
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月21日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月21日 12:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 18:41 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月20日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月19日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月19日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


PS2‖ SCE、外付けHDDの原産国の表記に誤り、「シンガポール製」が「日本製」に
6月12日から店頭販売を行っているPS2の外付けHDD『SCPH-20401』の原産国表記が、
日本で製品が完成したという判断に基づき「Made in Japan」と表記していたのですが、
SCE社内調査の結果、製造の主要工程はシンガポールで行われており、
シンガポールを原産国として表示することが適切であるという結論になって
0点


2003/07/19 21:59(1年以上前)
どこが不祥事なのかよくわからん。
牛肉とかならまだしも。。。
保証とサポートがしっかりしてれば、いいのでは?
原材料を賃金の安い海外工場に売り、そこで組み立て半製品にし、
それを日本で買い取る。なんてことはどこのメーカーでもやってるでしょ。
書込番号:1776515
0点



2003/07/19 23:00(1年以上前)
主要工程がどこで行われるかによって 製品の品質の良し悪しが出ます
なので 簡単な部品の製造は外国で済ましても 重要な部分は日本で行うこれが外国で最も信頼されているMIDE IN JAPANの高い品質につながっています
おんなじ製品でもMADE IN JAPANの製品とそうでないものは2〜3割値段が違うのはそういうことです
だから今回のことについては 品質の悪いものをよく見せかける
不当表示になったために 変更されたものです
こないだの電気ショックといい 今回のことといい 消費者軽視の傾向は改められなければならないと思います
書込番号:1776736
0点

引っ込みがつかなくなって後付の理由付けただけに読めるよ。
書込番号:1776956
0点



2003/07/20 05:30(1年以上前)
私には真実から目をそむけているだけに見えるけど(藁
書込番号:1777628
0点


2003/07/20 20:36(1年以上前)
同感です。
書込番号:1779522
0点


2003/07/21 17:18(1年以上前)
MADE IN JAPANですか、面白いこと言いますね(^_^)
だいたい、今の電化製品はキーパーツ(LCD,HDD,MEM,CPU等)を製造する国と、それをマウントする国は異なるんですよ。 さらには、それに付随するソフトウェアも複数の国で開発されたりしている。
どの部分も大事で、不具合も起きやすいです。日本製だからと言って
品質が良くなるとはかぎりません。
ましてや、日本の工場で作られているのはどうかといえば、
結局、主要部品は海外から輸入して、それを製造ラインで組み立てているのは、パートの方や日本語も通じない南米の方々ですよ。
それでも、MADE IN JAPANですか?
書込番号:1782735
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


初期不良であっても、ソニーは保障を使っての直しが普通らしいです。対応は最悪、商品は最悪でした。以下書き込みましたので、見てください。ソニーは信じられないです。お勧められませんね。
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/sonydsc/48/index.html
0点

保証ではない保障を使うとは何ぞや?
保証は使ったりするものではないです。
で、不良交換でも保証を履行する結果交換になるわけですから、普通であることをことさら批判しても意味はないでしょう。
納入直後から見られる不具合に対して、交換をしないで修理する商品は沢山あります。
リンク先に何があるのか知りませんが、ココだけを読むとごく普通の対応をしているだけでしょう。
書込番号:1779028
0点


2003/07/20 17:44(1年以上前)
ソニのサポートの悪さは有名ですね
ただパソコンに関しては SONYとしてはパソコンではなく家電製品の一部として扱っていますので企業体質そして諦めるのが宜しいです。
昔MS-OFFCE入れて不具合でたとき MS-OFFCEを入れないで下さいといわれました
書込番号:1779058
0点


2003/07/21 12:26(1年以上前)
確かに冷たかったりもする。。。
内容によりけりなのですがなんとかしてほしいですねぇ〜
世界企業の自覚がほしい。。。
書込番号:1781900
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


この度いくつかのきっかけでVAIO PCV-W500を購入しようと思っています。
そのきっかけのひとつにアナログ音声を少し編集して光デジタルオーディオ出力からMDレコーダーで録音するというものがあります。
このような目的で買うのはもったいないでしょうか?
ちなみにDVをDVD-Rに録画したいって希望もあります。
テレビはそんなに重要じゃないです。あればうれしいですが。
0点

いや・・ちょうどいいんじゃないですかね。
ただ、光出力部分がちゃんと編集ソフトで認識できるかは不明なので
確かめてからの方が宜しいのでは。
たまにDVD作成なら十分ですし^^
書込番号:1779218
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500



iEPG で予約録画すると付いたような気がしたけど。
他に何かあるのかな〜
書込番号:1776335
0点



2003/07/19 21:28(1年以上前)
返事ありがとうございます。確かに返事は付くのですが、そのタイトルが「平成15年7月20日フジテレビ」みたいなもので、あまり役に立ちません。私としては「平成15年7月20日あるある大辞典」みたいな番組タイトルが欲しいんです。
書込番号:1776418
0点

テレビ王国とかTVガイドとかで iEPG 予約をすると付くけどな〜
http://www.tvguide.or.jp/
http://www.so-net.ne.jp/tv/
W500 は普通版のギガポだよね。
書込番号:1776550
0点


2003/07/19 22:25(1年以上前)
W500でテレビ王国のiEPG 予約をしてますけど、ちゃんと番組名も付きますよ〜
書込番号:1776596
0点



2003/07/19 22:30(1年以上前)
え!本当ですか?おかしいな、今日ヤ○ダ電気で店員さんに頼んで録画してもらったら、日にちとテレビ局しか出なかったのに!?でも番組名まで出るんですね。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:1776622
0点

注意点
予約録画ではiEPGでタイトルも入力されますが、リアルタイム
録画の場合(録画ボタンを押す)は日時しか入りません。
書込番号:1779202
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


リモコンが突然動かなくなることないですか?
電池は大丈夫だし、テレビとPCの切り替えスイッチもちゃんとPCにしてるし。電源切ったり点けたりはできるんですよ。
何よりも、ついさっきまで問題なく動いてたから何か設定をいじった覚えもないんですけど・・・。
リモコンモード設定でちゃんと「PC1」に合わせてます。
何なんでしょう?ちなみに先週買ったとこです。
あと起動中の音がこんなにデカイとは・・・びっくりしました。
突然ものすごくデカくなったりして・・・音楽とか映画見てる時にそうなられると困りますね
0点

一旦ドライバをいれなおしてみてはいかが?
まぁ、PCは小さい方がうるさいですからねぇ
RZとかの方が静かですよ。
書込番号:1774229
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





