
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月30日 16:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 16:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 20:47 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月21日 10:44 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月19日 16:32 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月16日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)



そんなに悪くはないけど、CPUを食いますねぇ。
書込番号:1095240
0点


2002/11/29 18:46(1年以上前)
テレビの画質は悪くないです。良いとも言えません。
問題はエンコーダがハードかソフトかの方だと思います。テレビの利用を主に考えていらっしゃる方には、ソフトエンコーダはお勧めできません。
私は101Aを使っているので、CPU性能がアップした102がどれほどの改善ができたのか分かりませんが、根本的にソフトエンコーダは不安定になりますので、録画が満足に働かない等は覚悟する必要があると思います。
決して悪くないPCですが、テレビ録画等の機能はおまけのようなもので、これを用途のメインに考えている方はハードを選択するべきだと思います。
※あくまで、個人的な意見です。
書込番号:1098237
0点

パソコンのTV再生が満足できるレベルなのかな?
まともなTVの画質の半分がいいところでは
書込番号:1100302
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


Musicdriveに保存したMP3ファイルをCDRに焼こうとするのですが、書き込み指定でリストがでてこないんです。どなたか教えていただけませんか?VAIO関連の書籍で調べても載ってなくて・・・
0点



2002/11/28 16:04(1年以上前)
できました。
書込番号:1095669
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)
起動してもテクスチャが真っ白な世界らしいです(笑)
書込番号:1076389
0点


2002/11/19 17:44(1年以上前)
その真っ白な世界とゆーのをみてみたいなぁ。
(金剛)
書込番号:1076713
0点


2002/11/21 21:30(1年以上前)
スクウェアのホームページからダウンロードできるベンチマークテストやってみたら?
私のLX55Gではスコア1386、最低ランクでした(^^;
書込番号:1080974
0点

みっきぃさんので1300かぁ、CPUを2.4Ghzに変えたら許容範囲の1500には届きそうだな。16MBでもがんばる物だな。
W102の方が有利だが互換性がないとかで、表示がおかしいようで。
書込番号:1082094
0点


2002/11/22 20:47(1年以上前)
2ちゃんねるに書いてありましたけど、解像度落とせばとりあえず遊べるようです。
残念ながらFF11にはまっている時間がありませんが・・・。
あっ、ここはW板でしたね。失礼しました。
書込番号:1083021
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


このPCってそんなに人気薄なのでしょうか?
価格も安く、デザインも良い(特に後出のFMVと比べても)と思うのですが。
スペックも悪いように見えないのですが、
最近のPCに疎く、どこが短所でどこが長所か良く見えません。
個人的意見でかまわないので、教えください。
私はデザインと、小スペース、そして価格が良いと思いましたが。
0点

私もそう思います。
私のメインには役不足と考えますが、父に買おうか本気で悩みました。
書込番号:1075263
0点

W101は、ほとんど機能・実用性やスペック等には欠如したデザインだけでヒットした商品です。
時の流れと共に飽きられたんじゃないでしょうか。
私なら一体型では後発の富士通の方が好きです。画面も大きいし。
書込番号:1075310
0点

この価格でこのスペックでこのデザイン、バランスのとれた良いパソコンだと思います。
このパソコンは、バリバリ使うというより、生活の中に自然に溶け込むパソコン。誰もが気軽に使うパソコン。機械機械したパソコンでなく、リビングの家具の一部のようなパソコン。
・・・そういう意味での新提案のパソコンだと思います。
ハイスペックなパソコンと比べるのは、ナンセンスです。
書込番号:1075324
0点


2002/11/19 00:14(1年以上前)
この内容の書き込みが目に付きますが、パソコンはひとそれぞれ使用目的がありますからね。そもそも春から夏モデルに爆発的な人気を得ていて、なおかつ今冬モデルもデザインが変わっていないわけですから、デザインがよければ即買ったほうがよいのでは?
ただ個人的には富士通の方がデザイン好きです。(すみません)
書込番号:1075391
0点


2002/11/19 00:40(1年以上前)
デザインと低価格が魅力でWを買う人は、すでに
101を買ってるからではないですか?101は大人気でしたもんね。
101を買った人は102を買うとは普通考えられないし、そもそも
101に飛びつかない人は102にも飛びつかないと思いますが。
書込番号:1075454
0点

値下げされてからは、販売も持ち直しましたね
初めて買うPCとしては14万で買えますからいいと思いますよ
101から102には買い変えはないでしょう
入門機のして検討して見てください
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html
書込番号:1076074
0点



2002/11/19 22:51(1年以上前)
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり、初心者向けですかねぇ。(昔のCanBeを彷彿します、、)
パソコン(使用)暦は長いのですが、仕事で使うのがメインで、現在家庭用は初代Pen166のノートです。家ではメール&Webなのですが、最近のWebの重さに耐え兼ねて購入を検討中です。テレビ機能などはいらんのですが、
会社ではPen3_1Gですが、Cel1.6Gって遅くはないですよね?
とくに最近の跳ね上がるスペックの必要性(何をする場合にmustか)
がよく解っていません。
書込番号:1077088
0点


2002/11/21 10:44(1年以上前)
私は101を使ってます。ハードユーザーでもないですが一通りの機能はこなせるこの機種を気にいってます。最近富士通の製品を興味深くチェックしてましたが大きい故に奥行きがあり、あれを買うなら普通にデスクトップでもいいのかなと思いましたよ。よって却下!
上のレスで101から102に変える人はいないとありますが、私は現在変えたくてしょうがありません。(笑)
書込番号:1079931
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


W102(W)を先日購入したんですが、TVを見ようとすると映像は入ってくるんですが音声があまり入ってきません(CM等の音楽は入るんですが人の声がいまいちというかまったく・・・)、チューニングも行いました、ミュート機能を解除しているしアンテナの関係?かと思うんですが分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

液晶の左部に音量調整ダイヤルがついてるようですが
いじってみられました?
書込番号:1059647
0点



2002/11/11 16:29(1年以上前)
はい、いじりました 最大にするとスピーカーに負担がかかっているようで割れそうになります(泣)
書込番号:1059672
0点

>ミュート機能を解除しているし
このときボリュームコントロールの音量を大きめにしてみたら
どうでしょうか。
書込番号:1059725
0点



2002/11/12 13:53(1年以上前)
ボリュームコントロールはすべて最大にしています、PC本体の故障でしょうか?
書込番号:1061483
0点


2002/11/19 11:09(1年以上前)
私も同じ症状で悩んでました。が、サポートページからドライバなどをダウンロードしてアップデートすると治りました。試してみてください。
書込番号:1076114
0点


2002/11/19 14:46(1年以上前)
俺も全くおんなじ症状で悩んでます。
衝動買いした人さんのご指摘のとおりに、いくつかドライバダウンロードしてみましたけど、いっこうに改善の兆しが見えません。
どのドライバをアップグレードしたか覚えてませんか?>衝動買いした人さん
書込番号:1076437
0点


2002/11/19 16:32(1年以上前)
一応解決しましたが…
モノラル放送では高音でチリチリとノイズが入りますな。こんなものか?付属していたフィライトコア付けると、まあ何とか許せるレベルに落ち着きました。
ももなしさん。北海道の空は青いですか?
作業暦:
@オーディオドライバのアップデート
AGigaPocket5.0のアップデート
B「システムのプロパティ」から「デバイスマネージャ」開いて、
「サウンド、ビデオ、および…」−>「Sony TV Tuner Card なんちゃら」4つ削除
書込番号:1076578
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)

2002/11/10 13:43(1年以上前)
マニュアルを参照
書込番号:1057335
0点



2002/11/10 14:59(1年以上前)
有難うございます。 内側とのことですがデスプレーの裏側ですか?
それとも、台座の方でしょうか? 書き込みをする前に両方外して見たのですが、解らなくて。
取扱い説明書も見たのですが、配置図らしきものは載ってないのでもう一度教えて頂けますか?
書込番号:1057463
0点




2002/11/10 15:17(1年以上前)
人の土俵でふんどしをとるさん、本当に有難うございます。
これから早速やってみます。
書込番号:1057499
0点



2002/11/11 00:08(1年以上前)
メモリー増設終わりました!
W101 と同じ場所にありました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:1058461
0点


2002/11/13 16:19(1年以上前)
ぷくさん、メルコの256どこで手にいれられました?
VC-SDRAMは市場から消えかけてるとおもうんですが・・
よかったら参考まで教えてください。。
書込番号:1063804
0点

赤連。 さん W102は在庫は豊富なはずです
W101用メモリーなら難しいですが
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/namazu.cgi?idxname=SONY&reference=off&query=%2APCV-W102%2A&max=20&sort=field:from:descending
書込番号:1064021
0点


2002/11/13 19:11(1年以上前)
reo-310さん 貴重な情報ありがとうございます。
W101とW102とは、メモリが違うんですね・・^^
W102がでたのを尻目に、W101を購入しましたもので・・
参考になりました<(_ _)>
書込番号:1064076
0点



2002/11/16 08:51(1年以上前)
赤連さん 遅くなってすいません!
息子に買ってもらったんですが。新宿のビックピー館だと思います。
書込番号:1069168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





