
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年8月15日 23:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月14日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月14日 16:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月14日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月14日 12:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月13日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


再び質問なのですが。
最近天気予報を見ると3日に1回くらいの割合で雷注意報が出ています(実際に鳴ることは少ないのですが)。私はW500をビデオがわりによくテレビを録画したり、録画したものをDVDに保存したりするのに使っていますが、雷が気になって、長時間外出するときや、寝ている間に何らかの作業をするのがためらわれます。それほど気にしなくても大丈夫なのでしょうか。説明書には雷が予測される時は使用しないでくださいと書かれてありますが、雷を気にしていると外出時には電源を切らなくてはならず、テレビを予約録画することができず困っています。時間がかかるので寝ている間にDVDに保存したいのですが、それも最近は雷が気になってできません。皆さんはどうなさっているのでしょうか。やはり、不便でも雷が予測されるときには電源を切ったほうがいいのでしょうか。それとも何かほかに対策があるのでしょうか。今回もかなり初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

雷が心配ならすべての電化製品が心配になりますよ・・・ 雷防止過電圧防止とかのものありますけどね・・・ それを購入してつけられたら?
私なら、雷がなっても、関係なしで24時間つけてるけど。 近くにしかも、電信柱に雷が落ちない限り壊れないので・・・ それでも、壊れない場合あるからね。運が悪い場合が壊れるだけなので
書込番号:1855864
0点


2003/08/14 23:27(1年以上前)
雷サージ付のテーブルタップ使ってますけど。
ちなみに電源を切るだけだと、電源コードを伝って家電に通電するので意味無いです。
ちゃんとプラグを抜きましょう。
(a/o)
書込番号:1855878
0点

落雷用のサージフィルタを各部屋に1つつけましょう(詳しくは各小ブレーカーに1つ)
誘導雷で自動的にブレーーカーが落ちて保護してくれます
直撃雷はのぞく
書込番号:1856050
0点


2003/08/15 00:16(1年以上前)
そういえば、ついこの間の雷のせいかもしれんがルーターが壊れたな。
書込番号:1856084
0点

落雷を経験していない方は誰もそう思うよ。
近くに落ちただけで、家のファックスとTVが壊れた
幸い保険で修理できたけど全額は出ないからね
外出中は無理だけど、雷が激しいときはブレーカーを落としてますね
対策パーツは有るようだけど、限度を超えた物は無力だと思うよ。
(reo-310でした)
書込番号:1856739
0点


2003/08/15 09:35(1年以上前)
雷の日はすなおに電源コードをコンセントから引っこ抜きましょう。
(テレビ、クーラー、PC等、電源OFFにしても差し支えないもの)
私は以前使ってたゲートウェイのPCが、落雷により、モニターとPCの電源
が壊れました。
なので、今では雨の激しい日、雷の鳴っている日はコンセントを抜いて
います。
書込番号:1856773
0点



2003/08/15 23:14(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうござました。
大変素人的な考えで恐縮なのですが、ほかの家電に比べて、パソコンは電源コードの他に、テレビやインターネットのモデム、プリンタ、他のパソコンなどとつながっているぶん、危険が大きいような気がするのですが・・・。そんなことはないのでしょうか。他の家電とあんまり変わらないのならそれほど気にしすぎることはないのかもしれません。
サージフィルタつきのテーブルタップの購入を見当しているのですが、1万円近くするので(もっと安いのあるのかな?)迷っています。
やはり、コードを抜くのが一番いいのかなと今のところ思っています。
書込番号:1858658
0点

一度経験すれば分かりますよ
近くに来たらブレーカーを落とすのが一番安全です。
書込番号:1858740
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500の購入を考えているのですがテレビはパソコンを起動さないで普通のテレビ感覚で見ることができるのですか。それとも一度立ち上げてからしか見ることができないのですか。又、コジマデンキのポイントは一点いくらか知っている方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

>テレビはパソコンを起動さないで普通のテレビ感覚で見ることができるのですか?
このPCはだめです。他社のモニターにチューナーが付いている
PCなら出来ますね。
書込番号:1854752
0点

つけっぱなしにしておけばいいってのはだめ?スタンバイとか
書込番号:1854791
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


新商品が2週間後に出るという話を店員(コ○マ)さんから聞きました。価格的にはリサイクル法の関係で各メーカーの商品が値上がりして、今までのような値崩れもおきなくなるでしょう。と言ってましたがどうなんでしょうか?また、この新商品のスペックはどれくらい向上するんでしょうか?ご存知の方、予想できる方、ぜひぜひお教えください。とリあえず、新商品を待ってか購入しようと昨日、購入を断念しました。
0点

そこまで情報をお持ちならその店員さんに聞いたほうがいいじゃない
9月か8月末には発表にはなるでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1853852
0点

>リサイクル法の関係で各メーカーの商品が値上がりして、
これは事実のようです。NECは確か7000円上げるとかかなり前に書いてましたが
書込番号:1854758
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500を、購入して特にいじらず、そのまま使用しています。
録画中はパソコンの動作が非常に遅くなるような気がするのですが、
早くする方法はないでしょうか?
メモリの増設等、方法があったらアドバイスお願いします。
録画の5分前ほどに、他のアプリ終了してくださいって出るみたいですが、
なんとか同時に動かす方法はないでしょうか?
インターネットとかしながら、ギガポケットを小窓で開きつつ
録画出来るようにしたいです。どうぞよろしくお願いします。
初心者な質問で、すみませんです。
0点


2003/08/12 14:22(1年以上前)
>インターネットとかしながら、ギガポケットを小窓で開きつつ
録画出来るようにしたいです。どうぞよろしくお願いします。
そのままの状態でも出来ると思いますよ。
でもメモリは増やした方がいいかも。
書込番号:1848656
0点


2003/08/13 23:04(1年以上前)
タスクマネージャ でCPUとメモリーの使用量を確認しましょう
録画の質を落とせばCPUの使用量は減るし
起動しているアプリケーションを減らせばメモリーの使用量は減ります
ちなみにDDRメモリーになってから相性が厳しいのでメモリーを増やすなら相性保証のあるものを買ったほうがいいです(相性が悪いとエラーが出まくります)
書込番号:1852839
0点



2003/08/14 16:09(1年以上前)
録画中に、一度 タスクマネージャーを
開いて、数値 メモってみますね。
メモリの型とかは どう調べたらいいのかも
分からない素人なので すみません。
どうもありがとうございます。
メモリの増設検討してみますね m(__)m
書込番号:1854730
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


新商品が2週間後に出るという話を店員(コジ○)さんから聞きました。価格的にはリサイクル法の関係で各メーカーの商品が値上がりして、今までのような値崩れもおきなくなるでしょう。と言ってましたがどうなんでしょうか?また、この新商品のスペックはどれくらい向上するんでしょうか?ご存知の方、予想できる方、ぜひぜひお教えください。とリあえず、新商品を待ってか購入しようと昨日、購入を断念しました。
0点


2003/08/14 12:02(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


自分もW500買おうかと思ってるのですが、
普段はネットとメールしか使わないのですが
たまにPCゲームなんかもしたいなって思ってます。
んでこのPCはどの程度のゲームまでなら動くんでしょうか?
FF11とかGTA3って奴やってみたいと思ってるのですが
ちゃんと動きますかね?よろしくおねがいします
0点

動かないと思う。
FF11なら動くような機種増えてきたけど・・・ したいなら、もう少し高級機種を買いましょうね。
書込番号:1848963
0点

>FF11とか
ソニーバイオRZとかNECのAGPスロットがあるPCで、それなりの
ビデオカードがついているものを買いましょう。
書込番号:1849025
0点

VAIOでも少なくてもRZ52購入してGF4ti4200かFX5600のせる
書込番号:1849883
0点


2003/08/13 22:54(1年以上前)
3Dゲームはまともに動かない・・・
過去ログぐらいは確認してから質問しましょう
書込番号:1852805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





