
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月15日 14:16 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月15日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 23:36 |
![]() |
2 | 9 | 2003年7月12日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月12日 13:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月11日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


SONIC STAGE使っている時(手入力中)、間違って、ジャンル名にアーティスト名を入れてしまいました。それは、なんとか直せたんですけど・・・、そのとき間違って入力したアーティスト名がジャンルの中に記録として残ってしまってるんですけど、消せないんでしょうか?? (一度、入力したアーティストとかは再度入力しなくてもマウスで選べるようになりますよね!? あんな感じで、ジャンルの中に人の名前が入ってて。) なんか気になるんです〜。
消し方知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2003/07/07 23:00(1年以上前)
サポートセンターに電話してください。
書込番号:1739270
0点



2003/07/08 09:20(1年以上前)
やっぱりそれしかないのかなぁ〜。重箱のすみ突っつくような質問しちゃいましたよね? ごめんなさい・・・。
書込番号:1740416
0点


2003/07/08 20:58(1年以上前)
もうサポセンに連絡済み?
でなければ、
Menu→設定→プレイリスト→項目の編集→ジャンルの編集
で、どう?
SONIC STAGE ver1.5 での話だけど。
書込番号:1741779
0点



2003/07/09 09:09(1年以上前)
アドバイス、ありがとうございます〜。
今日うちに帰ったらやってみます。
書込番号:1743491
0点



2003/07/10 09:33(1年以上前)
モペットパペットって何?さん、ありがとうございます。
言われたとおりでできました。感謝です!!
PS モペットパペット←芸人(!?)だと思います・・・。芸人じゃなかったらごめんなさい。
書込番号:1746339
0点


2003/07/15 14:16(1年以上前)
.
書込番号:1763017
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


部屋のスペース上テレビとパソコンを置くスペースがありません
パソコンでTVを見たいのですが違和感なくTVが見れる機種はあるのでしょうか?
たとえばPCを起動しなくても見れるとか
0点


2003/07/14 19:46(1年以上前)
PC置くぐらいなら液晶TVのほうが省スペースだと思いますけど.
梢
書込番号:1760321
0点

上に同意
パソコンでみるよりおとなしくテレビで見た方がきれいだと思うけど・・・
書込番号:1760379
0点

NECの高いほうが、TVチューナー付だったよ。各メーカーの仕様表を見れば
かならず書いてあるから、一通りみて回ったら?
しかし、TVみるだけで選ぶのはコストパフォーマンス悪し。
書込番号:1760405
0点


2003/07/14 23:06(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-w17vs/index.html
これならテレビだけでも使えるよ。
書込番号:1761136
0点

>たとえばPCを起動しなくても見れるとか
画質を気にするのなら、PCテレビではなくTVチューナーつきモニター
がいいでしょう。
NEC、富士通、日立からPCを起動しなくてもTVが見られる機種が出てます。
書込番号:1761807
0点


2003/07/15 05:27(1年以上前)
地上デジタルハイビジョンも見たいなら、D4入力端子があるチューナー付モニター付属のNEC、日立。地域によっては今年末から地上デジタル放送が始まる。
(PC側のキャプチャでも見られるようになる可能性は高いがBSデジタルのことを考えるとハイビジョンで見られる保証が無い。)
書込番号:1762146
0点


2003/07/15 07:13(1年以上前)
注:上記NEC、日立のPC付属のモニターの、横スクロールなど、画質の特に動きに関しての「違和感なく」に関してはよくわかりません。
「違和感なく」は個人差があると思いますが、やはり、現状ではPC付属のモニターよりは、パナソニックなど動きに関しての優れた技術を搭載した、TV専用にメーカーが力を入れて開発した液晶TVを購入する方が、「違和感なく」を重視するなら、確かな気がします。
書込番号:1762232
0点


2003/07/15 09:33(1年以上前)
違和感の無く を重視するならディスプレイの反応速度が重要です
反応速度が遅いとにじんだようになります
一般的には20ms以上のスピードが良いとされています
(数字が少ないほど高速)
書込番号:1762424
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


VAIO PCV-W500でPS2を接続してRPGをやりたいと考えています。
ただ、過去ログではP2の反応速度が遅くなると聞いたのですが、
RPGでも支障が出るくらい反応速度は良くないのでしょうか?
どなたか試したことのある人、教えて頂けないでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500を購入した後に、説明書を見て
Cドライブを80Gに変更しようとしましたが、
デフォルトでは設定で50Gまでにしかならないんですね・・
W500でパーテッションマジックなど使用して
パーテッション分けされた方がいらっしゃったら、
ソフトを使用して分ける方法が可能かどうか教えてください。
1点


2003/07/07 18:31(1年以上前)
はっきりいってCは10GBもあれば十分だと思います.
Cの方が大きいと、リカバリのときバックアップが大変ですし。
梢
書込番号:1738156
0点


2003/07/07 22:56(1年以上前)
windows XPのproにバージョンアップすれば出来ます
書込番号:1739253
0点

普通の使い方はCドライブはOS、アプリケーションソフト
Dドライブをデータの保存に使うからCドライブは10GBあれば間に合うね
Cドライブの容量を多くしたいのは何故?
(reo-310でした)
書込番号:1739260
0点



2003/07/08 11:01(1年以上前)
たくさんのご意見有り難うございます。
Cを大きくとりたい理由は、
管理者とユーザー(共にパス制限付)で分けた場合に、
管理者の方だけに大きなデータ(ムービー等)を保存したいからです。
ユーザーには、見られないようにしたいのです。
XPのproにする方法やDドライブに圧縮フォルダを置いて
パスをかける方法もあるようですが、できればCを最大にしたいです。
お手数おかけ致しますが、ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:1740543
0点


2003/07/08 22:46(1年以上前)
どこに置こうが、そのデータのアクセス権を設定すればいいだけでは?
書込番号:1742262
0点

Cに大きなファイルをおいてるとパフォーマンスが低下するおそれがあるから私は絶対にしませんね・・・
MyDocumentsをCからDにするぐらいだし・・・
書込番号:1743223
0点


2003/07/12 15:36(1年以上前)
MyDocumentsをCからDにするぐらいだし・・・
CにあるMyDocumentsをDに移せるのですか。
やってみましたが、コピーは出来ましたが、リンクはされませんでした。やり方があるのでしょうか。
書込番号:1753018
0点

MyDocumentsのプロパティから出来ると思いますが...
書込番号:1753345
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


テレビ番組の録画やビデオテープに録画した昔の番組をDVDのに書きたいと思っています。
でも、バイオってみんなRWですよね?
これって、どうなんですか?
昔のベータのように将来的に使えなくなってしまうんでしょうか?
友達や店員さんの話だと、マルチドライブを買った方がいいと聞いたのですが、バイオだとマルチ搭載機はないですよね?使われてる方、ご不便はないでしょうか?
また、マルチ搭載でW500と同じぐらいの価格でお勧め機種ってあり
0点

将来DVD-RWが見えなくなれば、今発売されているDVD-videoも見えなくなる。
DVD+RWもそうなります。
書込番号:1752547
0点


2003/07/12 12:16(1年以上前)
世界標準は+R
日本ではーRのほうが10%ほどシェアが大きいです
ちなみに世界第一位第二位のメーカーは+R マイクロソフトも+Rです
まあなんにしてもこのPCは使い捨てなんだし・・・
データーは焼直せば? ビデオも焼きなおすんでしょ?
書込番号:1752566
0点

おそらく今なんらかのDVDのメディアに焼いても、また新しい規格のメディアが出来て
今焼いた人も、また新しいメディアに焼き直すという繰り返しだと思うけど。
そうしなければメーカーも儲からないし。
書込番号:1752713
0点

これから発売される次世代DVDでも、現在の規格のDVDが焼けなくても、再生は出来るから心配はないよ。
(reo-310でした)
書込番号:1752717
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


R−62から3年たってようやくDVD−R搭載モデルが気軽な価格で買えるようになったので手に入れました。なんか起動がかったるい。純正で256。プラス256で512。これ一枚いれるといくらかスピード上がるのかな? 思い切って1ギガにすればと思うんだけど1万くらいじゃ売ってないでしょ。だれかメモリ512にした人教えて。起動早くしたい!
0点


2003/07/11 19:21(1年以上前)
メモリーって何のためにあるか知ってる?
タスクマネージャー確認してみれば
書込番号:1750385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





