
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月31日 01:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月22日 20:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月24日 21:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


WMMで作ったAVIファイル(高画質・NTSC)をW500付属のClickDVDでDVD化したのですが、作ったDVDのメニュー画面の音楽は出るのですが、ムービーの音声がまったくでなくて困っております(再生環境はPS2orW500)。
DVから取り込んで編集作業はDVgateでやるのが確実なのかもしれませんが、いろいろタイトルとか編集したいのでWMMを使いました。
原因・対処法がわかる方、ご教授願います。
また、こういった動画編集&書き込み等はほぼ初心者なのですが、それについてのおすすめサイトなどがありましたら、そちらのほうも教えていただければと思います。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
0点


2003/07/23 09:46(1年以上前)
AVIファイルをPS2での再生は不可能です
MPEG2ファイルにしましょう
音声は著作権に引っかかっていると出来ません
違法な行為はやめましょう
書込番号:1788713
0点



2003/07/23 14:38(1年以上前)
こんにちわ
すみません、説明が足りませんでしたか。
clickDvdのソフトはDVDのムービーを作るソフトなので自動でmpeg化するものですので、PS2でも見ることはできます。実際にこのソフトで作ったDVDはPS2で見ることができました。(見ることのできたものは、WMMを使わず、編集なしでDV→DVD化したものです。
そして私がやろうとしているAVIファイルというのは元はDVで撮影した子供のものなのでWMMで編集後でも著作権は関係ないと思います。(もしかしてWMMを通すとプロテクトかかりますか?)
先ほどSONYに電話で問い合わせたところ、「他のソフトで製作したAVIファイルはClickDVDはサポートしていないので、AVIファイル(WMMで作ったAVI)をDVgatePlus(プリインストールの動画編集ソフト)で再AVI化もしくはmpeg2化することでClickDVDで使うことができます。」と言われたのでやってみたのですが、やはり音声は出ませんでした。
以上のことをやって音声が出ないということはWMMでのAVIファイルはClickDVDには相性が悪いのかな?と感じました。
やはりプレミアなどを購入して編集作業をするほうがいいのでしょうかね。
ただできればお金使わずできればいいなと思っていますので、引き続き、何か原因のわかる方、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:1789374
0点

作成したDVDはW500では正常に音がでますか
他のDVDプレーヤーでは(あれば)正常ですか
クリックDVDが正常なら
映像と音声を分離する項の案内が出ているか
音声出力の設定はどうなんでしょうか
WMMはMPEG2でコーデック出来ないですか。
書込番号:1801793
0点



2003/07/29 01:17(1年以上前)
肉丸君さん、お返事ありがとうございます。
返答遅くなりました。m(_ _)m
>作成したDVDはW500では正常に音がでますか
WMMで製作した部分のAVIはW500でも音は出ませんでした。
>他のDVDプレーヤーでは(あれば)正常ですか
PS2しか手持ちがありません・・・
>クリックDVDが正常なら
映像と音声を分離する項の案内が出ているか
音声出力の設定はどうなんでしょうか
設定はよく見てみたのですが、問題なさそうです。
というか、WMMで作ったAVIをclickDVDにドラッグして
再生してみてもソフト上でも音声は出ませんでした。
>WMMはMPEG2でコーデック出来ないですか。
できないみたいです。(なにか方法ありますか?)
色々やってみたのですが結局VAIO付属の編集ソフトを使用してAVIを作ってDVD作りました。これなら問題なく音声が出るのですがやはり寂しい感じになってしまうんですよね。画像のつなぎ目をもっと凝った風に作りたかったのですが、VAIOのみでは限界みたいです。
プレミアそのうち買ってみようと思います。^^
あ、プレミアで編集したAVIはclickDVDで正常に焼けるのかな・・・(^^;
もっと勉強します!
書込番号:1806814
0点

そうかぁ・・・^^
こちらはU101のクリックちゃんがDVDイメージ作成中に落ちます
ので悲しいです(5時間かかって消えちゃうんじゃなぁT^T)
プレミアはソニー経由のものなら専用のプラグインを使用することによ
り問題なく使用できます。 ユーリードのものでもMPEG2書き出し
にてビットレートを注意すれば同様に使用できます。
書込番号:1810836
0点



2003/07/31 01:38(1年以上前)
肉丸君さん、お返事ありがとうございます^^
確かに時間かかりますよねぇ。私はたまにしか動画編集はやらないので今はこれで我慢します。っていうか、U101で作成するのは気合入ってますね^^
プレミアの件、大変参考になりました。近いうちに購入しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:1813308
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

2003/07/22 20:17(1年以上前)
予約マネージャーの設定で、録画時にGigaPocketを起動のチェックをはずしてください。
書込番号:1786839
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500




2003/07/23 11:31(1年以上前)
TVがあるのならTVのほうが断然綺麗です
一応W500でも動きますが 性能の低いキャプチャーなので目が悪くなります
書込番号:1788922
0点



2003/07/24 21:37(1年以上前)
そうですか、やはりPS2はテレビでやった方がいいみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:1793555
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


Winムービーメーカーにビデオを取り込みたいのですが
−ビデオキャプチャデバイスは検出されません−と出ます
作成のヒントで、ビデオキャプチャデバイスのページで次の操作を、と
ありますが、そのページも分かりません。どなたか教えてください
ちなみに昨日これ買いました
0点

「DVgate Plus(ディーブイゲートプラス)」を使用することをすすめます。
(^^ゞ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q2/DVgate/index.html
書込番号:1784075
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


初期不良であっても、ソニーは保障を使っての直しが普通らしいです。対応は最悪、商品は最悪でした。以下書き込みましたので、見てください。ソニーは信じられないです。お勧められませんね。
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/sonydsc/48/index.html
0点

保証ではない保障を使うとは何ぞや?
保証は使ったりするものではないです。
で、不良交換でも保証を履行する結果交換になるわけですから、普通であることをことさら批判しても意味はないでしょう。
納入直後から見られる不具合に対して、交換をしないで修理する商品は沢山あります。
リンク先に何があるのか知りませんが、ココだけを読むとごく普通の対応をしているだけでしょう。
書込番号:1779028
0点


2003/07/20 17:44(1年以上前)
ソニのサポートの悪さは有名ですね
ただパソコンに関しては SONYとしてはパソコンではなく家電製品の一部として扱っていますので企業体質そして諦めるのが宜しいです。
昔MS-OFFCE入れて不具合でたとき MS-OFFCEを入れないで下さいといわれました
書込番号:1779058
0点


2003/07/21 12:26(1年以上前)
確かに冷たかったりもする。。。
内容によりけりなのですがなんとかしてほしいですねぇ〜
世界企業の自覚がほしい。。。
書込番号:1781900
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


この度いくつかのきっかけでVAIO PCV-W500を購入しようと思っています。
そのきっかけのひとつにアナログ音声を少し編集して光デジタルオーディオ出力からMDレコーダーで録音するというものがあります。
このような目的で買うのはもったいないでしょうか?
ちなみにDVをDVD-Rに録画したいって希望もあります。
テレビはそんなに重要じゃないです。あればうれしいですが。
0点

いや・・ちょうどいいんじゃないですかね。
ただ、光出力部分がちゃんと編集ソフトで認識できるかは不明なので
確かめてからの方が宜しいのでは。
たまにDVD作成なら十分ですし^^
書込番号:1779218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





