このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年3月25日 01:32 | |
| 0 | 0 | 2003年1月28日 23:11 | |
| 0 | 4 | 2003年1月19日 00:41 | |
| 0 | 7 | 2003年1月19日 00:46 | |
| 0 | 5 | 2002年12月25日 02:30 | |
| 0 | 3 | 2002年12月22日 08:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
やった!新製品登場の影響で遂にここまで安価になった!本当は白いのが好きなんだけど、黒いのだけしか無かった。大学生協にて。黒も渋いのでいいかな、なんて考えてます。
これ、買っちゃいます!嬉しいな!今までバイトがんばって来た甲斐があります。で、やっぱりメモリは増設した方が速度早くなりますかね?体感できるほどの差でしょうか?
0点
2003/01/31 19:54(1年以上前)
メモリーは増設しても早くならん。
詳しくは過去ログ参照
書込番号:1264868
0点
2003/01/31 20:02(1年以上前)
メモリーが256MB以下である場合は増設したほうが良いですよ。
ただし、メモリーの増設は動作が遅くなる現象を少なくするものであり元々の速度が上がるわけではありません。
でも、比べてみれば良くなったと感じることができると思いますよ。
書込番号:1264895
0点
2003/01/31 21:16(1年以上前)
おお、早速のレスありがとうです。そしてつたない質問のしかたで申し訳ないです。過去ログ、かなり遡って見ていたんですが、見落としていたみたいです。申し訳ございませんでしたー。
では、オススメ頂いた通り、少し増設する事にします。そして期待する点はあくまで動作が遅くなることを少なくしてくれる、と解釈して行うことにします。ご親切にありがとうございました!やっほー。
書込番号:1265080
0点
2003/02/05 16:43(1年以上前)
結局、初期不良出まくる不良品つかまされました〜。めちゃ悲しい。。。
修理に出しても、今後が心配だ〜。販売店は返品受け付けてくれると言うけど、代品は無い。迷う。ソニーを信頼して修理に出す事にします。ああ、悲しい。これでVaioの初期不良品、2つ目だよ。ぐすん。
書込番号:1279592
0点
2003/03/25 01:32(1年以上前)
私はW120を13万消費税込みで買いました
書込番号:1426310
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
たびたび質問してしまってすみません。
ビデオデッキで、過去に録画したビデオテープをバイオで見ることはできるのでしょうか?
家にテレビがあるのですが、バイオを買ったので、テレビを売って、
パソコンONLYでテレビライフを楽しもうと思うのですが、ビデオテープ見れないのかなあ?と思いました。
よろしくお願いいたします。
0点
アンテナ→ビデオ→アンテナVAIOと繋げば見れるとは思いますが・・
TVを売ってしまうのは止めた方がいいかと。
起動に時間が掛かるのと液晶なので画質的にやや辛いです。
書込番号:1225398
0点
過去のビデオテープはビデオデッキからパソコンに繋いでギガポケットで見られるけれどね。
パソコンオンリーでテレビライフを楽しみたいのなら、液晶モニタを
テレビチューナー付きの物にしなければ不便ですよ。
PCのテレビは起動しなければ映らないしね。それと〜、
でも今までブラウン管のテレビを見てきたのでしょ?
なら、液晶でテレビを見ても不満に思うでしょうね。
ひとまずテレビを売るのは急がない事ですね。PC買ってそれでバイオで満足できるかどうか
確かめてからでも遅くは無いかと思います。テレビは売っても安いですしね。
書込番号:1225410
0点
液晶画面のPCの画質に満足できるならいいのでは
私はPCでTVは見たいとは思わない
書込番号:1225759
0点
2003/01/19 00:41(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
寝ながらバイオでテレビを見たら暗くなってしまいました。
角度によって見にくいですね・・液晶って
書込番号:1228135
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
本日W102購入しました。メモリを増設しようと説明書を見たら
自分でメモリを増設したらいけませんと禁止されていました。
カスタマーサービスで頼むと、30000円近くかかりそうです
あと、メモリもSONYのメモリのみしかつかえないと書いてありました
他社のメモリでどなたか自分で増設できた方いますか?
0点
2003/01/12 23:22(1年以上前)
説明書にあるように、自分でメモリを増設するのは禁止と致します。
書込番号:1210995
0点
ご参照ください。
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1057289
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1133987
書込番号:1211065
0点
2003/01/13 00:16(1年以上前)
>自分でメモリを増設したらいけませんと禁止されていました。
>メモリもSONYのメモリのみしかつかえないと
SONY製といえどもパソコンです。メモリーの増設は出来ます。ただ、メーカーの保証は切れます。
つまり、内部に購入者が手を入れた段階で以後、何が起こっても貴女自身の手で解決してください。と言うメッセージです。
書込番号:1211209
0点
2003/01/13 05:03(1年以上前)
SONYの余剰人員を食わせるためです!!!! 我慢なされい!!!(-_-;)
書込番号:1211816
0点
2003/01/13 16:32(1年以上前)
W102(W)の掲示板に書き込んだ者ですが、人の土俵でふんどしをとるさん
達に教えてもらってソフマップでバルクのメモリー(PC2100 256MB CL=2.5)を買って取り付けました。
今の所問題なく動いていますよ。
でも、メーカー保障が無くなる事を考えると1年間は我慢してもいいかもしれませんね
書込番号:1212999
0点
増設して保証で修理出すときに増設した物を抜けばいいです。ただそれだけ。
書込番号:1215141
0点
2003/01/19 00:46(1年以上前)
ありがとうございました。
やはりメモリ増設自分でやるのは難しそう・・ ノートPCのときは
簡単にできたんだけどなあ
256Mだと、重いですね(涙)
しかも買って数日後に、W110が発売されるなんて・・ついてない
しかも 今日SONYのNETMDプレイヤー買っちゃったし。W110にMD
ついてるみたいですね、ちなみにW102は156000円で買いました。新しい機種も似たような値段だったらショックだなあ・・
書込番号:1228154
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
最近購入を考えてるんですが、性能は中途半端なのでしょうか。
CeleronよりはPentiumのほうがよいと聞いたことがあるし。
ここを読んで、パンフ読み返したんですけど、
キャッシュメモリーが小さいようですね。
検索したところ、スピードにかかわるみたいですけど、かなり重要ですか?
ノートよりも落ちるみたいですけど。
まえはXRつかってて、誰かが書いてたように立ち上げに時間かかるし、
音もうるさかったです、それはクーラーのせいでしたが。
VAIOって、いろんなものついてて、下のメニューから省けないのもいっぱいありますよね?
そういう点もあって遅いんですかねやっぱり。
友達のLavieがちょー早くてびっくりしたことがあります。
なんか低レベルな質問で申し訳ありませんが、
買ってから後悔したくないので、よろしくお願いします。m(__)m
0点
ちょーはやくてびっくりを求めるならこれは買わない方がいいでしょう。ゲームやお絵かきなんかには向きません。ちょっとWEB覗いてみるか。みたいなお気楽パソコンですよ。
キャッシュの差については結構あります。特に、体感速度にも結構さは出てきます。さくさく。パッパと動かすには不適ですが、Windowsのチューニングをすれば快適に動かすように出来るようになります。
書込番号:1153751
0点
デスクのCeleronは同じ周波数のPentium 4の70〜80%の実力と思えばいいです
普段の使用でも体感で分かるレベルです
書込番号:1153782
0点
>性能は中途半端なのでしょうか?
ズバリそれより性能が良いPCが他に沢山出てますので・・・。
セレロンタイプは「廉価」と考えてください。普及品です。
「性能が・・・」云々を言うなら(自分が気にするなら)、
セレロンタイプはやめておいたほうがいいと思います。
もっと上のものがあるし。
性能を気にしないのならセレロンタイプでも問題ないですが。
書込番号:1153866
0点
2002/12/25 02:30(1年以上前)
皆さんありがとうございます。 ますます迷いました。
確かにほかにいいのはありますよねー。
Wを気に入ったのはデザインと価格なんですよね。
まあ、高度なことはあまりしないです、せいぜい音楽CDとか写真くらいで。
まえのXRのときPenのほうがよかったのかな?て後悔したので、
今回は、と思ってましたが、ほしいと思うのがCeleronのほうが多いので・・・
もう少し検討しようと思います。
書込番号:1160611
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(B)
現在【W102】とノートの【GR3NBP】のどちらを購入するかか悩んでいます。
【W102】は主にデザイン
【GR3NBP】は液晶画面/性能/コストパフォーマンス
をそれぞれ気に入ってるんですが、皆さんはどう思われますか?
何が気になるかというと
【GR3NBP】は1世代前のハード仕様なのかなあという気がしています
ですが、非常に「名機」との評判を多数見かけます。
セレロン1.6Ghz・DDRメモリの【102】と比較してどうなのでしょうか?
使用用途は主にネットサーフィンとメールではあるのですが、、、
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
>使用用途は主にネットサーフィンとメールではあるのですが、、、
ならどっちでもご自分のお好きなほうでいいんじゃないでしょうか。
CPU等を取捨選別判断しなければいけないような用途ではありません。
書込番号:1150654
0点
移動させない、なんちゃってビデオ機能が欲しいならWですね。
TVはいらない、移動させる、パソコンが欲しいならGRでしょう。
書込番号:1150742
0点
15インチワイド液晶と、14インチSXGA+液晶が根本的に違います
使用目的で選ぶのが後悔しない購入ですね
間違っても金額で選ぶと・・・・
書込番号:1151169
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






