VAIO PCV-W101A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

VAIO PCV-W101ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月27日

  • VAIO PCV-W101Aの価格比較
  • VAIO PCV-W101Aのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W101Aのレビュー
  • VAIO PCV-W101Aのクチコミ
  • VAIO PCV-W101Aの画像・動画
  • VAIO PCV-W101Aのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W101Aのオークション

VAIO PCV-W101A のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W101A」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W101Aを新規書き込みVAIO PCV-W101Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2002/09/04 11:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

パソコン、ド素人なんで教えてください。
MDに録音したものを、パソコンに読み込ませることはできますか?

書込番号:924840

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/04 11:56(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/parts.html

このページの側面9番のライン入力とMDのライン出力(無ければヘッドフォン端子)をつなげばOKです。ソフトは下記のようなソフトが使いやすいと思います。お試しができますから・・・

http://www.megasoft.co.jp/music/

書込番号:924899

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOO〜さん

2002/09/04 17:29(1年以上前)

ありがとうございます。早速ためしてみます。ま

書込番号:925249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて

2002/06/16 03:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 ゆんぴんさん

最近ですが、めっきり音量が落ちた気がします。
起動や終了時の音量で気づいたんですが
横にあるボリュームとタスクバーにある音量を最大限にして
やっと聞こえるぐらいです。
音に関して何かしら設定した憶えはないのですが、どこが
問題なのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:774706

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/16 08:51(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/parts.html
のページの側面のところの
”3. 音量調整ダイヤル ”この辺かな?

書込番号:774851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんぴんさん

2002/06/16 12:25(1年以上前)

音量調整ダイヤルは最大になっているんですがダメです・・

書込番号:775117

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/16 16:05(1年以上前)

うっ横にあるボリュームって書かれてましたね。ボケてました(^_^;)
では以下のようにして確認してみてください。

[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[エンターテイメント] から「ボリュームコントロール」を起動

起動したらサウンドのボリューム設定がいくつも出てきますのでここで”Volume Control”と”Wave”の音量を変更してみてください。音楽でも再生しながらバーを上下すると音の変化がわかりながら変更できると思います。お試しください。

書込番号:775482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんぴんさん

2002/06/16 18:05(1年以上前)

(=^・・^=)さん、ありがとうございます。
いろいろ試してはみたのですが、WAVEの音量を上げると確かに
音楽の音量は上がりましたが、その他システム関係?の音量
(起動や終了時などに流れる音)は相変わらず低いままです。
ちなみにVolume Controlは最大のままです。

書込番号:775685

ナイスクチコミ!0


DVD大好き!さん

2002/06/22 11:58(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、返信します。
この機種は、ギガポ搭載機種ですよね?
リモコン(もしくはギガポの音量ボタン)で音量を上げてみましたか?
この機種に関らず、ギガポ搭載モデルは、
ギガポによる音量調節も可能ですので。

書込番号:786028

ナイスクチコミ!0


おんすぼさん

2002/09/01 02:56(1年以上前)

RealPlayerのボリューム設定が低くなっていませんか?
私はこれで元に戻りました。

書込番号:919703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一部ページが開かない。。

2002/08/29 17:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 marine16さん

3週間前に購入し使っています。XPにちょっと戸惑っていますが、デスクワークに最適なデザインです。

ところで、ネットワークでほか2台のノートにつないで、うち一台がケーブルテレビのBBにつながり、その経由でインターネットしてますが、一部のページだけ読み込みされないのです。
いじりすぎておかしくなったかと思い先ほどリカバリしたのですが、やはり状況は変わらず。yahooのページも一発で開きません。ほかいくつかのページはすぐに開くところもあります。メールは普通に使えてます。どういうことなんでしょう。ソフトはすべてデフォルトのまま。。自分のホームページのサーバーにもFTPで繋がりません。仕事のサーバーには繋がるのに・・なぞだ。

書込番号:915737

ナイスクチコミ!0


返信する
内藤美穂さん

2002/08/29 19:10(1年以上前)

こういう場合、契約しているケーブルテレビのサポートに問い合わせたほうが吉。
特にネットワークの接続設定に関する質問なら尚更の事です。

それと問い合わせる前に利用規約を再確認するのも忘れずに。
契約しているケーブルテレビの会社によっては
1契約で複数のPCに繋ぐのを認めていないケースもありますので。

書込番号:915872

ナイスクチコミ!0


趙雲子龍さん

2002/08/30 23:47(1年以上前)

DNSがあやしそうですね。
確認しました?

書込番号:917678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVを録画したいです

2002/08/29 14:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 CATVも....さん

PCV-W101Aの購入を考えているのですが、このPCで
CATVの放送をハードディスクに何らかの動画のデータとして保存することは出来るでしょうか?
買ったままの状態では出来ないかもしれないですが、なにか周辺の部品を新たに買うことでCATVの放送も録画できるようにはならないのでしょうか。
どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。
当方J-COMに加入しておりCATVのチューナーは持っています。

書込番号:915517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 16:11(1年以上前)

CATV中ーナーからRF出力して入力すればいいです

単体ではついていないのが大半でしょうから

VHSビデオデッキの入力1にでもCATVチューナーをつなぎ

VHSビデオデッキのアンテナ出力をW101につなぐ

W101で2chにした状態でVHSから電波出力にてCATVを楽しむ

(この場合VHSビデオデッキはコンポジットビデオ→RFしゅつりょくに買えるために使っているだけなので、壊れていてもいいですね)

書込番号:915660

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVも....さん

2002/08/29 18:11(1年以上前)

まことに申し訳ないんですが
今回このパソコンを買うまでキャプチャなるものの事を知らなかったので
教えていただいた言葉の意味がよく分からないところがあるんですが
(RF出力とか

書込番号:915799

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVも....さん

2002/08/29 18:21(1年以上前)

なんだか途中で切れてしまいました。
とにかくビデオデッキを用意してそこからアンテナ出力(これもちょっとよく分からないです)
してCATVを見ることが出来るのであれば
PCV-W101Aに繋いでCATVの放送内容を録画できるのですね
なにかビデオキャプチャのためのボードとかそのような
部品が必要なのではないかと思っていましたが
ビデオデッキで出来そうなので安心しました
貴重なご助言ありがとうございます

書込番号:915806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

主電源!

2002/08/27 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 のんきやさん

こんにちは。はじめまして。
6月に購入しておきながら、いまだにネットにつながっていない私です・・。
TV機能は毎日使っています☆
ちょっとお聞きしたいのですが、
ある日突然、PCはシャットダウンされているのに、ファンがまわり
はじめました。(ウィ〜ン・・・という感じです)
コンセントを抜いてみると、ファンは止まりました。
みなさんはどうですか?
ファンの音がきになるにで、つねにコンセントを抜いて
作業終了にしています。できれば、さしっぱなしにしたいのですが。
6月から今もなお続いています。ファンの音、きになります。

書込番号:912136

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/27 17:32(1年以上前)

仕様的に熱を逃がす為、電源を切っても回っている場合があります
1〜2分で止まれば普通ですが、それ以外に電源を切っても、常時回っている場合は故障でしょう

書込番号:912269

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんきやさん

2002/08/29 14:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか・・・、故障かもしれないのですね。
サポートセンターへ確認してみます。
PCの機能については、支障はないので、使用
続けることも可能なんですが、ちょっと気になって
いた問題でした。
ありがとうございました!

書込番号:915521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

キーボード壊れてしまいました

2002/08/24 16:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

スレ主 もういやさん

キーボードに水こぼしてしまいました。少量こぼしただけなのに・・・キーたたいてもなんの反応なし。ピー音が悲しく鳴り響いていました。それでソニーに修理だしました。見積もりはキーボードユニット14000円と作技料13000円合わせて27000円(超高い!)それじゃあ壊れてるキーボードは返してくださいといったら、それはできませんと返答あり。なんか怪しくてしょうがない。
普通のパソコンは防水対策しているみたいですけど、w101も一見やっているようにみえて、よくみると長方形の隙間があるじゃないですか。ってジュースこぼしたら即キーボード交換ですか。
しかしこのパソコンいろんな意味で妥協せざるをえない。それがその価格だから、しょうがないのかな。

書込番号:907254

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/24 16:40(1年以上前)

一体型のキーボードだと難しいですね、でも高いな
水だけなら分解して、乾燥させれば何とかなったかも?
ご愁傷さまです

書込番号:907263

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2002/08/24 16:46(1年以上前)

メーカー製って何かとお金がかかるんですよね。
 家電製品なら交換部品はもらえるのにね。しかし、まるっぽ交換なのに技術料13000とは…。
 私は先ほど2台目のパソコン用に、106キーボードとホイールマウスを各500円で買ってきました。こちらなら27000円もあったらキーボードが54台も買えちゃいます。(^^;)

書込番号:907266

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2002/08/24 17:11(1年以上前)

パソコンの側で飲食する為なのか、それ以前に水を置く事が信じられない。

書込番号:907284

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういやさん

2002/08/24 17:19(1年以上前)

今度はw101用のキーボードカバーつけます(たぶん・・・)もちろん水物は近くにおきませんよ。同じトラブル起こした人たくさんいるにたいですからきをつけてくださいね。

書込番号:907300

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/08/24 19:08(1年以上前)

W101は奥行きが短いのでテーブルの上に置くと手前20〜30CMくらいスペースあります。食事くらい置けます。
すみません。3回ほどW101の前で弁当食べたことありました。
飲み物は毎日テーブルの上で置いてました。無神経な私です。

書込番号:907463

ナイスクチコミ!0


只今夏休み全開さん

2002/08/25 09:12(1年以上前)

たわし、失礼、わたしの場合は、仕事で四六時中PC使ってますので、
キーボードに飯粒は挟まってるは、ソース・醤油はかかってるは、
そんでもって、たまにビール・ワインは飲ませてあげるは、場末の食堂のテーブル状態です(涙)
で、最近は、サランラップ(商品名)を巻いて使ってます。
いやぁ〜、快適快適。

書込番号:908358

ナイスクチコミ!0


今何時?さん

2002/08/25 16:35(1年以上前)

それは納得いかないですよね。
これからはカバーをしましょう。

書込番号:908939

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/08/26 18:52(1年以上前)

>普通のパソコンは防水対策しているみたいですけど
してないのが普通ですよ。

あと技術料は一定以上のレベルの技術者と設備をどれだけの時間占有したかと言う考えに基づいているでしょうからあんな価格になっちゃうんです、どんな些細な障害でも本当に悪いのは何処か調べなきゃなりませんしね。

とは言いつつ僕も高いと思ってますよ、だから個人では自己解決するし、会社でも何十件修理したことか。

書込番号:910597

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういやさん

2002/08/27 10:09(1年以上前)

この一体型はキーボードはずすのは素人ではむりみたいです。ノートパソコンみたいに完全にちかい防水対策してくれればいいのですが・・・
次はカバーつけますけど。かっこわるくなるけど。
しかしソニーから連絡こないなあ。修理工場ってそんなに忙しいのかな。
受付のおねえさんの目がしんでいたから、よっぽど忙しいのかな

書込番号:911717

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/27 10:39(1年以上前)

>ノートパソコンみたいに完全にちかい防水対策してくれればいいのですが・・・

完全防水のノートパソコンてあるのですか?
是非、教えてください。>[911717]もういや  さん

書込番号:911763

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/27 10:55(1年以上前)

ちかいが抜けてた(^^;

教えてね、完全防水にちかいノートパソコン。>もういや  さん

書込番号:911777

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/27 11:01(1年以上前)


デビルIIIさん

2002/08/27 11:05(1年以上前)


デビルIIIさん

2002/08/27 11:08(1年以上前)

普通のノートパソコンで、完全防水にちかいのってあるのかな?
うーん、わからない・・・

粘着みたいになってしまった・・・
あんな特殊なのじゃなく、スマートな普通のノートパソコンで完全防水にちかいのがあれば、とても興味がありますので(^^;

書込番号:911806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-W101A」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W101Aを新規書き込みVAIO PCV-W101Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W101A
SONY

VAIO PCV-W101A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月27日

VAIO PCV-W101Aをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング