VAIO PCV-RZ75PL9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:GeForceFX 5600 VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ75PL9の価格比較
  • VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ75PL9のレビュー
  • VAIO PCV-RZ75PL9のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ75PL9の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ75PL9のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ75PL9のオークション

VAIO PCV-RZ75PL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月 7日

  • VAIO PCV-RZ75PL9の価格比較
  • VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ75PL9のレビュー
  • VAIO PCV-RZ75PL9のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ75PL9の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ75PL9のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ75PL9のオークション

VAIO PCV-RZ75PL9 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ75PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ75PL9を新規書き込みVAIO PCV-RZ75PL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

盛り上がっているところすみませんが

2004/05/10 22:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 inokingさん

夏モデル発表で盛り上がっているところ申しわけありませんが基本的なことを教えてください。ギガポではなくDVDの再生画像をテレビやビデオに出力することは可能でしょうか?それからリモコン用赤外線ポートを、他のデータの読み込みに使うことはできますか?よろしくお願いします。

書込番号:2794392

ナイスクチコミ!0


返信する
vaioRX72さん

2004/05/10 23:10(1年以上前)

VAIOのホームページに出てるよ♪

書込番号:2794553

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokingさん

2004/05/11 00:10(1年以上前)

vaioRX72さん、ありがとうございました。ホームページ詳しく見たところ、DVDビデオの再生画像を外部に出力することはできそうですね。ただリモコン用ポートで他の赤外線データも読み込み可能かどうかについての記述は探し出すことができませんでした。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:2794933

ナイスクチコミ!0


ききしゃんさん

2004/05/11 15:28(1年以上前)

最上位機種が、51万円前後と週間アスキーに記載
されておりました、自分の欲しい機能を選んで買わないと
損ですね。

書込番号:2796596

ナイスクチコミ!0


まだR−62さん

2004/05/12 01:11(1年以上前)

そ・・・それも、8月発売予定ってヨ○バシのHPにありますね
自分としては、購買意欲が少しですが顔を覗かせていただけに残念・・・

書込番号:2798801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

少し悲しかったり…

2004/05/10 16:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 MAK102さん

今日、SONYのホームページで、新しいRタイプを見ました。
RZ75PL9を買うのを我慢して待ってたのに…。
デザインがなんか…私にはいまいちだった(黒しかないのでしょうか?)…。
購入はするつもりですが、機能的には馬鹿なので良くわかりません、
新製品と旧製品とどちらがいいか皆様のご意見をお聞かせ下さい。
金額は高くても安くても構いません、新製品のほうがやはり良いですか?

書込番号:2792943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/10 16:15(1年以上前)

デザインに目をつむるとして…(笑)
(でも、慣れるとカッコイイかも)

ソフト関係(DO VAIO)が大幅に新しくなってますので、
安定性の面で、か〜な〜りトラブルが出てくると思います。

そうした不具合が許容できない人は、
成熟したRZ-55を選ぶのも、賢い買い方かと思います。
(ソニスタ在庫整理の時、買ってりゃ良かった〜 T T)

あと、色が気に入らないのであれば、本体以外であれば、
ヤフオクで旧機種の白色を買うこともできますよ。

書込番号:2792962

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2004/05/10 16:52(1年以上前)

現時点で機能的な比較が出来ず、
これからもその気がないのでしたら
例え使っていてもその差はわからないでしょう。

PCってのは目的がなけりゃただの箱ですから、
何をしたいかによって必要な機能も限定されてきます。
漠然とPC買おうかな〜程度であれば、
インテリアとしての機能が一番求められてると思いますので
「見た目重視」で購入するのが正解でしょう、きっと。

書込番号:2793048

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/05/10 17:27(1年以上前)

現行機種もそうだったけど、女性受け悪いんですね〜。
個人的にはシンプルで好きなんだけど。

書込番号:2793150

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/05/10 17:33(1年以上前)

Rシリーズの上位2種はまだCPUとチップセットが何になるか発表されていないし、新しいチップセットとCPUだと不具合の懸念がありますね。もし買うなら冬モデルまで待ったほうが吉?今買うとしたら旧モデルのほうがおすすめでしょうね。

書込番号:2793164

ナイスクチコミ!0


SONY 大好きさん

2004/05/10 19:24(1年以上前)

どんな、形?
携帯で、見たいけど見れるとこない?

書込番号:2793504

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAK102さん

2004/05/10 19:41(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
使用用途はビデオ編集中心です。
現在もRシリーズ(すみません機種がわかりません…70です)を
使用しています。
チップセットとCPUで何が変わるのでしょうか?不具合とはどのような
ことが起きるのでしょうか?
旧モデルお勧めの理由は何でしょうか?

書込番号:2793559

ナイスクチコミ!0


だめだ、こりゃさん

2004/05/10 19:49(1年以上前)

禿同
黒とVAIOって全然合わないと思う(ロゴが浮いちゃってるYO)
DELLとか自作機を連想させるようなデザだね
だめだ、こりゃ・・・

書込番号:2793591

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/10 21:36(1年以上前)

>金額は高くても安くても構いません、新製品のほうがやはり良いですか?

新製品の方が良いにきまっとるじゃありませんか。
お金が有り余っている人はドンドンお金を使ってください。
ついでに年金未納国会議員の代わりに年金保険料も払ってください(笑)(菅さんの場合は未加入でしたね)

>チップセットとCPUで何が変わるのでしょうか?

チップセットとは何かご存知ですか?

>不具合とはどのようなことが起きるのでしょうか?

誰にもわかりませんが、常連さんが今まで泣かされたきているのでは・・・(そこはデバックしているはずなのでひょっとしてもっと致命的な欠陥が・・・)
所詮、人間が造ったものですから(不具合がなくなることは無い)

>旧モデルお勧めの理由は何でしょうか?

RZ*2シリーズから仕様がかなり上がりました。
ですので*5ともなると不具合が出難い?のではないかという希望的観測に基づくのでは?

結論:MAK102さんの場合はRZ55で充分(私も)
値段も安いので!
新しいのが良かったら一番最下位のを買えば満足されるはず「マチガイ ナイッ」

書込番号:2794000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/11 04:07(1年以上前)

> 不具合とはどのようなことが起きるのでしょうか?

TV予約しても失敗してしまうとか、DVDが焼けないとか…。

どんな機種でも、不具合は出てくるのですが、その確率は
出たばかりの新機種は高くなるわけです。

また、それに対するサポートも、問題点・解決策が
まとまっていないので、大変なわけです。

書込番号:2795506

ナイスクチコミ!0


ゲフーンββさん

2004/05/11 09:44(1年以上前)

ちなみに、RA60、70は8月発売予定みたいですね。
長ッ。こんなに先とは・・・

書込番号:2795813

ナイスクチコミ!0


33rさん

2004/05/11 11:29(1年以上前)

個人的にデザインは大好きですね。
かっこいい!

書込番号:2796041

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAK102さん

2004/05/12 11:04(1年以上前)

ええっ!!RA70は8月発売…。
4月から待ってたのはいったい何だったのか…。
現行のR君がすぐ容量がいっぱいになって言うことを聞いてくれません。
500GB魅力的だな〜最新のプレミアも使ってみたいしな〜。
もう少し我慢しようかな〜(笑)。
皆さんは買うのですか?

書込番号:2799695

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2004/05/13 12:36(1年以上前)

私は第1世代のVAIO−Rを持っていてCPUが遅いので(750MHz)ずっと買い換えたかったのですが、モデルチェンジをする度にかっこ悪くなっていったので(個人的に)待ちの状態でした。
最近は携帯でもBLACKが見直されているので色、デザインともシンプルで良いと思います。
ただブラックといえばIBMという気がしないでもない・・・

最近プロジェクターを購入したので、できればDVI出力で1280×720が出せれば速攻買いですがどうでしょう?
メーカーの表を見るとなかったのですがソフトで何とかなるのでしょうか?
パソコンに詳しい方教えてください。

PS.
ギガポは3年ほど前までは使用してましたが最近はDVD&HDDレコーダーを使用しているのでVAIOは眠ってます。

書込番号:2803257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/13 22:54(1年以上前)

わたし的には、昔のバイオのデスクトップは、
オモチャ並みに安っぽい質感のような…。

書込番号:2804998

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/14 11:45(1年以上前)

MAK102さん。悲しむことはありません。
私はタイプRは買いませんが、RA50でも魅力十分だと思います。今月末には発売ですし、もしカスタマイズしたいならばソニスタで買えばよいだけの話です。常連さんは最低スペックで構成して自分で増設が当たり前みたいですけど・・・

ところでDo VAIO ってギガポのビデオカプセルと互換性あるんでしょうかね?

書込番号:2806363

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/05/14 20:32(1年以上前)

わたしもこの互換性について気になっているんですが(過去に痛い目にあっているため)、
DVgatePlusのバージョンとか1.2のままだし・・大丈夫かなぁ?

書込番号:2807532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ゲームに、ついて

2004/05/08 10:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 ゲームしたいさん

ゲームを、やりたいのですが、このパソコンで、爽快に遊べますか?また、グラフィックボードとかを、変えたりしないとだめ? 3Dゲームも、爽快にできればいいのですが。
また、ゲーム、3Dゲームを、するのに、適したパソコンは、ないですか?

書込番号:2783526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/05/08 12:27(1年以上前)

>爽快に遊べますか
 ゲームによったは爽快には遊べません。
>グラフィックボードとかを、変えたりしないとだめ
 全部部品を変えれば変えればOKです。
>3Dゲームを、するのに、適したパソコン
 いくらでもあります。

書込番号:2783911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/05/08 12:33(1年以上前)

自分なら
 AthlonXP 64-2800+
 メモリ 1G
 VgaRadeon9800Proあたりで自作する

 そうすりゃ10万以上安いうえ性能でも勝てる(と思う・・)

書込番号:2783937

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/05/08 12:44(1年以上前)

シムシティ4をするならメモリをさらに1GB追加お願いします(^0^)/

書込番号:2783965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲームしたいさん

2004/05/08 15:14(1年以上前)

グラフィックボードとか、自作じゃなく、メーカー側に、やってもらえないのですか? 自作とか、したことないので…、簡単に出来れば、いいのですが。

書込番号:2784360

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲームしたいさん

2004/05/08 15:17(1年以上前)

例えば、どんな、パソコンがいいのですか?

書込番号:2784367

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/05/08 15:56(1年以上前)

FF XI 動作認定モデルというのがひとつの基準になるかも

書込番号:2784486

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/08 17:09(1年以上前)

ゲームしかやらないのだったらSHOPブランドで特化したのが売っているはず。BTOもできるみたいだし、保障もあるみたい。

書込番号:2784706

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/08 18:23(1年以上前)

そこに安い速い旨いと時には嘘までついて性懲りもなく関係ない場所でも宣伝して回っている店員がいるジャン。
どの程度の性能がどの程度の価格で出来るのか見積もりだしてもらったら如何でしょう。

書込番号:2784915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/08 22:41(1年以上前)

きこりさん・・・
吉野家じゃないんだから(笑>>はやい・やすい・うまい

書込番号:2786041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/08 22:59(1年以上前)

http://www.frontier-k.co.jp/product/deltanaut/r_series/spec.asp?p=edl-rwp32a
↑3Dゲームがある程度快適に動くPCとしては、たとえば上記のようなものがあります。

書込番号:2786131

ナイスクチコミ!0


イエス・キリストさん

2004/05/09 03:03(1年以上前)

(誤)3Dゲームがある程度快適に動くPCとしては、たとえば上記のようなものがあります。
(正)3Dゲームがある程度快適に動くと思われるPCとしては、たとえば上記のようなものがあります。
以上のように訂正致します。紛らわしい表現を致しました。お詫び申し上げます。

書込番号:2787219

ナイスクチコミ!0


イエス・キリストさん

2004/05/09 03:07(1年以上前)

申し遅れましたがパスワードを忘れたので、思い出すまでこのHNを使用します。
思い出したら、前のHNに直します。

書込番号:2787223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4月26日までのセール

2004/04/25 09:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 いたちーさん

ソニースタイルで4月26日までの期間限定で販売していますがこれはかなり安いのでしょうか?以前の値段がよくわからないもので。

書込番号:2734260

ナイスクチコミ!0


返信する
次期モデル本気で検討中さん

2004/04/27 10:41(1年以上前)

次期モデルがまもなく出るようですし。
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/Event/
ここでは、現物が触れるのではないかと思います。

発売サイクルからすると、いつものパターンで新型が発売されるものと思われます。

書込番号:2741576

ナイスクチコミ!0


ALFA ROMEOさん

2004/05/07 12:37(1年以上前)

来週中に新型RZが店頭に並ぶとのこと。大手E電店員談

書込番号:2779940

ナイスクチコミ!0


ぬすっと太郎さん

2004/05/08 19:15(1年以上前)

次期モデルにはギガポのコピーワンス録画対応。ムーブ機能搭載。
この辺は、搭載して欲しい。
DVD+R DLドライブ搭載もRZ76?には搭載してくるのかな?

書込番号:2785111

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/05/08 22:02(1年以上前)

ALFA ROMEOさん
>来週中に新型RZが店頭に並ぶとのこと。大手E電店員談

そんな発売スケジュールだったら間違いなく新モデルの発表がされているはずだと思います。そうすれば先行で発表している富士通、NECにシェアを食われるのを減らせるはずですから。
まぁ今月中に発表されるのは「マチガイ ナイッ」でしょうけど

書込番号:2785833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

増設ハードディスクの異音

2004/04/13 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 ak-poohさん

はじめまして。この度Sony StyleにてRZ75CPをカスタマイズ
して購入しましたak-poohと申します。
ハードディスクを160GBにしたんですが,ちょっと物足りない
と思い,ハードディスクを増設して,正常動作したんですが,
なんだか,「ブォン,ブォン。」と異音がしてしまいます。
増設したハードディスクを取り外すと異音が消えるため,おそ
らく,2台目のハードディスクが本体と接しているので,その
振動が伝わっているのだと思われます。
防震ワッシャーなども固定ねじにかましてみましたが,効果な
しです。
ハードディスクはSeagateのST3200822Aなんですが,これを他社
のハードディスクに変えても,この異音はやはりするものなので
しょうか?どなたか,増設された方情報をお願いします。

書込番号:2694676

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/13 01:35(1年以上前)

均等に絞めてないのでは?
4点しめていますか?
増設HDDは、どこに収めているのですか?

書込番号:2694715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-poohさん

2004/04/13 01:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応,4点ともに均等にしめているつもりです。確認も
してみました。
増設HDDは,マニュアルの通り,初期HDDの横に設置しま
した。

書込番号:2694731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/04/13 01:49(1年以上前)

振動で、ケース横がビビッている場合、
ケース横の内部に、「アルミ・テープ」を長めに貼ると、
音が小さくなります。 自作コーナーにて売ってます。

とりあえず、実験的にやるなら、
ガムテープでも、それなりに効果があるでしょう。

書込番号:2694745

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/13 01:52(1年以上前)

ak-pooh さんこんばんわ

HDDがPC本体と共振しているのではないでしょうか?
その場合、防振ワッシャーを入れてもさほどの効果がない場合がありますので、取り付けベイの位置を変えるか、上下HDDの位置を入れ替えてみては如何でしょうか?

書込番号:2694748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/13 01:57(1年以上前)

普通そんなに振動するものかな??
自分はケース内に80GB×3基でストライピングにしていますが
ケースを除いてもノイズも振動も差ほどないです。

データ用のS-ATAの2基もケーブルを長めのにしてケースの上に
重ねてるけど差ほど気にならない。

別な原因ではないでしょうか??

書込番号:2694760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/13 01:58(1年以上前)


除いて>>覗いてでした。

書込番号:2694762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-poohさん

2004/04/13 02:01(1年以上前)

お二方,RESありがとうございます。
それがですね。ケース横を取り外しても「ブォン,ブォン。」
と鳴るんですよ。やっぱり共振かなあと思い,HDDを上下入れ
替えてみましたが,やはり効果なしでした。ちなみに初期HDD
も増設HDDもSeagate製なんですよ。
こりゃ,5インチベイに設置しかないかなと思っています。ト
ホホ。これが,他社製HDDだと音がしないというのなら,速攻
買ってくるんですけどね。

書込番号:2694770

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/13 02:06(1年以上前)

5400回転でしたら。。でも、80GBのHDDですけど、殆ど音がしません。
ちなみにMaxtor 4R080L0です。

書込番号:2694776

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-poohさん

2004/04/13 02:07(1年以上前)

☆満天の星★さんも,RESありがとうございました。
とりあえず明日,原因を追及してみたいと思います。

書込番号:2694783

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/13 02:14(1年以上前)

シーゲートは、静かなHDDに入る製品と認識しています
シーゲート2台(製品がばらばらで、古いから参考にならないけど)ですが
別段、気にするほど音は出ない・・・
しかも、そんな振動音は・・・

Maxtorは、別マシンに入っているけど、これもそんなにうるさくはない

ちなみに、その増設HDDの型番は?

3.5インベイのブラケットとケースの締め付けが弱いのかも?

書込番号:2694798

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/13 02:16(1年以上前)

電源に負荷がかかり、電源fanの音だったりして?

書込番号:2694802

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/13 12:13(1年以上前)

パーツのばらつきでスカにあたったかもね?
あまりにも五月蠅いbならスマートドライブにHDDを収納したら。
reo-310

書込番号:2695468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak-poohさん

2004/04/13 22:21(1年以上前)

こんばんは。昨日は,たくさんのRESを頂き,ありがとうござい
ました。
結論から言ってみれば,どうやっても増設HDDを取り付けた際の
異音は解消できませんでした。それで,思い切ってMaxtor製の
HDDに買い替えたところ,異音は無事になくなりました。
やはり,個体差の問題だったようです。
お騒がせしました。

書込番号:2697088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RZ75PL9を購入したい

2004/04/12 16:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 masumi102さん

はじめまして、momoと言います。
私はビデオ撮影が大好きで、高校時代からひたすらに撮り続けていたの
ですが、友人の結婚式がきっかけでビデオ編集する楽しみを知りました。
その時はビデオカメラ(SONY製)しか持っていなく、教えてもらえる人
もなく、見よう見真似でビデオデッキとオーディオとビデオカメラを駆使して
プロモーションビデオを作成しました。
その後現在使用している PCV−RX70Kに出会い一目ボレしてしまい、
無け無しのお金を叩き購入した次第です。
それからというもの、ビデオ編集が楽しくて楽しくて・・・。初心者だし、
パソコンもあんまりわかってないので(今でもそうなのですが…)本を読んで
勉強して、失敗も何度も繰り返し、友人達の結婚式のプロモーション作りを
してきました。
しかし最近、DVDには焼けないし(CDーRに焼いてました)、作成途中で
「容量がありません」ってパソコンが言うし(笑)、RX70Kは好きなんだ
けど不満になってきちゃって…(機能を増設させる能力もないし)。
私事なのですが、近々結婚することになり、自分で買えるのも最後なので、
思い切って最新の「RZ75PL9」を購入したいと思っているんですが、
どうなんでしょうか・・・?書き込みを見てると私みたいな初心者(未だに
難しいことはさっぱりわかりません)はRZ55とかで十分だとか書いてあるし
。「ソニスタ」って何だろうって思ってるし。前回は近くの電気屋で購入した
から付け足して買うとかそんなことも知らなかったし・・・。
長々と申し訳ありません、意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2692754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/12 16:34(1年以上前)

編集の良し悪しはハード(PC面)が締める部分はそんなにないですね
いかに編集するかと頭の中で考えるソフト面がほとんどをしめると思ってます
ハードはいくらいいものつかっていても、
考えるソフト面が足りなければそれこそ宝の持ち腐れですよね。

その点masumi102 さん は編集が楽しくてしょうがないようですし
編集経験も豊富なようですから、RZ75でも十分使いこなせるでしょう
特にAdobe Premiere Pro が付属されてることがポイント高いです。

あえて言うなら自作でもいいと思いますが
ハード面より編集に集中するのもいいでしょうから 
RZ75はよいお買い物だと思いますよ。

書込番号:2692779

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/04/12 16:55(1年以上前)

勉強熱心ですね。是非購入して下さい。なにも買い足すものはありません。編集用にいるものはすべて付いています。羨ましい!

書込番号:2692819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/04/12 17:00(1年以上前)

RZ-55を基準に考えると、65、75は、
それぞれ 8〜10万ずつ位に、高いわけですが、
機能的には、10%程度ずつ位しか変わりません。
メモリ増設すれば、楽に上の機種を越えられます。

まぁ、スペック差よりも、それをどれだけ使いこなしているか?
の方が、重要でしょう。

私だったら、以下のですまして、30万前後くらいかな。
RZ-55 (モニターなし)
プレミアPRO を、アップデート購入。
付属ジョグコン、デル20インチ液晶 を、ヤフオク購入。
メモリ1GB 、HDD 200GB に増設。

書込番号:2692830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/12 19:28(1年以上前)

ソニースタイルでカスタマイズして買うのも手ですが、最後はどーんと買いましょう。

5月下順にはRZ76が出るかフルチェンジですが待てます?

書込番号:2693209

ナイスクチコミ!0


津上 翔一さん

2004/04/12 19:57(1年以上前)

RZ75CPをソニースタイルで購入したものです。
スペックはCPU3.4GH,メモリーは2G OSはXPpro こんな感じです。
masumi102サンは ビデオの編集に使うのですね。
んー いいんじゃないですか?RZ75PL9は最強ですよ!
ソフトも一通りそろってるしジョグダイヤル使えば編集も楽チン!
ソニースタイルで買うと良い所はツインドライブにできたり、(後付けでも出来ますが、ここで注文するとちゃんとしたカバーがついてる。)
カスタマイズには優れてますよね。 良くないところは「価格が高い」ですかね。でも保障は優れてますか、妥当な値段かもしれません。
CD,DVDのコピーを頻繁にすれば「ツインドライブ」をお勧めします。だって作業時間が短くて済みますよ!

書込番号:2693312

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2004/04/12 20:02(1年以上前)

いちおう。。。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html
SonyStyleです。
一度見てみたほうがよいのでは?

書込番号:2693326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/12 20:35(1年以上前)

「習うより慣れろ」とは言いますが、楽しんで使っていれば結構身に付くものですよ。
(反面、嫌々使っている人や教えて君はさっぱり覚えない。)
私個人はどちらかと言えばアンチSonyなんですけど、インターフェースもソフトも
充実しているし、本人も気に入っているので、RZ75を買うのがいいと思います。

今まで近所の電器屋のサポートを受けたことが無いなら、ソニスタで買ってもいいと思います。

書込番号:2693434

ナイスクチコミ!0


まだR−62さん

2004/04/12 21:11(1年以上前)

パソコンは分からないけど、編集は大好き・・・とおっしゃるなら、75がぴったりだと思います。私も全く同じで、ソフトに助けられている面が多い・・・というか、私が編集できるのは全くソフトのおかげなんです。パソコンはよく分からないので、「できるはず」が簡単に出来るのがベストですよね
自作よりメーカー機が優れているのはそこだと思いますよ。「できるはず」が少しでも多く実現できるのが理想・・・でも「拡張」なんてわかんない・・・とすれば、75はほとんどノンストレスだと思いますよ。

書込番号:2693575

ナイスクチコミ!0


スレ主 masumi102さん

2004/04/12 22:04(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございました!
教えて頂いたソニースタイルを見させて頂きました。スペックとかよく
わからないので欲張って選択したら…えらい金額になってしまいました(笑)。
既製(?)のRZ75PL9を頑張って購入し、また悪戦苦闘したいと思います。
でも5月にRZ76(?)が出るって言うのは本当ですか??
フルモデルチェンジなんですか??!
出来れば新しい方がいいな〜宝くじでもあたらない限りもう買えないから…。
5月ならもう少し我慢できそうなんですけど、どこに情報が載ってますか?

書込番号:2693783

ナイスクチコミ!0


baba1111さん

2004/04/12 22:48(1年以上前)

製品の情報はたぶんまだ出回っていないと思います。

5月発売というのはVAIOの発売サイクルでの確信を持った予想でしょう。
下のリンクを見れば過去の発売日がわかります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/past_desk.html

5月中旬発表で、5月下旬から6月頭発売だと思います。
RZ76だけは遅そうな気もしますが、、。

書込番号:2693979

ナイスクチコミ!0


クロマティ49さん

2004/04/15 12:40(1年以上前)

僕も最近ビデオ編集やりまくってます
3月にRZ75PL9買ってから友人の結婚式他を
編集してるんですが、楽しくてしょうがない
自作PCとか無理なんでこの機種買ったけど
今のところ不便さは微塵も感じないですよ!
最近ある程度プレミアが解ってきたんで、
さらにアフターエフェクツが欲しくて・・・
5月まで待てる人なら待ちでしょうが
僕みたいな焦り屋だったら買うべきでしょうw

書込番号:2702005

ナイスクチコミ!0


スーパーカブでGo!さん

2004/04/19 02:08(1年以上前)

もしもDVDに焼きたいことが、第一の目的でしたら、付属のCD-RWをDVD-RWに換装という手もあります。搭載CD-RWドライブがSony製のCRX175系でしたら、Sony製のDVD-RWドライブDRU-500A/500AX/510A/510AKと換装可能です。70Kには2種類のCD-RWドライブが利用されているので、型番を確かめる必要があります。そうすれば、1万数千円の費用で済みます。運がよければ1万円を切った値段で済むでしょう。あとはへそくりということで^-^v 私もRX7×系シリーズのデザインが好きで相変わらず使用しています。70,71,76と使用し、三台とも現役です。70は手放す時期を逸してしまい、そのまま無傷・美品状態で今となっては逸品のトリニトロン17インチ・エルゴノミックデザインCRT(TVチューナー内臓)とともに置いてあります。今のRZ系はデザインが今ひとつ好きになりません。デザイナーにとっては禁じての真っ二つデザインが…ねえ。70Kは素晴らしいマシンで今も現役で行けるマシンですので、気に入っているのなら是非活用してもらいたいなあ…と思う次第です。下馬評どおりモデルチェンジがあれば、それを見てから買い足しても遅くはないでしょう。adobe premiereも70Kに添付のもので不足はないと思うので、どうでしょう?

書込番号:2714389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ75PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ75PL9を新規書き込みVAIO PCV-RZ75PL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ75PL9
SONY

VAIO PCV-RZ75PL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月 7日

VAIO PCV-RZ75PL9をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング