VAIO PCV-W701B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

VAIO PCV-W701BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

VAIO PCV-W701B のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W701B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W701Bを新規書き込みVAIO PCV-W701Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター一体型

2004/05/21 16:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 オレンジのすいかさん

教えて下さい。
もう10年ほどMacしかつかったことがないのですが、仕事でどうしてもWinが必要になりました。
自宅で使うのでモニター一体型が場所をとらなくてよいのですが、Macを使い続けているとデザイン性にも大変こだわります。
Winでデザイン性に優れているといえばやはりVAIO。
価格は15万円前後でと探しておりましたらPCV-W701Bを見つけました。
Pentium4の2.4G大変魅力的なのに、どうしてこんなにやすいのでしょう?何か他に問題があるのでしょうか?
DVDの書き込みが1倍速。これは私的には全然気になりません。
これ以外で何かありますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2832916

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/05/21 18:41(1年以上前)

安いと心配ですか?(笑)

まずその機種は去年の9月モデルで、2つも前の古い型です。おまけに
CPU がPen4 2.4GHzといっても、性能が高いデュアルチャンネル対応のPen4 2.4CGHzじゃなく SiS651チップセットを使用したただの2.4BGHz
です。これ他社でも廉価帯PCに使われるものです。
おまけに、ギガポケットも上位バイオと比べても低性能のものを
使用していて・・・どうみても安くて当然ですね。

PCはある意味で「生もの」だから、陳腐化が早いですよ。

書込番号:2833248

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジのすいかさん

2004/05/22 16:02(1年以上前)

ピアノさん

早速どうもありがとうございます。
値段が安いと不安という訳ではないのですが、見たところ他のものと比べてもよさそうなのに...と素人がうけた印象です。
ですがピアノさんに教えていただけことを拝見いたしますと、そーかーと。でも自宅の使うので、そこまではいいか!と思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2836651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがベストか

2004/04/26 13:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 DIABRO04さん

はじめまして。
701Bの購入を迷っています。
まず、それほどヘビーユーザーではない私に、Pentium4が必要か?インターネット、E−Mail、TV、DVD、CD、葉書作成、写真印刷程度です。
あと、DVD+RWが必要か?DVD−RWだけでは、やはり見れないDVDがかなりあるんでしょうか?
VAIO PCV−Wのラインナップに惚れ込んでいるんですが、どのグレードが適当かで悩んでいます。
今度のモデルチェンジで在庫一掃セールも期待しています。どっか安い店ご存知の方いたら教えて下さい。

書込番号:2738436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/26 14:58(1年以上前)

DVD-Rの書き込み速度が1倍速でいいのかよーく考えてみましょうd(^(ェ)^)ネ!

書込番号:2738676

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/04/26 17:17(1年以上前)

>必要か?

PCって「要・不要」だけで判断するのもどうかと思いますが。
使っていての快適さも大事な要因だと個人的には思いますけどね。

とろくさくても時間がかかっても構わない・・・というのなら別ですが。

書込番号:2738951

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/04 14:59(1年以上前)

テレビキャプチャボードは
自作機でスマビとMTV

メーカー製テレパソでは親が富士通と
自分がバイオを今まで使ってきましたが
バイオギガポケットのフィルムロールは
自分にとってかなりポイント高いです

自分はダウンタウンのガキの使いをmp3音声にするとき
フィルムロールで簡単にCMカットできて便利でした
(今はmpegクラフトDVD使っていますが・・・)

録画動画を再生するとき視覚で目当ての場所を探すときは
フィルムロールはかなり秀逸だと思います

書込番号:2767833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どれが私に合うのでしょうか?

2004/04/17 17:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 ゆうとママさん

ただ今使っているパソコンのモニターが壊れてしまい、やっと字が見えるぐらいになってしまったので新しく購入しようと思っています。
今使っているのはBIBLOのNE3/45LRです。
デザインだけでVAIOのPCV−Wシリーズにしようかなと考えていますが安易でしょうか。
今はノートを使っていますが移動して使う事も無いのでデスクトップでも良いのですが、すっきりしている方が良いなぁと思っています。
ちなみにパソコンを使ってしている事は特に専門的なものではありません。
・インターネット
・メール
・ワープロ
・写真の編集
・パワーポイントでプレゼ作製

という感じで、どうせ新しくするならDVDを楽しめるものにしたいなぁ。という感じです。
パソコンの詳しい事が良く分からなくて・・・ここの書き込みの専門用語も「…それは何?」というほどの素人です。
ほんとうは自分で調べるのが良いのでしょうけれど、子供が小さくてなかなか時間が取れず、主人も機械オンチであてにならず、こちらを頼りに書き込みします。
W701B・W702B・W500B・W500どれが無難なんでしょうか。
こんな質問で恥ずかしいですが教えてください。宜しくお願いします

書込番号:2708928

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/17 17:24(1年以上前)

モニタが壊れたとは?

書込番号:2708941

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/17 17:39(1年以上前)

一体型だと故障したとき困らない?、また買い換えるなら関係ないけどね。
reo-310

書込番号:2708978

ナイスクチコミ!0


チャリ逃走中さん

2004/04/17 18:00(1年以上前)

別にここに書き込まなくても、量販店行って相談すればいいだけ。
時間がないとかはいいわけ。
サポートあてにするならソニーは避ける事。
間違っても、掲示板でトラブルを解決しようとしないこと。

書込番号:2709039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/17 18:44(1年以上前)

わるいこと言わないから702Bか502Bにしときなさいませ

701Bと501BのDVD-R焼き1倍は目を疑ったよ、悪夢としか言いようが無い
これか2003年の9月発売モデルとは
買う人をばかにしたようなドライブだな・・

書込番号:2709205

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/17 19:23(1年以上前)

うん〜ん、みなさんの言われる通りかと・・・
ソニーがいいならソニーでも一体型じゃなく普通のデスクトップ買われた方が無難かと思います。
モニターだけ壊れたらモニターだけ買えるしね!
又、一体型より同じスペックでも若干安いですしね!
出来ればタワー型がおすすめですが値段と置き場所と考えて下さい。
すべてOKならRZシリーズなどいかがですか?

書込番号:2709324

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/17 21:09(1年以上前)

>デザインだけでVAIOのPCV−Wシリーズにしようかなと考えていますが安易でしょうか。

宜しいんじゃないでしょうか?
予算の許す範囲で高機能?なものを買えば、満足が増すかと思います

書込番号:2709680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとママさん

2004/04/17 23:06(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございましたm(__)m
モニターとは言わないんですね。画面がザワザワしてしまっているんです。
マニュアルで解決方法を試してみたのですが直らなくて…
今までノート型だったので一体型だと壊れた時に困るというのは考えていませんでした。
そうですよね。参考になります。
チャリ逃走中さん、気分を悪くさせてしまっていたらごめんなさい。
でも、赤ちゃんがいると本当に時間が無いんです。かといって成長を待ってゆっくりお店に行けるまでには相当時間がかかりそうです。寝ている間になんとかと思うのですがなかなか…良くご存知の皆様に救いを求めてしまいました。すいません。
たかろうさん、DVD-R焼きは何倍あればまずまずなのでしょうか。
多分パソコンの基本のお話なんですよね。
こんな私ですからメンテナンスがしっかりしてないとダメですね。
ソニーは見送った方が良いのかもしれませんね。
もっと自分でよく調べて考えます。本当にありがとうございました。

書込番号:2710110

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/18 00:14(1年以上前)

>良くご存知の皆様に救いを求めてしまいました。すいません。

いやいや、いいんですよ。店頭では聞けない使用者の生の声が聞けるんですし、パソコンに詳しい方からのアドバイスも聞けるんですから。まして、あまり詳しくないなら尚更だと思います。

私個人としては702Bや、502Bですね。理由としては、たかろうさんと同じですが。DVDへの書き込みが1時間のパソコンと15分のといったらどちらを選びますか?たかろうさんに聞かれていますから、この点はたかろうさん本人から聞いた方がいいと思いますので、私はこの程度でDVDに関しての回答はやめときます。

書込番号:2710436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/18 01:48(1年以上前)

アベマ  さんどうぞどうぞ答えてくださいな(笑)
まあ テレビとか録画してCMカットでもしてDVDに残して保存するってのも楽しみですよね。
そのばあい、できるだけDVDの容量目一杯つかったほうが画質がよくなります。
その目一杯焼くという作業が何倍かで違ってきます。
現状として8倍 4倍 2倍 1倍 とドライブがありますが
1倍が60分 2倍が30分 4倍が15分 8倍が7分半 と計算してください
計算上であってもう少し時間はかかりますけど、目安としてはそれで好いです。
ここで市販されてるDVD-Rの種類が2倍速までと4倍速までと8倍速までと
売られているのに注目してください。
お店に行くとわかるんですが、いまは4倍速までのDVD-Rが主流になってます、そのうえ その主流である4倍速のDVD-Rは1倍速とかの低速ドライブでは不具合が起こる可能性もあると注意書きがしてあるくらいです。

ここまで書けばお分かりですね、今の主流は4倍速です
時間的にもアベマ  さんの言われる60分と15分の大きな差があります
第一1倍速ドライブなんぞ、他ではもう売ってないです
何もわからない人が騙されて買うのはとても気の毒ですので
ぜひとも4倍速以上を選んどきましょう。
これは 他のPCを選ぶときも現状では最低基準となります
ただしDVD-RWとDVD-RAMはまた速度がちがいますのでこれは別にかんがえてくださいね。

書込番号:2710723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとママさん

2004/04/18 02:22(1年以上前)

うわぁ、またまたお返事頂いて感激です(T0T)
とっても分かりやくす説明して頂いてありがとうございます。
必ず4倍速以上のパソコンを買います!
分からない事があったらまた書き込みしてしまうかもしれませんが
またよろしくお願い致します。
でも、他のメーカーのパソコンのページで書き込んでも皆さんはいらっしゃらないのかしら…
これからも私のようなパソコンオンチの方にも優しく教えてあげてください。

書込番号:2710789

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/18 11:20(1年以上前)

他メーカーの所に書いても返信はあると思いますがマルチになり嫌われますよ!
ここで聞かれたら分かるかぎり答えますが・・・
国内有名メーカーの中で何処がサポートは良いですか?
と言う質問だと判断して答えます。
あくまで僕の知る限りはNECが今は一番良いと思います。SONYは一番悪いです。
みなさんと意見違うかもしれませんがね!
メディアは確かに早い方が良いですがあまり神経質にならなくても・・・っと思うのは僕だけ?
そんな所より使えるメディアの種類とかの方が僕は気になりますが・・・
確かにちょくちょくメディアに焼く作業があれば早いに越した事ないですが今は子守に大変なんでしょ?
だったら焼いといて子守してたら終わってません?
僕は子供二人居ますがもう楽な年の子になりました。
気持ち男だけど分かりますよ!
頑張って下さい。僕はもう一回女の子育ててみたいですが妻が・・・もういらない!って言います。

書込番号:2711624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとママさん

2004/04/19 01:29(1年以上前)

こんです1さんありがとうございましたm(__)m
気持ちを分かって頂いてとても嬉しいです。
今息子は寝ています。束の間の休息です。2時間おきの授乳に疲れきっていますが可愛くてそんな疲れも忘れてしまいます。
やっぱりお父さんにとって女の子は可愛いのでしょうか?
…こんな事ばかり書き込みしていたらまた叱られてしまいそうですね。すいません。
ここに書き込めばソニーではなくても相談に乗っていただけるんですね。
みなさん何台もパソコンをお持ちな訳じゃないんですよね。
いろいろご存知で感心してしまいます。
今はFMVを使っていますが、富士通のメンテナンスはどうなんでしょうか。
10回以上の電話相談が1件3000円…これは大きすぎると思い、10回でやめてしまいました。今回買い換えようと思ったのはこの10回を使い切ってしまったからというのもあるのです。
今日主人がソニー、富士通、NECのカタログを持って帰ってきてくれたので見ていましたが、ソニーの「3年無料保証」というのを見て「おー」と思ってしまった私は浅はかだったのですね。カタログでは分からないところもあるのでしたら教えてください。お願いします。


書込番号:2714319

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/20 00:32(1年以上前)

あんまり謝らなくていいですよ!
どこのパソコン買ってもだいたいお店で買えば5年保障販売価格の数%で入れますよ!
あんまり気になさらなくてもいいかと!
富士通は確かにサポセン頼り過ぎると金かかりますね!
分からない事は自分で調べたり、ここで聞いたりして苦労した方が身になるかも?
って俺も素人ですから、あんまり知りませんが(汗)
もしNECや富士通になさるならそこへ又書き込んでもらってもいいんですよ!
ただし、同時に両方には書き込まないで下さいね!
どちらかにされた方がよいかと思います。
みなさんいい方もたくさん居ますからきっとよい答え導いてくれると思いますよ!
では、ご自分に合ったいいパソコン買って下さいね!
選んでる時が一番たのしいのですから!

書込番号:2717534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとママさん

2004/04/23 18:17(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
でももう画面がほとんど読めなくなってきてしまいました。
今打っている字もきちんと打てているかどうか・・・
もうネットを見る事もできなくなってきそうなので自分でがんばって
しらべよおうと思います。
お返事いただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2728796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

助けてハードディスク

2004/03/18 20:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 くくみみんさん

W101を使用しているものです。Windows内のシステム32内の起動に使われているファイルが壊れてしまいWindows立ち上がらなくなってしまい、バックアップを取っていない、大切な写真を見ることが出来なくなってしまいました。修理窓口では、リカバリーするしかないと言われ、途方に暮れています、どなたかHDを取り出して、他のパソコンからでも中のファイルを見る方法をご存知の方いらっしゃいましたら、何処でどのようなものを購入すればよいか教えていただけないでしょうか。また、起動に必要なファイルのみを、追加することは、出来ないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2600160

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/03/18 20:47(1年以上前)

HDDを取り出して、もう1台HDD買って、http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html 
を使ってコピーして元に戻す。

書込番号:2600183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/18 21:55(1年以上前)

Cに保存しているなら、あと一台のPCから取り出すしかないけども、Dに保存してるなら、リカバリしても消えない場合あるけどね

書込番号:2600493

ナイスクチコミ!0


スレ主 くくみみんさん

2004/03/19 17:14(1年以上前)

ありがとうございました。光が見えました。
普通にマイピクチャーに保存していたので・・・。それってきっとCドライブですよね?。

書込番号:2603167

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/19 18:43(1年以上前)

もう遅いと思うけど
次回からはパーティション分けしてDドライブにマイドキュメントを移動して保存すれば、リカバリーしてもDドライブは保護されからね
使い方を考えましょう。

reo-310

書込番号:2603381

ナイスクチコミ!0


じゃいぜんさん

2004/03/20 09:15(1年以上前)

まずソニーのサポートにもう一度電話でもして、
マイピクチャーがCドライブかどうか、
W101に使われているHDDがIDEかどうかを確かめてください。
IDEでない可能性はかなり低いのですが、
シリアルATAの可能性も0ではないので。

マイピクチャーがCドライブでないのなら、
そのままリカバリーしても大丈夫です。
Windowsは基本的にCドライブにしかインストールできないようになってるので。

IDEだったら、IDEのHDDを買います。
IDEであれば、パッケージでもバルクでも何でも構いません。

パソコンに接続されているHDDを外し、そのコネクタに接続。
新しいHDDにリカバリーしてしまえば、動くと思います。

んでその後、外した問題のHDDを、余っているコネクタに接続。
余っていなければ、DVDを外して接続。
問題のHDDが「単なるシステムファイルの異常」で
パーティションなどに異常がなければ、
ドライブとして認識され、コピーなども問題なくできます。

ただしこれ、マイクロソフトが言うところの「ライセンス違反」になります。
そのため、リカバリーした後、アクティベーションはしないでください。
必要なファイルをコピーしたら、新しいHDDを外し、また問題のHDDを接続、
そこで再びリカバリーします。
その後また新しいHDDを接続してまたコピーをすればいいわけです。

「起動に必要なファイルのみを追加する」
できるのなら私も教えて欲しいです。

パーティション分けは、リカバリーディスクを使うとできないかと。
Windowsのディスクか起動ディスクからになってしまいます。
知識も必要だし面倒です。
バックアップ用にUSB接続のHDDとかを購入した方がよいかと。
ここで購入したIDEのHDDをUSBに変換して使用することもできますが、
そりゃまた別の話ですね。

こいつは
http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
おそらくHDDを丸ごとコピーするだけなんで、
異常なファイルもそのままコピーしてしまいます。
今回のようなケースでは、使わない方がいいでしょう。

書込番号:2605672

ナイスクチコミ!0


じゃいぜんさん

2004/03/20 09:49(1年以上前)

調子こいて長々と書いちゃったけど
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/spec.html
これ見るとHDDはIDEですね。すんません。
パーティションもCとDに分けてありますね。
問題は、Dの方にマイピクチャーがあるかどうかですね。
あと、HDDが2.5インチの可能性もある。
2.5インチだと、バルクでしかも秋葉原とかでないと手に入らない。
一般的な3.5インチと2.5インチはコネクタの形状が違うので、
変換コネクタが必要になります。

ここまで書くと、ほとんど自作ですね、こりゃ。
データ復旧サービスに頼んだ方が早いし、かえって安上がりかも。
http://www.a-d.co.jp/
最初からこれに気づいてればよかった。長々と申し訳ないです。

書込番号:2605757

ナイスクチコミ!0


スレ主 くくみみんさん

2004/04/06 21:40(1年以上前)

遅れましたが、またまたありがとうございまつ。
 なかなか分解に踏み切れないでいたところ、最近信頼できる人から、単品で売ってるXPのCDをいれて、そのディスクから起動することが出来ると聞きました。そこからだと、XPの補修?みたいなことが可能とのこと、それで立ち上げて、ファイルをコピーした後、本体をリカバリーするとよいらしい。。。けど。ただし単体のxpがないけど、、。一番初めに、SONYに確認したことなのに、何で、「出来ない」といわれたのか、うそつきSONYめー!

書込番号:2673809

ナイスクチコミ!0


w3shimizuさん

2004/04/09 13:49(1年以上前)

macでもwinでもHDを外して 「外付けHDにするケースが売られているので
それに組み込み→ 外付けHDとして認識させる」
と 言う手も有ります。 (USBが楽)

テキスト形式なら大抵の文書が  画像なら9割の形式が
どちらのOSでも開ける筈です。 MAC バイナリは考える必要は有りません。

 私は ソレ用に本体のベイをリムーバブルケースにしてます。

書込番号:2682596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイオの何を買ったらいいのか…

2004/04/05 02:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 バイオ未経験☆さん

今、使用しているPCが4年目を向かえ、モニターが故障をして、サポートのゲートウェイが撤退して、と、そろそろ自作かメーカー製PCを買おうかと思ってるのですが。メーカー製だとデザインの点でバイオに軍杯が上がってます。
…で、どのバイオを買ったらいいのか途方にくれています。いいアドバイスをお願いします。

主な使用目的
・一般的な作業(ワープロoffice、ウェブサーフ、メールチェック)
・HP制作(マクロメディア製品)
・動画編集
・3Dゲーム(バトルフィールドのようなもの)

です。頻度は上が高くなってます。
おそらくRZを薦められそうなのですが、低スペックでも動くものかと一応聞いてみたいので。
予算は25万円台です。

書込番号:2667821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/04/05 02:11(1年以上前)

とりあえず、モニターのみNANAOでも買っておいて、
5月の「新機種発表」を待ってはどうでしょう?
フルモデルチェンジの時期です。

あと、自作にも手を出すことを考えてるなら、
RZだと増設もできますし、満足されるでしょう。
使用目的・予算も、ピッタリだと思います。

書込番号:2667839

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/05 03:05(1年以上前)

・一般的な作業(ワープロoffice、ウェブサーフ、メールチェック)
・HP制作(マクロメディア製品)

これは、既にソフトウェアを所有しているのでしょうか?
vaioには、この手のソフトは付いてきませんけど

書込番号:2667952

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオ未経験☆さん

2004/04/05 04:23(1年以上前)

大麦さんへ
officeとHP制作ソフトについては購入&所有してます。
3Dソフトも持ってますが、いまのPCのスペックが足りずゲームが出来ない状況です。

いであ〜さんへ
5月に新機種ですか!?そういう時期なんですね。
やぱりRZですかぁ…。
省スペースも考えていたんですが、スペック重視だとどうしてもタワーにならざるを得ないのでしょうかね

書込番号:2668025

ナイスクチコミ!0


○デ×ヲさん

2004/04/05 09:25(1年以上前)

省スペースだとグラフィックのことを考えるとHX-70B7ですかね。
RZに較べれば拡張性に欠けますが十分高性能ですし。
モニターもクリアブラックです(^^)v

書込番号:2668309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー

2004/04/04 10:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 ハウラーさん

PCV-W701Bのメモリーを増設しようと思ってます。256と512は一緒につけても問題はないでしょうか?メーカーも違う物になるんですが。あと安いメモリーは平気でしょうか?メーカーなど教えていたたければよろしくお願いします。

書込番号:2664195

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/04 10:32(1年以上前)

デュアルチャネルじゃなければまず問題はありません。
メーカー製PCはあまりいじったことがないですが、
どこかでバルクはやめた方がいいと聞いたので、メルコやアイ・オー
の箱入りメモリを買えば間違いはないと思います。高いけど・・・

書込番号:2664231

ナイスクチコミ!0


SHUJICBさん

2004/04/04 10:32(1年以上前)

私も同じ機種を利用してます。
256+512MBで768MBにしてますよ。
メーカーはIODATAです。
ジャンクなどでもよいでしょうが、動作保障がないもんで、メーカー製を買ったときからつけてます。
あと、予算がゆるすなら1GBもいいかも。かなりストレスなくなりますよ。

書込番号:2664234

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/04 10:33(1年以上前)

過去に何度も同じ内容の質問有ります。
探せばわかりますが、簡単に説明します。安物は相性が悪いと弊害があります。高くても相性保障のある物を買って下さい。
例えばバッファローとかIOとかです。
又、256+512でも良いですが256+256か512+512がいいですよ!
パソコンでどんな作業するかで違うと思いますが動画の編集などバリバリしなければ256+256で十分かと思います。

書込番号:2664236

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2004/04/04 10:38(1年以上前)

あれ?書いてる内にお二人書き込まれておりました。(汗

書込番号:2664251

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:39(1年以上前)

>256と512は一緒につけても問題はないでしょうか?

はい、256と512を加えて、768にしても問題ありません。ただ、安いメモリーはトラブルが発生する可能性が高いので、購入するならIOデータやバッファローなどのサードパーティー製のメモリーを買うほうがトラブルの起こる可能性はずっと低くなります。

例えば、IOデータだと、DR-333-512や、DR-400-512あたりです。
バッファローだと、DD-333-512Mや、DD-400-512Mなどです。

書込番号:2664253

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:40(1年以上前)

さ、先を越された・・・

書込番号:2664254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウラーさん

2004/04/04 10:46(1年以上前)

皆さん早速の返答ありがとうございます。今ついてるのがPC2700なんですが3200と2700一枚ずつつけても問題はないでしょうか?一応メーカー品のものをつけるようにします。

書込番号:2664279

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/04 10:52(1年以上前)

ハウラー さんこんにちわ

お持ちのPCのコントロールチップはSIS 651と言うチップセットですけど、このチップセットはデュアルチャンネルは対応していません。

シングル動作ですけど、DDR266/200を使用時に最大3GBまでのサポートです。
また、DDR333を使用した場合は最大2GBまでのサポートになります。
メモリの容量は違っているメモリを搭載しても問題ありません。

ただ、メーカー製PCですから、皆さんが書いていますけど、サードパーティ製品が良いと思います。

書込番号:2664292

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/04/04 10:52(1年以上前)

>今ついてるのがPC2700なんですが3200と2700一枚ずつつけても問題はないでしょうか?一応メーカー品のものをつけるようにします。

問題ありません。ただし、PC3200の方はPC2700のメモリーに転送速度が引っ張られて、PC2700として動作します。

書込番号:2664293

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/04 10:53(1年以上前)

PC3200とPC2700を搭載しても問題ありませんけど、その場合2700としての動作になります。

書込番号:2664294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハウラーさん

2004/04/04 11:01(1年以上前)

皆さん参考になるアドバイスありがとうございます。とりあえず財布と相談して検討したいと思います。ホントに有難うございました。

書込番号:2664313

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/04 11:10(1年以上前)

は・・・早い。

SHUJICBさんが仰るとおり1GBはかなりいいですよ。
スタートアップたっぷり のメーカー製のほうがメモリを増設での
体感速度アップが望めると思います。
確かにない袖は振れないんですけどね・・・

書込番号:2664339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/04 11:49(1年以上前)

スタート〜ファィル名を指定して実行〜msconfigで、スタートアップから
余計な常駐アプリを切ってしまうのも効果があります。
ただ、どれを切ればいいのかは、それぞれの環境によるので、
本人が勉強して選ぶ必要があります。http://winfaq.jp/に解説があります。

書込番号:2664483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-W701B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W701Bを新規書き込みVAIO PCV-W701Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W701B
SONY

VAIO PCV-W701B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-W701Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング