
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 22:48 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月16日 11:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月16日 09:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月15日 01:28 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月14日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月10日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)




2004/02/01 20:59(1年以上前)
テレビが見れなければどうやって録画するのかって話っすよ。
書込番号:2415628
0点



2004/02/01 22:48(1年以上前)
(笑)そーっすか。ありがとうございました。
書込番号:2416266
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)



こんなとこで聞くよりやってみたほうが早いよ
おいらは現在VX900/6FにOffice2000プレミアをインストールして使用してるけどね。
reo-310
書込番号:2331407
0点

言っておきますがおいらは正規版を使用しているからね
プレミアがバンドルされいるモデルはないから分かると思うが。
書込番号:2331766
0点


2004/01/14 21:53(1年以上前)
もし,この「以前買ったパソコン」がすでにこの世になく,オフィスのCD-ROMだけが残っている状態で,新しいパソコンにインストールしようとするならば,ライセンスはOK・・・ですよね?
あくまでも「もし」という質問でした。
書込番号:2345869
0点

>もし,この「以前買ったパソコン」がすでにこの世になく,オフィスのCD-ROMだけが残っている状態で,新しいパソコンにインストールしようとするならば,ライセンスはOK・・・ですよね?
もちろんダメだ。使いたければ、バージョンアップのものを買ってくれば可能だ。
書込番号:2351345
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


誰か教えて!!
テレビをビデオ録画したいのですが、予約マネージャーがついていて電源を落とすこと出来ません。
録画予約中また、録画完了あとは電源落とすこと出来ないのでしょうか?
私は普通のビデオデッキのように予約時間になったら自動で電源が入り録画が終わったら自動で電源が落ちるように出来たらいいと思っています。誰か教えてください!!
0点

可能です。 予約しておいて、
休止状態 → 電源ONで予約録画 → 休止状態(又はスタンバイ)
ただし、手動録画の時に、
録画終了と同時に、休止状態にする事はできません。
休止状態の設定で、やれない事はないですが、不便ですね。
バイオのアップデートをしてないと、
予約失敗になりやすいので、気をつけましょう。
書込番号:2349383
0点


2004/01/16 09:57(1年以上前)
>tomo poohさん
スタンバイって電気食いそうで抵抗ある人多いみたいですが、この機種で
スタンバイ時の消費電力はわずか2Wです。ビデオの電源切れた状態と
変わらないですよ。最近のパソコンは基本的にスタンバイで使うのが
非常に便利だし、そのように作られています。電源OFF(シャットダウン)は、
動作を安定させるためにたまに再起動する程度しか使いません。
待機電力2Wももったいない!っていう場合は便利な機能をあきらめる
しかないですが。
書込番号:2351088
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)




2004/01/13 01:25(1年以上前)
Ver5だから細かいとこが違うかもしれないけど
ギガポケットエクスプローラーを立ち上げて、
ビデオカプセル→新規キャビネットを作成 をクリックして
適当に名前をつけて 保存先フォルダを追加→追加 をクリック
して外付HDにフォルダを作って指定してOKを押していけば
良いです。
普段の録画をそこにしたければ追加したキャビネットをクリックしてから
ビデオカプセル→通常使う保存先 をクリックでOK。
カプセルの移動はギガポケットエクスプローラーでドラッグアンド
ドロップでOKです。
書込番号:2339287
0点

> 保存先を外付HDに設定できないんでしょうか。
やった事はありませんが、可能だと思います。
設定>保存先フォルダ>追加 で試してみてください。
パソコンを休止する場合、外付HDDの電源が、
USB連動しないと、録画できないかもしれません。
無理なら、常時「つけっぱなし」しかないですね。
違ったら、ごめんなさい。
書込番号:2339291
0点


2004/01/13 19:41(1年以上前)
ありがとうございます。新規キャビネットの作成をやってみたのですがNTFS上にある必要があるのでダメって出てしまいました。ドロップもできないんです。やり方が悪いのかな…
書込番号:2341522
0点


2004/01/13 20:07(1年以上前)
外付HDはUSB2かiLinkだよね?どっちにしても一度NTFSで
再フォーマットすれば使えるようになりますよ。
外付HDのファイルを消えてもいいようにどこかに移動してから、
スタート→マイコンピューターで右クリック→管理で
出てきた管理画面でディスクの管理をクリックして、外付HDを
右クリックしてフォーマットします。その時NTFSでフォーマットして
やればOKですよ。
フォーマットしたら上記のように新規キャビネットを作成しましょう。
書込番号:2341602
0点


2004/01/13 20:25(1年以上前)
ちょっと追加
フォーマットの画面でファイルシステムの「FAT32」(たぶん)っていうのを
右の矢印をクリックすると「NTFS」っていうのが出てきます。
ちなみにマイコンピューターを開いて外付HDを右クリックして
フォーマットのほうが簡単ですね。
書込番号:2341670
0点


2004/01/14 21:37(1年以上前)
やっとできました。ありがとうございます。これで長時間録画できます。たすかりました。
書込番号:2345804
0点


2004/01/15 01:28(1年以上前)
ちょっと面倒なので心配だったけど良かったですね。
書込番号:2347035
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)





2004/01/13 14:07(1年以上前)
高画質です。
書込番号:2340542
0点


2004/01/13 14:43(1年以上前)
高画質2時間を1枚のDVDには入らないのでは・・・?
そのオーサリングソフトでの呼び名が高画質かもしれませんが・・・。
書込番号:2340628
0点

高画質だと1時間、標準で2時間が目安だから
標準画質にして焼いてみたら、高画質に拘るなら分割して焼くかだね。
reo-310
書込番号:2340688
0点


2004/01/13 15:17(1年以上前)
Click to DVDのぴったり1枚機能で再圧縮すると高画質2時間が
1枚に収まります。その代わり非常に時間もかかるし、画質も標準並み
になるわけです。
書込番号:2340731
0点

めんどくさいしているね、初めから標準画質で録画すればいいと思うけどね
そうすればDVDの書き込み時間ですはずだけどね。
書込番号:2340921
0点



2004/01/14 08:42(1年以上前)
どうもありがとうございます。標準画質で録画してみます。ぴったり1枚機能で標準画質を再圧縮する場合も、時間がかかるのでしょうか?
書込番号:2343730
0点


2004/01/14 09:21(1年以上前)
標準で2時間までなら圧縮しなくても入るので、かなり時間短縮
出来るはずです。というかこのソフトは標準以下にまで圧縮する事は
出来ませんから、入るのはどっちにしても2時間までですが。
書込番号:2343799
0点

DVDに保存を考えているなら、標準画質が最低ラインだね
それ以下に画質を落としてまで保存したいかは疑問が生じるね?
書込番号:2343876
0点



2004/01/14 12:20(1年以上前)
どうもありがとうございます。2時間以上の標準画質を、ぴったり1枚機能で圧縮すると、やはり時間がかかるのでしょうか?
書込番号:2344146
0点


2004/01/14 15:20(1年以上前)
だから標準をさらに圧縮することは出来ないから、2時間を超えた物は
1枚にならないですよ。
書込番号:2344595
0点



2004/01/14 15:32(1年以上前)
どうもありがとうございました。色々と勉強になりました。
書込番号:2344622
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


Vシリーズのワイアレスのキーボード、マウスや、テレビ感覚のスタイル、省スペースなどが気にいって購入を考えているのですが、17インチのモニターがいいなと思います。同じようなスタイルのパソコンではどんなものがありますでしょうか?録画やインターネットなどが普通に出来る能力があればよいです。どなたか教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
0点


2004/01/10 06:41(1年以上前)
17インチにこだわるなら
バイオPシリーズ辺りがいいかと
ただし、キーボード一体型だけどね
書込番号:2326491
0点


2004/01/10 23:06(1年以上前)
なるほどー。ありがとうございます!デザインも良いし、使い勝手もよさそうですねー!ちょっと掲示板での評価が気になりますが・・・でも価格も手ごろだし検討してみます。ありがとうございました!!
書込番号:2329478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





