思いますが・・・)

●Pen4はそもそもRDRAMと組み合わせてこそ最高のパフォーマンスが得られると、登場時に語られていたのを思い出します。DDRは所詮、コストパフォーマンスと今でも先入観がありますが、DDR400(つまり次期MB)のほうが、RZ71のRDRAMおよびMB・CPUセットより、同一クロックなら有利なのでしょうか?その予測性能差はそれほどあるのでしょうか?安定性がRDRAMのほうがいいとは?

●なぜHTを満喫したいなら、次期MBなのでしょうか?それほど違うのでしょうか?以前雑誌で、HTの性能が十分効くのは、0.09プロセスで二次キャッシュが1024KBになるPen4からだと伺いましたが、予想される性能差とは、同一CPUクロックで考えた場合、RZ71→次期MB→0.09Pen4の差はどのくらいなのでしょうか?

●最近、0.09Pen4の話題が薄れているような気がします。インテルのロードマップから若干後方に下がったのでしょうかね。1.8→1.3プロセスに変わったときも、同じPen4・2GHzで性能差が結構出ましたよね?もちろん発熱や消費電力も相当下がりました。私的には、これが一番大きなパフォーマンスアップと期待しているのですが・・・(改造増設するので、電源に余裕ありそうなので・・・)


現在RX65改(2.4GHz・RDRAM1GB等)ですが、遅くて我慢しています。
Shade6Proのレンダリングとフォトショップの巨大画像とICE処理するフィルムスキャン他いろいろプロデザインツールを複数扱うので、アプリの切り替えはいつもタスクマネージャーを頻繁にいじり、CPU使用頻度を変えないとなかなか動いてくれませんし、単独使用でもShadeもPhotoshopはマルチスレッド対応なので、HTには期待大です。(Shadeなんか、2GHz→2.4GHzで単純2割レンダ速度UPしたので)VAIOは家でギガポを楽しむため選択しています。

書込番号:1242012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/23 22:37(1年以上前)

追伸:

●Shadeのエクスツールス、民事再生法申請(泣)。

●DDRだのM/Bだのを次期に期待される方というのは、やはりパフォーマンスの数%アップより、増設RAMやCPU載せ変えの延命が優先なのでしょうか・・・・?(う〜ん、確かに欲しいときは買いだが、後には0.09も控えているし、買うタイミングも難しい・・・)

書込番号:1242033

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ71P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ71Pを新規書き込みVAIO PCV-RZ71Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ71P
SONY

VAIO PCV-RZ71P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ71Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング