VAIO PCV-W101A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

VAIO PCV-W101ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月27日

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

VAIO PCV-W101A のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W101A」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W101Aを新規書き込みVAIO PCV-W101Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライティングソフト

2002/07/26 23:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 mshtさん
クチコミ投稿数:106件

この機種のライティングソフトはXPのおまけしかついていないと思うんですが、VAIONOTEで定番化しているDrag'nDropCDどなたかインストゥールされた方いませんか。ごきげんさんで動作されてますか?

書込番号:855421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

室内の移動について

2002/07/25 17:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 一本いっとく?さん

カタログでは無線LANでどの部屋でも出来る様なことが
書かれていましたが、実際持ち運びは気軽に出来るのでしょうか?
ラジカセのような取っ手やつかむ穴はありますか?
また純正以外のお勧め無線LANセットがありましたら教えてください。
Yahoo!BBを使用していて、現在のディスクトップは2階で使おうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:853077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件

2002/07/25 17:37(1年以上前)

アクセスポイントとPCの間に障害物が入ると受信感度が落ちます。
特にコンクリートの壁(床)が間に入ると極端に落ちます。
取っ手はなかったはず。穴はどうだったかな?重量は10kg弱なので持ち運べないことはないでしょう。
移動の際は必ず電源を落とす必要があること(同一コンセントで届く範囲なら別ですが)、
電源ケーブルやマウスも併せて持ち運ぶ必要があることを考えると、ノートのように気軽にとはいきませんね。
無線LANセットは各社いろいろありますので、値段とスペックを見比べて悩んでください。
個人的にはNECのWBR75Hを使っています。
カードはこれ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCWA_2_4/
突起部が小さくて気に入っています。

書込番号:853106

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/07/25 17:47(1年以上前)

ホームページにあるカタログを見ても、おっしゃる「無線LAN」の記述が見つ
けられなかったのですが...

LANが無線だとしても、ノート型と違ってバッテリ動作するわけではないので、
電源コードは付いて回りますよ。約9.5kgという重さもありますし。

書込番号:853127

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/07/25 17:47(1年以上前)

ずいぶん重なってる(^^;

書込番号:853130

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/07/25 18:11(1年以上前)

一本いっとく?さんのH・Nで、ふと思い出したけれど
「アスパラマン」って逮捕されちゃったんだよね…。^^

http://www.asahi.com/national/update/0723/014.html

書込番号:853168

ナイスクチコミ!0


スレ主 一本いっとく?さん

2002/07/25 19:23(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。
今初めて知ったのですが、無線LANのアクセスポイントとカードは同じメーカーじゃなくても使えるんですね〜。カードはVAIO純正でアクセスポイントはYBB推奨の安い物にしよ〜っと。
でも重さ10Kgとはビックリ!気軽には移動できないですね。
カタログではキッチンに置いたり和室に置いたりしてるから気軽に運べるイメージを持っていました。

書込番号:853249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/26 09:28(1年以上前)

一本いっとく?さん
> 今初めて知ったのですが、無線LANのアクセスポイントとカードは同じメーカーじゃなくても使えるんですね〜。
> カードはVAIO純正でアクセスポイントはYBB推奨の安い物にしよ〜っと。
Wi-Fi準拠となっているアクセスポイントと無線カード同士では通信できる可能性が高いです(100%ではない)。
ただ、メーカーは他社製品との通信を保証しているわけではありませんので(発表している場合を除く)、
あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:854259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保証書

2002/07/22 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 EIGYさん

直接この機種に対する質問ではないのですが、
パソコン購入を決めて、販売店へ具体的な注文等を行っていると
当該販売店から「保証書への捺印はいたしません。」との内容の注意があり。
ちょっと、とまどっています。
メーカー保証等へ影響が無いか、分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:847234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/22 18:08(1年以上前)

保証書見ると販売店の捺印が無いと無効と書いて有るのが多いですから、
他の店を当たった方が良いと思います。

書込番号:847242

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/22 18:36(1年以上前)

ほとんどの場合は納品書やレシートなど、
購入店と日付が証明できるものがあれば保証が聞くと思いますが、
ソニーのサポートは何を言い出すかわからんので
もし不安ならばやめといたほうがいいでしょ。

書込番号:847284

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/22 18:37(1年以上前)

誤:保証が聞くと
正:保証が効くと

失礼しやした。

書込番号:847285

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/07/22 20:12(1年以上前)

SONYの場合はユーザー登録すると正式な保証書が来て、
ネットでも登録できます。そこで購入日と購入店舗を記入しますが
それだけで大丈夫でした。はがきで登録の場合ははんこでも
手書きでも大丈夫だそうです。
あとから、レシート等も見せろとかは言ってこないとは思います。

書込番号:847424

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/22 21:19(1年以上前)

ケースバイケースじゃないですか、大手量販店でも最近は、特に特売のときなんかシールで済まされます、領収書、納品所で販売店は保証を確認してますね
PCの保証は、葉書か,WEB登録しないと保証してくれないですから、そちらを忘れる方が大変ですよ
それより別の店のハンコが押してある方が問題では?

書込番号:847553

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIGYさん

2002/07/23 12:22(1年以上前)

種々のアドバイスをいただき、とても参考になっています。
 販売店の捺印は思っているほど重要ではないようですね。
領収書や納品書がその代替にもなりそうですし・・・
また、販売店へも確認しながら購入作業を進めようと思います。
皆さん、いろいろとご指摘ありがとうございました。

書込番号:848757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MPEG2エンコーダー及びGigaPocketについて

2002/07/18 17:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 EIGYさん

W101Aの購入を考えていますが、MPEG2エンコーダーが
搭載されていない事とGigaPocketがLEであることに後から
不満を感じてくることがないかな?と少し不安があります。
 価格等に非常に魅力を感じていますが、基本的な性能で
ストレスを感じることがないか心配しています。
 基本的にデジカメの画像処理とワープロ・表計算(別途インストール予定)
の作業が中心なので、その他の性能は充分だと思っています。
 皆さんの率直な感想はどうでしょうか?

書込番号:839324

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/07/18 19:00(1年以上前)

以前この板でもW101を買ったけど不満が生じて我慢できずにバイオLXを買った人がいましたよ。嘆いていましたのでよく覚えています。
人それぞれですね。

書込番号:839421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/18 21:30(1年以上前)

GigaPocketへの比重が大きい人は後悔させると思います。フルバージョンを使ってしまうと、物足りないLE版ですね。簡易TVビデオかな?
満足してしようされている方、気に障ったらごめんなさい!

書込番号:839637

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIGYさん

2002/07/19 12:32(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
やはり、1度物足りなさを感じてしまうと
気になってしょうがないようですね。
 将来的な自分の作業レベルもよく考えて
検討したいと思います。
(安物買いの〜、と言いますので・・・)
 しかし、この機種は安い!

書込番号:840782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/19 19:57(1年以上前)

そうなんですよ!つい衝動買いしてしまいそうになるのですよ!
サブと思えばお洒落だし決して悪くないと思いますが・・・(^^ゞ

書込番号:841379

ナイスクチコミ!0


EIGY'さん

2002/07/19 22:22(1年以上前)

JUNKBOYさん、度々のコメントありがとうございます。
本日、店頭にて実物を見てきましたが、液晶がきれいな
事にびっくりしてしまいました。(プリウスもどきですね。)
当該機種は単純にパソコンとしてJX等と比較することは
無理があるような気がしました。
パソコン使用もできるAV機器として考えた方が私的に
整理できそうです。キーボード収納状態で音楽が聞けたり、
利便性や性能よりもデザインを優先するあたり家電の特性が
強いように思えます。(皆さんの過去コメントからも・・・・・)
このように整理すると、この機種は完成度が高いように
感じています。
新型がもうすぐ出そうですが、現在の機種が15万円台に
なってきたら購入しようかと真剣に考えています。

書込番号:841644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/19 22:47(1年以上前)

そうですね!『自分のライフスタイルを快適にしてくれる』と言う視点から考えられたパソコンだと思います。持っているだけ、部屋にあるだけでちょっと幸せな気分になれるかも!

書込番号:841712

ナイスクチコミ!0


BicPさん

2002/07/20 01:26(1年以上前)

では、こんな案はどうでしょうか。
EIGYさんは、今自分のしたい事が十分に出来るWシリーズを買ってみる。
そして、何年後かに、
ハードウエアエンコードタイプのR*シリーズを買う。

やはり無謀でしょうか・・・
ちなみに私は、ハードウエアタイプのRX-61を所有しています。
やはり、ビデオテープを使わないテレビ生活はかなり快適ですね、
巻き戻しもいらず、見たらすぐ消去。必要なところは切り出してCD-Rに保存。かなり快適です。
私が思うには、始めはWシリーズで十分と思います。(ちなみに、私が買ったときはWシリーズはありませんでしたので。)

それでは、失礼します。

書込番号:842101

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIGYさん

2002/07/22 17:47(1年以上前)

BicPさん、提案ありがとうございます。自分も同じように考えています。
将来、動画編集中心の作業が増えればRX、
音楽中心の作業へ進めばMXを・・・・・・
そして、既存のW101Aにメディアランチャーをインストールして
ホームネットワーク。W101Aはサブへとなるわけです。
現在は、必要充分そして将来も充分活用可能な機種と思っています。

書込番号:847194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろNEWモデル?

2002/07/19 14:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 ベンキーマンさん

Wの新型は近々発売されると思いますか?
いつもタイミングが悪い私は、今買うか買うまいか悩んでいます。
ADSL1.5M契約すればすぐに8M開始。ディレクTV買えば潰れる。LD買えば今じゃDVD。
自分の判断に自身がなくなってしまいました。

書込番号:840948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/19 15:02(1年以上前)

日経読めばすこしわかるでしょう

そろそろNEWになる可能性は高いです。
でも基本的にVAIO,2,6,10にモデルチェンジなんですけど、この機種はそれに該当しませんので

書込番号:840975

ナイスクチコミ!0


mami21さん

2002/07/20 13:42(1年以上前)

めまぐるしくモデルチェンジする世の中で
「永遠に世間で最新のもの」を購入するのは無理かなと思います。
「今」その機種が自分のニーズに合っているか、というのが大事ですよ。
Wの機能と値段と時期が自分に合っているかどうか。

私は、液晶のきれいさ、一体型という手軽さ、デザイン、値段、
CD−RWドライブで決めました。

世間の動向は参考程度に、
自分の用途を軸に考えて購入してくださいね
(^^)

書込番号:842897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベンキーマンさん

2002/07/20 15:56(1年以上前)

お返事ど〜もです。
なるほど〜。そう考えればいいのか〜。
お金が消えないうちに買っちまおうかなー。
来月あたりにUSB2.0・OfficeXP・無線LAN付きが出たりして…

書込番号:843078

ナイスクチコミ!0


mami21さん

2002/07/22 11:40(1年以上前)

USB2.0・OfficeXP・無線LAN付きが欲しかったら
今買うのはやめたほうが良いと思いますよー!

書込番号:846661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリ256安くで、、、

2002/07/06 13:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 ままぷよさん

PCV-W101でメモリ256増設したいんですが、
オークションでなかなかないので、ネットショップで買いたいのですが、どこか安くてオススメの所教えていただけませんか?
あやしいメーカー以外ならメーカー名は問いません。
お手数ですが、よろしくお願いします。m(_"_)m

書込番号:814938

ナイスクチコミ!0


返信する
LX MANさん

2002/07/06 15:19(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/lennox/
ここは、いかがでしょう保証もしてくれますし対応もはやかつたです。


書込番号:815135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままぷよさん

2002/07/06 16:26(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/lennox/
見てみたんですが、前にVC−256ってここで教えてもらったんですが、商品検索ではなかったんですが、私、型番、間違ってます?

書込番号:815238

ナイスクチコミ!0


1円(LX MANです)さん

2002/07/06 19:00(1年以上前)

256MB PC133 CL-2 168pin DIMM

商品番号 INF256G2
こちらでよろしいとおもいます。
不安でしたら 注文する前に電話で確認すれば、確実です。(すぐに調べてくれます。)

書込番号:815492

ナイスクチコミ!0


VAIO☆さん

2002/07/06 21:19(1年以上前)

過去レスにもありますが、
この機種はNECのVirtual Channel SDRAMを採用しているため、
メモリーを発売しているメーカーは必然的に限られてます。
ちなみに私はメルコ製のVC-128Mを使用してます。
VC SDRAM以外は認識しない用ですので気を付けてください。

書込番号:815738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままぷよさん

2002/07/06 22:04(1年以上前)

256MB PC133 CL-2 168pin DIMM をメールで適合確認のメールを
だしておきました。
OKでしたら、購入したいと思いますp(^^)q
ありがとうございました。

VC SDRAMとDRAMって同じですか?
上記、商品はDRAM使用って書いてました。
まったくメモリ音痴なので、一緒か違うのか?
わからないです(T-T)

書込番号:815849

ナイスクチコミ!0


LX MANさん

2002/07/06 23:10(1年以上前)

www.gaz.co.jp/pc_80/pc_80_49_256.html
大変、失礼しました。
勉強不足でした、一応上記のURL見てください
(サクセスは評判が...)

書込番号:815991

ナイスクチコミ!0


LX MANさん

2002/07/06 23:17(1年以上前)

すいません
http://www.gaz.co.jp/pc_80/pc_80_49_256.html
です。

書込番号:816005

ナイスクチコミ!0


VAIO☆さん

2002/07/06 23:50(1年以上前)

肝心な所を説明してなくてすいません。バイオWのメモリーは見た目は
普通のSDRAMと同じでもバーチャチャンネルと言う特殊な機能が入っています。故にVC DRAMと呼ばれるわけですが、しかも両者には互換性がありません。
そのためままぷよさんが注文しようとしているSDRAMのメモリーは、
バイオWでは使用する事が出来ません。ちなみに前にお店の方に教えてもらったメモリーはVC-256とのことでしたが、たぶんメルコ製のVC-256Mの事と思われます。私の知る限りですがメルコ以外のサードパティ
からは対応品は発売されてません。値段は大手のカメラ店では¥14.800前後だと思います。

書込番号:816077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままぷよさん

2002/07/07 13:37(1年以上前)

PC-Success メルコ VC-256M 13,900(税別)
送料込商品代金¥15、435−でした。
送金先もジャパンネットバンクだったので、
送金手数料も52円でOKでしたd(-_^)good!!

今回は、本当にありがとうございましたm(_"_)m

書込番号:817152

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2002/07/16 03:52(1年以上前)

>値段は大手のカメラ店では¥14.800前後だと思います。

今なら新宿Yバシカメラをチェックして損はないかも。
聞き伝えで申し訳ありませんが、既にポイントカード作っている人にDMが
発送されていて、中にメモリ5000円引のクーポン券が入っているらしい。
店頭15800円だったから、10800円で買えるということ?
裏とってないので正確ではないかもしれませんが、新宿店限定らしい。
ビックカメラ新規出店の対抗策なのかな、などと。

書込番号:834327

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/21 15:19(1年以上前)

>メモリ5000円引のクーポン券
メルコのw用メモリーは対象商品です。
その方法で私はメモリーを買いました。今月いっぱいですよ!

書込番号:844977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-W101A」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W101Aを新規書き込みVAIO PCV-W101Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W101A
SONY

VAIO PCV-W101A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月27日

VAIO PCV-W101Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング