
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)



[2045223]アートメデア さん を参考にしたら
それでも分からないなら販売店に持ちこんだら。
reo-310
書込番号:2048630
0点


2003/10/24 18:58(1年以上前)
メーカーの工賃で儲けようという姿勢が見え見えですね
書込番号:2058578
0点


2003/11/02 03:28(1年以上前)
工賃で儲かるわけ無いじゃないですか・・・・
手間を(受注・配送・作業など)考えたらどこのメーカーも
トントンですよ。そんなんで儲けたら非難されるだけですから。
書込番号:2084109
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


本日、ヨ○バシに買いにいったら、オフィスなしモデルは売り切れでした。
だいぶたまったポイントを使いたいので、しかたなく入荷次第発送という事で予約してきました。早くて29日くらいだそうな。週末は空けておいたのに残念です〜。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


RZかこのVで,TV予約録画をしてスタンバイモードから復帰してちゃんと録画をしてまたスタンバイに戻るのでしょうか。RZ53の書き込みには,できるように書いてあったのですが,店員さんに聞いてみてもはっきりしませんのでどなたかご存知の方がおられましたら教えてください。
0点


2003/10/20 18:38(1年以上前)
とりあえずRZはできますよ
Vもそれくらいできるとおもうけどなー
書込番号:2046691
0点


2003/10/20 20:59(1年以上前)
Vもできますよ。録画終わってスタンバイになるのを感動して見てました(オバカですね)
でも、不在のときとか深夜とか、モニターは消えたままで録画できると良いんですがね...
書込番号:2047003
0点

モニターの電源切っておけばいいと思うんだけど…?ああ、もしかしてVAIOとかってモニターに独自電源スイッチって無いのか(~~;)。
まあ、その場合でもモニタを繋いでいるコンセントを抜くとか、スイッチ付きタップを使うとか手はあるけどね。
書込番号:2047183
0点



2003/10/21 08:43(1年以上前)
いろいろありがとうございます。自作のテレパソがその辺がどうもうまくいかず,ついでにOSが起動しなくなったのでいっそのことバイオでも買おうかと思っています。Vは一体型なので,モニターの電源だけを切るということはできないのでしょうね。
書込番号:2048516
0点


2003/10/21 09:19(1年以上前)
私はnodapapaさんとは逆に、録画しながらほかの作業をしていると、録画が終わっていきなりスタンバイになって困っています。何とかなりませんかね。機種はRX76です。
書込番号:2048572
0点


2003/10/21 17:28(1年以上前)
あまぐり2003さん
予約マネージャーを表示してやればスタンバイが解除できますよ。
書込番号:2049573
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


本日届きまして早速使っています。
VAIOは毎年1台ずつ買うのですが今年はこれ。
コンパクトだしデザインや質感はとてもよいですね。
廉価モデルとは思えない高級感。
音質も良いです。
音量調節などどうやっているのか気になっていましたが、これはWindowsのボリュームコントロールを操作していてアンプのボリュームは固定ということですね。ヘッドフォン挿すとちゃんとスピーカの音は消えてくれます。
以前LX51Gを使っていまして、これは電源ファンの騒音さえなければとても良い機械で気に入っていたのですが、13ヶ月目で液晶モニタが壊れました。一応警戒してこのV10はショップの5年保障に入っています。
5年以上も使うんか・・?というつっこみははなしで・・・
一応買う前に色々なレビュー記事読んだのですが本体の騒音について書いているものはなかったです(触れちゃいけない問題なのか)。店頭で見ても判断できないですし。使った感じではLX51Gよりは小さいかな。ディスプレイの後ろにファンがあるので少し助かっているかも。自分は気になりませんでした。
本体の右側から吸気、左側から排気という感じで長時間使っていると左側後部は電源からの排気が熱いです。
GigaPocketについてですが、RZに載っているDX-Engineなどと比較すると
ゴーストリダクションなどが無いために電波が弱いとゴースト入りますが、画質は良いです。というか、DX-Engineの良さを再確認しました。
クリアブラック液晶の画質も良いです。黒がきれい。
ひとつ気になったのは、テレビ表示しているとき他の操作するとテレビ画面の表示がこま落ちのように一瞬止まったりする。LX,RZではありえなかったことですが、これはグラフィックアクセラレータの性能のせいでしょうか。まあ別に録画がこま落ちするわけじゃないので問題ないですが。
あとメモリやHDDの交換はユーザーレベルでは難しいみたいで苦労しそう。
まだ使い込んでないですが、とりあえず第一印象では特別不満な点は見当たらないです。気に入りました。
0点



2003/10/23 12:39(1年以上前)
上記のテレビ画面のコマ落ちについてはグラフィックアクセラレータではなくCPUの能力に起因するもののようですね。
CPU負荷はテレビ鑑賞中で30%前後、録画中は40%前後という感じです。
書込番号:2055094
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)





2003/10/18 22:13(1年以上前)
本日届いてました。
帰宅して、開封したばかりでTV見るぐらいしかしてませんが、
液晶周りのアルミの感じがパソコンらしくなくていい感じです。
話題になっていたファンの音も全然気になりません。
ただ、起動時などにフォァン!とファンの音がします。
高負荷時にはもっとうるさくなるのでしょうか?
(チョコチョコ操作している分には変化しませんが...)
あと気になったのが、LANケーブルが横付けで飛び出しています。
L字型のコネクタのLANケーブルってあるんでしょうか?
もう少しいろいろいじってからまた報告します。
書込番号:2041067
0点

自分のバイオも起動時のファンの音はかなり大きいです。
(^^ゞ
LANケーブルが横から・・・というのは確かにいただけませんね。
ここまでデザインにこだわったのだから、もう少し・・・
(^^ゞ
書込番号:2042299
0点


2003/10/19 14:53(1年以上前)
LANケーブルはコネクタの小さな極細やケーブルの平べったいものがあるので目立たなくできるかも。それより、L字型のiLinkケーブルって・・・ないですよね・・・
書込番号:2043114
0点



2003/10/20 08:28(1年以上前)
LANケーブルについてはdoronさんのおっしゃるとおり、
何かに変えたいと思います。(iLinkのも見たことないですが...)
さて、今まで使用してきて、リモコンで番組表が簡単に出たり、
録画予約がそこからリモコンだけで出来るなど、気に入った点が多く、
満足しています。
ただ、私の知識不足なのですが、1時間54分のTV番組を録画しました。
その後、DVDにしようと思って書き込みはじめるまでは、
ソフトの使用勝手も特に問題ないのですが、変換作業(ムービー変換?、タイトル作成、イメージデータ作成)が2.5時間もかかってしまいました。
さらに書き込みに1時間ぐらい(多分。寝てしまったので)かかりました。
一応、メモリは512MBにしてあるのですが、DVD作るのって大変なんですねV(^ ^);
書込番号:2045593
0点

Click to DVDでのDVD作成は結構時間かかりますね。SDMよりかかる気がします。
ドライブも等倍速での書込み仕様ですから1時間はかかるでしょうね。
このPCに4倍速書込みドライブが付いたら即買いなんだけど・・・
(^^ゞ
書込番号:2045783
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


今までDELLパソコンを自宅で使っていましたが、とにかく音がうるさいので今回買い換えることにしました。Vシリーズを予約しようと思っているんですが、パソコン本体の音って静かですかね?。それだけが心配で、実際見てからにしようか迷ってます。VAIOは初めての購入なんですけど、Wシリーズの音を参考にしていいのかな?VAIO通の方よいアドバイスをください。
0点

18日発売だからそれまではプレビュー記事で検討してみたら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1008/ubiq26.htm
(reo-310でした)
書込番号:2010998
0点


2003/10/09 23:45(1年以上前)
私もそれすごく気になっているのですが、インプレスのレビューとか見ると、狭いところでの熱対策にファンを2つも3つも使っているようですよね。すると、当然小さいファンで回転数を高くしているのでは?と思われます。ファンは小さいと耳障りな高音を発生するものが多いです。
ですので、とりあえず実機を見るなり、評判を待つなりした方がいいと思いますね。わたしは待ちます。Rシリーズとかと違ってこれはファンの交換は自分では難しそうですからね。
書込番号:2014937
0点



2003/10/11 16:26(1年以上前)
やっぱり心配ですよね。タワー型と違って、ユーザーの耳に近いところにファンがくる訳ですから。18日以降に音の大きさに対する皆様のご意見を待ちたいと思います。実物みたかたはまたご意見聞かせてください。
書込番号:2019217
0点


2003/10/22 13:29(1年以上前)
となりにPS2(旧型)を置いてバイオV使ってます。
ファンノイズですが、HDDUnitを増設したPS2の半分以下という感じで、DVDやテレビを見るときもほとんど気にならない程度。思ったより静かです。
書込番号:2052152
0点



2003/10/27 17:05(1年以上前)
senguさん情報ありがとうございます。店頭で耳を凝らして聞いてみましたが、周りがうるさくてなかなか評価できませんでした。
思ったより静かという意見の方が多いようですので、購入しようとおもっています。
書込番号:2067556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





