VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W500のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

(1307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2003/05/29 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 初心者123さん

256mbを、512mbに増設するのと256mbを768mbに増設しようか悩んでます。なにを基準にみなさん増設量をきめているのですか?初心者にわかるように教えてもらえませんか?

書込番号:1618940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/29 00:53(1年以上前)

>なにを基準にみなさん増設量をきめているのですか?

気分的(笑)気持ち的(笑)とりあえず、すべて同じサイズのメモリですべてのスロットを埋めたいから(笑)半分当たってるけど・・・

まず、自分が使ってるメモリのサイズをみて不足してるなら不足してる以上の合計のメモリサイズをつむようにしますね。これが、普通です。

書込番号:1618990

ナイスクチコミ!0


PCハーフ69さん

2003/05/29 01:21(1年以上前)

OSがwin98/Meを使用してるならMAX512Mbです。
それ以上はあまり意味がなく、逆に不具合がおこったりします。
それ以外のOSなら増やせば増やすほどパフォーマンスはあがります。
あとは懐と相談ですね。

書込番号:1619076

ナイスクチコミ!0


PCハーフ69さん

2003/05/29 01:37(1年以上前)

VAIO PCV-W500の板でしたね。
価格的に512MBですね。計768MB。
最大1GBなので、お金があれば256MBをはずして、512MBを2枚
結局懐と相談。

書込番号:1619121

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/29 08:03(1年以上前)

僕はできるだけたくさん積みたかった(動画編集のため)ので512を増やしました。
でも256MBを外すのはもったいないので今の所256+512です。

書込番号:1619452

ナイスクチコミ!0


梅昆布さん

2003/05/29 09:57(1年以上前)

256+512=768MB積んでますが、普通に使う分では使用量は512MB超えてないです。
多ければ多いに越したことはないと思いますけど、将来的に使いまわしもできないですしね。
でもあれば安心な気持ちになれますw

書込番号:1619621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/29 10:10(1年以上前)

私の場合は気づけば520Mとかいってる・・・(笑)IEしか起動していなくて・・・(笑)メインパソコンはだけど・・・(笑)サブはいってません(笑)この差はなんだろう?(笑)

書込番号:1619644

ナイスクチコミ!0


ghx1102さん

2003/05/29 14:25(1年以上前)

具体的に増設する写真などを公開しているWEBはないでしょうか?
電機屋で本体を見たのですが、後ろにネジらしきものがないのです。
したがってみなさんどのように増設しているのか知りたいもので。
ちなみにまだ購入してません。あと旧モデルならWEBはありました。

書込番号:1620139

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/05/29 19:58(1年以上前)

メモリ増設について

説明書に、増設の仕方出てますよ。
僕も、256MB+256MB に増設しましたが、ものの2分位でしたよ。

モニタ裏にある、ボタンを押しながら 本体カバーをずらすと
すぐに、目的地にたどり着けます(笑)

僕の場合、グラフィックがオンボードなので、256MBに抑えときましたが(笑)

書込番号:1620732

ナイスクチコミ!0


ghx1102さん

2003/05/29 21:51(1年以上前)

くまのフーさん返答ありがとうございます。
sonyって意外とマニュアルが不親切って印象があるので
まさかそんなことが書いてあるなんて思いませんでした。
前向きに購入を考えようっと。

書込番号:1621026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さいな。。

2003/05/28 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

W500にPS2をつなげて遊ぶことは可能なのでしょうか?確か、昔に知り合いがPCにPSをつないでいたような気が、、、。どなたか教えて下さい。

書込番号:1618228

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/28 21:45(1年以上前)

ビデオ入力があるので可能でしょうけど、コントラスト比等の関係から綺麗には出ません.
またGigaPocket専用と書いてあることから、ギガポ経由のみの出力になる可能性があります.
そうなると、ラグでゲームどころじゃないです.

結論から言うと「TVでやれ」ってことですね。

書込番号:1618244

ナイスクチコミ!0


スレ主 shownさん

2003/05/28 21:59(1年以上前)

梢雪さん ご返信ありがとうございます。
やはりPCでPS2は厳しいのでしょうか(泣)
とっておきの裏技とかはないのでしょうかね??
う〜んどなたか(@@)

書込番号:1618301

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/05/28 22:18(1年以上前)

アップスキャンコンバーター、で検索。
でもテレビでやれ、に賛成

書込番号:1618373

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/05/28 23:16(1年以上前)

このモデルは普通のギガポがついているのかな〜

普通のギガポなら、ラグはタイミング計るゲームの難易度が
多少上がるくらい。
FFXの雷平原はつらいです(笑)
TVでやったら200回達成できましたが、
ギガポだとだいたい5回も出来なかった。

画質は期待しないこと。

書込番号:1618620

ナイスクチコミ!0


梅昆布さん

2003/05/29 10:03(1年以上前)

スマビ2でですが格闘系はまず無理でした。
テレビでするのとは大違いですよ。
PS2のエミュが出るまで待ちましょう。

書込番号:1619631

ナイスクチコミ!0


amosさん

2003/05/29 18:04(1年以上前)

RFUアダプターキットはどーでしょうか?。
アンテナのジャックから直でPS2につなげられます。
ビデオ入力がないW101Aで使ってますけど、特に問題ないですよ。
(録画予約が始まるとヤッカイですが・・・(^^;))

http://www.rakuten.co.jp/nojima-game/401725/406961/

書込番号:1620497

ナイスクチコミ!0


スレ主 shownさん

2003/05/30 22:28(1年以上前)

皆さん、こんな初心者の質問にお答えいただいて感謝っす!!
いろいろ参考になりやした(@@;)
〉amosさん
RFUアダプターキットというのはこれだけ購入して、PS2とPCをつなぐだけで良いのでしょうか??2500円というのは、、、♪
本当に初心者でスイマセン

書込番号:1624247

ナイスクチコミ!0


ゲッツさんつまんないと思いますさん

2003/05/31 01:08(1年以上前)

RFUアダプターでつないでみたけれどゲームどころでは無いという
書き込みがW101のところであったような???

書込番号:1624849

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/05/31 01:51(1年以上前)

> ゲッツさんつまんないと思います さん
HNネームはまさにその通り(笑)

> RFUアダプターキットというのはこれだけ購入して、
> PS2とPCをつなぐだけで良いのでしょうか??
> 2500円というのは、、、♪

この機種は標準ギガポでビデオ入力があるから、RFユニット経由に
する必要は無いです。
赤白黄(またはS端子)で大丈夫... だと思う。
駄目だったら買って下さい(笑)


因みに、PCが起動していないとゲームは出来ません。
PC起動無しでゲームをするには、PCと独立したTV機能を持っている
PCが必要です。
あまり無いけど(ソニーは無かったかな)


ラグは人の感じ方だから...
真三国無双とか鬼武者とかふたりのファンタビジョンは、難易度が
気付かないうちに上がっているかもしれないが苦にはなっていない。
あと三国志とか信長の野望とか、ぼくのなつやすみ2とかトロと休日も
全然問題なかった(爆)

太鼓は辛いだろうな〜
ちょっと中古でDDR買って試してみるか
そういえばパラッパがウチにあった気がする。

書込番号:1624969

ナイスクチコミ!0


amosさん

2003/06/02 21:30(1年以上前)

そか、W500はビデオ入力端子あったんですね(^^;)。
じゃ、RFUアダプタは要らないですね。
失礼しました。
う〜ん、W500に買い換えようかなあ・・・(^^;)。

ところで、PC版のFFⅪ(11)は動かないんですかね?。
3D Analyze使っても無理かな???。
「RZ買え!」って気もするけど(笑)Wも捨てがたいなあ(^^;)。

書込番号:1633902

ナイスクチコミ!0


amosさん

2003/06/02 21:33(1年以上前)

>ところで、PC版のFFⅪ(11)は動かないんですかね?。

すいません。FF11です。(^^;)

書込番号:1633915

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/03 00:49(1年以上前)

FF11ベンチでは
 3Dの初期化できませんでした コード2000
 だそうな・・・わたしだけT^Tなの

書込番号:1634777

ナイスクチコミ!0


amosさん

2003/06/06 15:07(1年以上前)

すみません〜、本題じゃないけど自己レスさせてください。

買ってしまいましたW500(^o^)。
FF11ベンチ、ノーマル状態では動きませんでしたが裏技を使って動きましたよ〜。

↓こんな手もあります〜W。
http://go.to/nishimura

FF11買っちゃおうかな〜(^^;)。

書込番号:1645577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PCV-W500のメモリ増設について

2003/05/27 23:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

バイオW PCV-W500のメモリ増設について教えてください。

■「バイオW」 PCV-W500・W121・W111の主な仕様
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/spec_master.html
によると、メインメモリー(標準/最大)は、
256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM DDR333対応)となっています。

■メモリ最安値情報
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/p_mem.html
によると、PC2700(DDR333) DDR SDRAM DIMMは、
PC2700 512MB(CL2.5) 最安値\4,940、平均値\6,091となっています。

この手のバルク品のメモリ増設で可能でしょうか?

書込番号:1615729

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/27 23:27(1年以上前)

可能かもしれませんけど、動作するかはわかりません.
心配なら素直にサードパーティ製がよいかと.

書込番号:1615740

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/27 23:31(1年以上前)

ギャンブルやりたい人はバルク品
確実にやりたい人はサードパーティ製

書込番号:1615760

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

2003/05/27 23:32(1年以上前)

どなたかギャンブルされた方は居られませんか?

書込番号:1615764

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/05/27 23:58(1年以上前)

わたしは、いつもギャンブルです。
でも、DDRメモリは持ってないから、解らないけど

書込番号:1615893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/28 00:00(1年以上前)

ギャンブルっていってもあたり率99%近いsamsung製と
安物最安値SEITECなんかだと7割ぐらいまで落ちるでしょうし。

書込番号:1615901

ナイスクチコミ!0


Southkikiさん

2003/05/28 00:08(1年以上前)

バルクメモリ交換の成功率は通称「ギャンブル」よりも勝てる確立は高いと思います。
男ならバルク、ノーブラでやってみぃ。

書込番号:1615936

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

2003/05/28 12:34(1年以上前)

samsung製だと、9割近く成功する確率が高いのですね。
samsung製は他のメモリに比べて価格が高いのでしょうか?

メモリ動作実績報告をお待ちしております。

書込番号:1617053

ナイスクチコミ!0


みちくささん

2003/05/28 13:26(1年以上前)

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=/lennox/442855/443610&shop=%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7%A5%EC%A5%CE%A5%C3%A5%AF%A5%B9&surl=lennox&sv=3

ここだと、相性保障や5年保障がついてきます。
ちなみに、三星のRD-RAMをこの店で購入したのですが、特に問題はありませんでした(つけてみてわかりましたが、はじめからついていたものとまったく同じ!)。
この機種だとわかりませんが、家にあるVAIOは三星のRAMを積んでいます。
※三星=SUMSUNG=サムスン 全部同じ会社です。

書込番号:1617169

ナイスクチコミ!0


みちくささん

2003/05/28 13:27(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/lennox/index.html
リンクが間違っていました。

書込番号:1617170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/28 18:10(1年以上前)

VAIOなんて純正がsamsungの純正そのものにSONYのシール貼っていたりするぐらいですから相性なんて滅多に出ないですよ

書込番号:1617665

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/28 19:44(1年以上前)

メルコのメモリのチップには、SAMSUNGと書いてありました・・・。
せっかく高いメモリ買ったのに・・・(泣)

それにもし外れたとしても、バルクはサードパーティー製の半額以下なんだからいくらなんでも2回買えば当たるでしょう。

書込番号:1617909

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/28 19:49(1年以上前)

サムスン純正だとバルク品でも結構いい値段するけど

書込番号:1617921

ナイスクチコミ!0


スレ主 nebozaruさん
クチコミ投稿数:30件

2003/06/03 00:12(1年以上前)

今日メモリ(512MB)の増設に成功しました。
サムソンのチップを搭載したタイプ(\8k)です。

書込番号:1634622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/05/27 15:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 とりっこさん

ファン(?)の音うるさくないですか?
液晶の裏からゴ〜〜〜〜ッって、、、、、
デスクトップは こんなものなんでしょうか?

書込番号:1614462

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 15:58(1年以上前)

こんなもん だと 思います。
 ファンレスPCもあるけど笑っちゃうほど辛いです・・動作^^
 それでもファン制御していると思います。 起動時に最大回転
 するのでそれはもう五月蝿いですけども。

 セレロンとは言っても2GHzであの筐体ならばある程度しか
 たないような気はします。

 ちなみに初期セレロン366のNECの巨大弁当箱NXなんぞ
 はかなり静かですが、動画編集なんかしたらどっかへ行っちゃ
 そうですね。 自宅サーバーには最適ですけど^^;;;。

書込番号:1614473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光出力、出来ますか?

2003/05/27 02:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 PC初心者2さん

昨日買ったのですが、HDに貯めた音楽を光ケーブルで出力して
MDに録音しようと思ったのですが、出力の仕方がわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
持っているMDコンポはソニー製品ではなくNETMD対応ではありません。

書込番号:1613397

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 08:41(1年以上前)

おはようございます。
 ソニックステージで再生すると光デジタルにも信号出力されます
 のでそのまま録音出来ると思います。 ただし、同期録音は当然
 出来ませんので、手動でタイミングを取らなくてはいけません。
 (CDから録音するのに近い感覚でしょうか)
 でも、出来れば2万後半から3万台でNETMD購入できますの
 で可能ならそちらのほうが・・・曲名もそのまま行けますし^^

書込番号:1613666

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 08:51(1年以上前)

追加です
 今、WMP9(ウインドウズメディアプレーヤー9)でも
 光端子から音声が出力されましたので追記しておきます。

書込番号:1613689

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC初心者2さん

2003/05/27 12:49(1年以上前)

肉丸君さん、ありがとうございました解決できました。
NETMD購入も考えてみます。

書込番号:1614141

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/27 16:04(1年以上前)

解決してよかったです。
 でも考えてみたらMT333とかネットMD対応のコンポも
 3万台で買えるんでよね〜 そっちがお徳か^^

書込番号:1614479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RWからの書き戻し

2003/05/27 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 グランドベガ!さん

W500を注文しました。あさって届く予定です。
ところで、以前友人にテレビ番組をDVD-RWに録画してもらいプレステ2(18000)で再生しようとしたところ駄目だったので、DVD-RWからDVD-Rに焼きなおしたいのですがW500でこういうことはできるのでしょうか。
ご教授ください。

書込番号:1613036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/27 00:31(1年以上前)

もちろん自作DVDのコピーは可能ですが、PS2で再生できるようになるかは、
保障できませんね。
(^^ゞ

書込番号:1613079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/27 00:34(1年以上前)

ちなにみ、使用するソフトは DVD/CDライティングソフトウェアRecordNow(DVD追記対応)です。
(^^ゞ

書込番号:1613083

ナイスクチコミ!0


通りすがり123456さん

2003/05/28 11:32(1年以上前)

プレステ2のDVD-R DVD-RWの再生は
5/15発売の"PlayStation 2" SCPH-50000から対応になったみたいですね
詳しくは↓
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/030414.pdf

書込番号:1616943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W500
SONY

VAIO PCV-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-W500をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング