このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年5月30日 10:45 | |
| 0 | 7 | 2003年3月29日 00:44 | |
| 0 | 0 | 2003年3月19日 00:04 | |
| 0 | 6 | 2003年4月1日 12:09 | |
| 0 | 1 | 2003年2月6日 01:44 | |
| 0 | 3 | 2003年2月2日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
こんにちわ。今VAIO-W102を使用しています。これまで音楽を聴く時はSonicStageを使っていました。で、今回MD(SONY NetMD Walkman MZ-N1)に曲を録音しようと思い、MD付属のマニュアルを見たところ、PCからMDに録音する時は、OpenMG Jukebox2.2をインストールしてくださいと書いてあったので、インストールしました。で結局録音はSonicStageを使って、録音しました。この二つのソフトって何がちがうのでしょう?普段どっちを使えばよいのかな?わかる方教えてください。
0点
2003/05/30 10:45(1年以上前)
>OpenMG
著作権の問題かと。
書込番号:1622636
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
CD−RWへ書き込みができません。具体的に言うと、フォーマット済みのを入れてもプロパティを見ると全部使ってることになってるんです。さらにCDに入っているエクセルのファイルは全て読み込み専用になってしまってます。プロパティでチェックを外しても同じ状態になってしまいます。どうしたらよいでしょうか?お教え願えれば喜びます。
0点
2003/03/28 23:05(1年以上前)
ざっとみたところパケットライト用のソフトは入っていないようですけど。
どのソフトを使ってフォーマットしてますか?
梢
書込番号:1437443
0点
2003/03/28 23:09(1年以上前)
というか、購入したRWが何でフォーマットされているもので、実際に書き込もうとしているソフトはなんでしょう?
書込番号:1437460
0点
2003/03/29 00:02(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。私が使っているのは DirectCD でフォーマットされたCDですけど、いかかでしょうか?
書込番号:1437697
0点
違った。
ということはDirectCDをこのパソコンにインストールしてあるんですね。
書込番号:1437729
0点
2003/03/29 00:33(1年以上前)
そうなんです。だけどDirectCDでフォーマットしようとしても、FドライブにCDが入ってると認識してくれないんですよ。どうしましょ?
書込番号:1437810
0点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Info_02q3/cd-r_rw_desk.html
この通りにWindows XP の書き込み機能使ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:1437840
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
昨年10月にW102を購入しました。インターネット環境はB-フレッツ(マンションLANタイプです)スピードは大体6Mdpほど出ているんですが、会社で使っているパソコンADSL(実測3Mdp)の方が全然早いのですが何ででしょう?会社のPCはIBMのPENUで2年前位前のモデルです。ちなみに私のW102はフォトショップ、イラストレーター、ほかのアプリがかなり入っています。ハードディスクが一杯状態だと遅くなるんですか、それともメモリーを増設すれば何とかなるんでしょうか?
どなたかお詳しい方アドバイスしていただけませんか?
0点
会社の方が速いって、どういう判断でしょうか?
例えば、速度テストの結果速いということですか?
それとも、同じソフトを使用した結果会社のPCの方が
処理が早く感じる、ということですか?
HDDの空き容量が減ると処理速度が遅くなるのは事実です。
ただ「〜だ、どうして?」と書くんじゃなくて、どういうことをしたらそう感じたのか、そういう結果になったのかも具体的に書いて下さい。
書込番号:1347825
0点
2003/02/28 07:34(1年以上前)
ネットの速度?HPのつながり具合なら、
そりゃあ〜昼間(会社?)の方がすいてるでしょう。
未だにテレホの時間(夜11時過ぎ〜)は混み込み〜
書込番号:1348037
0点
時間が数分ならともかくかなりあくと1日に数回とり平均しないと速度はあてにならない。また使用してるOSがNT系かそうでないかによって、変化する場合がありますが。
書込番号:1348062
0点
2003/02/28 09:16(1年以上前)
インターネットセキュリティ&ファイヤーオールが邪魔してるのでは? 私はNIS2003を現在使用してますが、前2002の時はこれが速度低下に繋がってた経験があります。。他社メーカーは使った事がないので何とも言えませんが…。各メーカーのHPに体験版があるので一度試しては?。。後、BフレッツならNTTスクエァーに接続し速度を確認してみて下さい。
書込番号:1348168
0点
2003/04/01 12:06(1年以上前)
私のバイオも遅くて困っています。うちには他に3台のPC(いずれも他社メーカーです)があるのでそれらを使用しています。バイオでインターネットすることは諦めています。
書込番号:1448358
0点
VAIOといってもいろいろありますので・・・
機種名もしくは、それにいろいろなものを入れてるなら、CPUやメモリ、OSを書いてください。
書込番号:1448364
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
w102を使ってる方にお聞きしたいのですが、PCカードスロットル
にカードを差し込んでネットをしてると、接続されてる時にブィ〜〜ンっていう感じの音がしませんか?切断すると音がなくなるのですが・・。ちなみにEOネット64のPCIカードを使ってます。
教えてください。
0点
2003/02/06 01:44(1年以上前)
ネットで調べたところ下の方に挿したら、音がましになると書いてありました。しかし、やってみたのですが、上よりましですが、
下も音がしますねぇ〜気になると言えば、気になります。
書込番号:1281278
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
デザインに惚れこみましてVAIOのWシリーズを購入しようかと思っているのですが、101・102・110・120の違いは何なのでしょうか?使用内容は、インターネット・CD作成やDVD鑑賞が主になりますがどれを購入すれば良いか悩んでいます・・・。どなたか良きアドバイスを〜〜〜。
0点
その使用用途なら、どれを購入しても大丈夫でしょう。
スペックの違いは、ここの掲示板で調べられますので、ご自身の勉強がてらに頑張ってみては?
書込番号:1270880
0点
発売順に101、102、110&120
110と120はMDの有無です。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/index.html
あとはここで確認してください。
書込番号:1271266
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






