- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
人気に差でしょうね、Wは白が人気あるみたい
なんでもそうだけど黒より白の方が人気はあるようです
クルマの色がそうでしょう
書込番号:1141985
0点
2002/12/21 22:03(1年以上前)
値段が逆転しました。
書込番号:1149939
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
見分け方は、デスク用は2次キャシュが128KB
ノートのモバイルCeleronは2次キャシュは256KBです
CPUコアも0.18ミクロンですね
書込番号:1140722
0点
2002/12/18 12:31(1年以上前)
どうもです。
キャシュが128KBてことは専用に1.6GHzクロックのCeleronを
Intelに作らせたってことですか?
存在しないクロックですよね?
書込番号:1141908
0点
何でCeleronはPentium 4、Pentium 3を省略したモデルです
差別化するため2次キャシュなどを少なくしています
性能的には同じ周波数のPentium 3、4に比べて70〜80%の性能です
詳しく知りたければ雑誌のベンチテストでも参考にしたら
インテルのHPです、プロセッサ比較していますから、興味があるなら覗いて見たら
http://www.intel.co.jp/jp/products/browse/processor.htm?iid=jpintelhome3+Products_Processors&
書込番号:1141972
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
2002/12/17 02:31(1年以上前)
回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
ますます気に入ってしまいました。
書込番号:1138933
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
2002/12/11 15:57(1年以上前)
HP&モニター用?家庭印刷向け?商業印刷向け?
それによって違ってきそうだけど…
3Dはレンダリングにかなり時間かかるので
性能、メモリーもめいっぱい!がいいのでは?
…というわけで、Wは勧めないけど…
しかしLightWaveより安いパソコンて…なんか違うような…
でもHP用の簡単な3Dなら不満なく使えるかな?
書込番号:1126281
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
2002/12/08 19:06(1年以上前)
SONYの方がいいのではないでしょうか
書込番号:1119724
0点
2002/12/08 20:09(1年以上前)
本人の使用用途も書いてないのに何故ソニ-なんですか?
ソニ-と言われた点を具体的に教えて頂きたい、たやなたさんに。
書込番号:1119879
0点
>本人の使用用途も書いてないのに何故ソニ-なんですか?
本人の使用用途も書いてないから、この程度のレスになるのでは?
たやなたglpjgさんに問いただすのは、筋違いだと思いますが。。。
書込番号:1119944
0点
2002/12/08 20:59(1年以上前)
pekopekoさん、「本人の使用用途も書いてないから、この程度のレスになるのでは?」だそうです。 つまり、もっと使用目的を明確に質問しないと「どっちでもいいじゃん、俺はソニー派なのでソニ-!!」と言う答えしか返ってきません。 使用目的を書けば富士通派の人も答えやすいと思いますよ!!
書込番号:1120036
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
101が安いので検討中なのですが、101と102のソニー純正ソフトのバージョンアップは許せる範囲だと思いますか?ギガポケットやピクチャーギア、ソニックステージなどどの程度の機能アップなのか、どなたか教えていただけませんか?
0点
ギガポケットLE1.1→5.0
違いはここで確認!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/GigaPocket/index.html
ピクチャーギア5.1→ピクチャースタジオ1.0
違いはここで確認!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/PictureGearStudio/index.html
ソニックステージ1.1→1.5
違いはここで確認!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/SonicStage/index.html
ようは、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/soft.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/soft_master.html
一番大差を感じるのはギガポケットだと思います。
書込番号:1115000
0点
2002/12/07 13:47(1年以上前)
JUNKBOYさん、ご丁寧にありがとうございました。結構な違いかなと思いました。また悩むなぁ。
書込番号:1116296
0点
ソニーオリジナルのソフトは独特な魅力があるので、バージョンが新しかったり、新規のソフトがあるとあとから追加やバージョンアップしずらかったりしますから、新機種の方がトータルで考えると安いかもしれませんね。
書込番号:1116554
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







