
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年7月18日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 23:15 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月15日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 23:36 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月15日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500
アメリカで先に発表になりましたね
>PCV-W500GN1は17.5インチディスプレイを備え、ソニーのパーソナルビデオレコーダーGiga Pocketを搭載してテレビ番組の録画と視聴ができる。CPUは2.66GHzのPentium 4を搭載し、メモリ512Mバイト、HDD 160Gバイト、記録型DVDとCDを装備。Giga Pocket視聴のためのリモコンも付属している。価格は約2000ドルで、米国で8月に発売予定。
日本仕様も見えてきたかな?
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/16/nebt_11.html
(reo-310でした)
0点

結局日本のモノよりも総じてスペックを上げただけなのかな?
でもちょっと高い気がする。
書込番号:1765829
0点


2003/07/16 16:59(1年以上前)
なかなかのスペックですね・・・
ところで2000ドルって日本円にしていくら位なのでしょう?
書込番号:1766416
0点


2003/07/16 18:37(1年以上前)
ありがとうございます。
なんかRZ5xとあまり変わりませんね・・・>値段
書込番号:1766658
0点


2003/07/16 18:41(1年以上前)
ギガポケットがRZにのってるのと同じものなら欲しいですう。
書込番号:1766673
0点


2003/07/16 23:24(1年以上前)
HSは消えるかな?売れてないみたいですよねぇ。。。
書込番号:1767671
0点


2003/07/18 01:00(1年以上前)
HSはユーザー像が見えません・・・でもとりあえず何でも無難にこなせそうだからとりあえずVAIOブランドが欲しい人向き?
書込番号:1771153
0点

でもHS買ってから「ビデオ出力がない!」と騒ぐ人目立つな〜。
というか、
どうして買う前に調べないのか?
と普通に思うが。
書込番号:1771591
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


主人が全く機械に弱くて、一人で雑誌や色々なメーカーのカタログを見て、何十年ぶりに入試勉強をしているような毎日を送っております、主婦ですぅ。何度読んでもいまいち理解できないのが、このGiga Poket Engine DXについてなのですが・・。ただのGiga Poket Engine だと一般のDVDプレーヤーで見れるものはつくれないということなのでしょうか?それとも手間がかかるだけでつくることは可能なのでしょうか?たとえば8mmで撮ったものをDVDにやいて、それをプレステ2のようなDVDプレーヤーで見るというのは、DXでしかできないのですか?
全く無知な状態から急激に大量の情報をたたき込んで、只今かなり疲労してるのかMPEG2形式だAVI形式だと素人は混乱してしまって・・(^^ゞ。どなたか親切な方、おしえていただけないでしょうか?
0点

たとえば8mmで撮ったものをDVDにやいて、それをプレステ2のようなDVDプレーヤーで見るというのは、DXでしかできないのですか?
これをやるならRZ52にしないとダメです。
書込番号:1764792
0点


2003/07/16 12:44(1年以上前)
的外れな回答かもしれませんが、Giga Poket Engine DXというものを良く知っている訳ではないのですが、通常のGiga Poketで私は行っていますので、可能だと思います。
一般のDVDプレーヤーで見れるDVD作成に必要な物
(1)画像取りこみハード・ソフト(MPEG2ファイル作成)/ 8mmビデオならビデオ入力でGiga Poketで取りこみ
(2)編集ソフト(編集しない場合無くても可)/VAIOに付属
(3)DVDオーサリングソフト/VAIOならCLICK TO DVD等
(4)DVD−R等書き込みドライブと書き込みソフト/VAIOならCLICK TO DVDでそのまま書き込める
DVD作成にかならずしもAVIファイルは必要ありません。編集・最初の画質等はAVIファイルの方が有利ですが、DVD化にあたって、かならずどこかでMPEG2ファイルを作る必要があります。
書込番号:1765971
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500
簡単に外部HDDを増設して、ギガポケットエクスプローラーにて
ポケット増設すれば、ドラッグで移動や複写が簡単に出来ます。
汎用性を持たせるなら書き出しにて外部ドライブを指定するという
のもありますね。
書込番号:1773727
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


部屋のスペース上テレビとパソコンを置くスペースがありません
パソコンでTVを見たいのですが違和感なくTVが見れる機種はあるのでしょうか?
たとえばPCを起動しなくても見れるとか
0点


2003/07/14 19:46(1年以上前)
PC置くぐらいなら液晶TVのほうが省スペースだと思いますけど.
梢
書込番号:1760321
0点

上に同意
パソコンでみるよりおとなしくテレビで見た方がきれいだと思うけど・・・
書込番号:1760379
0点

NECの高いほうが、TVチューナー付だったよ。各メーカーの仕様表を見れば
かならず書いてあるから、一通りみて回ったら?
しかし、TVみるだけで選ぶのはコストパフォーマンス悪し。
書込番号:1760405
0点


2003/07/14 23:06(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/ftd-w17vs/index.html
これならテレビだけでも使えるよ。
書込番号:1761136
0点

>たとえばPCを起動しなくても見れるとか
画質を気にするのなら、PCテレビではなくTVチューナーつきモニター
がいいでしょう。
NEC、富士通、日立からPCを起動しなくてもTVが見られる機種が出てます。
書込番号:1761807
0点


2003/07/15 05:27(1年以上前)
地上デジタルハイビジョンも見たいなら、D4入力端子があるチューナー付モニター付属のNEC、日立。地域によっては今年末から地上デジタル放送が始まる。
(PC側のキャプチャでも見られるようになる可能性は高いがBSデジタルのことを考えるとハイビジョンで見られる保証が無い。)
書込番号:1762146
0点


2003/07/15 07:13(1年以上前)
注:上記NEC、日立のPC付属のモニターの、横スクロールなど、画質の特に動きに関しての「違和感なく」に関してはよくわかりません。
「違和感なく」は個人差があると思いますが、やはり、現状ではPC付属のモニターよりは、パナソニックなど動きに関しての優れた技術を搭載した、TV専用にメーカーが力を入れて開発した液晶TVを購入する方が、「違和感なく」を重視するなら、確かな気がします。
書込番号:1762232
0点


2003/07/15 09:33(1年以上前)
違和感の無く を重視するならディスプレイの反応速度が重要です
反応速度が遅いとにじんだようになります
一般的には20ms以上のスピードが良いとされています
(数字が少ないほど高速)
書込番号:1762424
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


VAIO PCV-W500でPS2を接続してRPGをやりたいと考えています。
ただ、過去ログではP2の反応速度が遅くなると聞いたのですが、
RPGでも支障が出るくらい反応速度は良くないのでしょうか?
どなたか試したことのある人、教えて頂けないでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500
PCV-W101/B(発売日:2002/2/9に購入), PCV-W500(発売日:2003/5/24に購入)を
所有しております。
W500は購入してまだ1ヶ月弱なので、全く問題はありませんが、
W101は購入後、ハードウェアの増設もなく全くの純正で使用してきましたが、
2ヶ月ほど前から調子が悪くなり、今日、システムリカバリーを実行したところ、
画面が全く表示されなくなりました。
SONY製品が大好きで、SONYを疑いたくありませんが、
これはうわさに聞く、「ソニータイマー」なのでしょうか?
これから、SONY製品を買うのが怖くなります。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0010&ItemCD=001022&MakerCD=76&Product=VAIO+PCV%2DW101A&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=1586412
0点

ソニータイマーは1年をすぎたぐらいの時に壊れたから、誰かが言い始めた言葉。 だから、実際にそんなタイマーが存在するとは思えない。たまたま1年後ぐらいに壊れただけでしょう。
電化製品なんて使ってるといずれかは壊れるよ。
書込番号:1754473
0点


2003/07/13 00:07(1年以上前)
ソニータイマー?
今そんなもんは古いw
今では人体に電気ショックを与えるようになりました
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030710/105260/
書込番号:1754564
0点


2003/07/13 14:24(1年以上前)
さぁ久しぶりにソニータイマースレがやってきました!
盛り上がっていきましょー!!
書込番号:1756212
0点

盛り上がらんでいいよ。どこのメーカーでも言えること。
(^^ゞ
書込番号:1757968
0点


2003/07/15 12:53(1年以上前)
電気ショックはソニーがはじめて
体が弱っている人がショックを受けたら((( ;゜Д゜))ガクガクブルブル
書込番号:1762827
0点

下のほうのレスいくつかは削除願います。管理人様。
書込番号:1763446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





