
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月8日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月23日 21:57 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月26日 12:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月18日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


インターネットラジオを録音したいのですが,ヘッドホン出力とオーディオ入力を、直接ラインでつないでも大丈夫でしょうか?。他に良い方法があれば教えてください。まだ、パソコン買って1か月もません。宜しくお願いします。
0点


2003/11/08 12:04(1年以上前)
ヘッドホン出力からオーディオ入力につなぐのが、一番簡単でしょう。適当な音量に調節する必要があります。マイク入力につなぐこともできます。
書込番号:2104703
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


PCV−W701Bにメモリを増設したいのですが、サポートの他社製品の対応によると333MHzと400MHzの二種類ありますが、どちらを追加してよいのかわかりません、その違いをご存知の方おられたらよろしくお願いします。
0点


2003/11/06 09:41(1年以上前)
自分のお財布と相談して、決めるのが一番かな?
書込番号:2098281
0点

PC3200を買うなら標準の256MBを外して全てPC3200に変えることだね、少しは速くなる事もあるよ
効果があったらレポートよろしく。
reo-310
書込番号:2098351
0点


2003/11/06 10:37(1年以上前)
カタログやデバイスマネージャーで、今付いてるメモリを調べて同じ物を増設するのがベストでしょ(^.^)b333と400は、速度の違いです。
333の方はPC2700
400の方はPC3200ですので、値段も大差はありませんよ。
書込番号:2098413
0点



2003/11/06 17:51(1年以上前)
今付いてるメモリを調べたところ、333の様なのでIOデータのDDR333を増設したいとおもいます、reo-310さん、gennkouさんありがとうございました。
書込番号:2099290
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


こんばんわ。701Bについて質問なのですが、この機種はメモリの増設を自分でできるものなのでしょうか?
今までノートと自作PCのメモリ増設くらいはしたことがありますが、一体型PCの経験は無いのでどの程度のスキルが必要なのかわかりません。
ご存知の方がおられたらよろしくお願いします。
0点


2003/11/02 00:18(1年以上前)
メモリ増設はかんたんですよ
自作PCとほぼ同じ感じです。
あと、もし純正じゃないメモリでよければSOFMAP製のメモリが安いですよ。相性確認済み!
あと詳しく調べたらまだ安いのはあると思いますが・・・
がんばってください
書込番号:2083679
0点


2003/11/02 03:12(1年以上前)
ショップへ行って店員に「ディスクトップ用DDR333の(希望の)MBを下さい。」と言い購入。
帰宅後,取説見ながらセットしなさい!
私もW701Bオーナーです。
購入時に店員と交渉し無償でアイオーデーター製256MBをGet!設置時に取説を見ながら計512MBに!
検討祈る!!!
書込番号:2084092
0点



2003/11/05 15:55(1年以上前)
レスありがとうございます。電気屋のお兄ちゃんに「素人では無理かも」って言われたのでビビってたのですが、自作と変わらないならできそうです。
ありがとうございました
書込番号:2095822
0点


2003/11/05 18:07(1年以上前)
DDRは相性が以前のメモリーより厳しいから
バルクでもブランド品を買うのが基本です
書込番号:2096050
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


不具合があったので「システムの復元」をしようと試みたのですが、復元ポイントがみんな消えてしまってるんです。カレンダーで前月の表示も出来ないし、復元したい日付は解かっているのですが・・・
あと、不具合というのは、スタンバイの後、再開しようとすると再起動してしまうの。どなたか原因ご存知ないですか?
0点


2003/10/23 19:23(1年以上前)
Blaster に感染したのでは・・・
書込番号:2055849
0点


2003/10/23 21:57(1年以上前)
ウイルスに感染しちゃったかも・・・ウイルス駆除ソフトを使って一度スキャンしてみて下さい。
もし、ウイルスに感染してしまっていた場合は、全てインストールし直さなければならないかもしれませんので、データなどは正常に動くときにでもCD−R、FD等に保管されたほうが良いかと思います。
あくまでも私は素人なので、お客様センターなどに問い合わせてもいいかと思います。
書込番号:2056278
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


はじめまして、このパソコンの購入を考えてます。
パソコンはインターネットやテレビ、音楽鑑賞に使うぐらいで、深いことはしない予定です…。部屋が狭いので今あるTVの代用にも使えればいいなぁと考えています。
そこで質問ですが、このモニターを使ってPS2などの家庭用ゲーム機は利用できるのでしょうか?ビデオ端子を使えばできる(?)…どうも他の記事を見てもわからないので…。
もし利用できる場合はどれくらいのサイズで表示されるのでしょうか?その他、長所短所等教えていただければ嬉しいです。
質問ばかりですみません、よろしくお願いします。
0点

>どうも他の記事を見てもわからないので…。
だったら、あなたにとっては難しいのでは?
安いテレビ買ったほうがよいんじゃない?
書込番号:2036115
0点


2003/10/17 02:29(1年以上前)
>深いことはしない予定です…。
じゃあテレビを買いなさいよ!
書込番号:2036133
0点

液晶TVと安いノートでも買ったほうが便利
ハードエンコのTV機能は画像処理して表示するからタイムラグを生じるからリアルタイム表示したいゲームには向かないね。
(reo-310でした)
書込番号:2036415
0点


2003/10/17 11:08(1年以上前)
PCの液晶とテレビを比べたら動画を再生するのは(特にゲームは)テレビが良い。
テレビを買いなさい
書込番号:2036680
0点



2003/10/18 01:41(1年以上前)
みなさま、早速の返信ありがとうございます。
ゲームをすることについてはアップスキャンコンバーターを用いて対応したいと思います(その場合は多の機種にします)。
「深いことはしない」というのが誤解を与えてしまったのかも…。
最初はTVを買おうと思っていたのですが、部屋のスペースも無いですし。MP3・デジカメを利用するのでパソコンは必要になるんです。それで今使ってるパソコン(5年以上前)のHDが8Gぐらいしかなくて…買い替えを考えています。そして我が家にも光ファイバーがくるらしくて…。
そこでまたまた質問をお願いします!
いいCPUのものを買うということに越したことは無いと思うのですが、やはり光ファイバーならPentium 4 が良いと思いますか?インターネット程度ならそれほど変わらないでしょうか?その他の作業ではあまり高度な処理をすることは無いと思います。
お忙しい中すみません、アドバイス頂けないでしょうか。
書込番号:2038660
0点

やっぱ、テレビ買ったほうがよいんじゃない?
CPU云々より、他のところが大事な気がします
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp
この手の質問をする方って、実際に買ったら、実は他のところが気になりだしてという感じがしますわ
ペンティアム4のCPUが最高だと思っているのなら、それでよいかと思いますけど?
後から「あの時、ペンティアム4かっておけば・・」て思わなくてすむように
書込番号:2038892
0点



2003/10/19 23:38(1年以上前)
遅れてすみません、お忙しい中アドバイスありがとうございました。
どうも書きこむ板が違ったようですね、すみませんでした。
購入についてはもう一度考え直してみます。
書込番号:2044779
0点


2003/11/26 12:54(1年以上前)
>ハードエンコのTV機能は画像処理して表示するからタイムラグを生じるからリ>アルタイム表示したいゲームには向かないね。
ん?外付けキャプチャボードならわかりますが、オーバーレイ表示なら
特にラグは発生しないはずですが。。
書込番号:2165618
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B


連続で質問すいません。
パソコンの購入はどういうところで買うのが一番良いでしょうか?
家の周りはとっても田舎なので、お店が少ないです。なので量販店で買うと高いです。
このサイトで見つけたお店での、通販での購入が一番安くなりますが、通販なのでアフターサービスが不安という感じです。
ソニースタイルっててもあります。3年間の補償付きです。しかしちょっと割高です。
皆さんはどういうところで購入しますか?後お勧めはありますか?
0点


2003/10/16 19:57(1年以上前)
私もソニースタイルで注文しましたよ。メモリーも増設してもらいました。ポイントなんか付きませんが、3年保証で納得と自分に言い聞かせています。割高感は有りますが。。。中々W用のメモリが無いもんで。
書込番号:2034783
0点

トラブルを自己解決できなないなら3年保証のソニスタにしな。
(reo-310でした)
書込番号:2034958
0点



2003/10/17 00:40(1年以上前)
ソニースタイルでポイントがつくようになったら良いですね。
一律1%でも良いから欲しいです。たいてい高いものばかりですからね。
書込番号:2035848
0点


2003/10/17 04:28(1年以上前)
確かにソニータイマーは存在しますよ。
2年くらい使うと、あちこち壊れ始めます。
ですからほんとは、量販店の保証がついたのがベストかも・・・
ちょっとした修理で3〜4諭吉は覚悟しておいたほうがよいですよ。
書込番号:2036246
0点


2003/10/17 23:38(1年以上前)
保証期間についてですが、購入した時点では1年ですが、
更に7500円払うと3年間へと期間の延長が可能みたいです。
そう考えると、通販の最安値で購入+7500円の方が安いのでは
ないでしょうか?量販店で購入した場合は、そこで交換及び修理を
行ってくれるとは思いますが、ソニースタイルの場合、ソニー側に
送り返さなければならないと思うので。。違ったらごめんなさい。
以上の理由で自分はここに載ってるお店に直接行って買ってきましたよ。
書込番号:2038288
0点

ソニスタの3年保証と販売店で買い、3年延長保証の内容はぜんぜん違うよ
7500円の延長保証は自然故障のみだからね、ソニスタは動産保険が付くからその違いは歴然です。
書込番号:2039393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





