
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 22:58 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月26日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月23日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月23日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月21日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


先日購入したのですがClickDVDでDVDを作成しDVD-RWであとからムービーを追加しようと思ったらムービーデーターを削除しないと先にすすめません。
CD-RWのようにあとから追加で書き込んでいくっていうのはDVD-RWでは無理なんでしょうか?
誰か教えてください。
0点

DVDビデオとして焼いてるから追記は無理
1ムービー、1メディアとあきらめましょう。
データ−として焼くならRecordNowでできると思うけど。
書込番号:1700780
0点

ちょっと訂正
1ムービー、1メディアとあきらめましょう。ではなくて1回の書き込み、1メディア
もちろん消してからなら、もう一度書き込みは出来ますよ。
書込番号:1700799
0点



2003/06/25 12:56(1年以上前)
ドラマでも取りだめしておいて最後にまとめてやいちゃえばいいんですね。あとからの追加はできないんですねー。
たかろうさんありがとうございましたー。
書込番号:1700950
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


PCとTV、比率としては同じくらいに使いたいと思っているので
なるべくTVに近い画質がいいなと思ってます。
あんまりヘビーなユーザーではないのでPCとして、TVとして使いたいなと・・・
ちょうどTVも古くなってきたし、この際そのTVは処分しようかと。
NECのとFUJITUのも検討中なんですけど、バイオが一番安いんで・・・。
ショップの店員に聞いたらノートより一体型の方が全然いいですよ!
とは言われたんですが、どうなんでしょう?
PCのことは詳しくないもので・・・実際のユーザーのみなさんの意見をきかしてください
0点


2003/06/24 18:31(1年以上前)
店員さんの言う通りです。基本的にいくらか持ち運べること以外ノートってあまり役に立ちません。ただ一体型というかデスクトップと言う意味で。安いのがいいのなら通販なども考慮してみてはいかがでしょう。
書込番号:1698347
0点

ノートとデスクトップでは、液晶の明るさがかなり違います。
今持っているTVを処分するなら、デスクトップの方にしておいた方が
無難に思いますね。
今までのTVがブラウン管TVで、購入するパソコンの使用目的の中心が
TV視聴に考えているなら、かなり明るい液晶の方が良いかと思います。
日立のプリウスのデスクトップ機に、液晶テレビ並の明るさを持つ液晶
を付随させたモデルがあったと思うので、テレビ視聴に関してだけは、
これも悪くないと思いますが。
(ネットを見る時などは、輝度(明るさ)を下げないと、目が疲れると
思いますので、注意が必要ですが。)
書込番号:1698380
0点


2003/06/27 11:01(1年以上前)
ならくさん
安い通販サイトってどこですか?
目当ての商品探しやすくて、しかも安いのはここが一番なのかと思ってました・・・価格ドットコムが・・・
書込番号:1706716
0点


2003/07/06 22:58(1年以上前)
液晶ディスプレイは 反応速度が遅いため 見る人が見れば残像が気になるし 画質もいまいちです 使っているビデオカードも sis651のオンボードだし・・・ テレビを見たいのならテレビを買ったほうが良いし 録画したいのなら ハードディスクビデオ買ったほうが全然良いです とりあえず このパソコンはデザインで自己満足してください
書込番号:1736076
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

2003/06/24 13:47(1年以上前)
あんまり変わんないからデザインや設置性で決めたらいいと思う。
書込番号:1697731
0点



2003/06/24 16:53(1年以上前)
梅昆布さん
ありがとうございます
W500のキーボードが気にかかりますが慣れでしょうかね!?
TV選ぶならSONYでしょうと電気屋さんは言っていましたが
NECやFUJITUのワイヤレスキーボードを捨てがたいものがあります
人気の点でいえばVAIOなのでしょうが・・・
最後は本人の好き好き(なにを主に使うかなのでしょうが)
もう少し心に響くアドバイスがあればな〜
書込番号:1698104
0点


2003/06/25 09:17(1年以上前)
かなり迷っているようですが(笑)
このクラスの「TVパソコン」なら、何を買っても変わらないのは皆さんのいうとおりですよ。
もう少し、背中を押してもらいたいようですが…。
とことん、納得のいく物が欲しいのなら、「ハイエンドマシンで、性能を取るか」「普及期で、使い倒すか」どちらかですよ。
車と同じで、高級車でも軽自動車でも「とりあえず、普通に使う分には、どちらも変わらないでしょ? どちらも高速に乗れるし(笑) そこから先は、(乗り心地がいいとか)趣味や財布の問題もあるから お好みでどうぞ」
いい加減、決め手がないようなら「冬モデル」もしくは、納得のいくモデルが出るまで、買わないで待っていれば? 思うような物が出るとは限らないけどね。
書込番号:1700540
0点



2003/06/25 17:27(1年以上前)
くまのフーさんへ
自分でも笑っちゃいます
今週中には決めて買ってきます
書込番号:1701467
0点


2003/06/26 00:25(1年以上前)
オフィス入ってないのがどうかなって感じですね。
書込番号:1702846
0点



2003/06/26 11:57(1年以上前)
VAIOW500に決めました
いろいろとアドバイスありがとうございました
書込番号:1703843
0点


2003/06/26 13:14(1年以上前)
おおっ。 決まりましたか!
末永くかわいがってやってください(笑)
おめでとうございます。
書込番号:1704025
0点



2003/06/26 18:33(1年以上前)
本日W500買ってきました
某量販店のオープン日だったので
172???円で即決!
書込番号:1704633
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


最近W500を購入して、ビデオ機能を大変便利に使用しています。テレビと同じようにWEB上にはインターネットラジオなるものがありますが、これを録音(ファイルとして保存)することはできないのでしょうか?
「対象をファイルに保存」としてもダウンロードされずに、
ストリーミング再生されてしまいます。
著作権の問題もあり、できないのかなと考えています。
がなんとなくできそうな気もします。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
0点

基本的に録音機能がないので再生のみです。
市販品に録音や録画できるものがありますので利用するか
音声出力からアナログ機器で録音というレトロな方法など
もあります。
書込番号:1693612
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


すいませんが、おしえてください。GigaPocketを使用してテレビを見ると、雑音が非常に多いのですが・・・これは故障なのでしょうか?今までPCV-W101を使用して見ていたときにはなかったのですが。誰か助けてください。
0点

1.音声入力が弱い
2.チューナー回路が変
3.再生サウンド回路が変
TVだけなのでしょうか、外部入力はどうなのでしょうか
音声CD等は正常に再生できるのでしょうか。
別のパソコンがあればピコプレーヤーをインストールして
録画を再生してみて雑音等異常があるか調べ正常なら再生
関係がおかしいとなります。
書込番号:1693602
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500のDVDドライブは東芝のSD-R6012ですがこれに対応したパケットライトソフトをご存知であれば教えてください。(インスタントDVDはクイックフォーマット可能となっていますが、このドライブでは可能か)後このドライブはRAMのreadはできる仕様(東芝の)になっていますが実際できるのでしょうか。(私はRAMの裸ディスクを持たないのでわかりません)
0点

いろいろあるので、ご自分でホームページをみて探されてみたらいかがでしょうか?
書込番号:1689853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





