
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 18:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月12日 08:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 22:48 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月29日 13:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月16日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)




2004/02/24 14:08(1年以上前)
少なくとも1ヶ月以上はもつ。なお、はじめから付属している電池の寿命は短めです。
書込番号:2509879
0点



2004/02/25 13:03(1年以上前)
有難うございます。購入してみようと思います。
書込番号:2513464
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


先日大型量販店の処分品(在庫品)で約12万円で買いました。
早速テレビをつなげてみたのですが、どうも画質が悪いようです。
きれいな高画質にするには専用のものが必要なのでしょうか。
それともメモリの増設でOKですか。
よろしくお願いします。
0点


2004/02/14 23:21(1年以上前)
まず、TVとメモリーは関係ありません。
ビデオキャプチャーの性能の問題です。
よほど不満があるなら、自分で取り替えるしかないです。
メモリー増設はしたほうがいいですよ。
サードパーティー製の物をお勧めします。
書込番号:2470005
0点


2004/02/15 01:58(1年以上前)
気休めですが、全画面表示ではなく標準サイズで見れば。
それからテレビチューナーの画質調整をしてみよう。
書込番号:2470792
0点



2004/02/15 12:38(1年以上前)
やっぱり高画質化は難しいんですね。
テレビの画質調整の仕方について教えてください。
書込番号:2472101
0点


2004/02/15 18:57(1年以上前)
GigaPocketの設定メニューから画質の調整が出来るのでお好みでどうぞ。
これで気に入らなければ別にビデオモニタに出力するしかない。
出力するための機器は色々あるけど、今ならネットワークプレーヤの部類のものがいいんじゃないかな。
ただし、テレビを録画せずに出力するにはルームリンクを使うしかない。
書込番号:2473468
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)
基本的には、音声のみの書き出しはできないはず。(裏技は別として)
その関連ですが、過去の質問にありましたので、抜粋。
これで作ったMP-3などを、CD-RにすればOKでは?
> GigaPocketのビデオカプセルから音声だけを取り出して
> MP3に変換したいのですが、方法が分かりません。
----------------------------------------------------------------
> ギガポケットから書き出しして、TMPGencでカット編集して、
> 「ファイルに出力」で WAVEを選び、MP-3などに形式を変更して、
> 音声出力。
http://www.tmpgenc.net/frame/main1.html
書込番号:2434701
0点



2004/02/09 12:19(1年以上前)
ありがとうございます。「これで作ったMP-3などを、CD-RにすればOKでは?」というのは、どういう意味なのですか?
書込番号:2446320
0点

わざわざ、ソニックステージで音楽を聴いて、
ソニックステージで、CD-Rに焼く人は、あまりいないかと…。
RecordNow DXを起動して、焼きたいデータをドロップしてやれば、
そのままCD-Rに焼けちゃいますから…。
書込番号:2455586
0点



2004/02/12 08:26(1年以上前)
ありがとうございます。また質問なのですが、ギガポケットから書き出すのはどのような方法で実行するのでしょうか?
書込番号:2458643
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)




2004/02/01 20:59(1年以上前)
テレビが見れなければどうやって録画するのかって話っすよ。
書込番号:2415628
0点



2004/02/01 22:48(1年以上前)
(笑)そーっすか。ありがとうございました。
書込番号:2416266
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


98でよくハングアップするようになったので
大型電気店で13,9800円(通販最安値より安い)、整備後渡すとのこと。
これって新品買うより確実では。
3年もてば次世代へ、5年保証したのでおつりきます。
いろいろよろしくお願いします。
0点


2004/01/27 00:35(1年以上前)
何が確実なのかはわかりませんが、店頭品は使用していたものなので、どういう使用をされていたかがポイントです。 ハードな使われ方や展示をされていたら、壊れる可能性も高くなりますよ。 逆に、ちょこっと展示していたのとかだったら良い買い物だと思います。たしかに保証が新品と同じだけ付いてくる点は買いですね。HDDとかも5年なら絶対壊れてくると思うし。
OSは、どっちにしろそのうちハングアップしてくるでしょう。その時は再インストールすればいいのです。
書込番号:2392838
0点

店頭展示品だから、これくらいの値は不思議ではないかと…。
その点を納得しての購入なら、良い買い物ですよね〜。
パソコンとして、2年ほど TV + ネット中心に使って、
あとは、TVメインで使い倒すのが、この機種でしょうね。
書込番号:2392843
0点



2004/01/27 01:32(1年以上前)
早速のレス2件、有難うございました。
確実はドットの欠陥のことです。メーカー、販売店では保証しないとのこと。
これに当たったら立ち上げる毎にいやな思いをします。
実用上全く問題ないのですが人間感情ですから。
ローカルの販売店なのでたいした使われ方はしてないと思います。
保証があるので心配していません。
ネットと貯めたVHSのビデキャプ(柔道の技が決まった時の編集)が主目的です。
書込番号:2393083
0点

展示品なら見たら分かると思いますけどね・・・ ドット抜けがあるか・・・
ローカルの店でも子供がいたらどんなに乱暴に使ってるかわかったもんじゃなかったりするけどね・・・ 子供だと、キーボードを乱暴にたたくなんて当たり前だったりするからね・・・
書込番号:2393087
0点

展示品のいいところはドット抜けを確認できる点かな
割り切って買う分にはいいかもよ。
reo-310
書込番号:2393790
0点



2004/01/29 13:12(1年以上前)
お清めしませんでした。保証5年の強いみかたがついています。
なんと店員のミスでBタイプだったとのこと。
プラス13800と電話きましたが、それでは考えてみますといったら
5分後にサービスしますと電話きました。
ちょっとついているようです。
親が寝たきり入院中なのでTV録画で持ち運びできるのが便利とみました。
書込番号:2401756
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)



こんなとこで聞くよりやってみたほうが早いよ
おいらは現在VX900/6FにOffice2000プレミアをインストールして使用してるけどね。
reo-310
書込番号:2331407
0点

言っておきますがおいらは正規版を使用しているからね
プレミアがバンドルされいるモデルはないから分かると思うが。
書込番号:2331766
0点


2004/01/14 21:53(1年以上前)
もし,この「以前買ったパソコン」がすでにこの世になく,オフィスのCD-ROMだけが残っている状態で,新しいパソコンにインストールしようとするならば,ライセンスはOK・・・ですよね?
あくまでも「もし」という質問でした。
書込番号:2345869
0点

>もし,この「以前買ったパソコン」がすでにこの世になく,オフィスのCD-ROMだけが残っている状態で,新しいパソコンにインストールしようとするならば,ライセンスはOK・・・ですよね?
もちろんダメだ。使いたければ、バージョンアップのものを買ってくれば可能だ。
書込番号:2351345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





