VAIO PCV-RZ72PL7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:GeForceFX 5600 VAIO PCV-RZ72PL7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ72PL7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ72PL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ72PL7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ72PL7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ72PL7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ72PL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ72PL7のオークション

VAIO PCV-RZ72PL7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-RZ72PL7の価格比較
  • VAIO PCV-RZ72PL7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ72PL7のレビュー
  • VAIO PCV-RZ72PL7のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ72PL7の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ72PL7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ72PL7のオークション

VAIO PCV-RZ72PL7 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ72PL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ72PL7を新規書き込みVAIO PCV-RZ72PL7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクロール時変な音

2003/07/26 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 crkさん

インターネットでお気に入りをスクロールするとギーと言う変な音が出ますこれはどう言う現象ですかだれか教えて下さい

書込番号:1799958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 18:34(1年以上前)

本体内なら初期不良交換

スピーカーならドライバ更新

書込番号:1802361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2003/07/23 20:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 カビテさん

この機種を使っていて”騒音”はどうですか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:1790281

ナイスクチコミ!0


返信する
た か みさん

2003/07/24 14:01(1年以上前)

今、郵送待ちですが、DVDドライブはうるさいでしょう。

書込番号:1792551

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビテさん

2003/07/24 21:03(1年以上前)

なるほど。
た か み さんありがとうございます。
騒音(静音)についてあんまり情報がないので
質問したのですが、実際に使ってみたときの感想、
聞かせて下さい。もう五月蠅いパソコンは嫌いなんです。
だったらN○Cの水冷にしろ!ってか。
ソニータイマーとか悪口いわれてもやっぱりSONYがいいんです私は。

書込番号:1793445

ナイスクチコミ!0


すかすかさん

2003/07/26 00:32(1年以上前)

この機種を使ってますが、普段使ってるときはプレステ2(SCPH-10000)よりは静かです。感じ方は人それぞれですが、私はそんなには気になりませんよ。

書込番号:1797013

ナイスクチコミ!0


はなはなおはなさん

2003/08/15 09:56(1年以上前)

特に問題ないですよ。ただ、よく聞くと、CDでも入れていたっけって感じることはありますが、その程度の感じです。

書込番号:1856816

ナイスクチコミ!0


た か みさん

2003/08/27 15:19(1年以上前)

72P、購入しました。
使ってみると、未だかつて無いくらい、すべてが静かです。

DVDドライブは、高速モデルとは思えないくらい。
今まで、24倍速に抑えたものしか使わなかったのですが、
これなら交換もする必要がないかと思いました。

書込番号:1890278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時に

2003/07/17 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 たじたじch88さん

RZ72PL7を購入して1ヶ月ほど経ちました。はじめは問題なかったのですが、送られてくるupdateを繰り返すうちに、パソコン起動時にインターネットに接続できなくなりました。再起動するとつながるので、ADSL モデムの接続は問題ないと思うのですが・・・。モデムの電源を付けたままにして於いてパソコンを終了し、改めて起動するとやはりつながらず、再起動が必要になります。VAIOのテクニカルサポートに問い合わせましたがよく分からないようです。僕もこの辺の知識は全然ないので、よく分かりません。同様の症状がでた方や、対処法をご存じの方がいたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:1769152

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん@相模原TR1さん

2003/07/21 20:59(1年以上前)

RX72Kから買い替え検討中のおじさんです。

はっきりしたことは言えないのですがRX72Kでも同様なことが起こります。スタンバイ状態を繰り返すとIEが接続できなくなります。
シンクロナイズも同様な動きをしました。
再起動すると全て良しとなります・・・。

OSの問題かなとも思っています。また、他のPCからPingをかけても応答しないのでLANカードがフリーズしているように見えます。
最近はそういうもんだと思い再起動しています。

答えで無く申し訳ありませんが逆に良い情報ありがとうございます。

書込番号:1783534

ナイスクチコミ!0


たじたじch89さん

2003/07/21 22:42(1年以上前)

VAINのテクニカルサービスと何度かやり取りをしたのですが、原因がわからずリカバリしてみました。それでも同じ症状が出たのですがどうもネットワークアダプター(Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection)のトラブルのようでした。ネット接続できないときはデバイスマネージャーのこの項目がエラーになっていて削除して再起動するとネット接続できました。何度か削除して再起動していましたが、突然起動時からつながるようになり、ネットワークブリッジの項目が追加されていました。なぜ突然つながるようになったのかはわかりませんが、テクニカルサポートには報告しておきましたのではっきりした回答があったら掲示します。

書込番号:1784096

ナイスクチコミ!0


たじたじch89さん

2003/07/21 22:46(1年以上前)

VAIOのテクニカルサービスと何度かやり取りをしたのですが、原因がわからずリカバリしてみました。それでも同じ症状が出たのですがどうもネットワークアダプター(Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection)のトラブルのようでした。ネット接続できないときはデバイスマネージャーのこの項目がエラーになっていて削除して再起動するとネット接続できました。何度か削除して再起動していましたが、突然起動時からつながるようになり、ネットワークブリッジの項目が追加されていました。なぜ突然つながるようになったのかはわかりませんが、テクニカルサポートには報告しておきましたのではっきりした回答があったら掲示します。

書込番号:1784117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB ジョグコントローラー

2003/07/10 00:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 た か みさん

RZ-72P 付属 の USBジョグコントローラー PCVA-JC1 は、
他の機種(RZ-62など) につけても、動作するのでしょうか?

ドライバを入れれば、OKなように思うのですが。

書込番号:1745679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ギガポケットが・・・・

2003/07/09 21:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 zztop2222さん

ギガポケットが・・・・録画できません?ビデオカプセル1個もないのに 1000個あるので新規の予約ができませんだそうだそうです。どなたか解決方法ご存知では?

書込番号:1745009

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/09 22:40(1年以上前)

とりあえずリカバリとか.

書込番号:1745198

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/09 22:47(1年以上前)

まずはギガポを再インストールしましょう。

書込番号:1745226

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/09 22:51(1年以上前)

一旦、Dドライブのギガポケットのホルダーを削除して再起動する。
(^^ゞ

書込番号:1745242

ナイスクチコミ!0


とりあえず???さん

2003/07/20 22:16(1年以上前)

Dドライブフォーマットそれでもダメならギガポケ再インストールしましょう。

書込番号:1779876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンの選び方

2003/07/01 06:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ72PL7

スレ主 洗濯指数さん

現在、PCV-RZ72PL7の購入を検討しています。
プレミアで動画の編集やギガポケットにも興味があるのですが、現在主に使用しているソフトは、イラストレータやフォトショップです。
これからも、イラストレータやフォトショップをメインに使うことを考えた場合PCV-RZ72PL7より、このパソコンのほうが良いよ、とか、このパソコンで十分だよという物があったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1718479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/01 07:10(1年以上前)

あともう少しまって73買うとかね・・・ たぶん73は3.2Gになってると思うけど。

書込番号:1718518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/07/01 10:42(1年以上前)

イラストレータやフォトショップをメインに使うのでしたら、RZ72Pは
ちょっとオーバースペックかもしれませんね。RZ52で十分な気がします。
ただ、RZの液晶はアナログ接続ですから、特にイラストレータを使われ
るのでしたら、RZ52を単体購入して、別途AVI接続(デジタル接続)の液晶を
購入した方が良いと思いますが。

書込番号:1718787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/07/01 10:46(1年以上前)

どんな物を対象にイラストレータを使われるかにもよりますが、通常、
イラストレータを使われるのでしたら、なるべく表示領域が大きい方が
作業しやすいと思いますから、RZ52単体あたりに、UXGAの液晶を購入さ
れてはいかがでしょうか?
UXGAの液晶もだいぶ安くなっていますし、将来長く液晶を使えると思い
ますので。

書込番号:1718795

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯指数さん

2003/07/04 19:34(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
UXGAのモニターも検討してみようと思います。

書込番号:1728494

ナイスクチコミ!0


そこらへんさん

2003/07/06 15:09(1年以上前)

MACだ!

書込番号:1734717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/07 09:16(1年以上前)

RXシリーズ家でを2台使ってきて、会社でもWinでデザインやってきた者です。
仕事で使う、バリバリの入稿デザイナーでしたら、Macです。発表になったばかりのG5(もう少しで発売)のデュアルをおすすめ。Adobeは今秋発売のPhotoshop8を待たず、Photoshop7.01のMac用アップデートを、G5の発売とほぼ同時に行なうそうで、一気に64bit処理対応とします。かつてG4がベロシティエンジンを搭載したとき、Photoshopの速度が2倍になったように、現行の処理速度の2倍になるそうです。現在WinとMacでは、コマンドにもよりますがPhotoshopはほぼ互角か若干Pentium4-THが勝っていますが、G4登場の頃のように、また2倍の差が出ると思います。ましてPhotoshopはデュアルCPU対応ですから、HTよりデュアルのほうが強力です。対して、VAIOにはデュアルマシンがない(これが痛い)、S-ATA対応ではない(内部を開けてマザーを見れば分かるが、基盤はI865なのに、端子を取り付けてない・・・・恐らくコストダウン)今秋のマシンも同じマザーで行くと思われます。S-ATA化は1年後、今のIDEが1本に減らされるまではIDEでしょう。IDE-RAIDやUSB2.0・1394などを同時に作動させると、IDEでは既に転送速度が頭打ちに!(対してMacはPCI-Xと1394bでこの課題をクリア)秋モデルまで待っても、Prescottは間に合わないので、どうしてもVAIOが良ければ今買っても良いと思います。

もっとも、フォントやEPSの保存形式などで、お仕事で使われる場合はMacでないといけない場合が(職場の環境上)ダメなことが多いです。
私の場合は入稿ではなく、プロダクト系で3DDGやCADもやってたので、Winが圧勝でしたが。また、趣味でやる場合で、街頭の巨大なポスターをハンドリングする訳ではない場合や、数千枚以上に及ぶ膨大な画像をバッチ処理することがない場合は、どちらでも構いません。

個人的な使用感ですが、フォトショやイラレの場合、負荷が大きいものは、往々にして「データサイズが大きい」ので、1コマンドごとにHDDへ激しくスワップします。メモリはどんなに積んでも、1アプリ当たり999MBしか認識しないし、そもそも必ず仮想記憶ドライブを使用しる仕様となっているので、実はCPUが遊んでいるにも関わらず、HDDや転送周りがボトルネックになることが多いです。私も次のマシンから自作に変えようかと思っています。VAIOはあと半年以上、S-ATAを積まない可能性が高く、また、S-ATA-RAIDチップ搭載マザーも採用しないと思います。今年中にWinで買うのでしたら、自作のほうが安く・速い環境が整います。

私も秋には買い替え予定なのですが、RZにするつもりが・・・RX65のGigaPocketに互換性がないことが判明・SDMに書き出したら・・・・あれれ、次はVAIOでなくていいんじゃん!と感じた私でした(それ以外のVAIO機能は滅多に使っていない・・・)


書込番号:1737149

ナイスクチコミ!0


RX73さん

2003/07/14 01:48(1年以上前)

まーくんだよ さん
貴重な情報ありがとうございます。

>RX65のGigaPocketに互換性がないことが判明・SDMに書き出したら・・・・あれれ、次はVAIOでなくていいんじゃん!と感じた私でした

ここのところをもう少し説明していただけますか?

書込番号:1758535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-RZ72PL7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ72PL7を新規書き込みVAIO PCV-RZ72PL7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ72PL7
SONY

VAIO PCV-RZ72PL7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-RZ72PL7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング