VAIO PCV-V10(W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-V10(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V10(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V10(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V10(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V10(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V10(W)のオークション

VAIO PCV-V10(W)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCV-V10(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V10(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V10(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V10(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V10(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V10(W)のオークション

VAIO PCV-V10(W) のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-V10(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V10(W)を新規書き込みVAIO PCV-V10(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカプセルお引越しツール

2007/03/09 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 doronさん
クチコミ投稿数:232件

Giga Pocket ビデオカプセルお引越しツール なるものが公開されてますね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014515-00.html

Vista搭載機へデータを移すのが目的のものですが、
別にVistaとか使っていないのですが、かなり役に立ってます。

複数のビデオカプセルを一気にまとめて「書き出し」できるので。
今までは1つずつ作業するしかありませんでしたから。

書込番号:6093039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDビデオのキャプチャー

2004/12/19 01:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 DVDビデオのキャプチャーさん

Click to DVDでDVDビデオを作製しました。映像の一場面を静止画としてキャプチャーしようとして、再生中に一時停止をし、「Prt Scr」キーを押してペイントで貼り付けしても、キャプチャーできません。再生ソフト(PowerDVD)を終了すると、真っ黒になります。どうすれば、キャプチャーできるか、教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3652961

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 01:59(1年以上前)

いまどきのPCでは普通DVDビデオの再生画面は滑らかな再生をさせるために、PCの画面に窓をあけてそこにビデオ画面を合成する、「オーバーレイ」というと言う方法で表示させています。

 ですから「PrtScr」機能でPC画面をキャプチャしても、そこにはビデオは映ってていない(ただビデオを表示する枠が開いているだけ)ので真っ黒な画面にしかなりません。
 この「オーバーレイ」機能をきってしまえば、「PrtScr」でもキャプチャできないことはありませんが、そんなことをするより「PowereDVD」自体に静止画キャプチャする「スナップショット」機能がありますからそれを使うのが一番簡単です。

 「スナップショット」機能はデフォルトの操作パネルなら向かって左から2番目のカメラのアイコンをクリックすればはたらきます。クリックしたその瞬間の画像が「\マイ ドキュメント\My Pictures」にBMPファイルとして保存されるものです(デフォルト設定時)
 クリックした瞬間のフレームを保存しますので、一時停止状態で使った方が使いやすいでしょう。
 
 スナップショットの保存先の設定などはPowereDVDの「設定」→「全般」タブの「詳細設定」ボタンをクリック→「スナップショット」タブ、でカスタマイズできます。

書込番号:3653198

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDビデオのキャプチャーさん

2004/12/19 11:29(1年以上前)

srapneelさん、ご丁寧にありがとうございます。
早速、PowereDVDの「スナップショット」機能を試みようとしたのですが、操作パネルの向かって左から2番目のアイコンはビデオカメラのアイコンで、「アングル切り換え」とのポップアップが表示されます。
「設定」→「全般」タブの「詳細設定」ボタンをクリックすると、「オンスクリーン」、「マウス/キーボード設定」、「ツールバー」タブがあり、「スナップショット」タブがありません。
PowerDVD for VAIOでは、スナップショットは機能しないようになっているのでしょうか。
良い方法をご存知でしたらご教示くださいますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:3654393

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 17:53(1年以上前)

PCバンドル版再生ソフトでは静止画キャプチャ機能が殺されているものも良くありますからPowereDVDforVAIOもそうかもしれませんね。

 手持ちの再生ソフトが静止画キャプチャ機能を持っていなければ私に考えられる方法は3つあります。

 1つは静止画キャプチャ機能を持つソフトを使うこと。
PowereDVDやWinDVDの製品版やドライブバンドル版ならできます。フリーソフトにもありますがMPEG2ファイルからは静止画にできるものがいくつもありますがDVDのままでできるかはわかりません。まあ、できない場合も後述の方法で拡張子を書き換えてMPEG2ファイルにしてしまえばいいわけですが。

 2つ目は前レスに書いたように、オーバーレイ機能をつかわずに再生、それをキャプチャする方法です。
 私の知っている方法ではWindowsMoviePlayerを使う方法があります。  WMPを起動し「ツール」→「パフォーマンス」タブ→「詳細」ボタンをクリック→「ビデオアクセラレータ」の「オーバーレイをはずす」のチェックをはずす
 これで、WMPはオーバーレイを使わずに動画を再生するようになりますから、PrtScrや手持ちのキャプチャソフトでキャプチャできます。
 ただ、WMPはMPEG2は(コーデックが入っている=DVDが再生できる環境なら)MPEG2を再生できますが、DVDビデオをそのまま再生できませんから、DVDビデオから「VTS_0*_*.VOB」という動画本体のファイルをPCにコピー、拡張子を「.mpg」などに打ちかえることでMPEG2ファイル化しておく必要があります。

 3つ目はPremiereなどの編集ソフトに読み込み、「フレームとして書き出す」(これはPremiereでの呼び方。ソフトによって呼称は違います)ことで静止画を得る方法です。これもPremiereなどはDVDビデオから直接動画を取り込む機能がありませんのでそういう場合は、前述のようにMPEG2ファイルにしておく必要があります。

書込番号:3656071

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDビデオのキャプチャーさん

2004/12/19 21:55(1年以上前)

srapneelさん、ありがとうございます。
PowerDVDforVAIOは、スナップショット機能はありませんでした。
製品版では、ソニーMPEG2エンコードボードからのTV出力は行なえず、TV出力などVAIO専用にカスタマイズされた機能が動作しなくなるため、製品版のPowerDVDのインストール(アップデートを含む)は行なわないで下さいとの記載がありました。

WindowsMediaPlayer(WindowsMoviePlayer?)を起動し、「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」タブ→「詳細」ボタンをクリック→「ビデオアクセラレータ」の「オーバーレイを使う」のチェックをはずした状態とし、拡張子がmpgのファイルを再生して一時停止し、「PrtScr」キーを押してペイントで貼り付けしてみたのですが、やはりWMPを閉じると真っ黒の画面が貼り付けられていました。

この機種では、動画の一場面を静止画としてキャプチャー出来ないのでしょうか。
子供の運動会を撮影したものをClickToDVDでDVDビデオとし、DVD-Rを作製したのですが、ラベルにその一場面を印刷しようと思ったのです。
最後の手段は、一時停止した状態で、ディスプレイの画面をデジカメで撮影するしかないかな?

書込番号:3657323

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 22:11(1年以上前)

1.製品版PowereDVD以外のソフトを使えばいいのでは?

2.わたしのPCで確認してレスしましたのでVAIOが特殊なのかもしれませんね。VAIOは特殊仕様が多いところが嫌いで使ったことがないので私にはわかりかねます。

3.VAIOにはPremiere(あるいはそれに類する動画編集ソフト)がついていませんか?

書込番号:3657454

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/19 22:30(1年以上前)

1.製品版PowereDVD以外のソフトを使えばいいだけのことだと思いますが?

2.わたしのPCで確認してレスしましたのでVAIOが特殊なのかもしれませんね。VAIOは特殊仕様が多いところが嫌いで使ったことがないので私にはわかりかねます。

3.V10には動画編集ソフトがついていませんか?
ついていなければWindowsXPに標準装備の「ムービーメーカー」という編集ソフトでも静止画キャプチャはできます(私が使っているのはVer2なのでVer1についてはできるかどうかわかりませんが)

書込番号:3657613

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDビデオのキャプチャーさん

2005/01/23 23:27(1年以上前)

srapneelさん、ご親切にありがとうございました。また、お返事が遅れましたこと、すみませんでした。
やはり、DVDビデオからは静止画をキャプチャーできませんでした。いろいろご回答下さりありがどうございました。

書込番号:3825997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ギガポケット

2004/11/03 13:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 なおや 2さん

XP SP2をインストールしました。
ギガポケットのチャンネルを変えると音がしますので
アップデートをしようとしてますが、上手くアップデートできません。
ソニーのサポートに何度も問い合わせその通りにやってはおりますが
不可能です。同様のケースのかたはおられますか?
ギガポケット5.6のアンインストールも出来ない状態です。

書込番号:3455249

ナイスクチコミ!0


返信する
ΩαιολογιστΧαλιφさん

2004/11/03 19:30(1年以上前)

とりあえずリカバリユーティリティーのオプションからReinstall (Repair)してみては?

書込番号:3456351

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおや 2さん

2004/11/03 22:01(1年以上前)

リカバリーのオプションでインストールしました。5.5がインストールされましたが、5.6のアンインストールが出来ません。
サポートファイルを解凍中にエラーが発生しましたと出てしまいます。

書込番号:3457001

ナイスクチコミ!0


ΩαιολογιστΧαλιφさん

2004/11/04 11:50(1年以上前)

「システムの復元」でSP2 Install以前の状態に戻し、
先にGigapocketのUpdateを済ませてからSP2をInstallしてみては?

書込番号:3459010

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおや 2さん

2004/11/07 15:08(1年以上前)

SP2導入前に戻し再チャレンジしましたが駄目でした。
もうこのままSP2に戻さず使おうと思います。
プログラムの追加と削除にSP2のファイルが20くらいあるのですが
これはそのままさわらないほうがいいですか?

書込番号:3471643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

dvd-rwについて

2004/06/24 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 たくりんこさん

dvd-rwは追加書き込みはできるのでしょうか?1GBをこえるとできなくなるんですが・・・

書込番号:2958017

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/25 11:33(1年以上前)

DVD-R/RWへの追記には対応ドライブと対応ソフトが必要です。

ドライブが未対応なのか、バンドルのライティングソフト「Drag'n Drop CD + DVD」が未対応なのかわからないのですが2003年3月以前発売モデルはDVD-R/RWの追記に対応していないようです。(http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0303190013160/index.html?p=PCV-V10/W&q=%u8FFD%u8A18&c1=&c2=&c3=)
パケットライトや、以前のデータと合わせて再度書き込むという追記は別ですが。
(ソフトの問題ならバージョンアップすればいいことですからドライブの問題のような気がします)

2003年5月以降モデルだとすればドライブが追記未対応ということはないわけですから

1.DVDビデオデータ(含DVD-VR)の追記ができない、のかそれともPCデータを追記できない、という意味かどちらでしょうか?

2.お使いのライティングソフトはなんですか?あるいはB'sCLIPなどのパケットライトソフトで追記ができないというご質問ですか?(たくりんこさんが追記可能なソフトを使っているのかどうかわからない)

3.「1GBをこえるとできなくなるんですが・・・」とは1GB以内なら追記できるという意味にとっていいですか?

4.DVD-RWメディアのメーカーはどこですか?

以上のことを書き添えられたほうが有効なレスが得やすくなるのではないかと思います。

書込番号:2959980

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくりんこさん

2004/06/30 16:06(1年以上前)

srapneelさん回答ありがとうございました。くわしく書きますとpcデータを書き込みできなくなります。ライティングソフトはDragn Drop CD+DVDです。1GBを超えるとと書き込みましたがたまたま1GBをこえたところで書き込みができなくなったみたいで、違うデータで試したら1GBをこえたもOKでした。これってファイルの数とかに制限があるとかじゃないですよね。ちなみにメディアはビクターとTDKです。

書込番号:2978588

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくりんこさん

2004/06/30 16:10(1年以上前)

上の説明に追加ですが・・・
1GBをこえて追記できなくなるファイルは何回書き込んでも1GBくらいで追記できなくなります。ちなみにファイルがデジカメで撮ったJPEGファイルが1000枚超が大部分をしめています。

書込番号:2978600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2004/04/20 00:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 ppoppopopさん

Vシリーズで購入考えてます。インターネットとテレビ録画がほしいのですが、V10,V10B,V11,V11B,V11Cの違いがあんまりよくわからないのですが。。。。。

書込番号:2717520

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/04/20 01:01(1年以上前)

V10よりV11が新しいのでPCスペックはちょっとだけ上。
Bが付くのはOfficeソフト付き。Cが付くのはソニースタイルモデル。
/Wは白色、/Bは黒色。

書込番号:2717665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ録画再生時の異音

2004/04/17 18:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 サスケパパさん

最近、ギガポケットでテレビ録画し再生すると再生中「バチッバチッ」音がします。購入当初はこの様な症状はなかったのですが。対処方法がありましたならば、ご教示願います。

書込番号:2709136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-V10(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V10(W)を新規書き込みVAIO PCV-V10(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-V10(W)
SONY

VAIO PCV-V10(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCV-V10(W)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング