
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月11日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 15:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月11日 03:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 15:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月9日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A




2002/09/11 19:49(1年以上前)
業者にやってもらうという手もある。
俺なら格安でやってあげるよ。
書込番号:937469
0点


2002/09/11 20:16(1年以上前)
中開けて指すだけですよ。
たまに粗悪なバルクメモリ使うと不協和起こしたりしますが、何事も
勉強。やってみて損は無いでしょう。
書込番号:937526
0点

バイオWは同じCeleronでもベースがP3タイプから、P4タイプに変更になっています、勿論マザーボードも変更ですから、メモリーもSDRAMからDDR SDRAMに変更ですね、おそらく又オリジナルタイプじゃないですか?
今度は1GBまで増設できますよ
書込番号:937544
0点



2002/09/11 20:35(1年以上前)
何か欲しくなってきました。しかし、この先また新しいのが出ると思うと・・・・。戦略にハマッテます。
書込番号:937561
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
SONY styleのニューモデルPCV-W102(B) 02/09/28(土) 約19万円 らしいです、量販店は90%が目安ですね
旧商品はこれより安くならないと買わないでしょうね
書込番号:935290
0点


2002/09/10 19:53(1年以上前)
初代「W」並みに14万円台に下がるなら買いですが、102より2〜3万落ち位なら102を購入した方がいいかも。CPU・メモリ・TV再生ソフト・リモコン受光部など内容が一新してるからね。レッツ・ゴゥ!
書込番号:935642
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


こんばんわ。HDの増設を考えています。友達に聞いたら、外付けより、内臓の増設のほうが速度が速いと聞きましたが、このモデルで内蔵型のHDの増設をすることは可能でしょうか??もしよろしかったら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/09/10 07:06(1年以上前)
拡張ベイはありません従って内蔵ドライブ増設は出来ません。
書込番号:934757
0点



2002/09/10 18:38(1年以上前)
どうもありがとうございました。
また、よろしくお願いします!!
書込番号:935518
0点


2002/09/11 03:37(1年以上前)
内蔵ドライブを交換すればいいと思いますが。。。
書込番号:936474
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


テレビが見れるのは分ったんですが、
VHSやゲームの画像をディスプレイに写すことは可能ですか?
部屋にテレビがないものですから、
可能だと非常に助かるんですけど・・・
よろしくお願いします。m(__)m
0点

ビデオやゲームにRF出力があれば可能かと思います。
テレビの電波の信号(1chか2chのことが多い)として出力する機能です。
黄色のピンジャックでつなぐことはできません。(映像入力端子がない)
書込番号:933048
0点


2002/09/09 19:43(1年以上前)
こんにちは
本日新型が発表されましたが、
新型にもやっぱり入出力端子はありませんね・・・
期待してたのに残念。
やっぱりソフトウェアエンコードの限界のようですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/
書込番号:933802
0点



2002/09/10 15:50(1年以上前)
返信ありがとうございます。
う〜ん、RF出力ですか・・・
ビデオ出力をRFに変換するキットとかってないんですかね?
画質とかはこだわらないんで、とりあえず見れたらいいんですけど。
書込番号:935300
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


今アメリカの大学で留学をしているんですが、アメリカにいるのでGigapocket LEは使わないのでアンインストールしました…すると、リモコンまでもが使えなくなってしまいした!リカバリ意外にこれを治す方法はありますか?誰か教えてください
0点


2002/09/08 18:16(1年以上前)
OSがME・XPであれば、システムの復元で時間をさかのぼればいかかですか?アンインストールした時より以前のポイントで復元します。
書込番号:931840
0点


2002/09/08 18:49(1年以上前)
関係ないレスで申しわけありませんが、
[627259]Change to other system?でレスされた方?
おひさしぶりですね。
書込番号:931901
0点



2002/09/09 18:34(1年以上前)
vaio55さんレスありがとうございました。一応言われたとおりにシステムの復元で時間をさかのぼったのですが…で、成功したと思ったのですが、パソコンが立ち上がったら、エラーが発生されてできませんでした…ショックです。リカバリ絶対嫌です!
書込番号:933690
0点


2002/09/09 20:54(1年以上前)
とりあえず、こんなサポート情報は役に立つでしょうか?
「VAIO_PC リモコンでテレビ (TV)、バイオ、Giga Pocket が操作できない」http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0007180003462/
書込番号:933918
0点


2002/09/09 21:03(1年以上前)
↑リモコンは、何のために使われるのでしょうか。
実物がないのでよく分からないのですが、リモコンを使ってテレビをご覧になりたいということでしょうか?
書込番号:933945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





