
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月19日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月15日 16:58 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月18日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 15:04 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月18日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A




2002/07/16 23:43(1年以上前)
>一番下の部分が隠れてしまい見えません
下の方までポインターを寄せたら下の(隠れている)
プログラムまで勝手にスクロールしませんか?
・・・でなくても一番下にスクロールボタン出来てませんか?
色々触ってから質問した方が自分のため・・・ネ。
書込番号:836001
0点



2002/07/17 18:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。随分といじってはみたんですが駄目なのですよ。上の方がまだ余裕があるので(1cmくらい)、もうちょっとずれてくれたらいいんですけどね。しかし、すべてのプログラムが尻切れになってる人っているのですか?
書込番号:837394
0点


2002/07/17 21:49(1年以上前)
普段使わないアプリケーションソフトを一旦アンインストールして
プログラムを整理なさってはいかがでしょう?
察するにメーカーPCのようですので、さぞオマケソフトがてんこ盛り
の状態でしょうね。
書込番号:837782
0点



2002/07/19 08:00(1年以上前)
テッシ〜さんアドバイスありがとう。オマケソフトも考えものですね。これから削除作業してみます!
書込番号:840488
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


この機種は外付けUSB1.1のCD-RWドライブ等もつけられますよね?
(当たり前かも)
手持ちのメルコ製のドライブ(CDWU2-B1610)がNGだったので
ちょっと疑ってます。
USBポートに差し込んでも反応しませんでした。
そういえばうちはメルコ製の周辺機器と縁がない。
0点

CD-RWドライブは標準搭載だけど、わざわざ外付けが必要かな?
何をするのかな?
周辺機器の相性チェックのため?
書込番号:832910
0点


2002/07/15 16:58(1年以上前)
標準搭載のドライブはディスクをトレイに取り付けるのが大変で,
中央の突起部分に「バキッ!」ってはめるごとに
「ん?何か折れたかな?」って冷や冷やするんで(笑)
あとはオンザフライ用ですかね。
やっぱりツインドライブの方が多少の便利さはあります。
書込番号:833041
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A




2002/07/14 17:57(1年以上前)
・開くと広がる、15.3型ワイド液晶
SONY VAIO PCV-W101A/B (ブラック) 会員特価169,800円! 在庫限り
http://www.murauchi.co.jp/store/pc/0713/pc1.html
・自分らしく使える、楽しめる
SONY VAIO PCV-W101A/W (ホワイト) 会員特価169,800円! 在庫限り
http://www.murauchi.co.jp/store/pc/0713/pc2.html
書込番号:831253
0点


2002/07/14 19:52(1年以上前)
山積みになってるよ!
書込番号:831453
0点


2002/07/14 20:09(1年以上前)
まだ生産完了にはなってませんが、入荷までにかなりかかるようです。
書込番号:831482
0点



2002/07/14 22:55(1年以上前)
バイトじゃなく、年配の店員が断言したし
価格コムでも最近急に値段が下がってきてたので
やっぱりと思ったんだけど
ガセネタだったんだろうか・・・
書込番号:831833
0点


2002/07/15 01:37(1年以上前)
店頭に数本山積みされてましたね。
私も当初2ヶ月待ちと言われて予約したのですが、
思ったよりも早く手に入り喜んでおります。
片手分程度しか残ってませんよぉと今日案内してい
ましたので、近隣で直ぐに手に入れたい人はダッシュ?
売価は¥179,800-表示の1,500値引き後ポイント還元
でしたねぇ〜
書込番号:832230
0点


2002/07/15 11:48(1年以上前)
おととい手に入れましたよ。二週間ぐらい待ちましたが、
169800円にて手に入りました。
書込番号:832671
0点

確かに気になりますよね、そろそろ性能的にデスクトップとしては
どうかな、というスペックになってきましたし。
だいたいAがついて価格が実質16000円値上げした時にCPUも少しupするだろう
と思っていたのに現状維持だった、時点であれ?とは感じていたのですが,,,
実際どうなのでしょうか?
製造中止でないまでも、盛夏〜晩夏にマイナーチェンジとかありえるのでしょうか?
どなたかsonyの噂とかご存知の方いらっしゃいます?
書込番号:834321
0点


2002/07/17 13:52(1年以上前)
昨日台風の中、新宿量販店巡りをしてきました。バリバリ購入意欲満々でしたが西口・東口・ガード下のヨド○シカメラは黒しかなくて、他店は黒さえも無く入荷未定ということでした。値段は179、800円、ポイントは10%、GP会員ならDMで届いた5,000円券が使用できるのでヨド○シカメラが個人的に買い得でしたが在庫ゼロで惨敗でした。クルマで地方に移動して今度はヤ○ダ電気に突入、値段は最安値の158,000円ですが在庫ゼロ、9月入荷予定、気を取り直して安値世界一のコ○マに突入、ヤ○ダの値段を聞かせると1,000円安くなりましたが黒しか在庫ないとの事、やはり5週間は入荷までかかると丁寧な店員、「9月まで待つと秋モデルが出るかもしれませんね」と不用意な店員の一言で購買意欲が下降していきました。うーん朝から探しているんだからやっぱり白を目指して最後のアタックを!と思いダ○エーにコンタクトしてみると白があるじゃないですか、ラッキー!!179、800円、しかも土日は優待デーらしくダイエー指定のクレジットカードのOMCカードを使用すると15%OFFになるらしいので安値世界一だ!土日までキープしてもらえればの話ですが・・・結構地方にひっそり買い手を探しているWがあるかも・・・
書込番号:837016
0点


2002/07/18 14:25(1年以上前)
Wなどのようなモデルって毎度小出しですよ。新規開店には山のようにありますけど、既存の店は売れてしまうのもあって、無い所多いですよね。9月に新製品って、Wに限らず、毎年の恒例じゃないですか。年に3回あるわけですから、発売サイクルが。前のW(Aつく前ですね)だって、今と状況同じでしたよね。
書込番号:839039
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


Giga Pocketで録画したやつをハードディスクに落とすとき半端じゃなく時間かかる上あまりにもでかすぎる!!1時間録画したやつを.aviに変換しようとしたら13GBとかってなるんですけど(しかも5時間くらいかかる)これって普通なんですか?それともうちのがおかしいんでしょうか?
0点

.aviのファイルサイズは1時間だとそれ位です。
5時間もかかるのはHDDの空きや処理能力もあると思います。
画質は落ちるかもしれませんがmpegで保存した方が良いんじゃないかと思います。
書込番号:820315
0点


2002/07/09 07:05(1年以上前)
一番画質が落ちないのは、変換なしでの書き出し(MPEG2)です。
書込番号:820521
0点



2002/07/09 15:04(1年以上前)
わかりました。やってみます
書込番号:821031
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


初心者ですみません。1ヶ月前に買ったVAIO W 101Aについての質問です。
ものすごく基本的な事なのですが、あらゆる動作が遅いのです。その遅さも極端な時があって、おかまいなくキーボードを叩き続けるもので最後にはフリーズしそうになります。たとえばWORDやEXCELですら「砂時計」の時間が長くイライラします。右上の「ハードディスクアクセスランプ」が点滅し続けているところを見ると、PCが勝手に裏で違う仕事をしているような感じを受けます。立ち上げ始めはさくさくっといい仕事しているのでハードが悪いわけではないようです。
どなたか考えられる原因をご教授頂けませんでしょうか。
0点


2002/07/09 00:51(1年以上前)
「Ctrl」「Alt」「Delete」を押して、タスクマネージャーを
表示させると何が原因か分かるよ。
CPUやメモリーをたくさん使ってるヤツが。
書込番号:820181
0点



2002/07/10 07:54(1年以上前)
いろいろ試行錯誤したところ、NORTONアンチウィルスが悪さをしていたようです。削除したら、ずいぶん好転しました。どうもありがとうございました。
書込番号:822503
0点


2002/07/11 20:11(1年以上前)
私も遅いと感じながらも使い続けています。
遅いんでがっかり。。。さんはノートンを削除したとの事ですが、ウイルス対策はどうしてますか?
書込番号:825483
0点


2002/07/11 22:07(1年以上前)
ウイルスが心配ならノートンの設定を手動にしてmsconfigでスタートアップを落としてみてはどうでしょう??
書込番号:825712
0点


2002/07/12 02:26(1年以上前)
ノートンを削除して、実はウィルス対策まったく無しになってしまいまして。ヘビーユーザーではないもんですから、とりあえずいっか、ってな感じですが、やっぱり不安です。まっことに初心者で申し訳ない。「ノートンの設定を手動にしてmsconfigでスタートアップを落とす」方法を教えていただけませんか。そもそもノートンを再度有効にする方法すら解らないもんで。再インストール方法も教えてくれましたら、ありがたいのですが。
書込番号:826291
0点


2002/07/13 16:08(1年以上前)
何でもかんでも他人にばかりたよらず、インターネット環境があるなら自分で調べるほうが能力の向上にもなりますよ。
そしたらいろいろなことがわかってきます。
もっと勉強しましょうよ。
書込番号:828882
0点


2002/07/15 15:13(1年以上前)
「私はだれでしょう」様へ・・・
確かにインターネット環境があれば、たいていのことを調べることはできます。しかし、人それぞれパソコンを使用する目的や使用時間、頻度は異なります。
見ず知らずの方へ「もっと勉強しましょうよ」なんて無礼な対応はやめてください。あなたの視野の狭さを掲示板を読んでいる人へ宣伝しているようなものです。2、3年前に流行った「ナレッジ」って言葉をご存知ですか?苦労を経験してそれと引き換えに知識やノウハウを手に入れるって、一昔前の板前さんの世界の話ですよ。知識なんて、みんなに伝えてこそ意味があるもので、「知らないことを知っている人が教える」。掲示板って本来そういう使い方をされるべきではないでしょうか?素朴な質問への答えが「もっと勉強しましょうね」なら、この掲示板は、パソコン初心者は投稿できなくなりますよ。みなさんどう思います?
書込番号:832928
0点

○audreyさん
>見ず知らずの方へ「もっと勉強しましょうよ」なんて無礼な対応
>みなさんどう思います?
とのことで、恐縮ながら個人的な感じ方を。
「私は」さんはけっこう好意的な助言だと思います。
中には「調べてすぐ判るような事聞く奴ウザイ」とか「逝ってよし」とか、かなりキツイ
切り口でresる方もいたりします。そのようなresであればどうかと思いますが、比して
氏のこの書込みを拝見する限りは、意見をオブラートに包んで相手のプライドを立てつつ
婉曲的にやわらかく助言していると思います。
「私は」さんは、聞かれたことを即教えてあげる予備校の先生、というより
「自分である程度基本的な事を調べた上で、なお判らない点を聞きに来てね」
その方が「自分で苦労した分確実に知識が身につくから」と言ってくれた
大学の先生的なスタンスの方とお見受けします。
かわいい息子には旅をさせよ、だか、鷹は子を崖から落とす、だったか
不勉強でことわざ忘れましたが、そういった「応援」も充分含まれていると思います。
初めの「動作が急に遅くなるが考えられる原因は」との質問は、原因がいろいろ考えられ
仮にメーカのサポートに聞いても解決出来ない要素を含んだ質問で、これは先人の経験や
助言を乞うべき問いだと思いますが、「ノートン」の件は、極端な話もしかしたら
マニュアルに書いてあったり発売元のHPにFAQしてあったりする部分です。
msconfigって何(のこと)?と思ったらPCの用語辞典を用意しているサイトもあります。
こういう部分はある意味「おんぶにだっこ」と取られかねない部分かもしれません。
audreyさんはアイコンを拝見する限りご年配の方と拝見しresさせて頂いております。
「私は」さんはおそらくaudreyさんにとって息子さんあるいは会社の部下のような若年
そんな奴に意見される筋合いはない、納得いかないとのお気持ちも充分理解できますが
人生について先輩であってもPCについては後輩な訳で、助言も然り、ではないでしょうか。
それでなおどうかと提起されているのであれば仕方ありませんが、他方、掲示板での質問は
回答者もボランティアです。無償である以上、質問者はある意味教えを「乞う」立場です。
それでなお「無礼」と思ったのであれば、努力して今度は自分が「教える」立場になった時
そういうresは極力避けよう、と心に決めればいいじゃないですか!
audreyさん自身が
>「知らないことを知っている人が教える」
と書き込まれている通り、基本はgive&takeです。
いずれaudreyさんのtakeな書込みが増えることを期待します。
書込番号:834309
0点

ちなみにノートンは高機能な代わりにリソースを多く要求するようです。
もし純粋にノートンのみが原因なら、メモリを増設したり、あるいは軽いウイルス対策ソフト
(McAfeeなど)に変える、というのも手かもしれません。
書込番号:834313
0点


2002/07/18 10:59(1年以上前)
おとといこの機種を買いました☆
親がnorton→McAfee→ウィルスバスターと変更していてウィルスバスターが良いと聞いていたので、昨日ウィルスバスターを買ってきました♪
Nortonをアンインストールして、ウィルスバスターを入れました。
まだ使ってませんが、一番売れてるということで
o(*^▽^*)o オススメです。
書込番号:838775
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


この機種で、できた人います?
インストールはできるんですが、ゲーム画面が出てきません(音は出ます)
できた人いたら教えて下さい。教えて君ですいません。
http://bandaigv.x2game.com/
0点


2002/07/13 16:11(1年以上前)
ビデオドライバのアップデートはしたのかな?
・PCV-W101A/W、W101A/B、W101/W、W101/B用「Video Driver http://www.ittrc.sony.co.jp/download/PK-000090-00.html
書込番号:828889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





