
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月26日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月26日 22:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月26日 18:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月26日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月25日 19:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500をホームリンク経由でリビングのテレビとつなげた時、
市販のDVDソフトを「W500->ホームリンク->リビングのテレビ」で見ることは出来るのでしょうか?
HPを見てもTVの再生や自作のDVDのことは記述されていますが市販のDVDソフトの再生に関しては見つかりませんでした。
もし出来ればW500をDVDプレーヤー代わりにも出来るかなと思ったもので。
著作権等の問題だったらごめんなさい。
0点

SONYではホームリンクといいません。
ルームリンクとなります。
質問ですが、
残念ながらできません。
参考に・・・
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Guide/Vaiomedia/faq_roomlink_body.html
書込番号:1705093
0点



2003/06/26 23:52(1年以上前)
sho-shoさん
ご回答どうもありがとうございます。
hpに載っていたのですね、探し方が甘かったです。
「ホームリンク」含めて…
書込番号:1705741
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


W500を買おうか迷ってるんですが、TVを見るときに字幕放送で見れる番組は字幕つきで見れますか?もし見れるとしたら、字幕つきで番組を録画することも可能でしょうか?パンフレットとか見てもそんな説明はまったくないので気になっています…
0点

エスプレッソフラペチーノ さんこんばんわ
スペック表を見たかぎり、2ヶ国語には対応していますけど、文字放送には対応していません。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/spec_master.html
書込番号:1680719
0点



2003/06/19 00:48(1年以上前)
あもさん
こんばんわー
返信ありがとうございます。やっぱり対応されてなさそうですよね。。。
ちょっとがっかり(T△T) NECの同時期に発売されてたデスクトップには字幕放送対応とありましたので、ちょっと期待してたんですが、まだみたいですね。しくしく。(>△<)
今後のソニーに期待します!!(^0^)/
書込番号:1681667
0点


2003/06/19 18:01(1年以上前)
2年半前(2000年10月)に発売されたNECのパソコンでも字幕見れますよ。
書込番号:1683191
0点



2003/06/26 22:42(1年以上前)
tosi_240_hiroさん
ありがとうございますー
返事遅くなってごめんなさい。。
結局先週の木曜にW500購入しました♪
嬉しくて嬉しくて…
書込番号:1705442
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

2003/06/24 13:47(1年以上前)
あんまり変わんないからデザインや設置性で決めたらいいと思う。
書込番号:1697731
0点



2003/06/24 16:53(1年以上前)
梅昆布さん
ありがとうございます
W500のキーボードが気にかかりますが慣れでしょうかね!?
TV選ぶならSONYでしょうと電気屋さんは言っていましたが
NECやFUJITUのワイヤレスキーボードを捨てがたいものがあります
人気の点でいえばVAIOなのでしょうが・・・
最後は本人の好き好き(なにを主に使うかなのでしょうが)
もう少し心に響くアドバイスがあればな〜
書込番号:1698104
0点


2003/06/25 09:17(1年以上前)
かなり迷っているようですが(笑)
このクラスの「TVパソコン」なら、何を買っても変わらないのは皆さんのいうとおりですよ。
もう少し、背中を押してもらいたいようですが…。
とことん、納得のいく物が欲しいのなら、「ハイエンドマシンで、性能を取るか」「普及期で、使い倒すか」どちらかですよ。
車と同じで、高級車でも軽自動車でも「とりあえず、普通に使う分には、どちらも変わらないでしょ? どちらも高速に乗れるし(笑) そこから先は、(乗り心地がいいとか)趣味や財布の問題もあるから お好みでどうぞ」
いい加減、決め手がないようなら「冬モデル」もしくは、納得のいくモデルが出るまで、買わないで待っていれば? 思うような物が出るとは限らないけどね。
書込番号:1700540
0点



2003/06/25 17:27(1年以上前)
くまのフーさんへ
自分でも笑っちゃいます
今週中には決めて買ってきます
書込番号:1701467
0点


2003/06/26 00:25(1年以上前)
オフィス入ってないのがどうかなって感じですね。
書込番号:1702846
0点



2003/06/26 11:57(1年以上前)
VAIOW500に決めました
いろいろとアドバイスありがとうございました
書込番号:1703843
0点


2003/06/26 13:14(1年以上前)
おおっ。 決まりましたか!
末永くかわいがってやってください(笑)
おめでとうございます。
書込番号:1704025
0点



2003/06/26 18:33(1年以上前)
本日W500買ってきました
某量販店のオープン日だったので
172???円で即決!
書込番号:1704633
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


みなさんは、TV画質、チャンネルや番組によって画質の良し悪しってありますか?うちのはあるんです。特にフル表示で見たときは。 実際 店頭デモでもチャンネルや番組によって画質の良し悪しがあったような気がするんですけど・・・。
よく、TV電波の弱い地区でアンテナみたいな(←なんて表現すればいいんだろ?)つけるとよくなりますが、この場合PCの性能の問題だから変わんないんでしょうか?
0点


2003/06/26 11:13(1年以上前)
PCのチューナーの性能の問題というより、どう考えても電波強度の問題ですね。電波の悪いところにお住まいなのでしょう。こればっかりはあきらめるしかないです。ブースターなどを使っても根本的解決にはなりませんし。
書込番号:1703766
0点



2003/06/26 11:40(1年以上前)
さっそくレスありがとうございます。
特段、電波が弱いということはないと思います。住んでる所は都心だし、住宅街なので周りはさえぎるような建物etcはないですし・・・。
agfaさんは、上記のようなことはないですか? フル表示でも画質粗かったりしませんか?
書込番号:1703807
0点


2003/06/26 12:14(1年以上前)
別のテレビだときれいに見えるのにVAIOで見ると荒く見えるのかな…
それならまあ、チューナーの性能ってのもあるけれど。
少なくとも、私の友人のVAIO-Wはかなりキレイです。
電波の悪い、というのは都心だから、さえぎるものがないから、といういわゆる「弱さ」だけではありません。たとえば、TVアンテナの状況、ノイズの混入、電波の反射などいろんな原因が考えられます。
たこやきさんが集合住宅(送り配線だと電波の減衰が起こるし、ブースターがついていることもある)なのか一戸建て(宅内配線が劣化していたり、ノイズが混入しやすい配線だったり)なのかというのもありますし、いろんな原因が考えられます。
すくなくとも、ベストな電波が届けば、相当きれいではあると思いますが?
書込番号:1703867
0点

普通に見ているテレビはきれいに映っているんですよね?
せっかくのagfaさんの提言なんですから、頭から「特段、電波が弱いということはないと思います。」じゃなくて、TVにつないでいるアンテナ線をW500につないで見るくらいのことはして、お返事されたらどうでしょう。
(弱くないと思う、と言えるんですから有線放送じゃないんでしょ?)
それで画質が変わらなければとりあえず電波以外に原因がありそうだ、と言うことがわかるんですから。
書込番号:1703883
0点



2003/06/26 13:09(1年以上前)
ご丁寧にレスありがとうございます。
やっぱり、アンテナそのものがおかしいみたいな気がしてきました。
ベストな電波が届くように工夫してみます。
書込番号:1704011
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


2003/06/25 12:44(1年以上前)
たかろうさん ありがとうございます
もう一つ聞きたい事が、
この機種に、衛星放送チューナー(アナログ)、スカパー、システムコンポ(音のみ)を接続させたいのですが、どういう接続スタイルがシンプルで、視聴しやすいですか? 先の投稿においてまとめて質問すべきでした・・・ ぜひアドバイスお願いします。
書込番号:1700919
0点

ギガポケットの外部入力端子が1つしかないから、VHSビデオで入力端子が2つついてるものを間にかませると便利。
コンポに光デジタル入力端子があるならそれとバイオをつなぐのが1番高音質でシンプル。
(^^ゞ
(^^ゞ
書込番号:1700952
0点

↑さすが
わたしはスカパーとかコンポとかでてくると、ちんぷんかんぷんです(笑)
書込番号:1700969
0点

単に、システムの構成が似てるので・・・
(^^ゞ
書込番号:1701724
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


先日購入したのですがClickDVDでDVDを作成しDVD-RWであとからムービーを追加しようと思ったらムービーデーターを削除しないと先にすすめません。
CD-RWのようにあとから追加で書き込んでいくっていうのはDVD-RWでは無理なんでしょうか?
誰か教えてください。
0点

DVDビデオとして焼いてるから追記は無理
1ムービー、1メディアとあきらめましょう。
データ−として焼くならRecordNowでできると思うけど。
書込番号:1700780
0点

ちょっと訂正
1ムービー、1メディアとあきらめましょう。ではなくて1回の書き込み、1メディア
もちろん消してからなら、もう一度書き込みは出来ますよ。
書込番号:1700799
0点



2003/06/25 12:56(1年以上前)
ドラマでも取りだめしておいて最後にまとめてやいちゃえばいいんですね。あとからの追加はできないんですねー。
たかろうさんありがとうございましたー。
書込番号:1700950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





