このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月12日 18:32 | |
| 0 | 1 | 2003年11月28日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2003年11月11日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
12月21日コジマにて148000まで値切り購入。ペンティアム4にするか、セレロンにするかでかなり迷ったのですが、実際使ってみたところ、全ての点でセレロンで十分だということがわかりました。また、黒を買いましたが、大変気に入って、大満足しています。ただいまメモリー増設計画中。
0点
2004/01/12 18:32(1年以上前)
良かったですね。私も土曜に購入して満足いく買い物ができたと思っています。TV機能も普段TVを片手間で見ている私には十分です。狭い部屋の改造にと思い切って大きなブラウン管を廃棄しました。
メモリ増設なら
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/114/howto.html
に書いてありますし、非常に簡単でした。
書込番号:2337307
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
富士通のビブロやNEC、SOTECと悩みぬいてついにSONYのV10B(B)に決めました。
悩んだ点は
@ビデオ編集やゲームができるかというインターフェースがあるか否か、
ADVD-RWの処理能力
BTV画像の優劣(特に下方からの視野)
C無線キーボード、マウスの使い勝手
Dデザインの優劣
これらがポイントでしたが、V10B(B)を使ってみて@ではゲームは可能(但し処理スピードが遅いためアクションゲームは不向き)ビデオ編集はOK
Aは等倍速でストレス大。今ドライブは安いので別買しようと思っています。
Bは、私の見たところこの価格帯ではBESTと思われますが、どの機種でもですが下方からの視野が×。角度も90度以上前方には傾かないので寝ながらTVやDVDを見るにはロータイプのデスクが必要。
Cは大満足。少しも違和感がない。 富士通のビブロは赤外線ということもあり売り場で何度も試してみたけれどストレス大。
Dは文句なしのにOK。サイドにインターフェースが集中しているのでLANケーブルやTVケーブルが見苦しいかなと思ったがセットしてみると意外に出っ張らず見た目OK。
今までSOTECのアフィーナを使っていたけれども数年でディスプレィの進歩には脱帽。よく今までこんなに暗いディスプレィで作業していたなと実感。
価格も含めて(レーダーで14万円台で購入)かなり満足。
ただ大手メーカーにはつきものの不要ソフトが多いのが難点。
色も個人の趣味はあるがブラックがかっこいい!
Offce2003なんていらなかったけど塗装費用のつもりでV10Bタイプにした。
正解だったとデスクにおいてつくづく思う今日この頃です。
0点
2003/11/28 18:39(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。私も迷ったあげく、このブラックモデル買いましたよ(^-^)/
んで、非常に満足しています。DVDの書き込み速度のみ不満でしたが、マルチドライブ別途購入すること考えれば気にすることないでしょう。久々に満足度の高い買い物でした!
書込番号:2172923
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
テレビが見られて安くてスタイリッシュなものを探して、黒いVを買いました。さすがに値段が安いだけあって性能は割り切られている感じがありますが、HDD&DVDレコーダを別に持っている私にとってはこの性能で十分でした。等倍速書き込みはまだ使っていませんが、データ記録がおまけ程度にできる感じかなと思っています。
デザインは素晴らしいく良いです。左側に接続端子が集まりますが、思ったよりも気になりません。将来的にはこれらの端子はすべて後ろに行くのでしょうね。
私の場合、ノートPCが古くて新しいクリエとシンクロ出来ない、テレビが潰れてしまったことを同時に解決するために買いました。ワイヤレスマウス&キーボードには抵抗がありましたが、今のところ快適に使っています。ワイヤレス気になる人は後で有線を使えますから、まずは試しに使ってみてはいかが?
0点
2003/11/11 00:36(1年以上前)
私も買って大満足ですよ!
もちろん黒で。
よっぽど3Dグリグリゲームしなければ十分すぎますよ(^^;;)
ビデオより気楽に録画して、暇なときに見る。
テレビを見ながら、PCでDVDを見たり(器用だな(笑))、楽しんでいます。
ハイスペック機を選ぼうと思えばいくらでも選べますし、カスタマイズする可能性も後々広がると思いますが、エンターテイメント性と価格の安さ、ノートとデスクトップの中間程度の大きさ、ワイヤレスキーボードとマウス。私にもすごくマッチしました(^^)
私は756Mにメモリも増設して、快適に使っています。
使い倒してやりましょう!ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ
DVDの書き込み速度だけは気になりますね。
ここだけがこの機種のネックでした。。。
書込番号:2114137
0点
>とりーさん
レスありがとうございます。メモリ756MBですか。私も増設を考えようかな。256MBではちょっと苦しい使い方をしだしましたもので。
でも、やはりいいですね。
余談
今度NECからも同じようなコンセプトのものが出ますが、あちらはテレビの画質に注力し、DVDの書き込みはできないみたいですけど。
書込番号:2117246
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






