
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月11日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月9日 02:52 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月10日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月8日 16:24 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月9日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


PCを買い換えようと思ってるのですが、デザインと価格でWにしようか、
ビデオ編集のためにRZにしようか迷っています。
W102がビデオ編集をするのに問題なければ、Wにしようと思ってます。
今のP-III 500MHzのノートで付属のVIDEO STUDIO5で編集を試みたのですが、
あまりに不快適だったので辞めてしまいました。
W102ではビデオ編集は問題なくできるでしょうか?
0点


2002/12/10 07:08(1年以上前)
うち、P4の2AGHzです。
前に2時間映画のCMカットとかしてみましたが
読み込み、書き込みにとんでもなく時間かかります。
その間、パソコンもいじれないし…
面倒なのでもうやってません…映像の編集…
5分以内なら待ってあげるんだけど…
ちょっとでも性能のイイのがいいかも〜
この場合、RZかな。
書込番号:1123186
0点

家はRXですが、2時間のTV放送の映画のCMカットリスト編集DVD書込み全工程大体1時間15分くらいかかったと思います。
W102で編集はおすすめしません。ソフトとの連携の良さ、そしてDVD書込みまでできる点を考えても、RZをすすめます。
書込番号:1123193
0点

>全工程大体1時間15分
↓
1時間45分の間違えです。(^^ゞ
プレイリストビルダー(リスト作成5分)→シンプルDVDメーカー(オーサリング40分、書込み1時間)を使用の場合です。
書込番号:1123204
0点

安いパソコンW102を購入、ビデオ編集はHDD&DVDレコーダーを買う
書込番号:1123782
0点



2002/12/11 08:17(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。
W102とHDD&DVDレコーダーが今のところ良いかと思ってます。
書込番号:1125616
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


初めてパソコンを購入しようと思っていますが、最近101の値下がりに迷っています。基本的にはネット・音楽編集・画像編集に使う予定です。
101で問題ないですか?また、オフィスがついてないので安いワークスを入れようと思っていますがどうですか?
0点

折角買うならW101じゃなくて、W102にしな。
W101はメモリも増設しようとしても入手そのものが困難だからね。
いくら安いからといっても画像いじりたかったらメモリ増設は必須です。256MBあるといっても実際にはビデオメモリに食われるんだから
新たにメモリ増設しなければダメです。
だからW101じゃなくて、W102にした方がずっと良い。
書込番号:1122071
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


久しぶりにデスクトップのマシンを考えていますが、ネットの
株式売買とたまAVに使おうと考えています。富士通のLB18と
W102ともに値段が魅力なんですがどちらにしようか迷っています。
0点

その価格帯の一体型は好みの問題じゃないかな?自分の好きなほうでいいと思います。
何故ならその価格帯では性能は似たり寄ったりですからね。
大きな差はでない。
液晶画面が小さくても良いならソニーW.
大きい方がいいと思うのなら富士通とか。
あとデザインの問題で選ぶんじゃないかな。
書込番号:1120670
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


たくさんのご返答ありがとうございます。すみません、、初歩的な質問なんですが、 この機種はワードエクセルの入ったOFFICE2002っていうソフトをもっているひとから借りてコピーとかできるんですか??
0点

顔を戻すついでに
Office2002ってOfficeXPとWord/Exel(等)2002がごっちゃになっているのですか?
まさか・・・コレ?
http://j.people.ne.jp/2002/06/19/jp20020619_18261.html
書込番号:1119430
0点



2002/12/08 17:02(1年以上前)
すみません。。2000でした。 ^^; やっぱり迷っています。 ノーとのほうがいいのか、デスクトップの方がいいのか;;
書込番号:1119453
0点

XPでも2000でもライセンス違反はライセンス違反です。
好意で貸してくださった方にも迷惑をかけますので
Office標準のPCを選ばれるなりされる事をお勧めします。
で、突然話題がごろっと変わっちゃっていますが・・・
W102は両者のいいとこ取りに見えて
ちゃっかり悪いとこ取りでもあります。
むしろデスクトップでもノートでもない「VAIO W」というPCが
欲しい方にお勧めしたいです(そのままやん)
書込番号:1119560
0点

遊びで使うならWでいいと思いますよ。
エクセルやワードで作業することが目的ならもう少し画面の大きなノートの方が良いでしょう。
オフィス搭載モデルを買ってください^^;
書込番号:1119623
0点

視力が相当良いのかな?
ひなたさんも書いてるように、W101でエクセルとかしたら文字が相当
小さくなるよ。そりゃー文字サイズを15とかにすればいいのかもしれないが、
そうなれば今度は作業がしにくくなるだろうし(笑)
その辺のこともちゃんと考慮してるのかな?
それと皆さんが言うようにちゃんとオフィスが搭載したPCを購入しましょう。
「お金とか人から借りて自分でコピーできるんですか?」
書込番号:1119655
0点

良く見たら前のスレとつながってたんですね・・・
私の視力の方が怪しいかも^^;
「返信」使ってくださいね。
書込番号:1119702
0点

W101で普通にエクセル使えるけどな。
キーボードが固定なので液晶との距離は近いから液晶が小さくても、それほど苦にはならんな。
みなさん液晶が小さいと言うけれどノート用と比べれば問題ないよ。
書込番号:1124691
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


今日、コジマ電気→やまだ電気を見てPCを買おうと思ってみてきました。が、たくさんありすぎて何を買えばいいのかわからなかったです・・ でも、VAIOの、この102を見て、すごく欲しいな〜と思ったんですが、ノートPCの方が先を思うと長く使えるのかな〜とおもって、、 102の方は、ワードエクセルが付いていなくて、やまだ電気で15万7千円でした。
普段PCの使い道は、ほとんどインターネット中心です。 でも、ワードエクセルがないなんて不便ですよね?それとも、ネットだけなら(ほとんど娯楽) この102で十分使えるでしょうか。。
0点


2002/12/08 13:09(1年以上前)
その用途ならどれ買っても一緒です。
お好きなものをお買い求めください。
梢
書込番号:1118913
0点

仕事や学校で必要ないならワード・エクセルを起動する機会は滅多にありませんね。
必要になったらオフィス互換ソフトを買うなり、学生ならアカデミック版という手もありますよ。
書込番号:1119206
0点


2002/12/08 15:49(1年以上前)
トラブルが起きたときに、パソコンをそのままの状態で
知識のある人に見せてアドバイスを得ようとしたら
ノートPCが楽だと思うけど
オフィスは、あるとなにかと便利だけどね
書込番号:1119289
0点


2002/12/08 16:24(1年以上前)
ワードとかエクセルどうなんでしょうね?
個人的には、全く使ってません。
メモ、ネット関係、HP作成、ほとんどWin付属のメモ帳使ってます。
起動も早いし、文字打つだけなら便利です。
印刷向きなら「ワードパット」てのもWinに付属してるし…
これWordファイルも開けるようです。
まぁ、オフィス買うと高いから使うなら最初からついてるの
狙った方がいいかもしれませんが…
書込番号:1119372
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)

2002/12/07 20:44(1年以上前)
無理です。
CD-Rなら可能でしょうが。
ただその際には大きく画質を落とさなければならず、あまりお勧めは出来ません。
焼くならDVD-Rでしょうね。
梢
書込番号:1117333
0点

CD−ROMは、書き込み出来ません。CD−Rとかなら書き込み可
だからやろうと思えば出来ます。
書込番号:1117336
0点


2002/12/07 20:47(1年以上前)
補足です。
CD-ROM=読取専用
CD-R DVD-R DVD+R=1回のみ書き込み
CD-RW DVD-RW DVD+RW=書き換え可能(1000回程度)
DVD-RAM=書き換え可能(10万程度)
*書き換え回数は、メーカー公称値です。
書込番号:1117340
0点



2002/12/08 23:44(1年以上前)
梢雪さん、て2くんさん、ピアノさんありがとうございます!
てことは、DVD−RAMってやつにだったらだったらOKなんですね?全然区別がつかなかったので、梢雪さんに詳しく書いていただい
てほんと助かりました!どうもありがとうございました。
書込番号:1120317
0点


2002/12/09 11:14(1年以上前)
大きく勘違いしてるみたいですが、この機種にはDVD書き込みの機能は
ありませんから無理です。CD−Rに記録するしかありません。DVDに
書き込みたいなら、別の機種にしましょう。もう一度カタログやホームページ
などを見て良く勉強してからの方が良いですよ。
書込番号:1121178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





