
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A




2002/06/25 15:22(1年以上前)
>他のマウスを入れようと思ったのですが
どこのマウスか分かりませんが、その「他のマウス」には
買ったときにドライバは付いてなかったのでしょうか?
書込番号:792605
0点


2002/06/25 15:31(1年以上前)
書込番号:792615
0点


2002/06/25 20:09(1年以上前)
最近では、Windowsそのものが、ホイール付きマウスをサポートしているので、特別なボタン機能の割り当てをしない限りは、市販のマウスでもそのまま使えますが、標準搭載のマウスのドライバを削除してしまうと、これは元々Windowsの物なので、買ったマウスに付いてきたドライバーを使用してください。
書込番号:793036
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


2度目です.分かる方いらっしゃいましたら、教えてください.
「SonicStage」 と「Giga Pocket LE」の録画したものの
音声が出力できません.購入時には、出力できていたのですが
一度テレビ録画をしたところ、上記のようになってしまいました.
なお、テレビの音声は出力できます.
バグなのでしょうか?対処ソフトご存知でしたら
教えてください.または、サポートサイトの
アドレスをご存知でしたら、そちらの方も教えてください.
よろしくお願いいたします.
0点


2002/06/24 13:26(1年以上前)
耳鼻科にはもう行かれましたか?パソコンのせいにする前に、先に自分自身を検査しましょう。
書込番号:790434
0点

コントロールパネルのボリュームコントロールのオプション-プロパティで録音の項目の補助入力にチェックを入れOK押してください。 そして録音コントロールパネルで補助入力にチェックを入れてからバーを下げてください。
これが録音レベルになります。
一番下から少し上ぐらいが良いのでは。
書込番号:791180
0点


2002/06/25 18:41(1年以上前)
kurikurikurikuri様へ
失礼な書き込みはご遠慮ください。
あなたこそ脳神経科に行かれては?
書込番号:792888
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


この機種についてお伺いします。
モニターの角度(垂直方向)は段階的に変更可能でしょうか?
またキーボードをとりはずして使用することは可能でしょうか?
不躾なようですがどうぞよろしくお願いいたします。
0点

スタンドにめり込むようにモニタは倒れます。
キーボードははずれません
USBのをつけましょう
書込番号:780179
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


最近ですが、めっきり音量が落ちた気がします。
起動や終了時の音量で気づいたんですが
横にあるボリュームとタスクバーにある音量を最大限にして
やっと聞こえるぐらいです。
音に関して何かしら設定した憶えはないのですが、どこが
問題なのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2002/06/16 08:51(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/parts.html
のページの側面のところの
”3. 音量調整ダイヤル ”この辺かな?
書込番号:774851
0点



2002/06/16 12:25(1年以上前)
音量調整ダイヤルは最大になっているんですがダメです・・
書込番号:775117
0点


2002/06/16 16:05(1年以上前)
うっ横にあるボリュームって書かれてましたね。ボケてました(^_^;)
では以下のようにして確認してみてください。
[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[エンターテイメント] から「ボリュームコントロール」を起動
起動したらサウンドのボリューム設定がいくつも出てきますのでここで”Volume Control”と”Wave”の音量を変更してみてください。音楽でも再生しながらバーを上下すると音の変化がわかりながら変更できると思います。お試しください。
書込番号:775482
0点



2002/06/16 18:05(1年以上前)
(=^・・^=)さん、ありがとうございます。
いろいろ試してはみたのですが、WAVEの音量を上げると確かに
音楽の音量は上がりましたが、その他システム関係?の音量
(起動や終了時などに流れる音)は相変わらず低いままです。
ちなみにVolume Controlは最大のままです。
書込番号:775685
0点


2002/06/22 11:58(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが、返信します。
この機種は、ギガポ搭載機種ですよね?
リモコン(もしくはギガポの音量ボタン)で音量を上げてみましたか?
この機種に関らず、ギガポ搭載モデルは、
ギガポによる音量調節も可能ですので。
書込番号:786028
0点


2002/09/01 02:56(1年以上前)
RealPlayerのボリューム設定が低くなっていませんか?
私はこれで元に戻りました。
書込番号:919703
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


今日W101Aを購入したのですが
コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システムで見れるメモリーのところが226MB RAMとなってたんですが
故障なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/06/16 01:49(1年以上前)
それはビデオオンボ−ドでしたっけ?そうだとすると、そちらにメモリが割り当てられているからでしょう。
書込番号:774557
0点


2002/06/16 01:51(1年以上前)
ビデオメモリに使ってるじゃん。
書込番号:774561
0点


2002/06/16 01:52(1年以上前)


2002/06/16 10:31(1年以上前)
それはさすがに直せないですよね・・・
書込番号:774946
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
ファンは起動時に最高回転で回り、少し経過すると低速で、PC内部が温度上昇すると中速になります。高速にはまだなっていませんが夏場の昼には最高速で回るかな。
今のところ通常は常時低速で回っています。
結構うるさいですよね。
書込番号:773575
0点



2002/06/15 21:58(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。止まることはないのですが?
書込番号:774115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





