
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月11日 01:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月10日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月8日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月8日 21:05 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月8日 16:51 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月2日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


一月に購入して約一ヶ月。特に問題なく使用していたのですが、
最近になって、ソニックステージで音楽を聴こうとすると、全く音が出ない時があります。
イコライザーなどソニックステージ自体は普通に動作しているみたいです。
再起動すると何も問題なかったかのように、音が出るようになるのですが、
これって単なる不良なのでしょうか。
同じような症状があった方などの情報お待ちしております。
だれか助けてー!
0点

サウンドドライバをデバイスマネージャのドライバの更新で入れ直してみましょう
書込番号:1297095
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


先日、W102を購入したのですが1ヶ月も経たないうちにW120が発売されショックでへこんでます。
ちょうどMDに書き込みも出来ればいいなと思っていた矢先だったので特に...
質問なんですが、W102でW120同様MDへの書き込みは出来ないものでしょうか?SONYのHPを見ても外付けMDデッキは発売されていなかったみたいで、SONY以外のメーカー等から発売されていないのでしょうか?
0点


2003/01/28 07:55(1年以上前)
わたしは、SONY製のMDS-NT1をW102につないでMDに書き込んでいます
書込番号:1254961
0点

NET-MDみたいに簡単にはいきませんが、
USBから音声をデジタル出力してMDに録音するという簡易的な方法もあります。
http://www.novac.co.jp/hard/usb/CatchSound/index.html
書込番号:1254986
0点

ギガポケットにMD・・HDDは圧迫されまくりですね。
書込番号:1255978
0点


2003/02/10 21:02(1年以上前)
SONY製外付けMDデッキは存在します。
初期のNetMDウォークマン発売時に出てました。
探してみてください。
電気屋にも結構おいてあります。
この間は有楽町ソフマップにありました。
書込番号:1295945
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


2時間のDVDを再生してみていると、1時間過ぎたぐらいから、DVDドライブかその上あたりから、金属のこすれる音というか、ハエの飛ぶような音がします。ずっとではないのですが、1時間過ぎると終わるまで必ず何度もします。6作品の映画ですべてその現象が起きました。初めて再生したときから。気になってストーリーに集中できません。これは不良品?それとも、こういう性質の機械なのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


本日512MBのメモリーを増設したのですが、純正でついているメモリーを
はずしてみたところPC2100U 256MB DDR 133MHz CL2と書いてありました。W102は266MHzではないのでしょうか?どなたか詳しくご教授願えないでしょうか?皆さんの純正メモリーも同じものですか?よろしくお願いします。
0点

wagenT4 さんこんばんわ
DDRの正式なFSBは133MHzで、転送するとき、上りと下りの山を使って一回当たり2つのデーターを送っていますので、見かけ上266MHzになります。
ですので、FSB133MHzに対応しているメモリで合っている事になります。
書込番号:1284152
0点


2003/02/08 00:20(1年以上前)
あもさんありがとうございます。買ったメモリ−には266MHz CL2.5と書いてあります。133MHz CL2と266MHz CL2.5が混在した場合はどのような動作になるのですか?初心者ですみません。
書込番号:1286493
0点

ただ、CL2と、CL2.5を一緒にしますと、CL2.5で動作します。
といっても、体感できるような差は有りません。
CLは小さいほどアクセス時間は短くなるのですけど、ほとんど気にするような差が出ないはずです。
ベンチマークとか、数万桁の数式を計算するのでしたら、差が出ると思います。
書込番号:1287323
0点


2003/02/08 21:05(1年以上前)
あもさんありがとうございます。私ももっと勉強します・・・。
書込番号:1288947
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


w102つかってるものです。
SonicStageの音楽CD作成が急にできなくなりました。
SonicStageの録音ナビ横のCDアイコンの横に?マークがでて、CDRを認識しなくなってしまい、音楽書き込み関係はすべてできません..最新バージョンまでアップはしているんですが。SonicStageの不具合なんですかね?同じ症状の人はいないですか?今のところ外付けのドライブを買うかどうか迷ってます。
media playerでは音楽書き込みができたのですが。text対応ではなかったので。
0点


2003/01/27 21:56(1年以上前)
SonicStageでCD-R焼けましたか?
たまたまこのカキコ見て返信します。
私はWを使っているわけではありませんが、以前に一度だけ同じ症状になったことがあります。
そのときは確か、「CDドライブチェック」をしてからWindowsの再起動をしたら治りました。
まだ試していなければ一度試してはいかがでしょうか。
書込番号:1253584
0点


2003/01/27 22:25(1年以上前)
こんばんは!僕もこの間から同じ症状に悩んでます…。たかやすべーさん、アイラさんその後はどうでしょうか?
書込番号:1253711
0点


2003/01/30 20:58(1年以上前)
僕も同じ症状になりました。CDのライティングソフトを一緒にいれていたら競合してつかえなくなりました。ソニックステージだけリカバリーしてもだめだったので泣く泣く全部リカバリーしました。ライティングソフトを抜いてからは問題ないです。何かソフトはいれていませんか?
書込番号:1262318
0点


2003/01/31 23:53(1年以上前)
clonecd4を入れましたが…。それかもしれませんね。
うににさんの場合今までのsonicstageのデータは消えませんでしたでしょうか?簡単な作業の内容だけでも教えていただけたら幸いです。
書込番号:1265641
0点


2003/02/03 12:42(1年以上前)
ソニックステージに入っていた音楽はすべてバックアップしてDドライブに保存すれば大丈夫です。バックアップの方法は説明書に書いてあるので見てみてください。
書込番号:1273250
0点


2003/02/04 21:21(1年以上前)
[1253584]アイラ さん 2003年 1月 27日 月曜日 21:56の言う、「CDドライブチェック」ってどうすればできるんですか?これからw102の購入を考えてるんですけど↑見たいな事になるとちょっと決断をためらってしまいます。
書込番号:1277313
0点


2003/02/08 16:51(1年以上前)
うににさん返事が遅くなりましてごめんなさい。
やってみます。ありがとうございました。
書込番号:1288255
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)
念のため静電気は逃がしましょう。
過去ログも読みましょう。
書込番号:1230408
0点

ひなたさん、すいません。
過去ログ見て増設してみました。
ちゃんと増設ができたか(256から512に)確認したいのですが、どこで確認できますか?
初心者なもので、くだらない質問ですが、教えていただけたら幸いです。
書込番号:1230811
0点


2003/01/19 21:51(1年以上前)
マイコンピューターを右クリック→プロパティでシステムのプロパティの下の方で確認できます。
書込番号:1230942
0点

マイコンピューター右クリックして、プロパティーで確認できません?
書込番号:1230946
0点

花笠をかぶって花笠音頭・・・
めでた、めでたぁああの〜
(^^ゞ
花笠音頭さん、かぶって失礼しました。
書込番号:1230950
0点

花笠音頭さん
JUNKBOYさん
ありがとうございます。
とりあえず増えてはいるようですが、480MB RAMになっていますが、何故ですか?
書込番号:1231012
0点

ビデオメモリーに32MB使用+480MB=512MB
だと思います。
書込番号:1231026
0点


2003/02/02 18:09(1年以上前)
メモリ増設を考えているのに、システムのプロパティでメモリ容量確認方法がわからないなんて、なんのこっちゃ。信じられなーい。
親切に返答している方は、ほんとに優しい人だ。
ちなみに、メモリ256MB増設しても、大して変わんないよ。
書込番号:1271020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





