このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年11月14日 18:45 | |
| 0 | 7 | 2003年11月11日 15:37 | |
| 0 | 7 | 2003年11月20日 01:39 | |
| 0 | 8 | 2003年11月8日 21:00 | |
| 0 | 11 | 2003年11月6日 19:17 | |
| 0 | 8 | 2003年11月18日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
そういう方は、 http://www.iodata.jp/
から対応メモリを探してみましょう。5年保証の付くものがあるはず。
たとえ半額でもバルクメモリは買わない方が得策です。
書込番号:2116140
0点
どうしても、バルクで安くすませたいなら、
相性交換のできるお店で…。
2〜3回は相性交換で、お店に足を運ぶ覚悟をして…。^^;
ストレス・手間・交通費を考えると、そこまで得はしないですね〜。
金があるなら、正規品を買いましょ。
今日、相性交換して、なんとかOKみたいです。
やれやれ…。
書込番号:2118147
0点
2003/11/12 11:43(1年以上前)
アイオーのDR333-512Mを増設しました。快調です。
書込番号:2118524
0点
2003/11/12 23:32(1年以上前)
メモリ増設しようと本体を開けてみたのですが,HDDの上方にあるメモリのカバー(ステンレスのやつです)がうまくはずれないんです。すみませんがコツをお教えください。
書込番号:2120386
0点
2003/11/13 01:08(1年以上前)
上下のつめで引っ掛けてとまってるだけなので、手前にまっすぐに
引っこ抜く。ちょっと力要りますが。
書込番号:2120846
0点
2003/11/13 18:21(1年以上前)
メモリのカバーは取れましたか?時間が経過してもうされてるかもしれませんが、本日昼ごろ私も増設しました、向って右のサイドのカバーも外すと(ネジ1つで簡単に外れます)横からステンレスカバーのはまり具合見えてカバー外しやすかったです。
書込番号:2122602
0点
2003/11/14 18:45(1年以上前)
今日無事に増設できました。上にずらしたり横に動かしてみたりといろいろしていたのですが,素直に前に引っ張ればよかったのですね。doronさん,nissin4040さん,どうもありがとうございました。
書込番号:2125655
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
基本的な質問で恥かしいんですけど、
私の部屋にはTV用の差込み口がないんですけど、このPCさえあれば
TVが見れるんでしょうか?自分の部屋でPCもして、TVもちょこっと
見たいと思ってこのPCどうかなぁと考えています。
0点
2003/11/11 12:06(1年以上前)
室内アンテナでも買ってください。そのままでは無理です。
書込番号:2115105
0点
アンテナ線が来ていない、ということでしたら無理でしょう。
室内用アンテナでなんとかなると良いですね。
書込番号:2115109
0点
2003/11/11 12:11(1年以上前)
よっぽど強電界ならみら得れるかもね。
書込番号:2115122
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
他のTVに繋いでみるならS端子のあるノートの方が便利か
専用のDVDプレイヤーを買いましょう
このV10はプライベートTVですから。
reo-310
書込番号:2113305
0点
2003/11/10 22:59(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます。
このVAIOでは見れないのですね?
安いパソコンを買って、DVDプレーヤーも買おうかな?
部屋が狭いので一つにしたかったのですけど・・・。
もうちょっと考えてみます。
書込番号:2113650
0点
このパソコンにはテレビ出力端子がついてないです。
デスクトップ型はテレビ出力ができるパソコンは限られてる
(少々高めのパソコン)になるので注意しましょう。
このパソコンはテレビを意識したものなので、出力できたら
コンセプトに反してしまうところがあると思います。
大画面のテレビで見たい場合にはDVDデッキを買うか、せめて
VAIO Wの方がいいかもしれません。
>このV10はプライベートTVですから。
どういう意味です?
書込番号:2114473
0点
>このV10はプライベートTVですから。
どういう意味です?
そのまま個人で楽しむTVにPCが付いた感じだよね
書込番号:2114862
0点
>そのまま個人で楽しむTVにPCが付いた感じだよね
前後関係がうまくつかめない・・・。まぁいいか(笑
プライベートって秘密という意味合いが強いので・・・。
書込番号:2119438
0点
2003/11/20 01:39(1年以上前)
ひと言。言わせてください。どんなに知識のある人でも、そういうひとのあげあしとる発言はどうなのでしょうか?
書込番号:2143723
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
はじめてかきこみします!
vaio-vの購入を考えていますが、osをXP proに変えたいと
思っています。(XP proをちょっと使ってみたいですので...。)
XP proにアップグレードした場合、ソフト(ギガポケットなど)や
ハード(DVDなど)は普通に使えますか?
すみませんが教えてください。よろしくお願いします。
0点
出来る出来ないは購入するOSの種類とアップグレード手順
細かいアプリケーションソフトはバイオのカスタマーセンターに聞くほかはない、ただ改造扱いだから保証は打ち切りになるね
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/
参考にしてみたら。
reo-310
書込番号:2105017
0点
2003/11/08 15:30(1年以上前)
余計なことですが、XPhomeからproへ変えても通常の使用方法では違いは判らない程度なんですけど...
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_41/
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20011106A/
あえて変える必要があるのでしょうか?。
書込番号:2105176
0点
>XP proをちょっと使ってみたいですので
個人で使うなら実用的にあまり意味がないですが、やってみたい
のでしょうから、やってみたらわかるでしょう。
ダメならリカバリディスクで戻せばいいだけですし。
書込番号:2105498
0点
2003/11/08 17:55(1年以上前)
「winXP proをいれれますか?」
「winXP proをいれられますか?」
書込番号:2105547
0点
2003/11/08 19:02(1年以上前)
新規インストールでは、ソフトは一切使えませんが、アップグレードでインストールすればソフトも使えますよ。
ただし、メーカー保障はなくなると思いますが・・・・
書込番号:2105751
0点
なにごとも勉強、駄目ならハードディスクリカバリーで元に戻せばいい
ただしリカバリー領域は削除しちゃ駄目だよ。
書込番号:2106018
0点
みなさん、よきアドバイスありがとうございました。
そして、「winXP proをいれられますか?」ですね。ごめんなさいです。
まだ、ちょっと悩むところもありますが、おそらく、vaio-vで
チャレンジ
書込番号:2106082
0点
間違えてボタンをおしてしまい送信されてしまいました。
さきほどの続きですが、
みなさん、よきアドバイスありがとうございました。
そして、「winXP proをいれられますか?」ですね。ごめんなさいです。
まだ、ちょっと悩むところもありますが、おそらく、vaio-vで
チャレンジすると思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:2106090
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
2003/11/06 00:49(1年以上前)
店で触ってくるのがよろしいかと。
感度は本人でないと体感できないので。
書込番号:2097616
0点
2003/11/06 02:56(1年以上前)
桜欄さん、ご意見ありがとうございます。
しかし、店頭で実際に触ってみてあまりよくないように感じたので、(若干正確さに欠けるように感じる)実際に普段の生活で使っている方の感想をお聞きしたいのです。
ワイヤレスなのでどのくらいまで離して使えるとかも含めてです。
よろしくお願いします。
書込番号:2097880
0点
無線マウスを使用したけどレスポンスの悪さに1ヶ月使わなかった
光学式の有線マウスのレスポンスに勝るものはないよ
買って使いものにならなけれ買い換えればいいこと。
reo-310
書込番号:2098206
0点
2003/11/06 10:30(1年以上前)
私は購入してまだ二日目ですが、悪くないと思いますよ。もちろん有線にはかなわないと思いますが、日常の作業に支障はないというのが個人的な意見です。まだ二日目なので電池が少なくなったり、どのくらいの距離ならっていうのはわかりませんが、いやになれば買い換えればいいかなと(^^)
書込番号:2098392
0点
2003/11/06 11:08(1年以上前)
ワイヤレスは、PC周辺の環境しだいですね、電磁波の少ない場所で使うならば、結構快適に使えますよ。気になるなら、ブルースーン対応のマウスに替えれば?
書込番号:2098482
0点
2003/11/06 11:09(1年以上前)
私もこれ悪くないと思っています。
ワイヤレスの感度が問題ということよりも光学センサーの感度の
ほうが問題かな。マウス動かす下地を変えればいいのかな。
操作可能な距離はさえぎるものが何もない状態で1.5mくらい。
モニタが15インチであることを考えると充分かと思います。
しかしワイヤレスであることのすっきり感というのは思った以上に快適です。
書込番号:2098484
0点
2003/11/06 13:15(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:2098776
0点
VAIO-V は発売日が送れて10月18日から出回ったので、reo-310さんがレスしてくれたのは、
他の無線マウスのことかな。
私はこの発売日から使ってますが、VAIO-Vのマウスは反応も良く使いやすいと思います。
(とはいえ無線マウスを使うのはこれが初めてですが)
ただし、しばらく放置しておくと、最初のワンタッチだけは反応が遅いです。
一定時間動きがないと、センシングの頻度か何かを落としてパワーセーブしているのかもしれません。
当然、店頭での最初のワンタッチも反応が遅れることになると思います。
書込番号:2098857
0点
2003/11/06 14:47(1年以上前)
因みに家は、このPCのマウスじゃありませんm(__)m
書込番号:2098935
0点
2003/11/06 15:19(1年以上前)
このPCのマウスはもち心地は良いし、ほとんどタイムラグもないから良いですが
個人的にあと2つくらいボタンが欲しかったです・・・
書込番号:2098997
0点
おいらが使っていたマウスの話です
殆ど同じ機能だからね、最近の青波のマウスは分かりません
書込番号:2099485
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
2003/11/06 00:00(1年以上前)
アンテナをつけなければいいのではないでしょうか。
書込番号:2097398
0点
経験から言って、TV機能があってもなくても勉強がはかどらない人は
はかどらないと思うんですが・・・。
最初からTV機能の無いPCを買うのは駄目なんですか?
XPなのでAdministrator権限を持たないユーザーにはソフトの使用を
制限することは可能ですけれど、あんまり意味無いような気がします。
書込番号:2097418
0点
>テレビ機能があると勉強も手につかなくなるのが心配です
違うPCをお奨め。TVチューナーがくこのバイオV10程度の
低スペックでいいなら格安で買えますよ。
書込番号:2097498
0点
↑書き直し
>テレビ機能があると勉強も手につかなくなるのが心配です
違うPCをお奨めします。TVチューナーが必要なく、しかも
このバイオV10程度の低スペックでいいなら格安で買えますよ。
書込番号:2097513
0点
2003/11/06 00:53(1年以上前)
>勉強も手につかなくなるのが心配です
じゃ買わなければ?
今の時代、パソコンが出来なくても就職はできるし
書込番号:2097635
0点
こういうのって、子供への影響を心配する気持ちは、
大昔のテレビ、一昔前のファミコンと一緒だよね…。
結局、遊びすぎているように感じたら、
強制的に、使用できないようにするのが、一番かと…。
ケーブルを隠すとか、ハードディスクのケーブルを抜くとか、
管理者権限を使って、使用できなくするとか…。
書込番号:2097941
0点
2003/11/07 00:10(1年以上前)
皆さん、色々コメントありがとうございました。機種はソニーでコンパクトタイプ(一体型)と決めているので、選択の余地がほとんどありません。ていうか、全部エンターテインメントタイプですよね。
買ってからも考えてみます。おっちゃんはG5欲しいー!
書込番号:2100534
0点
2003/11/18 16:22(1年以上前)
私は大学1年で、親と同居です。自分はソニーの新しい平面テレビとか色々持っていて、このVAIO Vも何もかも自分で買っています。正直言うと
無理な人には無理です。自分はテレビにはつないでないです。(許されませんので)見るのはリビングだし、DVDレコーダー(ソニー)がリビングにあるのでそちらで済ませます。結局、自分の心しだいですよね。色々ソフトを使って制限しようとしても必ず穴があります。たとえば、ネットのiフィルターがVAIOにありますがあれは正直意外と穴があって、見れるものは見れてしまいます。ですから、ソニーのテレビなしならばHSのスタンダードに1機種ありますのでそれしかないですね。中古でならですが、テレビ機能がない一体型といえばGatewayのPROFILEというのがここの価格でも中古で3万3800円であります。色々探るのも手ですよ。
書込番号:2138659
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







