- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
2003/10/17 23:26(1年以上前)
ヤマダで予約して購入しました。今日、入荷したとの連絡入り、先ほど取りに行きました。既に使用中です。
書込番号:2038238
0点
2003/10/18 08:11(1年以上前)
マフラーちゃんさん、使ってみてどうですか?
色は白?黒?
ちなみにおいくらでしたか?こういう事聞いちゃいけないんですかねえ。
書込番号:2039062
0点
2003/10/18 12:27(1年以上前)
白を定価のポイント10%で買いました。
私の場合はリビングでの使用なのでファンの音はさほど気になりませんが決して静かではないような気がします。
あと画面が結構明るいです。テレビを見るときは明るくした方が見やすいのですが、パソコンとして使用する時は暗くして使っています。
気になったのは電池の寿命です。1日5時間、週5日使用した場合の電池の寿命がアルカリ電池使用でマウスは3ヶ月、キーボードは2年だそうです。(マウスには電源のON/OFFがあるので使用しないときはOFFにすれば若干寿命が延びるそうですが)
なぜか定価が1500円ほど値下がりしていましたよ。
ご参考までに。
書込番号:2039564
0点
2003/10/18 20:09(1年以上前)
返答ありがとうございます。僕も今日ヤマダ電機で「白」買っちゃいました。カードだったのでポイントは2%引かれてしまいましたけど。これから家に戻ってセットアップするのが楽しみです。黒は在庫が全然ないようでした。
書込番号:2040627
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
そのとおり、そうしたいならTVチューナー付の液晶モニタが必須ですね。
書込番号:1986170
0点
で、その「TVチューナー付の液晶モニタ」は
VAIOVには接続できないので別のPCにしろ、という事になりますね。
書込番号:1986200
0点
2003/09/29 19:39(1年以上前)
回答、ありがとうございました。
でも、やっぱ欲しいかも〜
書込番号:1987040
0点
新作の中でOS起動なしでTVが見れるのはシャープのノート位では。
ただ液晶の写り込みはVAIOより激しくなります。候補にいれるならお店で要チェックです。
書込番号:1987628
0点
電源オフ時のTV視聴とHDD録画用とでTVチューナーを2連装する必要が出てきますね。
(SHARPがどうやっているかは知りませんが)
あとどっちでTV見てるかわかんなくなっちゃうと
たとえばちょtっと録画したくなったときにPCの電源入れていないこと思い出して
あわててPC立ち上げる、とかやらかしそうですね。
書込番号:1988455
0点
2003/10/03 15:11(1年以上前)
スタンバイにしておけばいい
書込番号:1996979
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
バイオVの購入を検討しているのですが、TVとパソコンをリモコンで切り替えれるらしいですが、TVを縮小表示などしながらパソコンを使うということは、やはり不可能なのでしょうか。誰か知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
2003/09/27 10:12(1年以上前)
搭載しているのが通常のGigaPocketであれば、標準、コンパクト、全画面表示が選べて、コンパクトにすればご希望の動作ができるはずですが、実物を見ていないのでなんとも・・・
書込番号:1980400
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_0922.html
10月下旬に発売延期になっているから発売される前の値下げは望めないよ
ただ今回の冬モデルはバイオでも発売間もないモデルの値下げが起きているよ。
(reo-310でした)
書込番号:1979620
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
2003/09/22 22:01(1年以上前)
VAIO Uの時はSARSとか言い訳できたけどねぇ、ソニスタもRZ延期したし
見切り発車が多いね。
SONYってやたら新モデル発表早いけど市場に出回る
のは遅かったりするし、これも戦略だったりして(笑
書込番号:1967105
0点
2003/09/23 08:05(1年以上前)
アチキも戦略にはまってしまった一人です。
昨日、予約していたヨドバシからもメールで連絡がありました。
正直一ヶ月はね〜だろって感じです。
9月末までの買換え需要の引き伸ばしを狙ったのかと勘ぐりたくもなります。
書込番号:1968420
0点
商戦の本番は年末だからね、去年は早めに出して後から発表した、NEC、富士通にシュアを奪われたね、今年も二の舞かもね。
(reo-310でした)
書込番号:1968685
0点
2003/09/23 17:25(1年以上前)
マジですか〜!!
そういうことなんですかね…
私も9月中に買い替えようとしてる一人で、W500とVシリーズで迷ってましたが、この記事を読んで、W500を買っちゃおうかと思ってます。
ただ心残りなのが、Vシリーズの本物を目にしてみたかったってことだけです。
ワイヤレスだと感度が悪いとイライラする場合があるって聞いたんですが。
でもキーボードのワイヤレスは魅力的だったんですけどね…。
Wシリーズはくっついてるんで。その辺使い心地はどうなんでしょうかねえ。
まぁ、今ノート使ってるから何ともないんだとは思いますが。
書込番号:1969701
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)
今、Z505にI/O DATAの外付けキャプチャを使っていますが、録画ボタンをクリックしてから実際の録画がスタートするまでのタイムラグが11〜13秒位あって困っています。メーカーの説明では仕様で諦めてくれとのこと。そこで実際にGiga Pocketを使われている方、教えて頂きたいのですが、タイムラグはどれ位あるのでしょうか?
Vを購入しようと思っているのですが、この点が気になっています。
0点
2003/09/22 01:17(1年以上前)
RZ50を使っていますが、自分の使い方にはVの方が合っていそうなので買い換えようと思っています。
これは、そのときのPCのコンディションによるのですが、
ほとんどが即録画開始されます。ただ長時間使用した後に録画しようとしたら、10秒くらい待たされたこともありましたが。XPでRAM256だから少々辛いというのもありますが。
書込番号:1964947
0点
2003/09/23 09:35(1年以上前)
doronさん、ありがとうございます。
通常Giga Pocketは頭切れすることはなさそうですね。
ただ、長時間使用後の録画に不安がのこりますが・・・
他の皆さんはどうなんでしょうか、よろしければ教えてください。
書込番号:1968605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






