VAIO PCV-RZ75PL9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:GeForceFX 5600 VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ75PL9の価格比較
  • VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ75PL9のレビュー
  • VAIO PCV-RZ75PL9のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ75PL9の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ75PL9のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ75PL9のオークション

VAIO PCV-RZ75PL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月 7日

  • VAIO PCV-RZ75PL9の価格比較
  • VAIO PCV-RZ75PL9のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ75PL9のレビュー
  • VAIO PCV-RZ75PL9のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ75PL9の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ75PL9のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ75PL9のオークション

VAIO PCV-RZ75PL9 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCV-RZ75PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ75PL9を新規書き込みVAIO PCV-RZ75PL9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入したものの・・・。

2004/04/11 19:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

ソニスタでRZ75CP購入、昨日到着しました。6年前のパソ(OSは98)からの買い替えなので、その技術の進歩にただ驚くばかりです。ひととおり最新のパソコンを堪能したあと、旧パソコンのデータの引越しに取り組みました。ここで詰まってしまいました。外付けHDDにデータ落としてあるので、ただ新パソで読み込めばいいだけだと思ってました。しかし、ドライバがXPに対応してない、とエラーでたので最新ドライバをゲット。すると今度は読み込み中にデータ紛失、などというのが頻発しまして、困っております。大事なデジカメ画像が・・・。どなたか解決策があればご教授いただきたいと思う次第です。初めての買い替え、やはり不安的中。

書込番号:2690259

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/04/11 20:37(1年以上前)

お使い中の外付けHDDに関する具体的情報が一番必要だと思いますが・・・

書込番号:2690437

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/11 22:26(1年以上前)

OSがXPでHDDを認識しないのは考えられないね
壊れていえれば別ですが

reo-310

書込番号:2690897

ナイスクチコミ!0


スレ主 GATOOさん

2004/04/11 22:32(1年以上前)

失礼しました。HDDはI-ODATAのHDA/USB20Gです。あとプリンターもあやしい。(EPSONPM780C) FAT32、NTSC(?)とか関係ありますか?

書込番号:2690925

ナイスクチコミ!0


gennkouさん

2004/04/12 00:34(1年以上前)

プリンターは、EPSONのHPからXP用修正パッチを落としてインストールしないと、不具合がでますよ^^自分も使ってますが。

書込番号:2691513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者質問ですみません

2004/03/31 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

自分は今Z1V/P使ってます何せ初心者なんでイマイチ活用できなくて。
ゲームしたいんですが、ビデオメモリーも足りないし。そこでデスクトップにしようかなと思いまして。何かアドバイスか何かあれば宜しくお願いします。
あと、皆さんRZシリーズを何を中心に使ってますか?
やっぱり画像編集ですか?
その他活用方法などがあれば宜しくお願いします

書込番号:2650977

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/31 22:34(1年以上前)

RZを買うユーザーは映像編集がメインでは
3Dゲームなどをするなら半分の予算で倍以上のPCが買えるものを買うでしょう

reo-310

書込番号:2652274

ナイスクチコミ!0


onigashimaさん

2004/04/06 12:11(1年以上前)

RZ75Pですが、この機種に搭載されているグラフィックボードですが、
デュアルディスプレイ対応でしょうか?

書込番号:2672213

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/04/07 03:03(1年以上前)

>onigashimaさん。
対応してないらしいです。
なのでどうしてもデュアルにしたいならグラフィックボードの換装が必要かと。

書込番号:2675133

ナイスクチコミ!0


onigashimaさん

2004/04/07 13:54(1年以上前)

ゆうき224さん
情報ありがとうございます。
今後対応してくれるといいんですが・・・。

書込番号:2676065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ツインドライブとジョグコン

2004/03/26 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

ソニスタでRZ75買う予定です。そこで教えていただきたいことが2点。
1、ツインドライブは必要か?・・・他人にDVD配る予定は今のところありません。ならば不必要でしょうか?ないとその場所がなんかさびしいし、買うとなるとカネかかるし(一万数千円だったかな?)。
2、ジョグコントローラの使い勝手はいいですか?仮になくてもプレミアとか操作しづらいってわけではないですよね?あればなお便利、って感じですか?
3、プレミア・プロについて・・・動画編集初心者、というかやったことないのですが興味があってチャレンジしてみようと思ってます。いきなりプロでは無謀ですか?LEで十分ですか?ソニスタだと随分手軽にプロ手に入れられますので迷ってます。
ぜひアドバイスをお願い致します。

書込番号:2631777

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GATOOさん

2004/03/26 21:09(1年以上前)

すみません、3点でした・・・。

書込番号:2631781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/26 21:39(1年以上前)

まず、文面からも初心者なのが分かるのですが、
初心者にRZ-7*シリーズは、使いこなせないように思います。

RZ-55にして、メモリ・HDD追加・ビデオカードを増設、
モニタ・ジョグコン・プレミアは、別途購入してはどうでしょう?
30万あれば、75以上のマシンになるんじゃないかな〜?

1. 不要ですね。 私の場合、HDD増設スペースになっています。

2. ジョグホイールの操作感は、悪いです。
  全体としては、使う人は使うし、いらない人はいらない。
  音量調節・曲スキップなどは、便利だけどね。

3. プロにして、損はないです。
  動画編集に関しては、細かい機能がないと、
  初心者の場合はTIPSがなく、何とかする事ができないので…。

書込番号:2631876

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/26 21:44(1年以上前)

おいらは外付けのDVD±RWドライブを買ってデュアル・ドライブにしている
音楽CD、DVDのバックアップには本領を発揮するけど使う頻度はそれ程ないね
特に内蔵だとなおさら、外付けなら他のPCでも使えるから便利です

75買うなら55を2台買ったほうが作業効率は上がるよ
Adobe  Premiere でも使うなら別ですが。

reo-310

書込番号:2631886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/26 23:23(1年以上前)

私の場合はツインドライブは必要・・・ ただインストール時にCDを変えるのが面倒だから・・・ よくリカバリとかするので。

書込番号:2632355

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2004/03/27 00:50(1年以上前)

RZ75CPの最小構成に
XP Pro + Premiere PRO ギガポ ジョグコン
で \191,940
買っとけば後悔しないんじゃないかな?
(後から自分で増設して・・・)

1、殆ど使わないと思います。
  (その人の使い方によりますが・・・)

2、Premiereではあまりジョグコン使う場面がないですが
  あったほうが便利だとは思います。

3、PROにしといた方が後悔ないです。
  LEや6.5とは大きく変わっていますので、使い慣れてからPROに
  UPするとなかなか馴染めません(^^;
  LE→6.5なら全く問題ないのですが
  LE→PROだと、編集スタイルがデフォルトでオーバーレイ方式だったり
  エフェクトやモーション設定、、透明度設定用インターフェイスが全く
  違ってたりで戸惑うと思います。
  初めからPROで操作慣れといた方が後々楽ですよ。
  タイムラインのネストが出来たりと使い慣れると便利ですよ。

書込番号:2632829

ナイスクチコミ!0


スレ主 GATOOさん

2004/03/27 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱRZ75使いこなせないかなぁ。カタログ、雑誌等研究(?)しているうちにここまでたどりついた、って感じです。スペック等見比べたらここに行きつくのは当たり前ですよね。冷静に考え直してみようとも思ったのですが、プレミアにめちゃくちゃ興味が沸いてしまいました。「お、この演出いただき!」なんて思いながらテレビを見ている自分がいます。とりあえず、ジョグコンはやめようと思います。ツインドライブ、もやめるかな。CPU2.8G,メモリ512MB、HDD160G、DVD±RWドライブ、ギガポ、FX5200、で20万強。これで行こうかと思います。そこはおかしい!ってとこありますか?

書込番号:2632895

ナイスクチコミ!0


えーえむさん

2004/03/27 15:32(1年以上前)

自分はジョグコンを使ってみたくてこの機種を購入しました。
Premiere5.0から6.0、6.5とマウスOnlyで使ってきたけど、編集にはどうしても時間がかかり、気が付くと右手が痛くなってる。特にインポイント、アウトポイントをフレーム単位で細かく設定しようとすると肩こりが・・。
3月10日に購入してまだ2週間くらいだけど、慣れると手放せないよ、楽ちん。
多メーカーのジョグコンも検討したけど、安くても2万円台なのでSonyのジョグコンはお買い得だと思う。私が購入したあとに本体が15000円程度値下がりしたので買っても損はないのでは。
ちなみに、私のはCPU3.0GB(ソニスタから購入)。RZ55より遅いのはあとで不満に感じそうだったし、リアルタイムプレビューをテレビに出力するとき少しでも早いCPUの方が効果的だから。他の方も言ってるとおり、ツインドライブじゃなくてもコピーもバックアップもできるんで1台で大丈夫だと思うよ。
コストパフォーマンスを比較していろいろ検討してみてね。

書込番号:2634613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/27 16:33(1年以上前)

ふと、疑問に思ったんだけど、
みなさんは、付属ジョグコンって、
キーボードの右側に置いてます? それとも左側?

私は、何の考えもなしに右側に置いてましたが、
試しに、左側に変えてみました。 これだと、
マウスを持ちながら、操作できて便利なのかも〜。

キーボード横のショートカットボタンは、アプリ起動より、
音量調節とかの方が、便利なんだけどな〜。
このボタン、使ってる人います?

書込番号:2634757

ナイスクチコミ!0


スレ主 GATOOさん

2004/03/27 17:50(1年以上前)

皆様、親切にありがとうございます。ジョグコン楽チン、ですか。プロっぽくていいな、と思ってたんですよね(自己満ですね)。予算次第で再検討してみます。あとソニスタ見てて思ったのですが、メモリが異常に高くありませんか?256Mから512Mにするだけで16,000円増。256Mだけにしてあとは自分で増設、が常套手段なんでしょうね、保障外ではありますが。スキルを身につけねばいけませんね。

書込番号:2635019

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2004/03/28 00:09(1年以上前)

GATOO さん には是非RZ&Premiere&Jogで映像編集をエンジョイして頂きたいですね。
自分のやりたい事がはっきりとしていれば身に付くのも早いでしょう!

>メモリが異常に高くありませんか?256Mから512Mにするだけで16,000円増

本当ですね。
価格改定して、この辺で粗利を取り返しているのですね。
256MBで購入し、メモリの写真を撮ってアキバのショップ回れば同一チップ同一基盤のものが
きっと見つかります。頑張ってください!!


>いであ〜 さん

面白い発想ですね
レーシングカートの左足ブレーキのようだなぁ〜
使い慣れればさらに快適かも?

キーボード横のショートカットボタンは
不意にTVが観たくなった時にたまに使いますがギガポの立ち上がりが遅い!!
何とかならんのでしょうか?SONYさん

書込番号:2636627

ナイスクチコミ!0


えーえむさん

2004/03/28 04:21(1年以上前)

右手にマウス、左手でジョグコン、面白そうなのでやってみました。
結構いける。
両方とも右においておくと、マウスのつもりでジョグコンを左右に動かしてあれ、カーソル動かない!なんて間違えることがたびたびあるけど、
左にしておくとそれがなくなるね。ボケ予防にもなりそう。
いであ〜さん、ありがとう。

タバコが吸えなくなるのが難点かな。

書込番号:2637438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/28 06:28(1年以上前)

しかし、キーボードのケーブルが、左側から出ているため、
機能デザインとしては、右側につけるモノらしい…。う〜む。
ヤフオクでもう一台買うか、悩み中。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36308550

左手コントローラーなら、やはり「スマート・スクロール」だな。
銀色はかっこ悪いので、車用のは黒スプレーで塗りました。
白→銀ときたので、次バージョンでは、黒が出るのだろう…。
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html

書込番号:2637514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCV-RZ75PL9と対等な他社製品は

2004/03/24 18:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

この商品のスペック・機能と対等な他社製品はあるんですかね?
教えてください。

書込番号:2623532

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2004/03/24 18:55(1年以上前)

そういう時こそ
http://www.kakaku.com/prdsearch/desktop.asp
検索ツールの出番でしょうよ。

書込番号:2623606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/24 18:57(1年以上前)

BTOのメーカも含めてると大変だ・・・

書込番号:2623614

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/24 21:10(1年以上前)

他社のBTOなら腐るほどある。しかも、RZ75の半値くらいでRZ75のスペック
が買える。
プレミアは付いてないが。

書込番号:2624161

ナイスクチコミ!0


スレ主 芥川さん

2004/03/25 00:08(1年以上前)

色々ありがとうございます。
例えばどこのメーカーをお勧めですか?

書込番号:2625120

ナイスクチコミ!0


破壊者さん

2004/03/25 13:17(1年以上前)

メーカー製ならDELLでしょう。DELLは世界シェア1位ですし。
XPSの最高構成なら
Pen4 3.2GHz(3.4にもかえれる)
メモリ 2GB
HDD 500GB(SATA)
Radeon9800XT 256MB
20インチモニタ
でこれとほとんど変わらない40万程度(プレミアはない)
メーカーにこだわらないならたくさんあるけど過去ログみてたときにみつけたピアノさんがいってたTake ONEとかかなり安いね^^

書込番号:2626626

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/25 15:18(1年以上前)

じゃTAKEoneでRZ75と同様のスペックで見積もった場合
(RZ75より拡張性の高いATXタワー型で)


CPU        Pentium4/3.4GHz
メモリ      PC3200 1GB 512MBX2 400MHz SAMSUNG
マザー      ASUS P4C800-DELUXE Intel875P
ビデオカード   GeForceFX 5700Ultra DDRU128MB
HDD        Maxtor 7Y250P0 250GB 8M 7200
DVDドライブ    DVD16 CD40 ATAPI SOFT付WinDVDorPowerDVD
DVDマルチドライブ   NEC ND-2500A Bulk DVD-ROM12-R8+R8-                RW4+RW4/CD-ROM40-R32-RW16ソフト付属
OS           MS WindowsXP Professional OEM
ケース         MAXPOINT CS115-W 4/2/2 350W

IEEE1394 、GigaBit1000/100/10、AC97CODEC準拠オンチップ
他にFDD、マウス、キーボード付き。
1年保証、OSインストール付き、自由にパーティション仕切り付き。
要望があれば、マザーのBIOSアップ付き。

        合計  173130 円(安い!!!)

こういうBTOだとパーツがはっきり分かるので変なもの使われないかと
不安にならなく安心だね。

書込番号:2626952

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/25 15:34(1年以上前)

Pen4 3.2GHz でもいいのなら、更に2万近く安くなる。

書込番号:2627001

ナイスクチコミ!0


スレ主 芥川さん

2004/03/25 21:26(1年以上前)

すごいですね!TAKEoneは
検討してみます。皆さん色々詳しく教えてくださりありがとうございます。

書込番号:2628040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

==

2004/03/20 18:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 TRAINマスタードさん

これとバリュースターのTでしたらどちらがいいですか?
目的は基本的にビデオ編集なのですが

書込番号:2607447

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/03/20 20:01(1年以上前)

VAIOの方がそういうのが得意なのではないでしょうか?公式サイト見てソフト内容とか出来る事を見比べてみるのも良いですよ。

書込番号:2607635

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/03/21 21:09(1年以上前)

自分も動画編集ならバイオを薦めますね。
(^^ゞ

書込番号:2612058

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/03/22 17:26(1年以上前)

では、映画鑑賞とかでしたらどっちですかね?

書込番号:2615305

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/03/22 17:28(1年以上前)

ところで皆さん実年齢ってどれぐらいですか?
ちなみに私どれぐらいに見えますか?
<関係なくてすいません>

書込番号:2615313

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/03/22 23:32(1年以上前)

映画の鑑賞でも自分はバイオ!
(^^ゞ
実年齢?!?!?!?!?!?!?!??!?

書込番号:2616957

ナイスクチコミ!0


ロタローさん

2004/03/23 01:58(1年以上前)

幻想の域を出ない。あるいは過去の栄光。
なぜ動画ならバイオなのだろう。
自分もバイオユーザーだが大変疑問だ。
かつて、大手メーカー製でビデオキャプチャ機器を標準搭載しているのは
一部のバイオくらいしかない、という時代は確かにあった。
その頃のイメージを引きずっているとしか思えない。
今や大きなメーカーは当たり前のようにキャプチャ機器を標準装備している。
そして、この件でいえば、NECと比較してどうですかということだが、
NECのスマートビジョンとソニーのギガポケットをハード/ソフト両面から
総合的に比較して、誰が何と言おうと圧倒的に断然ギガポケットだ、と
言うほどの大差が生じるかというと・・・。どんぐりの背比べ状態。
特に編集ソフトについては市販されている物でも後からどうにでもなる。
PC雑誌などでビデオキャプチャ機器の徹底比較みたいな特集もたまにあるが、
あれは仕事だからやっているのであって、個人レベルでそこまでこだわるのは
少々ナニだ。結局行き着く先はカノープスとかのぶっ飛んだ値段の物になる。
まぁ、人の勝手だからなにも言えませんが、出来れば良い物を。というのは理解できるが。
------------
DVDはね、安物のプレイヤーでもいいからテレビで見たほうがいいと思うよ。

書込番号:2617681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/23 16:42(1年以上前)

私が、ソニー機で揃えている理由

1. デザイン・ブランド
2. 使用ソフトを共通化したかった
3. メモリースティックが、意外に便利
4. ユーザーが多いので、情報が集めやすい
5. 自作機のトラブルから逃げた
6. 自作機と違い、HDDリカバリができる
7. 期待してないけど、メーカー保証・サポート

決して、スペックや操作性には、満足できている訳ではないですね。
しかし、「自作機」信奉者には分かってもらえないメリットも、
たしかにある様に思えるのですが…。 (デメリットも多いけどね)

書込番号:2619333

ナイスクチコミ!0


doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/03/23 20:31(1年以上前)

メーカーが元からビデオ編集できるように作っていて、サポートページ
やガイドブック、セミナー(最近あるのかな)なども用意されているところでVAIOがおすすめなわけでしょ。
自分でソフトやハード用意して出来るだけのスキルのある人は別にVAIOでなくてもいいかもね。
メーカーが用意しているやり方に乗ってやる分にはには楽だけど、
自作ユーザーにとっては逆にもどかしいところではあるかもね。

書込番号:2619950

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/03/23 23:11(1年以上前)

だからやっぱ『バイオ!』
(^^ゞ

書込番号:2620755

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRAINマスタードさん

2004/03/24 15:10(1年以上前)

そうですか・・。
ご参考になりました。とくにロタローさんなんかわざわざ長い文章を。
どうも。

書込番号:2622988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガポッケト

2004/03/05 11:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 ヽ(`▽´)/さん

VAIOのリモコンで番組表のボタンを押すと、エラーが出て
使えないのですが?
私だけですか?

書込番号:2547976

ナイスクチコミ!0


返信する
TRAINマスタードさん

2004/03/22 20:57(1年以上前)

誤爆か?
エラ〜が出るやつは逝ってヨシw
ソースキボン

書込番号:2616074

ナイスクチコミ!0


TRAINマスタードさん

2004/03/23 22:36(1年以上前)

ていうのは冗談で、
お買いになった店にでも問い合わせしたらどうでしょう?
やはりエラーがでるのはおかしいですよ
そのリモコン、逝ってよし!

書込番号:2620548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCV-RZ75PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ75PL9を新規書き込みVAIO PCV-RZ75PL9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ75PL9
SONY

VAIO PCV-RZ75PL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月 7日

VAIO PCV-RZ75PL9をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング