VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W500のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

(1307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログビデオをDVD化したい

2003/07/03 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 さらぶれさん

W500でアナログのビデオテープの動画をとりこんでDVDにしたいと思っています。
気になっているのは、作成したDVDをテレビで再生した場合、元のデータと比較してどれくらい画質に違いがあるかということなんです。
昔録画した音楽番組などを編集して好きなアーティストの保存版を作りたいのですが、あまりやりずらそうだったら、他の方法を考えようかと思っています。
実際にW500アナログのビデオテープから動画を取り込んだ経験のある方のご感想(画質について、編集ソフトの使いやすさ)を聞かせてください。
また、その方面の知識のある方のアドバイスをお願いいたします_(..)_

書込番号:1726065

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/07/04 00:02(1年以上前)

予算に余裕があるならRZシリーズの方が画質も良いだろうし、
作業時間も短くて済むと思います。DVD作成時間って結構かかるから。
多分、『DVDレコーダーの方が楽で綺麗だ!』とレスが付きそうですが・・・
(^^ゞ

書込番号:1726518

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/07/04 00:11(1年以上前)

もうW500を買ったのでしょうか?
まだならJUNKBOYさんのおっしゃる通り、RZをお勧めします。
RZ51を使っていますが、それほど大変ではありません。
あえていうなら、はじめにビデオから取り込むのを待っている間が一番嫌いです(笑)
早く作りたいのに〜〜〜って。
オーサリングしている時は楽しいので全く苦になりません。

画質については、十分だと思いますよ。(RZの話ですが・・・)
パソコンのモニターで見るとあまり綺麗ではありませんが、テレビに映すとすごく綺麗です!

書込番号:1726559

ナイスクチコミ!0


mmiyazaさん

2003/07/04 20:52(1年以上前)

W500でアナログのビデオテープをとりこんでDVDにしました。
画質は、アナログビデオ通りだと感じました。つまり、悪化した感じはしませんでしたし、元のビデオと(作成した)DVDとは、さほど画質のちがいは感じませんでした。
ただし、制作時間はかなりかかりました。
1時間30分のアナログビデオをDVD化すると、click to DVDの書き込みが終了するまでの時間は2時間30分くらいでした(取り込む時間は別)。

書込番号:1728717

ナイスクチコミ!0


スレ主 さらぶれさん

2003/07/05 11:33(1年以上前)

JUNKBOYさん、tosi_240_hiroさん、mmiyazaさんありがとうございます!
まだW500を購入してはいないのですが、今はW102を使っているので、できれば場所をとらない折りたたむタイプがいいなーと思ったんです。
でもカタログを見ると、RZの方が便利かなーと思ったり・・・まだまだ迷ってしまいます(^-^;
皆さんのご意見を総合すると、一番の問題は、作成時間ということなんですね。

書込番号:1730719

ナイスクチコミ!0


梅昆布さん

2003/07/05 16:27(1年以上前)

>まだW500を購入してはいないのですが、今はW102を使っているので、できれば場所をとらない折りたたむタイプがいいなーと思ったんです。

もったいない(゜_゜;)
外付けのDVDドライブ買うに一票。

書込番号:1731454

ナイスクチコミ!0


ホホホッさん

2003/07/07 23:52(1年以上前)

差が無いはずがありません
きっと目が悪いのでしょう
PCのキャプチャーは PC自体がかなり電磁波を出すために キャプチャー時にそれがノイズとなって出てしまいます
このPCにはそのノイズを充分に除去する機能は付いていません
綺麗にキャプチャーしたいのならば カノープスのMTVシリーズを購入してください

書込番号:1739568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ギガポの予約取り消し

2003/07/07 11:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 グランドベガ!!さん

先日HDDの整理をしている時にギガポフォルダの中に無い筈のファイルがありビデオカプセルを削除したときのゴミと思い削除してしまいました。その後ギガポの予約を変更しようとしたところエラーとなってしまい取り消しも変更もできなくなりました。ギガポの予約をしたらギガポフォルダにダミーのmpegファイルやらができるのですね。4つも予約していたのに、再予約もできず、やっぱり、再インストしかないのでしょうか。ちなみに削除後HDD復活ソフトで復活させて、ファイルを戻してみましたが駄目でした。

書込番号:1737388

ナイスクチコミ!0


返信する
ホホホッさん

2003/07/07 22:58(1年以上前)

サポートセンターに電話してください

書込番号:1739261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デザイン、TV録画に惹かれてます

2003/06/27 09:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 sonystylaさん

皆様、初めまして。
題名にさせていただいた通り、デザインは好みとしてTV録画ができるという点にとても惹かれています。私の主な使用目的はネット閲覧一日3〜5時間、ネットゲーム、MP3の視聴、CD作成等なのですが、これらにTV録画が加わるとして(同時に、という事ではありません)性能的に問題はなさそうなのでしょうか?(ペンティアムの方が良い、メモリ足りない、グラフィックボード?が・・・etc)また、画質は気にしませんが過去の書き込みに「DVD観るとコマ送りみたい」という発言があり、それも気になっています。どうも量販店の店員さんは良い事しか言ってくれない気がしてしまうので・・・初心者質問かもしれませんがどなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:1706575

ナイスクチコミ!0


返信する
謎仕様さん

2003/06/27 15:43(1年以上前)

3Dゲームをするとか、ビデオのエンコードをしながら、ということでなければ、Celeron2GHzは十分かと思いますよ。もちろん、CPUは速ければ速いほうが快適ですし、個人の主観(体感度)もありますが。

ただし、(TV録画など)ビデオを扱うのであれば、メモリだけは増設して512MBにはしたほうがいいかと思います。

> 「DVD観るとコマ送りみたい」

とのことですが、なんだろう?残りメモリがなくなってスワップしてたか、他の処理がCPU食ってたか。PenIII 800MHzのノートでも普通にDVD再生できるのでW500でそんなことになるのは、性能以外の問題ではないでしょうか?

書込番号:1707181

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonystylaさん

2003/06/27 16:15(1年以上前)

>謎仕様さん

長文お読みいただき、またご返信ありがとうございます!
なるほどやはりメモリは増やしておいた方が安心なんですね。
DVD視聴も性能的には問題ないということで、購入を決めようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:1707245

ナイスクチコミ!0


w500さん

2003/07/07 09:56(1年以上前)

ネットゲーム(ファイナルファンタジーオンライン)については このPCでは 上手く動きません ベンチマークで1500ぐらいがやっとだと思います 
オンラインゲームをするなら ペンティアム4 1.8以上 ビデオカード(AGP接続)DDR 64M以上のメモリー搭載のものを乗せましょう 
テレビ録画は キャプチャー機能がしょぼいので テレビみたいに綺麗には映らないのであまり期待しないで下さい

書込番号:1737216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけて・・・

2003/06/27 11:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 ぶっちゃけてさん

教えてください!
PCとTVをどっちも同じくらいでやるなら「どこの何」がいいんでしょう?いろいろここの掲示板読ましてもらったんですが決断できず・・。
専門的な話になるとさっぱりついていけません。
予算は20万までで、下の掲示にも出てましたがどこで買うのが安いのか、安い通販サイトなんかもあったら教えてください!
どなたか教えてください!

書込番号:1706729

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/27 20:28(1年以上前)

別々に買う。

書込番号:1707830

ナイスクチコミ!0


w500さん

2003/07/07 09:49(1年以上前)

同じく 別々に買うに一票

書込番号:1737203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

助けて下さい!

2003/06/27 15:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 馬鹿なノンちゃんさん

お恥ずかしい話ですが、w500購入と同時にブローバンド接続を16Mにした
うれしさで、思わずネットサーフィンをしてしまい、突如変なサイトの画面が
不定期に出現する現象に悩んでいます。
IEとOEを稼動しているときに現れます(当然ですが)。
インターネットオプションでクッキーの削除やファイルの削除をしたのですが
直りません。
これって、ウィルスの一種なのでしょうか
(ノートンでの完全チックもやったのですが…)。
どなたか、対処の方法を教えて下さい
(最悪は買った状態に戻す作業しかないのでしょうか?)。

書込番号:1707100

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/27 15:12(1年以上前)

デスクトップにピンク系のアイコンはないかな?
しらない物があるなら削除、プログラムの追加と削除でも確認削除してください

原因不明ならシステムの復元で戻してみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1707113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/27 15:23(1年以上前)

リカバリを薦めます。で駄目ならゴミ箱へHDDをすてるか、替えましょう、まあここまでしなくても大丈夫ですが、念のためリカバリを。(>_< )( >_<)イヤー

書込番号:1707141

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2003/06/27 16:17(1年以上前)

スパイウェア駆除ツールを使うといいかもしれません。
「Ad-ware」というフリーソフトとかはどうでしょう。
上記の字句をYahoo辺りで検索で。

書込番号:1707251

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/27 16:24(1年以上前)


スレ主 馬鹿なノンちゃんさん

2003/06/27 18:16(1年以上前)

皆さん、サジェスチョン有難うございました。
デスクトップ上にはピンク系のアイコンはありません。
アプリケーションも見てみましたがそれらしき物は
見当たりません。
もうしばらく様子を見て、リカバリにトライします。
マニュアルではリカバリディスクを使用しなくても再セットアップ
が可能と書いてありますが、付属で付いているリカバリ起動ディスク
は何のために使用するのでしょうか。
また、Cドライブのみのリカバリで問題は解決するのでしょうか。
厚かましいお願いですが教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1707514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/27 18:43(1年以上前)

よくプログラムファイルの中に入りこんでいますよ、日時で判断出来るときがありますが、すべてファイル表示でみますので、あやまって削除には気ーつけてください。

書込番号:1707580

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/27 19:33(1年以上前)

買って間もないのでしょう?
なら大事なものだけバックアップとり、
気分一新してHDDからCドライブのみリカバリーしましょう。

書込番号:1707692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/06/27 20:52(1年以上前)

インターネットオプション->全般タブ[設定(S)]->[オブジェクトの表示(O)]の中に、怪しいものが有るかもしれません。
他には、スタートアップに何か登録されてるとかですね。

書込番号:1707897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2003/06/27 21:20(1年以上前)

スタートアップはこちらを参照ください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/180disabl_autorun/disabl_autorun.html

書込番号:1707983

ナイスクチコミ!0


w500さん

2003/07/07 09:47(1年以上前)

スタート画面からファイル名を指定して実行 regeditを入力して レジストリーのチェックをしてください
初心者の方にはお勧めしませんけど・・・

書込番号:1737201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台目のパソコン購入

2003/06/28 16:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 エスマゴさん

現在使っているノートパソコン(IBM)は主に仕事用なんですが、会社から自宅間の持ち運びが面倒なので、今回、自宅専用として2台目のパソコン購入を計画中です。DVDが普通(=画像がなめらかに動く)に観られて、CDで音楽を聴く場合に音ができるだけ美しい分を探しています。テレビは観られなくても構いません。ちなみに、キーボードはノートパソコンのように低いタイプが好みです。自分はバイオW500が適当だと思いましたが、もし、ほかにおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1710496

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/06/28 18:27(1年以上前)

その用途ならどのPCでも大丈夫です。
気に入ったものを買いましょう。

ただ、どのパソコンでも、音は悪いです。
こだわるのなら外付けスピーカー&アンプを買った方がいいと思います。

書込番号:1710804

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスマゴさん

2003/06/29 18:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。どれも同等ですか。迷いがふっきれたようでふっきれていないような…(これから膨大な数のパソコンを検討しなければと思うと。)。

書込番号:1713997

ナイスクチコミ!0


w500さん

2003/07/07 09:42(1年以上前)

画像がなめらかに動くことを希望なら CRTディスプレイのほうが断然綺麗です
あとこのPCはスピーカーが小さいので 音質はよくないです
このパソコンは あなたにとっては対象外と思われます

書込番号:1737196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W500
SONY

VAIO PCV-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-W500をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング