VAIO PCV-W701B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

VAIO PCV-W701BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCV-W701Bの価格比較
  • VAIO PCV-W701Bのスペック・仕様
  • VAIO PCV-W701Bのレビュー
  • VAIO PCV-W701Bのクチコミ
  • VAIO PCV-W701Bの画像・動画
  • VAIO PCV-W701Bのピックアップリスト
  • VAIO PCV-W701Bのオークション

VAIO PCV-W701B のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-W701B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W701Bを新規書き込みVAIO PCV-W701Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すいません

2003/09/18 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

Wシリーズが欲しいのですが、すべてで拡張性がないってかいてあります。
初歩的な質問かもしれませんが、確証性ってなんなんでしょうか?
すいませんが教えてください。

書込番号:1954932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/18 22:36(1年以上前)

他のパーツを付け足して機能/性能を強化するのに向いているかどうかですね。
買ったままの状態でうまく付き合っていける人なら全く必要の無い性能ではあります。

書込番号:1954999

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/18 22:46(1年以上前)

損保 さんこんばんわ

拡張性と確証性と書いてありますけど、多分拡張性のことでよろしいのでしょうか?

広い意味で拡張性を適用させますと、まったく問題ないということになるのですけど、この場合PC内部の拡張性を表していると思うのですけど…

さて、拡張性とは、周辺機器や、今ついている機能に追加で新しい機能を付け足すための予備に付いている、PCIバスやAGPスロットなどの、拡張デバイスを追加するためのスロットなどをこの場合は指していると思います。

内付けではなく、外付けのデバイスでしたら、ほとんど問題なく、USB端子やiLINK端子を使うことで、たとえば、HDDを追加したり、カードリーダーなどの追加は可能だと思います。

書込番号:1955039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/19 00:31(1年以上前)

ゲームがしたいからビデオカードを増設しようと思ったが増設できないので、ゲームをあきらめる羽目に・・とか

書込番号:1955471

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/19 09:07(1年以上前)

一体型、スリムタイプに拡張性を問われてもね
デザインで選ぶ機種だよ。

(reo-310でした)

書込番号:1956086

ナイスクチコミ!0


はったりくんさん

2003/09/19 13:28(1年以上前)

拡張性も大事ですが殆どの人がそんなに必要ないと思います。
USB端子があれば不自由しないと思いますが。。。
拡張性が必要な人がWを欲しがると思いませんけどね〜

書込番号:1956482

ナイスクチコミ!0


美子都欄照さん

2003/09/20 00:29(1年以上前)

私は、買ったままの状態でうまく付き合っていける人ですが、キーボードがワイヤレスだったらなぁ〜 惜しい!

書込番号:1957954

ナイスクチコミ!0


スレ主 損保さん

2003/09/21 10:43(1年以上前)

よくわかりました。そこの所も考慮して考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1962184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

テレビチューナー

2003/09/15 08:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 ガキンコさん

パソコンが壊れてしまったので、急遽PCV-W701Bの購入を検討しています。予算は税込みで250,000円程度です。
NET-MDがあるので、やはりVAIOで検討しています。
CPUがPENT4になったのはいいのですが、テレビチューナーが不要で
大変悩んでいます。音楽はWEVでたくさん処理しますが、画像処理は行わないのでDVD-RWもいらないですし。
celronは使用する気持ちにならないので、やはりこれしかないかなと思っているのですが。かなり悩んでいます。
Wの情報をこちらのサイトで見ていたら、あまりよい評判がなかったのでまたさらに悩んでいます。

正直、このW新製品ってどうなのでしょう?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1944313

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 09:43(1年以上前)

この手の製品買うくらいならノートPC買った方がマシ。

拡張性がないデスクトップなんて、、、、意味無いです。

書込番号:1944477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/15 11:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ノートは1台持っているのですが、それほど拡張性がないということなのですね。
確かに、NET-MDを接続するにはプリンターのUSBを抜かなければいけませんね。
RZはTUNEできるので(ちょっと予算オーバーです)検討したのですが、サイズの問題とスピーカーいらないし・・・
SONYに限定するから、こんなに悩むのかな・・・と思い始めました。

書込番号:1944820

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 12:50(1年以上前)

モニタ一体型はやめたほうがいいです。

少なくとも省スペースタイプ(HSシリーズ?)に社外品の液晶モニタ(6万円も出せば17インチの高級モデルが買えます)

スピーカーが不要なら、外しておけばイイだけのことでは?

書込番号:1944917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/15 13:02(1年以上前)

RZはスピーカーだけの問題ではなくて、あのタワーがとても大きいんで無理そうなんですね。
HSシリーズはCPUが・・・
一体型がダメな理由って、どういうところなんでしょうか?
よろしかったら、教えていただけますか?

書込番号:1944939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/15 13:22(1年以上前)

1、拡張性が皆無(あっても焼け石に水)
2、ディスプレイ単体で使えない
3、以外に場所をとる(と思う)

書込番号:1944995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/15 17:19(1年以上前)

ありがとうございました。
貴重なご意見をうかがって、本当によかったです。
再検討する勇気ができましたので、もう少し考えることにしました。

書込番号:1945510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/15 20:18(1年以上前)

NET MD 搭載マシンなら、
VAIO MX シリーズは、どうでしょう?

ルームリンク付 MX-S5Rなら
25万以下で、ヤフオクで出品されてます。

ただスピーカが大きいので、
場所はとりますが… (^^;)

書込番号:1945993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/15 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。早速見てみました。
こちらも含めて再検討いたします。
(Wに対する購買意欲はなくなってしまいました・・・。また一から検討のしなおしです)
本当にありがとうございました。

書込番号:1946448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/15 23:04(1年以上前)

価格コムの、MX-S3R モニタ無なら、168000円。
3ヶ月前は、20万だったのに…。

私なら、Wよりもこっちを買って、
メモリ + HDD 追加して、USB2.0カードを追加。
ビデオカードを変更しますね。 (3〜4万くらいか)

書込番号:1946632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/16 01:38(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
MXは高値の花でした・・・安くなりましたね。 ただ置き場所が・・・
うちのラックとっても小さいんです。
SONYのSRXのノートを使ってるので、NET-MDの作業はこっちにやらせて(でもかなり面倒です)、もうSONYでなくて全く違うパソコンにしようかとか、悩みまくってます。
度々の情報、本当にありがとうございます。すごく勉強になります。

書込番号:1947148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/16 01:47(1年以上前)

タワーなんか床においてしまいましょう!

書込番号:1947167

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/09/16 04:08(1年以上前)

タワー型にしましょう。熱や騒音を考えたらその方が安心です。
もしあまりPCに詳しくないのなら尚更タワー型の方が色々な意味で安心です。
省スペースタイプや一体型PCなどは見た目よくても、
発熱を考えたら箱内が狭いし、当然ファンがうるさいですよ。

タワー型を購入して、足元に置く。これが一番快適ですね。
私もそうしてます。

書込番号:1947346

ナイスクチコミ!0


はったりくんさん

2003/09/19 01:46(1年以上前)

なにもVAIOでなくてもいいですよね。。。
VAIOが良いパソコンだとはおもいませんし。。。
SONYの戦略にはまらないように!

書込番号:1955689

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/19 06:09(1年以上前)

↑ネットMDが必要って、最初に書いてあるジャン?

>VAIOが良いパソコンだとはおもいませんし。。。

んじゃぁ、あなたのお薦めは?

ガキンコさんへ、

遅くなったけど、、、、僕も机の下に置くに1票です。
逆に机の上に置いている人の気持ちがわからん(^^;

書込番号:1955918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガキンコさん

2003/09/19 06:53(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございます。
とても勉強になりました。購入前にここに質問してよかったです。
W買ってしまう寸前でした・・・ やはり長く使っていけるものの方がいいに決まってますね。
タワーの件も、床に置いてあるのを見たことがあります。会社も床です。
うちは床もスペースなくって、ラックごとの引越しを検討しなくてはなりませんが・・・。
前回もそうなのですが、パソコンの新規購入を検討すると切りがなくなるほど考えすぎて、疲れてしまいます。今回もドツボにはまってきました。
NET-MDも今あるノートで作業することにしたら?・・・するとVAIOでなくてもいい?・・・Windowsでなくてもいい?・・・今買わなくてもいい?までいってしまうんです・・・(余談でした。ごめんなさい)
帯に短し、たすきに長し・・・って感じです。
でも皆様がタワー型を勧めてくださる理由は、よくわかりました。納得です。
本当にありがとうございました。

書込番号:1955947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-W701B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-W701Bを新規書き込みVAIO PCV-W701Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-W701B
SONY

VAIO PCV-W701B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCV-W701Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング