
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)





2003/10/18 22:13(1年以上前)
本日届いてました。
帰宅して、開封したばかりでTV見るぐらいしかしてませんが、
液晶周りのアルミの感じがパソコンらしくなくていい感じです。
話題になっていたファンの音も全然気になりません。
ただ、起動時などにフォァン!とファンの音がします。
高負荷時にはもっとうるさくなるのでしょうか?
(チョコチョコ操作している分には変化しませんが...)
あと気になったのが、LANケーブルが横付けで飛び出しています。
L字型のコネクタのLANケーブルってあるんでしょうか?
もう少しいろいろいじってからまた報告します。
書込番号:2041067
0点

自分のバイオも起動時のファンの音はかなり大きいです。
(^^ゞ
LANケーブルが横から・・・というのは確かにいただけませんね。
ここまでデザインにこだわったのだから、もう少し・・・
(^^ゞ
書込番号:2042299
0点


2003/10/19 14:53(1年以上前)
LANケーブルはコネクタの小さな極細やケーブルの平べったいものがあるので目立たなくできるかも。それより、L字型のiLinkケーブルって・・・ないですよね・・・
書込番号:2043114
0点



2003/10/20 08:28(1年以上前)
LANケーブルについてはdoronさんのおっしゃるとおり、
何かに変えたいと思います。(iLinkのも見たことないですが...)
さて、今まで使用してきて、リモコンで番組表が簡単に出たり、
録画予約がそこからリモコンだけで出来るなど、気に入った点が多く、
満足しています。
ただ、私の知識不足なのですが、1時間54分のTV番組を録画しました。
その後、DVDにしようと思って書き込みはじめるまでは、
ソフトの使用勝手も特に問題ないのですが、変換作業(ムービー変換?、タイトル作成、イメージデータ作成)が2.5時間もかかってしまいました。
さらに書き込みに1時間ぐらい(多分。寝てしまったので)かかりました。
一応、メモリは512MBにしてあるのですが、DVD作るのって大変なんですねV(^ ^);
書込番号:2045593
0点

Click to DVDでのDVD作成は結構時間かかりますね。SDMよりかかる気がします。
ドライブも等倍速での書込み仕様ですから1時間はかかるでしょうね。
このPCに4倍速書込みドライブが付いたら即買いなんだけど・・・
(^^ゞ
書込番号:2045783
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

2003/09/27 10:50(1年以上前)
私もオフィスソフト使わないので低価格モデルの設定があってうれしいです。文書はIllustrator、表計算はWORKSでやってます。
書込番号:1980487
0点


2003/10/02 15:26(1年以上前)
>文書はIllustrator、表計算はWORKSでやってます。
オフィスより高くつきますね(笑
書込番号:1994343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





