
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


購入を考えてるものなのですがそろそろNewモデルが出そうで悩んでます。
どなたかそろそろ新しいの出るよなど知っている方いらっしゃいましたら
情報お願いします。
あとOfficeってほかのVaioについていたものをインストールするのは
やっぱ不可能なんですか?
0点

BewiZ さんこんにちわ
他のPCに付いているアプリケーションをインストールすることは、ライセンス違反になります。
フリーソフトでしたら、可能ですけどシェアソフトはそのソフト会社のライセンスを買わないとインストールできません。
書込番号:900293
0点


2002/08/20 17:13(1年以上前)
oem版使ったこと無いから知らなかったんだけど.
書き込み番号 887776 のように2台で使える場合があるので,ライセンス証書を確認のこと.
書込番号:900407
0点


2002/08/21 10:55(1年以上前)
接続動作検証用Wの処分がはじまりましたので、来月には、、、
といった感じだとおもいます。
書込番号:901713
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


パソコン雑誌でw101Aはテレビ録画や再生や画質が悪いってなっていたのですが、実際使われている方はどうですか?
あと、ワードとかエクセルが付いてないのですが、インストールして使っても
ハードとかいっぱいにならないですよね?
何分にも初心者なもので分からことばかりで・・・
でも、このスタイリッシュさに人目ぼれしたのですが・・・
0点

TVを録音再生はギガポケットLEというソフトウエアエンコードです
上位機のハードウエア処理の比べて落ちますね、一目ぼれなら値段が安いからあきらめましょう
オフィスXPパーソナルあたりでCD1枚ですから600MB前後ぐらいです
HDDが40GBですから、TV録音などでは最高で18Hです
その辺は割り切って使用しましょう
書込番号:896401
0点

テレビに関してはちょっと見る程度やインターネットをしながら見るならあまり不満もありませんが、本格的な録画編集など考えているなら、他の機種にしたほうが良いです。
ワードとかエクセルをインストールしてもハードディスクには十分に余裕があります。実際にOfficeXPを入れていますが何も問題ありません。
書込番号:896594
0点


2002/08/18 12:49(1年以上前)
私も持ってます。
テレビ録画は個人的には画質悪いです。
そのため、DVDレコーダーE30を買いました。
今はDVDレコーダーを買ってよかったです。画質が良いですよ。
VAIOはテレビ録画しない分HDDが十分あるのでインストールしても処理落ちはぜんぜんないです。
私も今までにないスタイルに惚れて買いました。スタイル優先なのでテレビ録画などの機能は多少不満でも気にならないです。
書込番号:896655
0点



2002/08/18 21:17(1年以上前)
今日実際に電気屋さんでDVDとTVの映像を見てきたのですが、DVDとTVの画質はきれいでした。
でも、これって、録画したのを見るのとは違うのですか?
リアルタイムに見る分には画質は悪くならないんですか?
TVは画面いっぱいに写すとすごくガサガサした感じだったんですけど。
それが、画質が悪いって言うのでしょうか?
LX56GはDVD−RWも付いているということですし、JX11GBP5はワードエクセルも付いているし迷っているんですけど、やっぱりデザイン良いですよねW101Aは・・・
私は、ワードとエクセルしか使わないんでけど、Officeっていうのは必要
なんでしょうか?
あと、CDを聞くときの感じは普通のコンポのような感じなのでしょうか?
あと、ワードとかエクセルとかインターネットする分には速度とか遅かったりはしませんか?
なんか、雑誌で速度が遅いってことが書いてあったので。
またまた質問ばかりですみません。
書込番号:897437
0点


2002/08/19 00:48(1年以上前)
リアルタイムで見る分はほかのPCと遜色ありません。
録画画質ですがW101Aの場合3Mbpsでエンコードするのでかなり画質は落ちます。(わからない場合、MPEG2形式で検索して下さい)
ワードとエクセルはOfficeが必要だと思う。
仕事に使わなければ遅くはないです。ハイ
CDを聞くときの感じですが、電気屋さんへマイCDをもって聞くことをお薦めします。CDをセットして左側にある音量ボリュームを上げれば聞けますよ。
書込番号:897728
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


内臓のHDDがすくないので外付けHDDを買おうと思っているんですが、
外付けHDDのほうにGiga Pocket LEで録画した動画を自動的にほぞんできますか?
あと、どのくらいの容量までしようできますか?
160GBとか大丈夫ですか?
0点

SONYの純正アクセサリーにiLink接続の160GBHDD(W対応)がありますので
容量的には問題ないです。
但しリムーバブルドライブ扱いなのでGigaPocketの録画先には指定できません。
(参考)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Acc/acc_vaio_02.html
書込番号:890686
0点



2002/08/15 15:19(1年以上前)
SONYの純正アクセサリーではなくてもかまいませんので、GigaPocketの録画先には指定できるような外付けHDDはあるのでしょうか?
書込番号:891359
0点


2002/08/18 08:45(1年以上前)
>GigaPocketの録画先には指定できるような外付けHDD
おそらく無いと思います。あったら私も欲しいですね。
それよりは、あまり見ないものをファイルとして書き出したほうがいいと思いますよ。
書込番号:896345
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


もうすぐアメリカで長く暮らす予定があるので
PCを新調したいと思い、ただいまいろいろ探しています。
その中でも価格、デザインなどの点で、このPCV-W101Aをかなり気に入ったのですが、
この機種の売りでもある「ギガポケット」、
外国ではやっぱり何も映らないのでしょうか?
せっかくこんなにいい機能がついてるのに、
まったく使えないのはちょっと寂しいですよね。
0点


2002/08/18 08:43(1年以上前)
ほかのVAIOなら外部入力端子がありますので、NTSF形式(あってたかなぁ?)なら録画できそうですね。
書込番号:896344
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


初めて投稿します。こんばんは。
昨日から、突然 VAIO-W101のPCが無線LANカードを認識しなくなりました。(直前に、LANの設定はいじってません。)
故障かと思い、試しに入れたスマートメディアのアダプターは認識したのですが・・・。
このような場合、どうしたらPCがカードを認識してくれるのでしょうか。
ちなみにLANの機器は NECのAtearm WB45RLです。
場違いな質問かもしれませんが、、、お分かりになる方、どうぞお教えください。
すみません。
宜しくお願いいたします
0点

Tomomelon さんこんばんわ
無線LANカードを差し込んでいるときは、デバイスマネージャでどのように表示されているでしょうか?
ドライバの更新を行っても、症状が変わらない場合、LANカード本体の故障かアクセスポイントの故障が考えられます。
書込番号:875976
0点


2002/08/16 21:59(1年以上前)
こんばんは。私も同じような状態になりました。しかも買ったばっかりのときに・・・・(苦笑)素人判断ですが、今思うと、私の場合は差しっぱなしで長時間スタンバイ状態にしてしまったのが原因かなぁと思います。LAN カードの説明書をみたらこれはするなと書いてあったので・・・(^^;インストールし直しました。しかも今まで使ってたPCカードスロットだと何回インストールしても上手くいかなかったのでもうひとつの方に差し込んでみたら上手くいきましたよ。その後何事もなく接続できてます(認識しなくなったスロットの方も今は認識してくれてます)のでまだ解決してなかったら試してみてください。
書込番号:893807
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


はじめまして。
経験豊富なみなさんに教えていただきたいのですが、
W101Aのメモリ増設は独力では無理でしょうか?
どこをあければいいのやら...
できれば自分でやってみたいのですが、
ご教示のほどよろしくお願いします。
0点

どこをあければいいのやら...
これだったらやめた方がいい、なにやら傷を付けてしまったり、破損しかねないので
書込番号:864192
0点


2002/07/31 19:04(1年以上前)
すぐ上の検索欄に「メモリー」と入力してみて下さい。
答えは見つかります。
ちなみに私は今朝128M増設しました。
静電気には気をつけて。
書込番号:864302
0点



2002/08/01 00:15(1年以上前)
so easyさん。
ご指導ありがとうございます。
しかしながら、「検索」しましたけど
答えが見つかりませんでした。
大変恐縮ですが、今一度コメントくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:864912
0点

この機種は標準で256MB積んでいるんでしょ?なぜ増設するんでしょうか?
普通の使い方ならメモリ増設の必要はあまりないような気もしますが。
メーカー品の増設メモリは非常に高いですよ。増設した割に効果がないというような
結果になるかもしれませんよ。ご自分でも無理かも?と思っているのならやめた方が…。
もし、メモリ増設の必要性を感じた理由があるのなら、書いてみてくれませんか?
もしかしたら、別の方法で解消する問題かもしれませんよ。
書込番号:864920
0点




2002/08/01 02:21(1年以上前)
ちなみにメモリーはヤフオクで3500円で購入。
上記の方法でメモリー増設にかかた時間は約3分。
でも初心者の増設はおすすめできません。
書込番号:865159
0点


2002/08/01 05:29(1年以上前)
独力での増設はメーカー無料保証の対象外になりますので御用心あれ。
プレステ2で例えるなら本体後ろの開封シールに似たものが
この製品にもありますので…。
書込番号:865264
0点



2002/08/01 07:53(1年以上前)
おはようございます。
皆さん、たくさんのご指導をありがとうございます。
頂きました情報にて、週末に増設してみようと思います。
増設したい理由ですが、やはり「ながら族」だからです!
そしてブロードバンドでのライブ等には、
標準スペックでは厳しいかと思ったのもあります。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:865352
0点


2002/08/15 19:24(1年以上前)
メルコのVC−256Mを増設し、512Mbになりました。
参考のHPを見ましたので非常に簡単でした。
メモリー高いですよね。。。。13000円でした(;_;)
効果は、、ストレスなくいろいろなアプリを起動できるようになりました
書込番号:891749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





