
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年6月26日 18:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月2日 17:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月24日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 14:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月15日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月20日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


RZ71PL7を使ってますが、冷却ファンの音がどうも気になります。煩く感じます。今までパソコンを色々使用してきましたが、それらに比べて煩く思います。SONYに問い合わせたところ、異常なしでした。どなたか同じ思いをしている方いませんでしょうか?それから、解消方法があれば教えてください。よろしく
0点


2003/06/25 14:25(1年以上前)
RZ51を使っていますが、これほど静かなパソコンは少ないと思いますが・・・
書込番号:1701126
0点


2003/06/25 14:42(1年以上前)
すごいですね。2台も似たようなパソコンを使っているのですね。
2台とも同じようなレベルなら異常ではないと思います。
「パソコン」「静音化」で検索するといろいろなパーツや方法がヒットしますよ。
書込番号:1701145
0点

冷却ファンってどこのファンでしょうかね
わかればそこだけファンレスにすればいいでしょう
電源ファンなら静音タイプに丸ごと交換。
書込番号:1701203
0点

同様にRZ71PL7を使っていますが、冷却ファンを音がうるさく感じること
はないですね。もちろん、テレビを見ながらパソコンを立ち上げた際、
テレビの音を若干大きくさせることはありますが。
書込番号:1701890
0点

状況を言い忘れました。パソコンの両側、前後には何も置かず、パソコン
本体から出る熱を放射しやすい状況にしています。
確かにプレミアなどでの編集中等、負荷を大きくかけるとファンの音が
若干大きくなって気になる時が無い訳でもないですねぇ。
夏、どうしても暑い状況下で使用する必要が出てきたら、筐体の側面を
外した状態で使用しようかな〜、などと考えています。
それよりも、下側のドライブの回転音の方がうるさくて・・・音楽聞けず ^^;
書込番号:1701913
0点


2003/06/25 22:01(1年以上前)
ファンを交換すれば?静音タイプに。(自分は多少の騒音?は有った方がいいと思うんだけど。動いてるって気がするし。自分はどちらかというと静音より冷却かな。(はっきり言って余談です))
書込番号:1702232
0点

SPEEDFANというソフトで温度制御出来るはず。
書込番号:1703217
0点



2003/06/26 18:44(1年以上前)
早速の皆さんの貴重なご意見、本当にありがとうございます。
また色々とご指導くださるようお願いします。
書込番号:1704657
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7

2003/06/01 23:46(1年以上前)
型番間違い?
書込番号:1631470
0点


2003/06/02 00:55(1年以上前)
それって ソニエリさんの言うとうり型番間違いじゃないの !?
その価格だったら是非紹介して下さーい。
書込番号:1631766
0点

展示品か、何か故障部分があるか、何か いわく がないと、この価格は付かないでしょう。
購入されるなら、どうしてそれだけ安いのか、慎重かつ十分にお話しを聞かないと、
安物買いの銭失いになりかねないので、十分、注意して下さい。
アキバの中古でも、その価格では出ていませんから。
書込番号:1631956
0点


2003/06/02 17:42(1年以上前)
買い取り価格だったりして?
書込番号:1633228
0点


2003/06/02 17:46(1年以上前)
http://www.eiden.co.jp/home/top/reuse_product.asp?jancode=4901780818419&req=
店は違うけど結構近い値段。
書込番号:1633250
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


現在R70を使っていますが、あまりにもかったるくてほとんど編集をしませんでした。そろそろ満足の行くスペックになったと思うのでこんどRZ72を購入しようかと考えています。
基本的な質問かもしれませんが、デジタルビデオの編集で途中にデジタルカメラの画像を入れることは可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

プレミアやClick to DVDなどで可能です。
バイオのホームページに詳しく記載されてます。
(^^ゞ
書込番号:1600064
0点



2003/05/23 21:52(1年以上前)
JUNKBOYさん早速ご連絡ありがとうございます。ホームページを見てみました。それぞれが編集できるのはわかりました。
でもまだよくわからないのでお願いします。
たとえばプレミアを使った場合ひとつの作品の中に動画と、スライドショウを同時に入れて編集していくことはできると考えてよいのでしょうか。
書込番号:1602583
0点

そうですね。プレミアは使い慣れるまでは簡単な解説書があるといいと思います。
自分もまだまだ使いこなしてません。
(^^ゞ
書込番号:1602654
0点


2003/05/24 00:14(1年以上前)
DVとデジカメ画像を混在するのは簡単ですが、デジカメ画像の解像感がありすぎて作品として違和感がでます。私もよくやるのですがTRV950の映像がバカみたいにあまい画像に見えてしまいました。
書込番号:1603108
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


初かきこです。
バイオとかのソニー製品って、お店で買ったときに、HDDとかメモリーを、お店で増設してもらったら、保証効かなくなるってホントでしょうか?
心配なので、ソフマップの3年保証で買おうと思っているんですが・・・
ちなみに、中古を買おうと思っています。おねがいします。
0点

修理にだすときに元に戻せば大丈夫だけどね。SONYもそういってるし・・・
ただ、メモリなどを増設したときに壊れたものがあればもちろん保証は効かないけどね。あと、増設メモリの不良によって、動作がおかしくなった場合はSONYのサポセンは対応してくれない。
書込番号:1578967
0点

>ちなみに、中古を買おうと思っています。おねがいします
中古のパソコンを買うの?それなら、SONYの保証もないかもしれないよ。
書込番号:1578971
0点



2003/05/15 13:40(1年以上前)
て2くんさんありがとございます。たしかに、中古だったらソニーの保証効かないですよね。
また質問申し訳ないんですが、お店の人にDVD−だとPS2でみられない可能性が高いから、DVD+R/+RW付きのPCを買った方がいいと言われたんです。
どうして見れないんですか?DVD+って高いから困ちゃって・・・。すいません
書込番号:1579006
0点


2003/05/15 14:17(1年以上前)
>どうして見れないんですか?
やたらと理屈を求める人って、PCに向かないと思ったり。
まぁいいんですけど。
できないものはできないからしょうがない、と。
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=&cid=266&sid=1&eid=
新型はできるみたいですけどね。
梢
書込番号:1579073
0点



2003/05/15 14:40(1年以上前)
梢雪さん、ありがとうございます。
とても参考になりました
書込番号:1579113
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


今日、福岡市内のY電機に行ってきました。RZ71Pはすでに販売を終えており、PL7は409,800円のさらに10%ポイント還元でした。店員さんに尋ねると、新型は6月発売ではないか、とのことで、現行機種はその頃に在庫品限りの値引きがさらにあるかも、とのことでした。新型は70から71のようなマイナーチェンジ的な変化か、それともかなりの変化となるのでしょうか?皆様の予想を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

新しいソフトか機能は追加されそう。
(^^ゞ
書込番号:1535308
0点



2003/04/30 11:48(1年以上前)
JUNKBOYさんありがとうございます。ちょうど購入を考えてるこの時期にモデルチェンジが重なり、どうしたものかと悩んでいるところです。モニターは出来れば別に購入したいと思っているので、新型まで我慢、になりそうですが、それにしても新型のスペックなど気になるところです。首を長くして待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:1536339
0点

R73K使用中です。
そろそろ買い替え予定で『RZ72』が狙っています。
新型は6月発売ですか〜。ソニースタイルではRZ○1シリーズの販売は終了したようですのでホントっっぽいですね。
同じくスペック気になります。
書込番号:1544707
0点


2003/05/15 22:41(1年以上前)
とうとう新製品が発表されましたね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_0514.html
でもスペック的に(一部公表されていませんが)RZ71Pより良くなったと思えないのですが・・・。
そう思うのは私だけでしょうか?
私も買い替えを検討中ですが、RZ71PにするかRZ72Pにするか迷っております。
あとは価格がどうなるか?ですね。
書込番号:1580198
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


初めて質問させていただきます。RZ71ですが時々、言語バーがなくなります。再起動をすると出てくるときもありますが、ワードやエクセルなど仕事で使用しているので困っています。Windows Updateをかけてもかけなくても起こります。このような症状の対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

RZ71最高? さんこんにちわ
こちらを参考にしてみて下さい。
WINDOWS XP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
書込番号:1506852
0点



2003/04/20 15:42(1年以上前)
この言語バーにチェックが入っている状態でも言語バーはデスクトップ上から消えるのです。
書込番号:1506875
0点



2003/04/20 16:03(1年以上前)
勘違いをしておりました。解答いただきましたアドレスに行きましてノートンのページに行きましたところ、ノートン製品を使用したら消えると書いてありましたが、PCの電源をいれノートンを触ってないのに言語バーが存在しないのです。
書込番号:1506931
0点

バックグラウンドでノートンは立ち上がってるはずです。
その前にバーなんか必要ですか?
感じキーで切り替えられるし、どちらかといえばATOKの方がいいですね□1つのコンパクトな表示で日本語かどうかがわかりますので。
書込番号:1507047
0点



2003/04/20 17:49(1年以上前)
あもさん、NなAおOさん回答ありがとうございました。いろいろと試してやってみたいと思います。
書込番号:1507248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





