このページのスレッド一覧(全260スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2002年8月15日 19:24 | |
| 0 | 1 | 2002年7月31日 05:40 | |
| 0 | 5 | 2002年8月5日 16:09 | |
| 0 | 1 | 2002年7月31日 19:09 | |
| 0 | 0 | 2002年7月27日 23:47 | |
| 0 | 3 | 2002年7月29日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
はじめまして。
経験豊富なみなさんに教えていただきたいのですが、
W101Aのメモリ増設は独力では無理でしょうか?
どこをあければいいのやら...
できれば自分でやってみたいのですが、
ご教示のほどよろしくお願いします。
0点
どこをあければいいのやら...
これだったらやめた方がいい、なにやら傷を付けてしまったり、破損しかねないので
書込番号:864192
0点
2002/07/31 19:04(1年以上前)
すぐ上の検索欄に「メモリー」と入力してみて下さい。
答えは見つかります。
ちなみに私は今朝128M増設しました。
静電気には気をつけて。
書込番号:864302
0点
2002/08/01 00:15(1年以上前)
so easyさん。
ご指導ありがとうございます。
しかしながら、「検索」しましたけど
答えが見つかりませんでした。
大変恐縮ですが、今一度コメントくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:864912
0点
この機種は標準で256MB積んでいるんでしょ?なぜ増設するんでしょうか?
普通の使い方ならメモリ増設の必要はあまりないような気もしますが。
メーカー品の増設メモリは非常に高いですよ。増設した割に効果がないというような
結果になるかもしれませんよ。ご自分でも無理かも?と思っているのならやめた方が…。
もし、メモリ増設の必要性を感じた理由があるのなら、書いてみてくれませんか?
もしかしたら、別の方法で解消する問題かもしれませんよ。
書込番号:864920
0点
2002/08/01 02:21(1年以上前)
ちなみにメモリーはヤフオクで3500円で購入。
上記の方法でメモリー増設にかかた時間は約3分。
でも初心者の増設はおすすめできません。
書込番号:865159
0点
2002/08/01 05:29(1年以上前)
独力での増設はメーカー無料保証の対象外になりますので御用心あれ。
プレステ2で例えるなら本体後ろの開封シールに似たものが
この製品にもありますので…。
書込番号:865264
0点
2002/08/01 07:53(1年以上前)
おはようございます。
皆さん、たくさんのご指導をありがとうございます。
頂きました情報にて、週末に増設してみようと思います。
増設したい理由ですが、やはり「ながら族」だからです!
そしてブロードバンドでのライブ等には、
標準スペックでは厳しいかと思ったのもあります。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:865352
0点
2002/08/15 19:24(1年以上前)
メルコのVC−256Mを増設し、512Mbになりました。
参考のHPを見ましたので非常に簡単でした。
メモリー高いですよね。。。。13000円でした(;_;)
効果は、、ストレスなくいろいろなアプリを起動できるようになりました
書込番号:891749
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
こんにちは♪私はこのバイオWを使っているのですがこのPCでLightwaveをやろうと思ったんですがある動作をすると必ず画面がいきなり消えて再起動になっちゃうんです。これってやっぱりグラフィックボードに問題があるんでしょうか?(このPCはグラフィックボードの換装は出来るんでしょうか?)どうかレスお願いします^^
0点
ポポロン♪ さんこんにちわ
ある動作とはどんな動作でしょうか?
DirectXのバージョンが合わないとか?
VAIOWのビデオカードはオンボードでしょうから、交換は出来ないと思います。
書込番号:863417
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
書き込みが無くなってしまった??ようなので・・・また投稿します。
先日新品で購入したW101Aですが、利用中に何の前ぶれもなく突然リブートされます。
この二日間でリブートが発生した回数は、1日目8回、2日目5回です。
復旧後に表示させるメッセージはいつも同じで「深刻なシステム障害を復旧しました。」です。エラー解析サービスの回答も「デバイスドライバーとの相性の問題」との内容です。
原因究明にいろいろとやっていますが、通信系のドライバーが悪さをしている?ような気がしています。
当現象に遭遇された方、情報提供お願い致します。
0点
2002/07/31 11:23(1年以上前)
私はそんなことにならないのですが、
初期に入ってるもの以外に何か入れましたか?
私の環境で初期と違うものは
たまに悪さをするとウワサの
「norton」をアンインストールして
「ウィルスバスター2002」をインストールしました。
書込番号:863705
0点
2002/07/31 20:36(1年以上前)
出荷時から新たに追加したものはいろいろあります。
まず、私も「norton」をアンインストールして「ウィルスバスター2002」。
それから、オフィスXP・秀丸エディター・LHA32・NEC製のADSL無線ルーターのドライバーetc
無線通信アプリを常駐させずにLANポートに直接ケーブルで繋ぐようにしたらリブートの回数が半分くらいになりました。・・・でも日に2回以上は(涙)おそらくこの関係のソフトの相性が悪そうなので、週末に出荷状態に戻して少しずづソフトを入れてみます。
みなさんがそれほどお困りではないということは出荷時の状態は問題なさそうですので少し安心しました。
また、何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:864431
0点
2002/08/02 12:04(1年以上前)
新たな現象報告です。
サスペンド状態からの復帰後に度々リブートします。
数回試して見ましたが2、3回に一度は再起動となってしまいます。
OSとVAIOの相性が悪いのでしょうか?
以前使っていたVAIOノートでもサスペンド復帰後に調子が悪くなる
ことが良くありました。WIN98SEだからだと思っていたのですが
XPになっても変わらないのでしょうか・・・・
仕事で使っているIBMのThinkpadはこんな事起きないのになぁ〜・・・
書込番号:867270
0点
私はノートンなど使えるものはほとんど使用していますがリブートなど起こったことはありません。
ソフトやドライバなどは最新のものに更新されたでしょうか?
下記参照してください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-w101/index.html
因みに私は全てアップデートしています。
あとはWindows Updateも時々しています。
書込番号:873166
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
はじめまして。ソニーのデスクトップを買う予定なんですが、このPCVー101Aにするつもりだったのが、最近DMTーPR1というデジタルオーディオみたいなのを見つけて悩んでます。パソコンといっても用途は車で聞くMD作ったり、あとメールとインターネットラジオ聞いて、家計簿つけるくらいなんですが、どちらも17万前後で悩んでます。だれか詳しい人、教えて下さい。
0点
2002/07/31 19:09(1年以上前)
その用途でしたら同じSONYの「ビットプレイ DMT−PR1」いかがでしょうか?
書込番号:864311
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
電気屋さんで見かけて一目惚れですが
過去のご投稿を読む限り、「うるさい」との事ですが、
一般的なデスクトップよりかなり「うるさい」のでしょうか?
電気屋さんで、耳を当てた限りではノートより少しうるさいかな?程度で
静かな室内だと、かなり気になるのでしょうか?
また発熱の件ですが、コンセントの差し込みあたりがかなり熱を帯びていましたが
ペンティアム4ノートの底部と変わらないぐらいなので
こんなものなのかな?程度で、液晶背面部はそれほど熱くありませんでした
心配なしと思っても良いですか?その辺の実情を教えて頂ければ幸いです
宜しくお願いします
0点
2002/07/27 23:33(1年以上前)
個人の感覚にもよると思いますが、私はまったく気になりません。よっぽど静かな場所でない限り、そんなに気にならないと思いますよ。発熱に関しては、確かに熱を帯びます。でも値段のわりには使えるし、デザインも気に入ってるのでいい買い物だったと思ってます。あんまり考えずに思い切って使い倒しましょう!
書込番号:857546
0点
2002/07/28 00:41(1年以上前)
♪ラジャー
と言いつつ、明日は仕事なので来週かしら?
迷いが一つ消えました。ありがとうございました
書込番号:857719
0点
やはり音はうるさいです。例えば、自慢の時計を表示させるには、電源ON状態でキーボードをたたむことになるのですが、とてもそんな気にはなれません。
パソコンとしてなら我慢もできますが、コンセプトがコンセプトだけに、とても「騒々しいインテリア」です。
書込番号:861233
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






