
このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月15日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月15日 04:10 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月13日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月10日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月6日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月6日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


DVDを入れたときに、WMPが強制的に起動してしまうのですが、Media Barで起動する方法はありますか? Media Barの方で設定しても駄目でした。どなたかご存じないですか?
0点

コンボドライブの自動再生の項目で、DVDムービーをMedia Barに設定してもだめかな?
書込番号:890306
0点

マイコンピュータでDVDドライブを選択してプロパティを開く
自動再生のところで、その下の欄からDVDムービーを選ぶ。
そんで、その下の実行ってところで、実行する動作を選択
にチェックして、MediaBarにすればOK
書込番号:890308
0点



2002/08/15 15:29(1年以上前)
reo-310さん、Kx Kyoさん!早速のアドバイス有難うございます。無事出来ました。ホント助かりました。有難うございました!!!
書込番号:891383
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


掲示板を読んでいて外部出力方法が付いていないとの事でしたが後から付ける事は出来るのでしょうか?
テレビと同じ部屋にて使用する為、DVDなどをテレビで見たいのですが・・・、初心者ですみません。
よろしくお願します。
0点

USBやPCカードで出力できる製品もありますが、実際バイオWで使用したと言う例は聞いたことがありません。
値段的にも安くないので、私はあきらめて安いDVDプレイヤーを購入しました。
書込番号:887368
0点

バイオWの主旨はデスクトップTV付パソコンです、外部でTVを見るような設計になっています、外部出力のあるパソコンの方が良いのでは
TV,DVD,パソコン、音楽を1台でこのすのがバイオWです
書込番号:887455
0点



2002/08/13 17:04(1年以上前)
いまらんさん reo-310さん
情報ありがとうございます、今さっき店頭にてテレビを見てきましたがかなり他社製品と比べても良いものに思えました。
HITACHIさんの液晶もかなり奇麗でしたが価格的にこちらが購入予定になっております。
少し画面の縦の長さが狭い気がしましたが使用している方で何かご意見がありましたら聞かせて下さい。
書込番号:887614
0点


2002/08/15 04:10(1年以上前)
PCカードスロットが装備されているので
下記製品で外部出力が可能ではないでしょうか?
IO DATA CBMLX2
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/cbmlx2.htm
ぐーぐるで調べたら19000円台ですな
私もMXで落としたprojectXをTV画面で見たいので
現在、研究中。
動画と音を外部出力できるといろいろ便利だと思う
書込番号:890695
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
百聞は一見にしかず!ご自分で実物をご覧下さい。
綺麗だと思うけど。
書込番号:844847
0点



2002/07/21 21:24(1年以上前)
実際の画像が見れればいいのですが行ける範囲の量販店は
全て在庫切れで現物が見れなくて・・・ (T_T)
書込番号:845610
0点

私も気になってお店に見に行ったのですが、TVを見ていてフルサイズだと画質が少し荒いカナ?とも思いましたが液晶パネルのおかげもあって綺麗でしたよ。
私の場合も下のスレの方のように、TVを見ながら(一番小さいサイズ表示で、同時録画はせず)ネットをしたいと思いコノ機種を考えていたんですが、15.3型のディスプレイを見たらヨコには広いのですが、タテサイズが短く感じて文字が小さく感じたんですが、実際使用していてディスプレイは小さく感じないのでしょうか?
ネットとかしていて、あまり文字が細かくなっちゃうと目が辛そうに思えたもので・・。
それとも実際に部屋で使っていて慣れてしまえばそれほど気にするほどのサイズでもないのでしょうか?お店だと隣の普通の15型と比べてしまうので特に感じたものですから・・。
書込番号:846104
0点


2002/07/22 11:38(1年以上前)
私が家で試した感じはやっぱり圧倒的にTVの方がきれいです。
エンコーダの設定とかソフトに依存するかもしれませんが、
初期設定ではあまりキレイじゃなかった。
MPEGとかTV用ソフトに依存すると聞いたけど
本物のTVと同じくらいの画質で見ようと思ったら
バックグラウンドでの作業は難しいかも…
DVDを見るのはわりとキレイだと思います。
書込番号:846652
0点


2002/07/22 15:24(1年以上前)
Wが土曜日に到着してセッティングし早速TVを見ましたが、初期設定ではかなり荒く感じました、やっぱり既存のTV画質と比べてしまいますがメインで見ようとするのであればキツイと感じました。サブ的にTVを見るには問題ない画質だと思います。 野球放送(関係ないと思いますが)など見ているとスムーズさに欠けているのがハッキリわかりました。うーん少し期待していたので残念です、
書込番号:846998
0点


2002/07/22 21:42(1年以上前)
やはりパソコンのモニターでテレビを見るのは、サブ的な画質ですよね。スムーズさが欠けるということですが、原因はフレームレートが低いからだと思います。
実は、ハードウエア系のVAIOでもモニターではスムーズに再生出来ません。テレビに外部出力すると、やたらときれいで、ビデオとなんら変わらない画質で表示されるんです。Wシリーズにはその機能がありませんので、ちょっと残念ですよね。
書込番号:847625
0点


2002/08/13 06:46(1年以上前)
わざわざパソコンでデレビみるの?
書込番号:886879
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A





2002/08/06 14:11(1年以上前)
MovieShakerに動画を取り込んだ後、どうしたらいいのでしょう?
書込番号:874909
0点

ヘルプをご覧ください。
・・・じゃあまりにも冷たいレスになってしまいますので。
1、一番下のタイムラインに取り込んだ動画をドラッグする。
2、プレビューウインドウで必要な場面をウインドウ下のスライドで範囲を選ぶ。
3、書き出す。
以上の操作を繰り返して、必要な場面だけを書き出します。
Giga Pocket LEの詳しいことは解りませんが、フルバージョンではプレイリストビルダーを利用します。
書込番号:874990
0点



2002/08/06 22:04(1年以上前)
ありがとうございました。
やってみます。
書込番号:875536
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


W101Aを楽しんでいますが、どうしてもげせないことがあるので教えてください。WindowsMediaPlayerでは問題なくCDの曲名が表示されるのに、SonicStageではUnknownとなってしまいます。輸入版、国内版問わずです。SonicStageで表示させる方法ご存知のかた教えてください。
0点

>SonicStageで表示させる方法ご 存知のかた教えてください。
無理みたいです、この件に関しては評判は良くないです
CDDB2対応なら殆ど表示できます
書込番号:870249
0点



2002/08/03 23:55(1年以上前)
reo-310さん、どうもありがとうございました。
うーん、無理ですかぁ。これはこれは・・・とっても残念です。
書込番号:870272
0点


2002/08/06 08:55(1年以上前)
SonicStage内で検索すると勝手に表示されたと思ったのですが。
書込番号:874522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





