
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72P


ちょっと前に「NANAO FlexScan L565-A と接続された方」を質問させていただいたバイオレットZです。
ついに購入しました。かまくび君さまのアドバイスを参考に本機PCV-RZ72PとNANAO FlexScan L565-Aを
デジタル接続で接続し、まったくトラブルなしの最高級の接続具合です。
ちなみに、デジタル接続コードの純正品「DD-200」は高いので、Arvelというメーカーが出している
「AD343」(24ピンオス-24ピンオス)で接続していますがまったく問題なしです。
いろいろ店頭で見たのですが付属TFTはどうも文字がボケている気がして気になっていたので、
NANAO FlexScan L565-Aとデジタル接続で無事接続できて何よりです。
もし、他にも躊躇している人がいたらまったく問題なくこの組み合わせはデジタル接続できますので
安心してご購入ください。
さて、これから自分ごのみの使い方にカスタマイズするという嬉しいワクワク作業に入ります。
ところで、SONY製品は初めてなのですが他メーカーから乗り換えた使用レポート記入します。
(1)良いと思われる点
・VAIO-CLOCKスクリンセーバーには感動した。
・思ったより静か。(NECの水冷には負けると思うけど、あまり気にならない。
(2)悪いと思われる点
・キーボードの配列が悪い。慣れてないだけかもしれませんが打ちにくい。
・アプリケーションが多すぎてスタートメニューの中を整理しないとわかりにくい。
・マウスが使いづらい。慣れてないだけかもしれませんが持ちにくい。
あまり参考にならないかもしれませんが、現時点では上記のような感想です。
それにしても、MS−IMEは漢字変換能力低いですね〜!
まず最初にATOKに入れ替えようと!!
0点

ご購入、おめでとうございます。
そうですか、液晶はナナオにされたのですか。黒の方ですか?
しかし、無難な選択だと思います、ナナオはパソコン用液晶では老舗の
部類ですし、メリハリのある画像ですよね。(自分も次回はナナオにし
ようかな ^^) )
>アプリケーションが多すぎて・・・
遊べるソフトがたくさんあるので楽しんで下さいませませ。
特に、Adobe Premiereの正規版は使い込みがいのあるソフトですから、
いろいろと遊べます ^^)
でも、CD付きの簡単なレッスン解説書が付属してませんでしたか?
あれがあると、最初、取っつきやすいですよね。
書込番号:1670916
0点


2003/06/16 10:15(1年以上前)
>>マウスが使いづらい。慣れてないだけかもしれませんが持ちにくい。
これには一票!!
ロジクールのコードレスのものに交換しました。なのでマウス余っています。マウスもオプションになればいいなと思いました。
そのクロックスクリーンセーバってどんなですか?
書込番号:1673200
0点


2003/06/16 20:47(1年以上前)
御購入おめでとうございます。(^^)
初期不良もなかったようでなによりです。
まずはリカバリーディスクを作製してリカバリー領域を削除してしまいましょう。後回しにすると苦労します(体験者談>自分)
マウスの使い難さは同感です。コードレス歴が長いのですぐ変更しました。キーボードもコードレスに変更してしまうかも
かなり遊べるPCなので寝不足に注意しましょう(^^;
書込番号:1674529
0点

どうでもイイ事なのですが…
マウスですが側面のゴム?
滑り止めのつもりで貼り付けてるのでしょうが、ながく使ってると汗で黄ばんできません?
ゴム無くても滑らんし…
書込番号:1675070
0点


2003/06/17 22:58(1年以上前)
初めまして。
自分はRZ72Pに、ナナオのL565-AかL557かどちらを組み合わせたものか悩んでおり、ずるずると購入が先延ばしになっております…。(どっちのモニターも、すばらしくいいそうですね!ウチは田舎なので実物を見たことはないのですが…)
DVDをパソコンメインでみようとは思っていませんが、動画の表示能力が良いに越したことはない…ってなことで、
バイオレットZさん、L557(やその他の液晶)との直接比較というわけにはいかないでしょうが、残像感など動画(DVD)の画質はどうでしょうか?
おかまいなければレポートお願いします!
書込番号:1677957
0点


2003/06/19 00:59(1年以上前)
皆様ご記入ありがとうございます。
ご返信遅れましたが記入します。
>スナドリネコさん
黒ではなく白にしました。選んだ理由はなんとなくです。
ところで、Adobe PremiereCD付きの簡単なレッスン解説書はなかったような気がします。
>new石毛さん
クロックスクリーンセーバはスクリンセーバーの設定の中に入っていました。
スクリンセーバー状態がFLASHみたいな時計になっています。(わかるかな?)
>かまくび君さん
そうですか、リカバリーディスクを作製したほうがいいのですね。
早めにトライしてみます。
>たーちょさん
そうですね。今のところ大丈夫ですが、ずっと使っていればゴムのところが汚れそうです。
>優柔普段さん
ナナオのショールームでL565-AかL557を横並びにして見比べたのですが、
明らかにL565-Aのほうが発色がいいです。L557はなんだか機械的な色合いがしました。
L565-AでのDVDなどの動画の表示についてですが、全く残像感など感じず違和感ないです。
>ALL
その後使用しての感想です。
(1)良いと思われる点
・ギガポケット最高〜!!(CSやBSなども接続したくなってきたぁ〜)
(2)悪いと思われる点
・Deleteキーが小さすぎて使いずらい
書込番号:1681704
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72P


今回作った自作機のファンがうるさいので購入してしまいました。
ファンの音は我慢できる範囲内だと思います(あくまで私見ですが)。
ちなみにRD−X3より静かです。
FFベンチは5002でした。自作では6200あったんだけど,,,
0点


2003/05/31 00:39(1年以上前)
>FFベンチは5002
そんなもんでしょう、所詮9600にも劣るFX5600ですし・・・。
書込番号:1624748
0点


2003/06/10 19:57(1年以上前)
FFは快適に動くでしょうか?
書込番号:1658774
0点



2003/06/12 21:18(1年以上前)
>FFは快適に動くでしょうか?
人が密集しているようなところでは動きがカクカクしてしまう時があるようですが(^^;
書込番号:1664957
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





