VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W500のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

(1307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W500+ルームリンク+WEGA

2003/05/26 22:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

WEGA(HD900)でテレビみてます。
W500とルームリンクでGigaPocket使ってビデオ代わりにしようかと思って
いますが、どの程度使える物でしょうか。
どなたか上記あるいは似た構成で利用されている方、使用感を聞かせて
ください。

書込番号:1612588

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 00:06(1年以上前)

出番じゃな^^ こんばんわ
 W500とルームリンクで楽しんでます。 設定で少々躓きました
 ので終わったときは感動一入です。^^
 スタンバイ状態でもルームリンクから復帰させる事も出来(少しだ
 けネットワーク設定必要)て便利です。 ルームリンク本体にすで
 にMPEG2のエンコーダを内蔵していますので、再生品質も安定
 して出来ます。 操作感は以外にレスポンスは良く、W500内の
 TV・録画済みファイル・音楽ファイルを選択して再生可能で光の
 デジタル出力もありますので例えばリビングのホームシアターなど
 に接続して迫力ある音響で聞けます。
 少なくともノートパソコンで同じように再生するより断然いいです
 よー 2万ちょびちょびの投資価値はあると思います。

書込番号:1612962

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 12:12(1年以上前)

訂正:
 エンコーダーでなくてデコーダーですね。
 ちょうどW500本体にはビデオ出力はありませんので
 兼用で使用する感覚でしょうか。 利点として解像度な
 ぞを変更しなくても良いことでしょうか。 ルームリン
 ク側からも簡単ではありますが、予約録画も出来ます。

書込番号:1614058

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR9さん

2003/05/27 12:35(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
ところで、画質はどうですか?
他のスレをみるとあまり期待しないほうが良いようですが
これはW500本体での再生に限った話なのでしょうか。

書込番号:1614109

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR9さん

2003/05/27 12:37(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
ところで、画質の方はどうですか?
他のスレをみると、あまり期待しないほうがよさそうですが
これはW500本体での再生に限った話なのでしょうか?

書込番号:1614114

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 15:37(1年以上前)

あっども・・・^^
 画質は液晶自体が通常の文字編集や画像編集のように静止画を基本に
 設計されていますので、動画に対しての反応が鈍いので見にくくなる
 のと、解像度が高いのでTVの画質に合わせると拡大状態に映るため
 相乗効果で見にくくなります。

 ハイビジョンを除いてTVはVGAからSVGA程度で(厳密ではな
 いけれど)十分なのです。 液晶TVは応答速度(16ms等)など
 を良くして残像が出にくくして解像度も調整してパネルを作り高解像
 タイプは画面を補正するデジタル回路を内蔵していますのできれいに
 映るわけです。

 それでも最近のテレパソはかなり改善して来ていますので、初期発売
 の普及タイプ液晶TV並には見えると思います。 しかしDVD鑑賞
 をホームシアターとか食い入るようにTVを・・・等^^でなければ
 それほど気にする悪い画質というわけでも無いと個人的に思います。

 SR9さんのようにルームリンクでメインをTVで使用する状態なら
 特に気にしなくてもいいような気がします。 標準画質(4M)録画
 なら30型かそれ以上のTVでも違和感無く映ります。

書込番号:1614436

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR9さん

2003/05/27 20:37(1年以上前)

詳説、大変ありがとうございました。
検討してみます。

書込番号:1615089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光出力、出来ますか?

2003/05/27 02:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 PC初心者2さん

昨日買ったのですが、HDに貯めた音楽を光ケーブルで出力して
MDに録音しようと思ったのですが、出力の仕方がわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
持っているMDコンポはソニー製品ではなくNETMD対応ではありません。

書込番号:1613397

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 08:41(1年以上前)

おはようございます。
 ソニックステージで再生すると光デジタルにも信号出力されます
 のでそのまま録音出来ると思います。 ただし、同期録音は当然
 出来ませんので、手動でタイミングを取らなくてはいけません。
 (CDから録音するのに近い感覚でしょうか)
 でも、出来れば2万後半から3万台でNETMD購入できますの
 で可能ならそちらのほうが・・・曲名もそのまま行けますし^^

書込番号:1613666

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 08:51(1年以上前)

追加です
 今、WMP9(ウインドウズメディアプレーヤー9)でも
 光端子から音声が出力されましたので追記しておきます。

書込番号:1613689

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC初心者2さん

2003/05/27 12:49(1年以上前)

肉丸君さん、ありがとうございました解決できました。
NETMD購入も考えてみます。

書込番号:1614141

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 16:04(1年以上前)

解決してよかったです。
 でも考えてみたらMT333とかネットMD対応のコンポも
 3万台で買えるんでよね〜 そっちがお徳か^^

書込番号:1614479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/05/27 15:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 とりっこさん

ファン(?)の音うるさくないですか?
液晶の裏からゴ〜〜〜〜ッって、、、、、
デスクトップは こんなものなんでしょうか?

書込番号:1614462

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 15:58(1年以上前)

こんなもん だと 思います。
 ファンレスPCもあるけど笑っちゃうほど辛いです・・動作^^
 それでもファン制御していると思います。 起動時に最大回転
 するのでそれはもう五月蝿いですけども。

 セレロンとは言っても2GHzであの筐体ならばある程度しか
 たないような気はします。

 ちなみに初期セレロン366のNECの巨大弁当箱NXなんぞ
 はかなり静かですが、動画編集なんかしたらどっかへ行っちゃ
 そうですね。 自宅サーバーには最適ですけど^^;;;。

書込番号:1614473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの代わりになりますか

2003/05/26 23:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 miro123さん

はじめまして。
この機種の購入を目下検討中です。
いくつかご意見伺いたいことがあります。
DVDレコーダーの代わりになるのでしょうか??

書込番号:1612850

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/05/27 00:23(1年以上前)

なると思いますが、餅は餅屋で...
いい記事見つけたので、紹介します。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5541

書込番号:1613040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/27 00:35(1年以上前)

ただ、大きな違いはリアルタイムに書き込みはできません。
(^^ゞ

書込番号:1613096

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 15:45(1年以上前)

先輩方のご意見通り出来ます^^
   っていうかそんな状態です。
 ただしレコーダーオンリーなら専用のデッキを購入された方が
 便利ですし簡単です。 東芝のXS40等ならタイトルとかを
 パソコン側で作成して利用できます(動画転送はない)し外部
 から予約録画も出来ます。

 安定性と画質にこだわるなら専用機と液晶TVの組み合わせが
 ダントツです。

書込番号:1614450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード 近すぎない?

2003/05/23 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 もものママさん

ほんとに初歩の質問ですが、半分ノート型のようなW−500ので、17インチの画面ではキーボードが画面のすぐ下にあると、おおきな画面が近すぎて、しばらく打ち込みすると、目や肩が疲れやすいってことありませんか?  使ってみた方いかがですか?

書込番号:1602888

ナイスクチコミ!0


返信する
Southkikiさん

2003/05/24 00:07(1年以上前)

店頭でしか触ってないけどオレには向かないなぁ。
人は気付かないうちに何度も姿勢を変えてますし
その度にキーボードの位置を微妙に変えてます。
手前に引いたり、奥に押し込んだり、微妙に斜めにしたり。
それがこの機種では出来ませんよね。
その点は踏まえて購入すべきでしょう。
まぁ一体式が故の利点を多く備えた機種なんでキーボードが気になるなら
その他の機種を選べば済むハナシですね。

書込番号:1603082

ナイスクチコミ!0


まめ一さん

2003/05/24 01:25(1年以上前)

閉店間際の近所のSONYSHOPを覗いたら、W500が入荷してあったので
「展示用だから、ちょっと待てない?」というオヤジから無理やり買って来ました(笑)

もともと、デスクを使っていたので もものママさんのような懸念もありましたが、少し使った感じでは概ねOKでした
多少の角度もつけられますしね。 もし使いづらいようだったら 折りたたみのキーボード部分を「TVポジション」にして、USBで外付けのキーボードを付けようと思ってます ワイヤレスの物にすれば、マウス共々すっきりして
見た目も良いかなって感じですね さほど、気にする必要はないかと・・・。

それよりも、17インチのせいなのか netMDが付いていないのが寂しいですね。 モニタ横のパネルは、そのまま空いているのだから netMDかせめて
FDDでも付けてくれればいいのになぁ。

TV機能は、やっぱりイマイチでした、液晶TVの変わりにはなりません。
RZのTVボードって、そのまま流用しても使えないんでしょうかね?
やはり、家電PCの感は拭えませんね。

キーボードを折りたたむときの、「ぎこちなさ」はちょっと怖いです 「ぎしっ」って感じです そのうちになじむのかな?

そのほかデザインも気に入りましたし、お値段適にもお手頃かと思われます
せめて、Officeが付いていたら…。

また使い込んで、レポートしたいと思います。

書込番号:1603394

ナイスクチコミ!0


Northえさん

2003/05/27 15:29(1年以上前)

なぜMDが付いていないか、ちょっと不思議。W121は出たのに…やはりSONYらしいものにしたいなあ〜冬モデルを待った方がよさそうですね。

書込番号:1614424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンバイ画面にならなーい

2003/05/25 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 ホシミスジさん

W500のキーボードをたたんでも(TVポジションにせず)時計表示のスタンバイ画面になりません。なにか設定が必要なのですか?
当方W102も使用経験があるのですが・・・特に設定なく、キーボードをたたんだだけでスタンバイ画面になったのですが・・・・

書込番号:1608779

ナイスクチコミ!0


返信する
まめ一さん

2003/05/25 23:14(1年以上前)

違っていたらごめんなさい。

これって、最初に「VAIO Mediaを準備する」ってショートカットが
デスクトップに出ていたと思うんだけど、これを済ませてからだったような?

多分、うちのでは そういうプロセスが済んでから?(自信なし)

書込番号:1609535

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/26 13:17(1年以上前)

そうですね まめーさん と同じですねぇ。
 通常のSETUPを終了してれば大丈夫と思うのですが全部終了されてますよね・・当然。
 リカバリーで初めからやられてはいかがでしょうか。 もしかすると検出部分やハード部分で不具合があるやもしれません。

書込番号:1611047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W500
SONY

VAIO PCV-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-W500をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング