
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年7月18日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 02:09 |
![]() |
0 | 11 | 2002年7月21日 15:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


初心者ですみません。1ヶ月前に買ったVAIO W 101Aについての質問です。
ものすごく基本的な事なのですが、あらゆる動作が遅いのです。その遅さも極端な時があって、おかまいなくキーボードを叩き続けるもので最後にはフリーズしそうになります。たとえばWORDやEXCELですら「砂時計」の時間が長くイライラします。右上の「ハードディスクアクセスランプ」が点滅し続けているところを見ると、PCが勝手に裏で違う仕事をしているような感じを受けます。立ち上げ始めはさくさくっといい仕事しているのでハードが悪いわけではないようです。
どなたか考えられる原因をご教授頂けませんでしょうか。
0点


2002/07/09 00:51(1年以上前)
「Ctrl」「Alt」「Delete」を押して、タスクマネージャーを
表示させると何が原因か分かるよ。
CPUやメモリーをたくさん使ってるヤツが。
書込番号:820181
0点



2002/07/10 07:54(1年以上前)
いろいろ試行錯誤したところ、NORTONアンチウィルスが悪さをしていたようです。削除したら、ずいぶん好転しました。どうもありがとうございました。
書込番号:822503
0点


2002/07/11 20:11(1年以上前)
私も遅いと感じながらも使い続けています。
遅いんでがっかり。。。さんはノートンを削除したとの事ですが、ウイルス対策はどうしてますか?
書込番号:825483
0点


2002/07/11 22:07(1年以上前)
ウイルスが心配ならノートンの設定を手動にしてmsconfigでスタートアップを落としてみてはどうでしょう??
書込番号:825712
0点


2002/07/12 02:26(1年以上前)
ノートンを削除して、実はウィルス対策まったく無しになってしまいまして。ヘビーユーザーではないもんですから、とりあえずいっか、ってな感じですが、やっぱり不安です。まっことに初心者で申し訳ない。「ノートンの設定を手動にしてmsconfigでスタートアップを落とす」方法を教えていただけませんか。そもそもノートンを再度有効にする方法すら解らないもんで。再インストール方法も教えてくれましたら、ありがたいのですが。
書込番号:826291
0点


2002/07/13 16:08(1年以上前)
何でもかんでも他人にばかりたよらず、インターネット環境があるなら自分で調べるほうが能力の向上にもなりますよ。
そしたらいろいろなことがわかってきます。
もっと勉強しましょうよ。
書込番号:828882
0点


2002/07/15 15:13(1年以上前)
「私はだれでしょう」様へ・・・
確かにインターネット環境があれば、たいていのことを調べることはできます。しかし、人それぞれパソコンを使用する目的や使用時間、頻度は異なります。
見ず知らずの方へ「もっと勉強しましょうよ」なんて無礼な対応はやめてください。あなたの視野の狭さを掲示板を読んでいる人へ宣伝しているようなものです。2、3年前に流行った「ナレッジ」って言葉をご存知ですか?苦労を経験してそれと引き換えに知識やノウハウを手に入れるって、一昔前の板前さんの世界の話ですよ。知識なんて、みんなに伝えてこそ意味があるもので、「知らないことを知っている人が教える」。掲示板って本来そういう使い方をされるべきではないでしょうか?素朴な質問への答えが「もっと勉強しましょうね」なら、この掲示板は、パソコン初心者は投稿できなくなりますよ。みなさんどう思います?
書込番号:832928
0点

○audreyさん
>見ず知らずの方へ「もっと勉強しましょうよ」なんて無礼な対応
>みなさんどう思います?
とのことで、恐縮ながら個人的な感じ方を。
「私は」さんはけっこう好意的な助言だと思います。
中には「調べてすぐ判るような事聞く奴ウザイ」とか「逝ってよし」とか、かなりキツイ
切り口でresる方もいたりします。そのようなresであればどうかと思いますが、比して
氏のこの書込みを拝見する限りは、意見をオブラートに包んで相手のプライドを立てつつ
婉曲的にやわらかく助言していると思います。
「私は」さんは、聞かれたことを即教えてあげる予備校の先生、というより
「自分である程度基本的な事を調べた上で、なお判らない点を聞きに来てね」
その方が「自分で苦労した分確実に知識が身につくから」と言ってくれた
大学の先生的なスタンスの方とお見受けします。
かわいい息子には旅をさせよ、だか、鷹は子を崖から落とす、だったか
不勉強でことわざ忘れましたが、そういった「応援」も充分含まれていると思います。
初めの「動作が急に遅くなるが考えられる原因は」との質問は、原因がいろいろ考えられ
仮にメーカのサポートに聞いても解決出来ない要素を含んだ質問で、これは先人の経験や
助言を乞うべき問いだと思いますが、「ノートン」の件は、極端な話もしかしたら
マニュアルに書いてあったり発売元のHPにFAQしてあったりする部分です。
msconfigって何(のこと)?と思ったらPCの用語辞典を用意しているサイトもあります。
こういう部分はある意味「おんぶにだっこ」と取られかねない部分かもしれません。
audreyさんはアイコンを拝見する限りご年配の方と拝見しresさせて頂いております。
「私は」さんはおそらくaudreyさんにとって息子さんあるいは会社の部下のような若年
そんな奴に意見される筋合いはない、納得いかないとのお気持ちも充分理解できますが
人生について先輩であってもPCについては後輩な訳で、助言も然り、ではないでしょうか。
それでなおどうかと提起されているのであれば仕方ありませんが、他方、掲示板での質問は
回答者もボランティアです。無償である以上、質問者はある意味教えを「乞う」立場です。
それでなお「無礼」と思ったのであれば、努力して今度は自分が「教える」立場になった時
そういうresは極力避けよう、と心に決めればいいじゃないですか!
audreyさん自身が
>「知らないことを知っている人が教える」
と書き込まれている通り、基本はgive&takeです。
いずれaudreyさんのtakeな書込みが増えることを期待します。
書込番号:834309
0点

ちなみにノートンは高機能な代わりにリソースを多く要求するようです。
もし純粋にノートンのみが原因なら、メモリを増設したり、あるいは軽いウイルス対策ソフト
(McAfeeなど)に変える、というのも手かもしれません。
書込番号:834313
0点


2002/07/18 10:59(1年以上前)
おとといこの機種を買いました☆
親がnorton→McAfee→ウィルスバスターと変更していてウィルスバスターが良いと聞いていたので、昨日ウィルスバスターを買ってきました♪
Nortonをアンインストールして、ウィルスバスターを入れました。
まだ使ってませんが、一番売れてるということで
o(*^▽^*)o オススメです。
書込番号:838775
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


この機種で、できた人います?
インストールはできるんですが、ゲーム画面が出てきません(音は出ます)
できた人いたら教えて下さい。教えて君ですいません。
http://bandaigv.x2game.com/
0点


2002/07/13 16:11(1年以上前)
ビデオドライバのアップデートはしたのかな?
・PCV-W101A/W、W101A/B、W101/W、W101/B用「Video Driver http://www.ittrc.sony.co.jp/download/PK-000090-00.html
書込番号:828889
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


5月中旬に購入して以来ずっと順調に使えていたのですが、一昨日
から、急に、電源が入らなくなってしまいました。右上の電源ボタ
ンを押してもウンともスンとも言わないのです。しかし、電源コー
ドを抜いて数時間放置しておくと、何事もなかったかのように普通
に電源が入ります。
サポセンに電話したら、コンセントの変更、周辺機器の取り外し等
の対策を教えてくれましたが、どれも効果はありませんでした。ソ
ニーのホームページのFAQも見ましたが、対症療法(上記のよう
に電源コードを抜いて放置する方法等)はいくつか書いてあるので
すが、原因や根本的な解決方法は書いてありませんでした。
どなたか同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?修理
に出さずに解決できる方法はないでしょうか。修理に出すと何週間
もかかりそうなので、できれば出したくないのです。何かヒントだ
けでも結構ですので、ご教授いただければ助かります。
0点


2002/07/07 16:33(1年以上前)
どこかが故障してるとは思うけど、出来ることはOSの再インストールくらいじゃない?
メーカー製だから、本体の故障なら修理に出すしかないわねぇ・・・
とりあえず、テスターがあるなら電圧を計ってみたらいいと思う今日この頃・・・
書込番号:817397
0点

逆に内部をいじると,保証中でも改造扱いで、有料になりますよ
初期不良でしょう、販売店かサポセンに連絡したほうがベストです。
書込番号:817408
0点



2002/07/09 00:37(1年以上前)
親記事を書いたボジラです。
ピンクーウさん、reo-310さん、レスありがとうございました。
アドバイス頂いた通り、修理に出すことにします。
電源系のトラブルですけど、急に電源が落ちたりすることは全く
ないので、「電源ボタンが押されたことを認識するソフトor部品
のトラブル」だと思ってます。そのあたりをよく説明して修理を
依頼してみます。
パソコンは、会社で使うものも含めて相当台数を使いましたが、
初期不良は初めてです。今までが運がよかったのかな・・・。
どうもありがとうございました。
書込番号:820149
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

2002/07/07 00:51(1年以上前)
リモコンが付いたのとソフトのバージョンアップ程度の違いかと思いますよ。。。
書込番号:816236
0点

液晶の仕入れ価格高騰で本体価格を値上げするためには型番を変えなきゃいけないという事情が主でしょ?で、仕方なく別売りだったリモコンつけたと。困っちゃいますね。
書込番号:816386
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


PCV-W101でメモリ256増設したいんですが、
オークションでなかなかないので、ネットショップで買いたいのですが、どこか安くてオススメの所教えていただけませんか?
あやしいメーカー以外ならメーカー名は問いません。
お手数ですが、よろしくお願いします。m(_"_)m
0点


2002/07/06 15:19(1年以上前)



2002/07/06 16:26(1年以上前)
http://www.rakuten.co.jp/lennox/
見てみたんですが、前にVC−256ってここで教えてもらったんですが、商品検索ではなかったんですが、私、型番、間違ってます?
書込番号:815238
0点


2002/07/06 19:00(1年以上前)
256MB PC133 CL-2 168pin DIMM
商品番号 INF256G2
こちらでよろしいとおもいます。
不安でしたら 注文する前に電話で確認すれば、確実です。(すぐに調べてくれます。)
書込番号:815492
0点


2002/07/06 21:19(1年以上前)
過去レスにもありますが、
この機種はNECのVirtual Channel SDRAMを採用しているため、
メモリーを発売しているメーカーは必然的に限られてます。
ちなみに私はメルコ製のVC-128Mを使用してます。
VC SDRAM以外は認識しない用ですので気を付けてください。
書込番号:815738
0点



2002/07/06 22:04(1年以上前)
256MB PC133 CL-2 168pin DIMM をメールで適合確認のメールを
だしておきました。
OKでしたら、購入したいと思いますp(^^)q
ありがとうございました。
VC SDRAMとDRAMって同じですか?
上記、商品はDRAM使用って書いてました。
まったくメモリ音痴なので、一緒か違うのか?
わからないです(T-T)
書込番号:815849
0点


2002/07/06 23:10(1年以上前)
www.gaz.co.jp/pc_80/pc_80_49_256.html
大変、失礼しました。
勉強不足でした、一応上記のURL見てください
(サクセスは評判が...)
書込番号:815991
0点


2002/07/06 23:17(1年以上前)


2002/07/06 23:50(1年以上前)
肝心な所を説明してなくてすいません。バイオWのメモリーは見た目は
普通のSDRAMと同じでもバーチャチャンネルと言う特殊な機能が入っています。故にVC DRAMと呼ばれるわけですが、しかも両者には互換性がありません。
そのためままぷよさんが注文しようとしているSDRAMのメモリーは、
バイオWでは使用する事が出来ません。ちなみに前にお店の方に教えてもらったメモリーはVC-256とのことでしたが、たぶんメルコ製のVC-256Mの事と思われます。私の知る限りですがメルコ以外のサードパティ
からは対応品は発売されてません。値段は大手のカメラ店では¥14.800前後だと思います。
書込番号:816077
0点



2002/07/07 13:37(1年以上前)
PC-Success メルコ VC-256M 13,900(税別)
送料込商品代金¥15、435−でした。
送金先もジャパンネットバンクだったので、
送金手数料も52円でOKでしたd(-_^)good!!
今回は、本当にありがとうございましたm(_"_)m
書込番号:817152
0点

>値段は大手のカメラ店では¥14.800前後だと思います。
今なら新宿Yバシカメラをチェックして損はないかも。
聞き伝えで申し訳ありませんが、既にポイントカード作っている人にDMが
発送されていて、中にメモリ5000円引のクーポン券が入っているらしい。
店頭15800円だったから、10800円で買えるということ?
裏とってないので正確ではないかもしれませんが、新宿店限定らしい。
ビックカメラ新規出店の対抗策なのかな、などと。
書込番号:834327
0点


2002/07/21 15:19(1年以上前)
>メモリ5000円引のクーポン券
メルコのw用メモリーは対象商品です。
その方法で私はメモリーを買いました。今月いっぱいですよ!
書込番号:844977
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


私は長野県の諏訪というところに住んでいます。
ここのエイデンでのPCV-W101A/W・Bの価格は165000円です。
もちろん、3年保証をつけるには3%かかりますが
安いです。以上でした。
0点

長野県の諏訪て良い所ですよね。センターまわりで実家に帰るときICに寄る度に感じます。(^_^)v
書込番号:813748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





