VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W500のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • VAIO PCV-W500の価格比較
  • VAIO PCV-W500のスペック・仕様
  • VAIO PCV-W500のレビュー
  • VAIO PCV-W500のクチコミ
  • VAIO PCV-W500の画像・動画
  • VAIO PCV-W500のピックアップリスト
  • VAIO PCV-W500のオークション

VAIO PCV-W500 のクチコミ掲示板

(1307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CドラとDドラ

2003/06/12 20:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 QOOQOOQOOさん

W500ってoffice入ってないですよね? で、officeをインストールする必要があると思うんですけど、インストールする時は、Cドライブでも、Dドライブでも、外付けハードディスクでもいいのでしょうか?
お店で見た時、Cがちっさくて、Dが広かったんですけど・・・。写真とかデスクトップに落としたとき、「Cドライブがいっぱいです。」ってことにならないように、ソフトはDや外付けHDDに入れたほうがいいのかな?って思ってるんですけど。どうなんでしょ?
外付けHDDも「TVが××時間録画可能!」って書かれてて、ソフトとかは落とせない(起動しない)のかな?って不安になるんですが。

素人な質問を長々してしまってスミマセン。知ってる方、是非、教えてくださいな。

PS CとDのパーティションの割合って変えられるんですか?

書込番号:1664820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/06/12 20:47(1年以上前)

>インストールする時は、Cドライブでも、Dドライブでも、外付けハ
>ードディスクでもいいのでしょうか?
Office 2000を使っているので、Office XPとはちょっと違うかもしれま
せんが、確かC:側ドライブ内のProgram Filesフォルダ内にインストール
することになり、他のドライブを選択してインストールすることはでき
なかったと記憶してます。
(ここ数ヶ月やってないので、曖昧な回答ですみません。)

書込番号:1664861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/12 20:54(1年以上前)

(忘れてました。)
>CとDのパーティションの割合って変えられるんですか?
Partition Pagicなど、パーティションを変更するソフトが売られてい
ますかから、それを別途購入して使えば、割と簡単に変更できます。
この手のソフト、最近いろいろ出てますが、代表的なのは、やはり、
Power Quest社(日本の販売代理店はネットジャパン)のPartition Pagic
だと思います。

書込番号:1664875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/12 20:59(1年以上前)

ソフトの値段で外HDD買えますねー。HDD買うの薦めます。
QOOQOOQOOさんには余り使うときが無いかとおもいます。

書込番号:1664889

ナイスクチコミ!0


QOOQOOQOOさん

2003/06/12 21:24(1年以上前)

かなり早いレスありがとうございます。
プログラムファイルに入れないとダメなんですね。
HDDの割合も何とか変えられるんですね。
素人な質問にいつもいつもご指導ありがとうございます。

書込番号:1664982

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/12 22:48(1年以上前)

付属のリカバリCDでおそらく割合の変更は可能です。

PS:自分はVISUALSTUDIOなんてソフトを入れているので、それだけで2G以上HDD食ってます(笑)

書込番号:1665381

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/12 22:54(1年以上前)

オフィスXPのインストール画面で保存先
 デフォルトではCドライブのプログラムな
 ので、ここを自分の好きな場所(Dドライ
 ブの任意の場所でも)に変更すれば大丈夫
 です。

 外部ドライブも設定出来ますが、常に認識
 されていないとエラー表示で最悪止まりま
 すので(いくらXPでも基幹ソフトが検出
 出来ないとうろたえます^^)お勧めはい
 たしません。

 パーティションは先の発言にありますよう
 にソフトを使用すれば現状で可能ですけど
 再インストールであれば割合を変更する事
 も出来ます。(少々知識は必要)

書込番号:1665415

ナイスクチコミ!0


QOOQOOQOOさん

2003/06/12 22:57(1年以上前)

リカバリCDでもできるんですね。
「カスタム再セットアップ」みたいなやつですよね?
情報ありがとうございます。感謝です。

書込番号:1665431

ナイスクチコミ!0


QOOQOOQOOさん

2003/06/12 23:00(1年以上前)

〉肉丸君さん
いつもながら私(素人)にも分かる説明ありがとです。
聞いてばっかで恐縮です。みなさんにほんと感謝です。

書込番号:1665452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の色は?

2003/06/10 15:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 うにぽんさん

VAIOは2台目ですが買いそびれてたWシリーズに
とうとう念願のDVD-RWがついたんで即効、買いに走りました。(笑
で、質問なんですが
画質の設定はやったのですが、どうも色が気になります。
J12では明らかに「青」がW500では「紫」に見えるんです。
青と言っても様々な色がありますので、
全てが紫というのでなく、多分少し「赤み」が強いので
色(青の)によって紫に見えたりするのかな?と言う感じです。
# 分かりにくいですね。表現が難しい・・・

で、W500では色の調整をする機能は無いのでしょうか?
また、他のユーザーの方々は「色」に関してどうでしょうか?
返信頂けると嬉しく思います。宜しくお願い致します。

書込番号:1658118

ナイスクチコミ!0


返信する
くまのフーさんさん

2003/06/10 15:35(1年以上前)

そうですね。少々赤みが強いですよね。

画質の調整は、一応出来ますがあまり劇的な変化はありませんね。
あとは、設定で調整してみて下さい。

「スタートメニュー」→「プログラム」→「VAIOハードウェア設定ツール」→「音質と画質の設定」です。

ナチュラルカラーをONにしておくと、やや「大げさな色合い」っぽく感じますね 個人的にあっさり目の画質が好きなのでOFFにしてあります。

書込番号:1658134

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/06/10 16:26(1年以上前)

失礼しました。 他のスレに書いちゃった。

画質の調整は、「Giga Pocket」の「設定」から画質の調節でした。

書込番号:1658240

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにぽんさん

2003/06/10 23:14(1年以上前)

早々のレスありがとうございました。
3原色を細かく設定する事は出来ないのですねぇ・・・。

まぁ、機能的には満足なんで色にも慣れて行く事にします。

書込番号:1659523

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/12 17:43(1年以上前)

ATiの(画面のプロパティ)ドライバの中で
 細かい設定は出来るかなぁ(出先だから未確認)
 ガンマ値とかカラーコレクトとかかなり細かく
 (失敗するとえらい色に^^)出来たと思いま
 すが、帰宅したら確認してみよう。

書込番号:1664404

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/12 22:32(1年以上前)

出来ませんでした^^;;
 やはりギガポケットの画質で調整するしかないようです。
 (TVと外部で独立できるのが救いか^^)

書込番号:1665308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2003/06/09 21:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 よっち27さん

ありがとうございます。ところが、
卓上アンテナでは電波が弱いのか、普通のテレビでもきれいに見れないんです。ということは、テレビ電波のラインからはまだ開放されないってことに
なりそうです。
 あと地上波デジタルになっても、またチューナーを探したりして、まだ、ラインからは完全に開放されない感じですね。諦めも肝心なのかな。

書込番号:1656003

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/09 22:08(1年以上前)

返信ボタンで返信する方が肝心かな。
(^^ゞ

書込番号:1656082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 23:23(1年以上前)

普通のアンテナに比べて卓上はかなり小さいアンテナだからうまく電波を拾えない可能性あるけどね。それに屋外の見通しのよいところと屋内の見通しの悪いところの差があるからね・・・

書込番号:1656432

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/10 12:47(1年以上前)

何が何でも予算も上限無しなら
  業務用のコンバーターがありますからVHF>UHF
  これでワイアレスに可能だけども80万程度します。

  電波では干渉等できれいに見るのは難しいので有線で
  の接続しかなさそうです。 ブラウジングとメールだ
  けならエアボード3もお勧めなんですけど。^^

書込番号:1657803

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっち27さん

2003/06/10 23:31(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
NなAおOさんの、「親機にもギガポケット搭載機を用意するか赤外線でとばしてRFコンバートして入力する(チャンネル替えが面倒)は、難しすぎて、ちょっと・・・。
 我慢して卓上アンテナをつなげるのも、折角見た目が一番なW500なのに台無しな感じにもなりますし、業務用コンバーターは予算的(追加で5〜7万程度の予算)に無理です。
 ソニーに本日問い合わせて見たところ、「他社さんのものでならそういう製品はあることはあるんですが、それはこちらからはお答えできません」と言われました。ついでにヤマダ電機さんの店員さんにも聞きましたが、よくわからないようでした。
 インターネットをワイヤレスにさせたら、テレビも簡単にワイヤレスにした
いと思うのは自然な要望だと思うんですが、なかなか思うようにはできないものですね。

書込番号:1659606

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/12 17:33(1年以上前)

考えたのですが、卓上アンテナで受信できない弱さなら
 受信ブースターで増幅した電波を逆にアンテナ(自作か
 なぁ^^VHFだし)に繋いで室内に出すのはどうです
 かね。 指向性の室内アンテナで受信すれば干渉は最低
 限に出来るのでは無いかと思いますけど。

 でも今はフラットタイプのアンテナ線とか出ていますか
 ら目立たないように設置したほうが安定していいんです
 けどねぇ。 ACコードはどうしても要りますからモー
 ルやスパイラルチューブで目立たなく出来ますけど。

書込番号:1664377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

緑の線???

2003/06/09 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 さくら。んぼ。さん

すみません、電源コードの先に付いている緑の線は何なのでしょうか???
説明書の絵にはコンセントの下に差し込んでいるみたいなんですが
私の家のコンセントには そのような穴がありません。。???

書込番号:1655510

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/06/09 19:53(1年以上前)

アース?

書込番号:1655530

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/06/09 20:02(1年以上前)

まちがいなく、アースです。

書込番号:1655560

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら。んぼ。さん

2003/06/09 20:06(1年以上前)

アースって何ですか?
挿してなくても いいんでしょうか?

書込番号:1655562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/09 20:26(1年以上前)

挿したいけど、させない人がほとんど
さしてない人が圧倒的に多いということ。

書込番号:1655624

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/09 20:32(1年以上前)

アース・・・これからの季節の必需品?さされないために!
http://www.earth-chem.co.jp/
(^^ゞ

書込番号:1655640

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/09 20:38(1年以上前)

もしさくら。んぼ。さんの自宅が一軒家や団地の1階なら緑の線を延長して地面に挿したら良いですよ。
アース(地球)だから。
 
      #電気はプラスからマイナス。電流はマイナスからプラス。

書込番号:1655653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 20:49(1年以上前)

私のところもつけていないな・・・ 延長コードもアースついていないしな・・・

書込番号:1655699

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/09 20:51(1年以上前)

へ?電気も電流も同じ方向に流れる「事」になってるんぢゃなかったでしたっけ?

書込番号:1655707

ナイスクチコミ!1


謎仕様さん

2003/06/09 20:51(1年以上前)

ホントは大容量の電気を使う機械が漏電したときに、ビリビリしないためにあるものなので、普通の家だと、あっても洗濯機おくとことか電子レンジ使う場所みたいなとこしかコネクタついてませんよね。

たぶん、パソコン程度の消費電力ではあまり必要ないものではないかと思いますよ。

# ウチのもブラブラしてます(^^;

書込番号:1655710

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/09 20:57(1年以上前)

地面にドライバーぶっ刺してそこにアース取ってる。

書込番号:1655740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/09 21:03(1年以上前)

アースが無いと感電したときにブレーカーがすぐにおりませんので、
びりびりしてショートしてから人体抵抗でブレーカーがおります。
その時は天使に会えます。出来るだけとりましょう。
 これからの季節の必需品 汗かきますのでPCの中さわるときはプラグ抜きましょう。特にベテランのJUNKBOYさんとたかろうさんは、危ない。
さっきの削除されたー。でも明日備前。

書込番号:1655767

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/09 21:09(1年以上前)

>PCの中さわるときはプラグ抜きましょう。
結構電源入りっぱなしでサイドカバーはずすことがあるから、忠告感謝!
(^^ゞ

これからの季節備前焼のビアグラスでのビールの泡がきめ細かくおすすめ!
とんぼ5さん折角だから購入を勧めます!
(^^ゞ

書込番号:1655790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/09 21:11(1年以上前)

まいど、ペコリ。

書込番号:1655796

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/10 00:55(1年以上前)

trywcv さん へ
電気の向きは元々考えた人が間違ってて、電子の流れは逆だったと気づいた時には世の中に広く普及してて訂正できなかったらしいですよ(^-^;
一応、教科書などで教えるのは慣例にならってプラスからマイナス、実際の電子の移動はマイナスからプラスです。

でも私もブラブラしてるアース線ばかりです。1本だけは壁のアースに繋いでますけど。

書込番号:1656839

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/10 06:18(1年以上前)

いや、あの、実際、「電流の向きは電子の流れる向きと反対の向き」と、約束事になってるんですけど(^^;
ちなみにウチはアースとってまーす♪

書込番号:1657279

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/10 06:23(1年以上前)

「電流」と「電子」のモノは同じですが、流れる向きは逆なのが約束事
として成り立ってるのです。た。

書込番号:1657281

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/10 14:19(1年以上前)

あ、判ってて書いてるのか。失礼しました。今の世の中知らない人間いないか・・・笑

書込番号:1658001

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/11 00:36(1年以上前)

う〜ん。でで♪さん、細かいことですいません!!

電流の流れる向きはプラス→マイナスですよん。
電流はマイナス→プラスへは流れませんよぉぉ。
[1655653]を見てくださいまし。
ちなみに、電流とは「電気の流れ」を意味してて、「電子の流れ」を意
味してるワケではないですぅ。(確かに電子の動きが電流なんですけど)

書込番号:1659897

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/11 19:51(1年以上前)

何度もありがとうございます。そのとおりですね♪わかってますよ。

## 一応、私これでも某黒字自動車メーカーの元大阪代表の整備士なので少しは電気のこともわかってます(^-^;
言葉の未熟さがありご迷惑おかけしました。みなさんすみません、、、余談長くなり。

書込番号:1661798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2003/06/10 00:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 はっさく。さん

特価品で、¥169000ーで、買いました。
やったね、安いですよね。販売店名がすでにおされていて、保証期間が1ヶくらい短いけれど、それでも、安いかな?まあ、でも、デザインすっごく気に入ってるので、届くの楽しみです。

書込番号:1656779

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/10 07:50(1年以上前)

>保証期間が1ヶくらい短いけれど、それでも、安いかな?

新品未開封じゃないから、新古品扱いですね、安いと思えばいいじゃない。

(reo-310でした)

書込番号:1657366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/10 07:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
価格comでの今現在の最安値が173,800円。
保証期間が一ヶ月短が、4,800円相当ですか、安く買われたと思います。
大事に、楽しく使って下さいませませ ^^)

書込番号:1657373

ナイスクチコミ!0


謎仕様さん

2003/06/10 13:15(1年以上前)

おめでとうございます〜。

もし、開封済みだけでなく使用されているようだったら、最初にリカバリしちゃった方がいいかもしれません。

多少手間かも知れませんが、どんな設定がされているか分からないまま使うよりいいと思いますよ。それにWindowsのセットアップは、やっぱり「おニュー!」って感じしますしね(笑)

# といって、必ずしも必要という訳ではないですからね。

書込番号:1657873

ナイスクチコミ!0


ちひろやさん

2003/06/10 13:55(1年以上前)

安いですよね。うらやましい。
私もアサイチで173800円の所に確認しましたが無くて、結局他のところで購入してきました。買ってしばらく立ったら購入金額は忘れてしまうだろうと思って・・・・。欲しいときが買いどき。

書込番号:1657951

ナイスクチコミ!0


R32GTRさん

2003/06/10 22:13(1年以上前)

安いっ!

最近のメーカー製PCは機能満載なので、保証期間中にいろいろ
遊んでみてください。保証期間終了後に初めて使う機能が壊れてたり
したらショックだからネ。

いいなぁ〜。オイラもこのデザイン好きだなぁ〜。
キータッチの感触も好きなんだよなぁ〜、個人的に。

書込番号:1659242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

選べる3つのポジションについて

2003/06/10 08:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500

スレ主 あええええさん

TVポジション、Audioポジション、PCポジション、このポジションは、見た目だけですか??「より快適に使えます。」とカタログに書いてあったんですが!!

書込番号:1657405

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/10 08:32(1年以上前)

???カタログに書いてありますが???
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pdf/pcv-w500.pdf

書込番号:1657415

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/06/10 11:10(1年以上前)

快適と言えば快適に使えるかなぁ(笑)
それぞれのポジションで、画面の明るさや、音質の設定が出来ます。

TVポジション→明るめに設定しておくとTVが見やすいとか、DVD用に
       サラウンドっぽい音質に設定出来るとか

PCポジション→結構明るいモニタなので、輝度を一番下げて使っていま       す。

AUDIOポジション→低音が、増強できるとか、サラウンドっぽいとか?

まぁ、こんな感じで、それぞれ設定が出来ますってこどかな?

書込番号:1657622

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/06/10 15:43(1年以上前)

ごめんなさい、間違いです。

「Giga Pocket」の「設定」から「画質の調節」でした。

お恥ずかしい。 ごめんね〜 (*^。^*)

書込番号:1658157

ナイスクチコミ!0


くまのフーさんさん

2003/06/10 15:45(1年以上前)

ごめんなさい。 スレ違いでした。

汚してしまってごめんなさい。

書込番号:1658160

ナイスクチコミ!0


スレ主 あええええさん

2003/06/10 20:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。Celeron2GHzなのでもう少し値下がりしたら買おうと思います。

書込番号:1658961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCV-W500」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W500を新規書き込みVAIO PCV-W500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W500
SONY

VAIO PCV-W500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

VAIO PCV-W500をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング