VAIO PCV-V10(W) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-V10(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V10(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V10(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V10(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V10(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V10(W)のオークション

VAIO PCV-V10(W)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCV-V10(W)の価格比較
  • VAIO PCV-V10(W)のスペック・仕様
  • VAIO PCV-V10(W)のレビュー
  • VAIO PCV-V10(W)のクチコミ
  • VAIO PCV-V10(W)の画像・動画
  • VAIO PCV-V10(W)のピックアップリスト
  • VAIO PCV-V10(W)のオークション

VAIO PCV-V10(W) のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-V10(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V10(W)を新規書き込みVAIO PCV-V10(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2004/01/15 12:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 tomo poohさん

誰か教えて!!
テレビをビデオ録画したいのですが、予約マネージャーがついていて電源を落とすこと出来ません。
録画予約中また、録画完了あとは電源落とすこと出来ないのでしょうか?
私は普通のビデオデッキのように予約時間になったら自動で電源が入り録画が終わったら自動で電源が落ちるように出来たらいいと思っています。誰か教えてください!!

書込番号:2348034

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 13:35(1年以上前)

休止、スタンバイで使用できないかな?

reo-310

書込番号:2348143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/15 21:12(1年以上前)

可能です。 予約しておいて、
休止状態 → 電源ONで予約録画 → 休止状態(又はスタンバイ)

ただし、手動録画の時に、
録画終了と同時に、休止状態にする事はできません。
休止状態の設定で、やれない事はないですが、不便ですね。

バイオのアップデートをしてないと、
予約失敗になりやすいので、気をつけましょう。

書込番号:2349383

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/16 09:57(1年以上前)

>tomo poohさん
スタンバイって電気食いそうで抵抗ある人多いみたいですが、この機種で
スタンバイ時の消費電力はわずか2Wです。ビデオの電源切れた状態と
変わらないですよ。最近のパソコンは基本的にスタンバイで使うのが
非常に便利だし、そのように作られています。電源OFF(シャットダウン)は、
動作を安定させるためにたまに再起動する程度しか使いません。
待機電力2Wももったいない!っていう場合は便利な機能をあきらめる
しかないですが。

書込番号:2351088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ギガポケットの保存先

2004/01/12 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 アイボ16歳さん

ギガポケットでTV録画するとき保存先を外付HDに設定できないんでしょうか。もしくは画質を落とさないで外付HDに移動かコピーするにはどんな方法が最適なのでしょうか。

書込番号:2337897

ナイスクチコミ!0


返信する
masy-tさん

2004/01/13 01:25(1年以上前)

Ver5だから細かいとこが違うかもしれないけど
ギガポケットエクスプローラーを立ち上げて、
ビデオカプセル→新規キャビネットを作成 をクリックして
適当に名前をつけて 保存先フォルダを追加→追加 をクリック
して外付HDにフォルダを作って指定してOKを押していけば
良いです。
普段の録画をそこにしたければ追加したキャビネットをクリックしてから
ビデオカプセル→通常使う保存先 をクリックでOK。
カプセルの移動はギガポケットエクスプローラーでドラッグアンド
ドロップでOKです。

書込番号:2339287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/13 01:27(1年以上前)

> 保存先を外付HDに設定できないんでしょうか。

やった事はありませんが、可能だと思います。
設定>保存先フォルダ>追加  で試してみてください。

パソコンを休止する場合、外付HDDの電源が、
USB連動しないと、録画できないかもしれません。
無理なら、常時「つけっぱなし」しかないですね。
違ったら、ごめんなさい。

書込番号:2339291

ナイスクチコミ!0


アイボ16歳さん

2004/01/13 19:41(1年以上前)

ありがとうございます。新規キャビネットの作成をやってみたのですがNTFS上にある必要があるのでダメって出てしまいました。ドロップもできないんです。やり方が悪いのかな…

書込番号:2341522

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/13 20:07(1年以上前)

外付HDはUSB2かiLinkだよね?どっちにしても一度NTFSで
再フォーマットすれば使えるようになりますよ。
外付HDのファイルを消えてもいいようにどこかに移動してから、
スタート→マイコンピューターで右クリック→管理で
出てきた管理画面でディスクの管理をクリックして、外付HDを
右クリックしてフォーマットします。その時NTFSでフォーマットして
やればOKですよ。
フォーマットしたら上記のように新規キャビネットを作成しましょう。

書込番号:2341602

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/13 20:25(1年以上前)

ちょっと追加
フォーマットの画面でファイルシステムの「FAT32」(たぶん)っていうのを
右の矢印をクリックすると「NTFS」っていうのが出てきます。

ちなみにマイコンピューターを開いて外付HDを右クリックして
フォーマットのほうが簡単ですね。

書込番号:2341670

ナイスクチコミ!0


アイボ16歳さん

2004/01/14 21:37(1年以上前)

やっとできました。ありがとうございます。これで長時間録画できます。たすかりました。

書込番号:2345804

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/15 01:28(1年以上前)

ちょっと面倒なので心配だったけど良かったですね。

書込番号:2347035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDの書き込みについて

2004/01/13 12:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 GIANTS3さん

ビデオを2時間録画したものを、Click to DVDに書き込みしたら6〜7時間もかかってしまうのですが、みなさんそのくらいかかっているのでしょうか?

書込番号:2340311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/01/13 13:33(1年以上前)

TV録画は、標準ですか?
もっと詳しく書かないと、分からないですよ〜。

書込番号:2340450

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIANTS3さん

2004/01/13 14:07(1年以上前)

高画質です。

書込番号:2340542

ナイスクチコミ!0


げんこつ君さん

2004/01/13 14:43(1年以上前)

高画質2時間を1枚のDVDには入らないのでは・・・?
そのオーサリングソフトでの呼び名が高画質かもしれませんが・・・。

書込番号:2340628

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/13 15:03(1年以上前)

高画質だと1時間、標準で2時間が目安だから
標準画質にして焼いてみたら、高画質に拘るなら分割して焼くかだね。

reo-310

書込番号:2340688

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/13 15:17(1年以上前)

Click to DVDのぴったり1枚機能で再圧縮すると高画質2時間が
1枚に収まります。その代わり非常に時間もかかるし、画質も標準並み
になるわけです。

書込番号:2340731

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/13 16:30(1年以上前)

めんどくさいしているね、初めから標準画質で録画すればいいと思うけどね
そうすればDVDの書き込み時間ですはずだけどね。

書込番号:2340921

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIANTS3さん

2004/01/14 08:42(1年以上前)

どうもありがとうございます。標準画質で録画してみます。ぴったり1枚機能で標準画質を再圧縮する場合も、時間がかかるのでしょうか?

書込番号:2343730

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/14 09:21(1年以上前)

標準で2時間までなら圧縮しなくても入るので、かなり時間短縮
出来るはずです。というかこのソフトは標準以下にまで圧縮する事は
出来ませんから、入るのはどっちにしても2時間までですが。

書込番号:2343799

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/14 10:04(1年以上前)

DVDに保存を考えているなら、標準画質が最低ラインだね
それ以下に画質を落としてまで保存したいかは疑問が生じるね?

書込番号:2343876

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIANTS3さん

2004/01/14 12:20(1年以上前)

どうもありがとうございます。2時間以上の標準画質を、ぴったり1枚機能で圧縮すると、やはり時間がかかるのでしょうか?

書込番号:2344146

ナイスクチコミ!0


masy-tさん

2004/01/14 15:20(1年以上前)

だから標準をさらに圧縮することは出来ないから、2時間を超えた物は
1枚にならないですよ。

書込番号:2344595

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIANTS3さん

2004/01/14 15:32(1年以上前)

どうもありがとうございました。色々と勉強になりました。

書込番号:2344622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何を買えばいいか教えてください!

2004/01/10 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 iMac333さん

Vシリーズのワイアレスのキーボード、マウスや、テレビ感覚のスタイル、省スペースなどが気にいって購入を考えているのですが、17インチのモニターがいいなと思います。同じようなスタイルのパソコンではどんなものがありますでしょうか?録画やインターネットなどが普通に出来る能力があればよいです。どなたか教えていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:2325844

ナイスクチコミ!0


返信する
際ヤングさん

2004/01/10 06:41(1年以上前)

17インチにこだわるなら
バイオPシリーズ辺りがいいかと
ただし、キーボード一体型だけどね

書込番号:2326491

ナイスクチコミ!0


iMac333さん

2004/01/10 23:06(1年以上前)

なるほどー。ありがとうございます!デザインも良いし、使い勝手もよさそうですねー!ちょっと掲示板での評価が気になりますが・・・でも価格も手ごろだし検討してみます。ありがとうございました!!

書込番号:2329478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスキーボードについて

2004/01/07 04:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

昨年11月中旬に購入したのですが、ワイヤレスキーボードが既に不調です。
本体から1メートル弱程度離れると認識してくれないキーが出てきます。
はっきり言ってワイヤレスの意味があまりありません。
電池のせいかな、と思い交換してみましたが、特に効果はありませんでした。
買ったばかりの頃は普通に使えていたので、多分私の使い方が杜撰だったせいだろうとは思うのですが(煙草の灰を時々落とします)、先代が5年現役だった事を考えると、少しデリケート過ぎる気がします。
思った通りにキーが打てないというのは結構なストレスなので、買い替えも考えているのですが、何よりデザインを気に入って購入したものなので、そこを考えるとなんだか悲しくなってしまいます。

書込番号:2315190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/01/07 09:14(1年以上前)

昨年11月購入だったら、こんなところでうだうだ言ってないで、まず販売店かメーカーに言うことが先決と思いますが。
私だったら、販売店で交換なり、保証期間内なのだから当然無料で修理させます。
でも、見せる前に煙草の灰はよくブローして完全に払った方がよいでしょう。
見せた時も煙草の件は一切伏せた方がよいでよう。
(plane)

書込番号:2315419

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 11:18(1年以上前)

ワイヤレスキーボードは赤外線だよね、受光機と受信機の赤外線の受け口を綺麗に清掃してみたらどうかな。

reo-310

書込番号:2315656

ナイスクチコミ!0


doronさん

2004/01/07 16:49(1年以上前)

キーボードは赤外線式ではありません。

で、カタログに「稼働範囲は本体から約80cm以内」と書いてあるので、
それは不良と認められるか微妙ですね。
実際にはもっと離れてても使えるけど、使う環境によりますからねぇ。

書込番号:2316536

ナイスクチコミ!0


スレ主 aomiさん

2004/01/07 19:26(1年以上前)

先の私の発言、落ち着いてみるとグチ意外の何者でもありませんね。お恥ずかしいです。そんな発言にご丁寧なレス本当にありがとうございます。

ワイヤレスキーボードとはこういうデリケートな物なのかな、だとするとこの先を考えて新しいワイヤ有り(と言うんでしょうか…w)のキーボードを早めに買ってしまった方が得策だろうかと考えたのですが、近いログを見る限りキーボードに関するこういった不満は見当たりませんね。
「1メートル弱」と書きましたが、実際は「近ければ近いほど確実」といった感じで、時には10cmでも受け付けてくれない場合もあります。不良、もしくは故障とみるのが正しいのかもしれません。

少し積極的に足掻いてみようと思います。ご助言本当にありがとうございました。

書込番号:2317040

ナイスクチコミ!0


somepersonさん

2004/01/08 11:24(1年以上前)

純正にこだわらなければ、という前提になりますが1メートル以上離れて使えるワイヤレスキーボードは各種販売されているのでお試しになってはいかがでしょう。
例えばマイクロソフト製無線式(約1.8メートル)同bluetooth式(約10メートル)、台湾製各社赤外線式(数メートル)

私はマイクロソフトの無線式マウスと台湾製のコンパクトな赤外線式キーボードとを組み合わせて使っています。

書込番号:2319640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次は?

2004/01/03 00:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)

スレ主 さかかさん

SonyStyleでは販売終了になっていますが次のモデルについて情報(発売時期、スペック等)をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:2298949

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん

2004/01/07 16:39(1年以上前)

出てますねV11。ソニスタでTUNEできる。
こういう自作できないようなPCこそBTOできると嬉しい。

書込番号:2316507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-V10(W)」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-V10(W)を新規書き込みVAIO PCV-V10(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-V10(W)
SONY

VAIO PCV-V10(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCV-V10(W)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング