
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 23:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月17日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月30日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 12:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月24日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月23日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


たまたまこちらの製品が手元に入ったのでCPU乗せ変えを検討しています。
そこで質問なんですが、このM/BはW701Bと同じなんでしょうか?
もしそうなら533MHzのペンW2.8GHzまで積めると認識してよいのでしょうか?
本体をばらしてみられた方おられましたら、その時苦戦した場所や特に注意が必要な場所等ありましたらアドバイスお願いいたします。
一応自分でも模索してますので自己解決できたら、すぐに書き込ませていただきます。
0点


2004/09/17 20:32(1年以上前)
私んちにも同型がありますが、FSB533の北森4 3.06Gなんてどうなのかな?
しかし、改造失敗の可能盛大だし金賭けるなら自作のほうがとおもったりして・・・
でも、改造→パワーアップ!!!は考えるだけでもウズウズしますよね♪
こまめに見ますので経過報告お願いいたします。
書込番号:3277000
0点



2004/09/18 23:07(1年以上前)
トワパパさん返事有難う御座います。
やっぱりFSB533MHzまで積めるんですかね?
本日地元のPCショップに相談行きましたところ、メーカー製のPCってことで全く相手にされず無理の一言でした。
しかしこのまま諦めるのいやだったので、ちょうど中古の手ごろなの(ペンCFSB400の2.0GHz)があったのでセレロンよりはいいかと買って帰り付けてみました。
結果として難無く交換できて無事動作もしておりますが、冷却ファンが微妙に取り付けできずに最初からついてる純正の物を代用しました。
BIOSの設定で温度上限を設定しておけば問題ないかと思っておりますが、もし問題あると思われる方がおられたらアドバイスお願いします。
最初は自作を考えてたんですがタマタマこの製品が手に入ったので、どうにかして使える物にしたくて模索してるところ友人のアイディアで「CPU乗せ変えたら?」の一言で始まった行動でした。
もうちょっと金銭的に余裕できたらさらに乗せかえようと思います。
書込番号:3282306
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


はじめまして。
VAIOユーザーのものです!
映像編集をしたいのですがDVgate Plusが入っていません。
DVgate Plusをダウンロードできるトコロはありますでしょうか?
自分でも調べてみたんですが、なかなか見つかりません。
ぜひぜひ教えてください!!
0点


2004/09/17 20:17(1年以上前)
W501をお使いなら、VAIOの専用ランチャーからいけると思うのですが・・・
どうしてもなければ、再インストールか、修理に出してみたら?
・・・ってもう見てないか
書込番号:3276947
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


はじめまして。数日前に701Bを購入して今デジカメで撮った画像をDVDに保存したいと思いがんばってますが CLICK TO DVDで画像を1000枚近く読み込むことは無理なようです。子供の成長記録を月齢ごとに作っていきたいのですが、良い方法があれば教えてください。SONYのヘルプページもチェックしてるのですが、ピッタリ探し出せません。
0点


2004/06/30 01:19(1年以上前)
たぶん、DVgate Plusでなら取り込めますよ。
1)DVgate PlusでClick to DVDプロジェクトファイル形式でファイルを作成
2)作成した動画ファイルをClick to DVDで読み込んでDVDに保存
という手順です。
ただ、仮想メモリは2GB以上には設定していたほうが良いと思います。
書込番号:2977092
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B
いろんな方法、ハード、ソフトがありますがマニュアル見れば、たぶんVHSの外部出力端子とW501のGiga Pocket Engineビデオ入力端子をケーブルでつないで、付属ソフト「Giga Pocket」でPCにダビング、それを付属のDVD作成ソフト「Click to DVD」でDVD化する方法について詳しく書いてあるのではないでしょうか。
書込番号:2882755
0点



2004/06/04 12:53(1年以上前)
ありがとうございます^^これからは、マニュアルをしっかり読みます^^;また何かあったときは宜しくお願いします。
書込番号:2882970
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


こんにちは、なぜだかわからないのですが、常時メモリーを270MBくらい使っていて、PCの動作が遅くてイヤになっちゃうんです;;どうしたら常時使うメモリーを減らせるのですか?教えてください。
0点


2004/04/23 16:25(1年以上前)
要らんスタートアップを全部消す
書込番号:2728556
0点



2004/04/23 16:31(1年以上前)
ありがとうございます。しかし、初心者でそのやり方がわかりません::お手数ですが教えて下さいm(;;)m
書込番号:2728562
0点


2004/04/23 16:37(1年以上前)
2705712あたりを参考に。わからなければいじらないでメモリー増設が無難。
書込番号:2728573
0点

まぁ常時使われてるメモリのうち大部分を占めるのはWindowsXPでしょうから、
WindowsXPの使用をやめるってのが心理でしょうか(笑)
冗談はさておき、
「システムのプロパティ」で「パフォーマンス」の項を
「パフォーマンス優先」にしてやれば、
ちっとはメモリへの読み込み量減るんじゃないかと思ったり。
書込番号:2728598
0点



2004/04/23 17:12(1年以上前)
ありがとうございました^^早速やってみます!
書込番号:2728642
0点

「WIN XP を速く」という感じの雑誌(宝島社のムック誌など)が、
本屋に行けば、大量にあります。
1000〜1500円くらいですので、
一冊はもっておいて、損はないでしょう。
XPの場合、ある程度のカスタマイズ設定は必須ですので、
簡単なものだけでも、覚えておきましょう。
書込番号:2729396
0点


2004/04/23 23:36(1年以上前)
ここを参考にしてみては?
遅いWindowsを高速化する
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040311/107899/index4.shtml
書込番号:2729833
0点


2004/04/24 23:54(1年以上前)
ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップ
書込番号:2733246
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W501B


こんにちは^^先日W501Bを購入してFF11のベンチマークをしようとしたのですが、direct 3dが初期化できませんと表示され起動できませんでした;;どうしたらいいのでしょうか??このPCではFFはプレイできないのでしょうか??ご教授おねがいしますm(;;)m
0点

無理です、動作環境に合うパソコンに買い換えるか、PS2で遊ぶかだね
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
reo-310
書込番号:2728385
0点



2004/04/23 15:25(1年以上前)
やっぱりそうですか^^;ご教授ありがとうございましたm(^^)m
書込番号:2728437
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





