
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月29日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月29日 15:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月20日 17:49 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月12日 06:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月11日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月9日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


PCV−RZ71を使用してる方に質問ですが、VAIOのホームページで、HTテクノロジでは従来のドライバやソフトウェアが動作しない場合があります。と書いてあったのですが、やはりそういうことがあったのでしょうか?
0点

よくわからないけど、たぶん従来のドライバやアプリケーションではHTテクノロジーが活かせないと言うことでしょう。
書込番号:1447188
0点


2003/04/07 02:21(1年以上前)
そうか・・・YESも書けんか・・・(-。-)y-゜゜゜うんうん、よしよし。
気にするな(^^)キティ。意味は通じとるから安心せい♪
書込番号:1466563
0点


2003/04/29 21:20(1年以上前)
メーカが必ず言うことです。
逆にこの○○では全て必ず動作しますなんて表示は滅多に無いです。
どうしても心配でしたら使いたいソフトが動作確認されているかメーカに
問い合わせるほうがよいでしょう。
書込番号:1534553
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


こんにちは、みなさんに質問です。
RZ71を買おうと思っています。そこで、のちのちいろんなものを交換しようと思っているんですが、実際問題ビデオカード、CPUとかの交換は可能ですか?
ちなみにビデオカードの交換で、Radeon9700PROは可能ですか?
他にお勧めとかあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/04/04 18:47(1年以上前)
メーカー製はマザーのBIOSがいじって有ることが多いのであまり交換には適していないです。交換はハード的には可能ですがソフトの面ではあまりお勧めは出来ません。
書込番号:1458245
0点


2003/04/04 20:17(1年以上前)
ついでにサポートが切れるかと。
それでもやりたいなら構いませんけど
梢
書込番号:1458466
0点


2003/04/29 15:04(1年以上前)
こんにちは、RZ71購入されましたでしょうか。私は、訳ありで手放すことになりまして、Yahoo出品準備中です、まだでしたら一度お問い合わせ下さい。
書込番号:1533492
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


初めて質問させていただきます。RZ71ですが時々、言語バーがなくなります。再起動をすると出てくるときもありますが、ワードやエクセルなど仕事で使用しているので困っています。Windows Updateをかけてもかけなくても起こります。このような症状の対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

RZ71最高? さんこんにちわ
こちらを参考にしてみて下さい。
WINDOWS XP の IME 2002 言語バーが消えてしまいます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1325
書込番号:1506852
0点



2003/04/20 15:42(1年以上前)
この言語バーにチェックが入っている状態でも言語バーはデスクトップ上から消えるのです。
書込番号:1506875
0点



2003/04/20 16:03(1年以上前)
勘違いをしておりました。解答いただきましたアドレスに行きましてノートンのページに行きましたところ、ノートン製品を使用したら消えると書いてありましたが、PCの電源をいれノートンを触ってないのに言語バーが存在しないのです。
書込番号:1506931
0点

バックグラウンドでノートンは立ち上がってるはずです。
その前にバーなんか必要ですか?
感じキーで切り替えられるし、どちらかといえばATOKの方がいいですね□1つのコンパクトな表示で日本語かどうかがわかりますので。
書込番号:1507047
0点



2003/04/20 17:49(1年以上前)
あもさん、NなAおOさん回答ありがとうございました。いろいろと試してやってみたいと思います。
書込番号:1507248
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7



オフィス系のソフトは別途購入ですね。
(^^ゞ
書込番号:1403016
0点

それに代わるソフトもありません。ワードパッドぐらいならありますが・・・
(^^ゞ
書込番号:1403027
0点


2003/03/17 22:14(1年以上前)


RZシリーズはその手の実用向けソフトは徹底的に排除されてますね
あくまでマルチメディアPCということでしょう。
それにしては乗換案内 時刻表対応版が浮いてるようなきもするが(笑
OPEN Officeという無料ソフトがありますのである程度のことは
それで出来るでしょう。
http://ja.openoffice.org/start/
書込番号:1403063
0点


2003/03/17 22:49(1年以上前)
71Pの初代機のようなS710という4年前のモデルについて、ソニーの人は当時、ビデオ編集パソコンという位置付けで出したといってます。
VAIOという文字は、VIDEO AUDIO INTEGRATED OPERATIONの頭文字ということで、そもそも映像と音楽を生かしたあたらしいパソコンを作ろうとしたらしいです。
ビジネスソフトをはじめとした実用ソフトのいっばい入ったパソコンは、他のメーカーにおまかせという感じだったのではないかと思います。
書込番号:1403221
0点


2003/03/29 01:37(1年以上前)
ビジネス系ソフトでしたらこんなパソコン必要ありません。自作で安く作るか5万円パソコンで十分です。映像系を趣味で使いつつビジネスにも使いたければオークションで安く手に入れるかやはりオープンオフィスでしょうか。
mtmさんは違うとは思いますが名前だけで買うのは絶対止めましょう。
書込番号:1438007
0点


2003/03/29 01:41(1年以上前)
>オフィス エクセル ワード 等
こういう人が、
なぜ、
RZなのか疑問?
書込番号:1438018
0点


2003/04/12 06:59(1年以上前)
最初何も知らず。RX70(今は76) 買ったとき「さーてこれで仕事にも使える」とFD入れて、PPT開かずにサポートデスクに電話した「あほ」の一人ですが、エクセルもワードも入ってなくてびっくりした。私も最初は「とりあえず一番高いの買えばいいか!」と買ったのでこういう人世の中には結構いるのでは?
というよりほとんどの人がそうだと思う。
みんな実際会社とかで使っていて、ウインドーズにはついてるソフトだとみんな思ってる(PPTもついてると思ってる)
そしてソフトが 驚くほど(普通の人には)高いことにを知り、PCの高さは、実はハードだけでなく 付属するソフトにも関係することをはじめて知るのかと。
書込番号:1481110
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


R71から3年ついにRZ71をゲットしました。
Giga Pocket Engine DXのおかげでテレビの映像がとても鮮明で感動しています。しかーし、動きのある映像や画面の切り替え時などに四角いノイズが出てしまいます。R71 の時には気づかなかったのですが、SONYいわくギガポを再インストールしてみてくださいとのことです。
みなさんのRZ71のではそのような症状はでるのでしょうか?
また、再インストール後に直るものなのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7


携帯で取り込んだ写真をPCで編集するにはどのようにしたらよいのでしょうか?なんか聞いた話によると方式?が違うので編集できないそうですが、???誰かくわしい方 編集ができる方法があるのであれば教えて頂けないでしょうか お願いします
0点


2003/04/09 15:55(1年以上前)
フォトショップでもペイントでも何でも出来ますよ。
今までに出来なかったことはありません。
書込番号:1473597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





